トップ研究者を探す

研究者を探す

22125 件ヒットしました。 17101 17200 件を表示しています。

口腔癌に対する変異型IkBα遺伝子導入による抗腫瘍効果発現機構

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

各種アレン置換基を有する複素環化合物のパラジウム触媒環拡大反応

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

呉語処衢方言群祖語の再構

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

告知を受けた大腸がん患者のQOLの縦断的研究

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

唇顎口蓋裂患者におけるゲノム解析―Lhx8遺伝子多型からのアプローチ―

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 北海道大学

喫煙と因果関係の大きい肺気腫とその肺線維症への進展

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知医科大学

嗅覚系神経上皮の神経新生を担う分子機構の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

嗅覚記憶における神経幹細胞の役割

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知医科大学

器官形成におけるFGF10シグナルネットワークの解明

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

固体・液体間の相変化を考慮した液状化地盤の大変形解析

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 理化学研究所

国語科教育改善のためのコミュニケーションの発達に関する実証的・実践的研究

  • 総配分額: 15,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都教育大学

国際じん肺CT基準の妥当性検証、自習用教材開発、及びその疫学応用

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 福井医科大学

圧縮性Navier-Stokes方程式の解の漸近挙動に関する研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

圧電マイクロアクチュエータを用いた超小型光クロスコネクトシステムの研究

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 香川大学

在宅測定データ遠隔収集による日常生活環境下での睡眠時呼吸障害評価システムの開発

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

地域・人種における補綴治療に関する国際共同研究の予備調査

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 広島大学

地域歴史素材の電子化に基づく歴史学習教材用マルチメディア型データベースの開発

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川大学

地球内部の水及び二酸化炭素の存在状態の解明

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

地球温暖化防止に向けた産業廃棄物の利用による低発熱型舗装材料の開発

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 長崎大学

地球磁場ダイナモの発生と逆転の物理

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 独立行政法人海洋研究開発機構, 核融合科学研究所

垂直磁気記録におけるジッタ性媒体雑音対応のPRML方式

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

場の理論におけるWILSONくりこみ群と対称性の実現

  • 総配分額: 15,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 新潟大学

場の理論におけるWilsonくりこみ群と対称性の実現

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 新潟大学

場の理論の基礎的諸問題の探求

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京大学

増殖制御と疾患

  • 総配分額: 74,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

増殖性を獲得した気道平滑筋細胞の収縮性の検討:再構成血管平滑筋標本を用いた検討

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学

増殖性を獲得した血管平滑筋細胞の収縮性の検討:再構成血管平滑筋標本を用いた検討

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学

外国語の発音におけるタイミング制御と作動(短期)記憶との関係についての研究

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 津山工業高等専門学校

外国語語彙の効果的な学習法に関する認知心理学的研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 鳴門教育大学

外科領域における再生医学に関する基盤的研究

  • 総配分額: 28,860,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 筑波大学

多元素環状化合物のヘテロ原子α位の官能基化

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 大阪大学

多嚢胞性卵巣症候群における特異的遺伝子の同定と病因の解明

  • 総配分額: 1,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

多対多型マルチキャスト通信のためのエージェント技術を用いた自律的経路制御方式

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

多発性骨髄腫の骨病変形成におけるケモカインMIP-1の役割の解明と治療法の開発

  • 総配分額: 1,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

多能性神経幹細胞の増殖と分化の分子機構の解明

  • 総配分額: 17,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

多角的アプローチによる嗅覚情報伝達の総合的研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京大学

多重スケール沿岸海洋モデル構築に基づく外海栄養塩流入フラックス算定の試み

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京工業大学

大学生のボランティア学習の評価に関する実証的研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 島根大学

大気中浮遊粒子状物質による呼吸器障害の分子機構

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知医科大学

大規模長期縦断研究による児童の健康影響要因のリスク評価

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 近畿大学

大規模離散最適化問題に対する劣モジュラ的構造に基づく高速アルゴリズムの基礎研究

  • 総配分額: 7,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学, 大阪大学

大規模音声データベースの内容要約と音声対話による内容検索システムの研究

  • 総配分額: 14,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

姿勢制御における動的な視覚依存性の評価法の開発と平衡訓練への応用

  • 総配分額: 500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

学士課程における初年次教育マネジメントの有効性に関する調査研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 名古屋大学

学校を基盤とした総合的な学習のカリキュラム評価システムの構築に関する研究

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 鳴門教育大学

学校週5日制時代の教科編成を射程に入れた金銭学習プログラム・モジュールの作成

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 高知大学

室町・戦国期畠山家・赤松家発給文書の帰納的研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 新潟大学

家兎糖尿病モデルにおける皮膚微小血管障害の多面的解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

宿主特異的毒素を介した植物・糸状菌の分子応答機構の解明

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川大学

射影による超曲面の関数体の構造と幾何構造の比較研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 新潟大学

導電性高分子を用いた環境依存性を持つニューロン型素子の開発と形状評価に関する研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

小児急性リンパ性白血病の再発に関与する癌抑制遺伝子の解析およびLOH分析

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知医科大学

局所火炎形状の最適化による予混合乱流燃焼促進に関する研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学

