研究者を探す
22243 件ヒットしました。 3201 ~ 3300 件を表示しています。
脱落乳歯歯髄幹細胞における機械的刺激の分子制御メカニズムの解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
脳外科手術を指向した間脳神経核群を高精度に描出する臨床用MRI位相画像技術の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 熊本大学
脳性麻痺に対する臍帯血移植治療のメカニズムを臍帯血の制御性機能から解明する
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
脳特異的リン脂質分子種がつくる神経細胞膜機能ドメインの解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
脳由来胆汁酸の機能解明と脳梗塞新規治療デザイン確立への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西医科大学
脳腫瘍におけるSLFN11活性化および抗がん剤感受性増強の検討
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 新潟大学
腎代替療法選択におけるSDMの質評価法の確立とその決定因子の臨床疫学的検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 聖マリアンナ医科大学
腎糖新生におけるNrf2の役割とその制御メカニズムの解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東北大学
腎線維化に着目したAKIからCKD移行予防への新規治療戦略の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
腫瘍微小環境における肥満細胞・癌関連線維芽細胞をターゲットとした治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
膜タンパク質PGRMC1の脂質代謝制御機能を指標とした抗肥満・抗癌戦略の構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 慶應義塾大学
膜型増殖因子と受容体の発光蛍光デュアルイメージングによる歯肉がんの浸潤機構の解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛知学院大学
膠芽腫に対するプロレニンレセプターを標的とした分子治療の基礎的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
膵β細胞の脂肪毒性に対する脂質代謝賦活化による治療戦略
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
膵β細胞特異的Prss53の分子メカニズム
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
膵・胆管合流異常におけるNrf2 addictionを介した間質反応の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
膵癌におけるマクロファージ免疫チェックポイントdual mechanismの解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 九州大学, 愛媛大学
臍帯間葉系幹細胞由来細胞外分泌小胞による新生児低酸素虚血性脳症に対する治療応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
臓器連関視点によるPhysiolomeの樹立とホメオスタシス維持能力評価法の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
自動最適化機能を有するフロー実験システムの迅速構築技術
- 総配分額: 50,310,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
自家移植を目指した機能性エクリン汗腺を含有する三次元培養表皮の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
自家蛍光顕微鏡画像を用いた肺腺癌浸潤AI予測モデル構築と術中診断への応用
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
自己免疫疾患病態への自然リンパ球の関与とエストロゲン依存性
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
自然言語に対する人工知能技術適用による心理療法支援システムの開発
- 総配分額: 27,300,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 福島県立医科大学
自閉スペクトラム症における因果関係理解の特徴について
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
自閉スペクトラム症児の母語の直示動詞使用における発達的特徴と指導プログラムの拡大
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島大学, 高知大学
自閉スペクトラム症社会認知機能改善プログラムの有効性への内在性オキシトシンの関与
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
蔓植物の形態に関する生理学的および分子生物学的な研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
薬剤耐性バイオリスク削減を目指したオゾン添加活性汚泥システムの開発
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
薬物放出速度の持続制御が可能な非晶質固体分散体ナノファイバー製剤技術基盤の確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 静岡県立大学
藍染の「発酵建て」から導く強アルカリ微生物燃料電池の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
血清細胞外小胞へのLOXL2局在を標的とした頭頸部がん転移の新規診断・治療の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
血管内皮細胞障害に着目した新生児急性呼吸窮迫症候群の病態解明と治療法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
血管新生作用を有する顎骨壊死治療用移植材料の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島大学
血管透過性のダイナミクスを司る低分子量Gタンパク質Rap1の分子的基盤の解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 日本医科大学
被傷性の人類学:傷つきやすさを抱えた人々について私たちはどう語ることができるのか
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国立民族学博物館
製品開発におけるアジリティを高めるPJベースの業績管理システムの研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
複合的なデータ・統計手法の利用に基づく高等教育の経済・社会的効果の計測の展開
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東北大学
複数帝国間関係からの華僑・華人研究の再構築―香港・台湾・シンガポールを中心に
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: ノートルダム清心女子大学, 東京大学
複素射影空間上の巡回被覆の因子類群の研究とその応用
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
褐色脂肪組織熱産生におけるエネルギー基質利用の制御メカニズムの解明
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 静岡県立大学
西田とハイデガーのポイエシス(制作)論の比較研究―上田閑照と柳宗悦を参照軸に
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
見過ごされてきた生活史形質:異翅亜目昆虫における卵塊・卵形状と親の保護の相関進化
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
視覚的感性の数理モデルの導出とデザイン生成アルゴリズムの開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
視覚障害者のためのスピーカアレイを用いた音の動きによる情報補完
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
親子で協同する、就学前の生活リズム管理能力向上・睡眠衛生改善プログラムの開発
- 総配分額: 6,630,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
診療参加型臨床実習に必要とされる汎用的能力の研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
認知症の人の社会的包摂に向けた一般市民への意識啓発のあり方に関する国際比較研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
認知症モデルマウスにおける聴覚障害の検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
語彙学習のための大規模 Data-Driven Learning システム開発
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京工業大学, 大阪大学