市場経済形成期におけるコミュニティー組織の存在形態 -日本・英国・インド値史は比較社会史的研究のための予備調査-

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東北大学

希土類添加窒化ガリウム及び二硫化銀ガリウムのルミネッセンスと素子応用に関する研究

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

幼若Tリンパ球の「無の選択」から探る新しい細胞内遺伝子産物感知機構

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

幼若Tリンパ球への遺伝子導入に基づいたがん免疫療法の開発

  • 総配分額: 4,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

形質転換イネ、及びマメ科植物を用いたシンク器官における炭素代謝系酵素の機能解析

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川大学

微化石層序に関するグローバルスタンダードの構築 -T/J境界-

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

微小組織切片中の核酸を利用した露髄部の細菌種の同定および炎症歯髄の病態解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

心拍RR間隔変動のフラクタル次元による森林レクリェーション効果の数値化

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 名古屋大学

心理主義時代における宗教と心理療法の内在的関係に関する宗教哲学的研究

  • 総配分額: 10,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 大阪教育大学

心筋ミオシン軽鎖の構造変化によるモーター分子機能の改変と心不全治療への応用の検討

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

心筋微小リンパ管の可視化と拍動特性の解析

  • 総配分額: 800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 川崎医療短期大学

性ステロイド、特にアンドロゲンの中枢神経機能の性差形成における役割 ---グリア細胞機能調節因子としてのアンドロゲンに力点を置いた解析---

  • 総配分額: 11,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

悪性神経膠腫に対するBSHとBPA併用による中性子捕捉療法

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

悪性黒色腫の転移・浸潤に関するマスター遺伝子の解析

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 北海道大学

情報ベースに基づく統合型データマイニング・システムの開発

  • 総配分額: 4,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 公立はこだて未来大学, 高知大学

情報探索・処理過程を考慮した交通行動モデルの開発と情報提供効果の分析

  • 総配分額: 6,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 名古屋大学

感染と宿主応答におけるJAK/STAT制御蛋白の役割の解明

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

感染トリガープロテアーゼとプロテアーゼ受容体を軸にしたインフルエンザの新治療法

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

慢性心房細動のパターン解析と手術用高周波治療装置の開発

  • 総配分額: 8,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 広島大学

成熟霊長類の脳のどの部位にオリゴデンドロサイトの未分化細胞は存在しているか?

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 和歌山県立医科大学

手術を受けたがん患者のセルフケア促進のための情報提供のあり方に関する研究

  • 総配分額: 1,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学, 東海大学

抗P糖蛋白single chain Fv抗体とケモカインの融合蛋白作製と応用研究

  • 総配分額: 9,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

捕食者―被食者複合系ダイナミクス下における防衛戦略分断と種多様化に関する研究

  • 総配分額: 14,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 北海道大学

授業実践能力の向上を図る科学教育実践支援システムの開発

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州保健福祉大学

排卵機構における卵巣局所調節因子に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

放射光と高圧発生装置及びCCDカメラを併用した超高圧下でのオリビンの流動則の決定

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 広島大学

放射光単色X線超高分解能CTを用いたヒト肺末梢組織3-D構造の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

放射性医薬品を用いた抗癌剤のp糖蛋白非依存性多剤耐性に関する研究

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

教師教育における衛星放送教材を活用した大学間連携の遠隔授業の開発

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 岐阜大学

教材用Webページ作成システムに関する研究

  • 総配分額: 1,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川大学

教科教育における授業評価システムに関する教科横断的研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 高知大学

教科書のメタファによるインターネット上での非同期な生涯学習教材構築に関する研究

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

散乱現象の数理と逆問題

  • 総配分額: 8,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京都立大学

数学科と国語科の総合教育に基づく論理的思考力育成の研究

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

文書の審美的印象度を評価する感性ビジョンシステム

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川大学

文章生成過程に着目した作文能力の育成に関する理論的・実証的研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

新しいがん関連遺伝子mox1と発がん

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

新しいトランスメンブランシグナリングとしての糖鎖シグナルネットワーク

  • 総配分額: 34,320,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

新たながん特異抗原の同定と造血器腫瘍に対する細胞免疫療法への応用

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

新たな痴呆関連遺伝子CHACの分子生物学的研究

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学, 愛媛大学

新たな神経細胞死カスケードの解明-有棘赤血球舞踏病遺伝子の分子生物学的研究-

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

新生児の非侵襲的脳機能画像計測システムを用いた発達的脳機能評価の基礎的検討

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

新規三日熱マラリア伝搬阻止ワクチン候補抗原の同定

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

新規抗アルツハイマー病分子の基盤的研究:初のアルツハイマー病根治薬開発をめざして

  • 総配分額: 55,380,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 慶應義塾大学

新規生理活性物質・エンドセリン(1-31)の意外な顆粒球・好酸球ケモカイン作用

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

方言における動詞の文法的カテゴリーの類型論的研究

  • 総配分額: 10,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

日本と東南アジア諸国における細菌性腸管感染症の発生状況調査とその伝播に関する研究

  • 総配分額: 13,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 岡山大学