誤嚥性肺炎を見据えた在宅高齢者のオーラルフレイルの予防的看護介入プログラムの開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
警察官による市民接触行動の規定要因とインパクトに関する縦断的研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 龍谷大学
資源分割がもたらす生産性の増大:サケ科魚類を用いた個体レベルアプローチ
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
質量分析による脳動脈瘤組織解析:アラキドン酸を中心とした破裂関連因子の同定
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 帝京大学
赤色光応答切断型リンカー分子の創製
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
起こらなかった豪雨災害に関する研究:ポテンシャル事例の同定と防災情報への応用
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
超保存領域のRNA修飾を介した細胞周期制御と大腸がん悪性化メカニズム
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
超硫黄分子in-cellケミストリーの確立とその生命科学研究への応用
- 総配分額: 85,670,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 名古屋市立大学
超遠心法による分画抽出血清のプロテオーム解析を利用した新規硬組織形成誘導法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
超音波励起サーモグラフィ検査における定在波の影響の体系化とその抑制手法の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
超高圧合成透明ナノセラミックス
- 総配分額: 41,210,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
超高圧高温変形実験によるマントル遷移層の粘性率に与える水の影響の解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島大学
超高感度バイオマーカー・ウイルス検出を実現する人工細胞センサーのボトムアップ構築
- 総配分額: 148,330,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 名古屋工業大学
超高感度化無磁場固体硫黄NMR法を活用したゴムの架橋構造解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
超高齢化する集落における文化芸術の創出と表現の高度化
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 総合地球環境学研究所
身体的インタラクション特性に基づく介護動作生成モデルおよび適用システム
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 富山大学
軟骨細胞内Ca2+を通じた新規骨伸長促進法と骨系統疾患治療法の探索
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
近代に至る関東農村地域の土地利用成立過程の解明
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学, 立命館大学
近代日本の捕虜処遇と大正・昭和初期におけるその変容に関する政治史的考察
- 総配分額: 5,460,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
逐次積層によるレドックス活性錯体ナノ薄膜の開発と有機トランジスタメモリの高性能化
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学, 兵庫県立大学
途上国におけるディーセント・ワーク就労スキル育成に資する教育プログラム開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
造影剤を用いたデジタルPET/CTによる心サルコイドーシス診断方法の開発と応用
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
連通気孔の制御による自己硬化型β-TCP顆粒セメントの骨再生促進と骨造成への応用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
遅延制御超分子化学の推進
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京農工大学
運動で活性化され、加齢で減弱する骨格筋リモデリングプロセスのメカニズム
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学, 神戸大学
運動による転写制御の分子機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛知医科大学
過去の温暖期における南極氷床の大規模融解の実態解明:鉛同位体に着目した新たな解析
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 富山大学
道路外を通行して避難すべきかの判断を補助するスマートウォッチによる情報提供手法
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
道路空間移動時の視覚的注意のメカニズム解明に向けた実験的検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 秋田工業高等専門学校
遠心力場降雨実験による豪雨時の斜面表層崩壊メカニズムの解明と安定性評価
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
遠隔青果物産地における産地再編の構造と農協共販の理論に関する実証的研究
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
適応変異と配列データベースに基づくHIV-1のvif/tat産生調節機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
適応的セルフ・エスティームの絵画式潜在連合検査と非意識連動型早期介入法の開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
遺伝リスクがある乳がん女性のセルフ・トランセンデンスを促進する外来看護指針の開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西医科大学
都市林が有する機能の向上を目指した連結性のあるグリーンインフラ構築の検討
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
酵母液胞におけるアミノ酸集積メカニズムの解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
重度脳卒中患者に対する家族参加型背面開放座位ケアプログラムの構築と評価
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 聖路加国際大学
重症心身障害児者の微細な反応を理解するための概念モデルの作成
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 四国大学
重症筋無力症の治療方向性を規定する因子の探索
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
金属との接触を必要としない増強ラマン散乱分光法による耐環境性分子センサーの開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
金属担持繊維を用いた複合光触媒シートの創成とエネルギーフリー促進酸化装置への展開
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
金属(Hf・Zr)/Si半導体表面界面局所構造中シリサイドの酸化反応理解と制御
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
鉱物-マグマ間の2価鉄および3価鉄分配の決定とマントル酸化還元度進化モデルの構築
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
鎖肛術後の排便機能障害に対する脂肪由来Schwann様細胞を用いた治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
長期免疫誘導型肺サーファクタント由来アジュバント添加新型コロナ経粘膜ワクチン開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
閉経年齢の規定要因の解明および閉経年齢を考慮した疾患別リスク評価モデルの構築
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 兵庫県立大学
開発者に依存しやすい品質特性の定量的分析と自動評価法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
間葉系幹細胞による気管支の修復メカニズムの解明 iPS細胞による気管支断端瘻予防
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
間葉系幹細胞エクソソームと脳血管標的化リポソーム融合によるBBB突破と脳梗塞治療
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 和歌山県立医科大学
関節リウマチの治療効果判定および治療介入予測を目指したPET研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学