研究者を探す
河村 保彦
2025年1月23日更新
- 職名
- 学長
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1978/3: 信州大学理学部化学科卒業
1980/3: 東北大学大学院理学研究科化学専攻博士前期2年の課程修了
1983/3: 東北大学大学院理学研究科化学専攻博士後期3年の課程修了 - 学位
- 理学博士 (東北大学) (1983年3月)
- 職歴・経歴
- 1984/1: 博士研究員(米国イリノイ大学アーバーナ-シャンペーン校化学科)
1985/10: 徳島大学工学部助手
1989/9: 徳島大学工学部講師
1994/11: 徳島大学工学部助教授
1996/10: 研究開発動向調査派遣研究員(米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校化学科)
1999/7: 博士後期課程設置審にて「○合」の判定
2003/4: 徳島大学工学部教授
2006/4: ソシオテクノサイエンス研究部教授に配置換
2014/4: 徳島大学工学部長
2014/4: 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部長
2016/4: 徳島大学大学院理工学研究部教授
2016/4: 徳島大学理工学部長
2016/4: 徳島大学大学院理工学研究部長
2017/4: 徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授
2017/4: 徳島大学大学院社会産業理工学研究部長
2020/4: 徳島大学理事・副学長(教育担当)
- 専門分野・研究分野
- 有機化学 (Organic Chemistry)
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 有機化学 (Organic Chemistry)
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 11人 (学士), 4人 (修士)
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 有機化学 (Organic Chemistry)
- 研究テーマ
- 複素小員環イオンラジカルの構造と反応性に関する研究, 新規有機光化学反応の開発, 芳香族化合物の合成と反応 (イオンラジカル (ion radical), 複素環化合物 (heterocyclic compound), 光化学反応 (photochemical reaction), 反応性中間体 (reactive intermediate), フラーレン (fullerene))
- 著書
- 河村 保彦, 外輪 健一郎, 前田 健一, 中野 晋, 多田 吉宏 :
2016年4月. 河村 保彦, 高木 均, 前田 健一, 中野 晋, 多田 吉宏 :
機械類の安全運転,
徳島大学工学部, 2015年3月. 河村 保彦 :
トロポノイド化学,
株式会社アイピーシー, 東京, 2008年9月.- (要約)
- 不飽和七員環化合物の化学(トロポノイド化学)の近年までの進歩について,種々の観点からまとめたものである.
- (キーワード)
- トロポノイド / 求電子反応 / 酸化還元反応 / ペリ環状反応
Chemistry and Reactivity of Fullerenes, World of Carbon Book Series, Vol. 2, Fullerenes and Nanotubes,
Gordon and Breach Science Publishers, New York, 2005.- (要約)
- 最近,機能性有機材料としても注目を集めている,炭素同素体のフラーレン類についてその化学的反応性についてまとめたものである.その反応性は多岐に渡り,置換反応,ラジカル付加反応,環状付加反応,電荷移動錯体形成,などそれぞれの反応について最新の主要論文の結果を引用した.研究者のみならず,一般的な化学分野の学生にも理解しやすいようまとめた.
- 論文
- Keita Hoshi, Masashi Yasuda, Takumi Nakamura, Yasushi Yoshida, Shoko Ueta, Keiji Minagawa, Yasuhiko Kawamura, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita :
Unexpected Formation of Poly-Functionalized Fulvenes by Reaction of a Tetraaryl[5]cumulene with Iodine,
Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.19, No.35, 7594-7597, 2021.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/D1OB01270C
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1039/D1OB01270C
(DOI: 10.1039/D1OB01270C) Fumitoshi Yagishita, Keita Hoshi, Yasushi Yoshida, Shoko Ueta, Keiji Minagawa, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Facile Construction of Benzofulvene Scaffold from Tetraaryl[3]cumulene via Electrophilic Iodocyclization,
European Journal of Organic Chemistry, Vol.2021, No.2, 235-238, 2021.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/ejoc.202001200
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/ejoc.202001200
(DOI: 10.1002/ejoc.202001200) Keita Hoshi, Yohei Sanagawa, Ryuta Umebayashi, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Yasuhiko Kawamura, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita :
Synthesis and Optical Property of Quadrupolar Pyridinium Salt and Its Application as Bioimaging Agent,
Chemistry Letters, Vol.49, No.12, 1487-1489, 2020.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1246/cl.200604
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1246/cl.200604
(DOI: 10.1246/cl.200604) Eiji Hase, Hiroki Takanari, Keita Hoshi, Masaki Okamoto, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Yoshida, Keiji Minagawa, Yasuhiko Kawamura, Yasushi Imada and Fumitoshi Yagishita :
Two- and three-photon excitable quaternized imidazo[1,2-a]pyridines for mitochondrial imaging and potent cancer therapy agent,
Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.18, No.38, 7571-7576, 2020.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/D0OB01585G
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32940324
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32940324
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1039/D0OB01585G
(DOI: 10.1039/D0OB01585G, PubMed: 32940324) Fumitoshi Yagishita, Tatsuya Nagamori, Sota Shimokawa, Keita Hoshi, Yasushi Yoshida, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Visible-light-induced oxidative coupling reaction of benzylic amines using iridium(III) complex of pincer type imidazo[1,5-a]pyridine ligand,
Tetrahedron Letters, Vol.61, No.16, 151782, 2020.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.tetlet.2020.151782
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.tetlet.2020.151782
(DOI: 10.1016/j.tetlet.2020.151782) Fumitoshi Yagishita, Jun-ichi Tanigawa, Chiho Nii, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Hiroki Takanari, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Fluorescent Imidazo[1,5-a]pyridinium Salt for a Potential Cancer Therapy Agent,
ACS Medicinal Chemistry Letters, Vol.10, No.8, 1110-1114, 2019.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1021/acsmedchemlett.9b00034
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1021/acsmedchemlett.9b00034
(DOI: 10.1021/acsmedchemlett.9b00034) Fumitoshi Yagishita, Chiho Nii, Yoshihiko Tezuka, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Naohiro Uemura, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura :
Fluorescent N-Heteroarenes Having Large Stokes Shift and Water Solubility Suitable for Bioimaging,
Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.7, No.8, 1614-1619, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/ajoc.201800250
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/ajoc.201800250
(DOI: 10.1002/ajoc.201800250) Fumitoshi Yagishita, Takashi Kinouchi, Keita Hoshi, Yoshihiko Tezuka, Yuta Jibu, Takashi Karatsu, Naohiro Uemura, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura :
Highly efficient blue emission from boron complexes of 1-(o-hydroxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine,
Tetrahedron, Vol.74, No.27, 3728-3733, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.tet.2018.05.048
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.tet.2018.05.048
(DOI: 10.1016/j.tet.2018.05.048) Fumitoshi Yagishita, Natsumi Kozai, Chiho Nii, Yoshihiko Tezuka, Naohiro Uemura, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridines and Their Photophysical Properties,
ChemistrySelect, Vol.2, No.33, 10694-10698, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/slct.201702277
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85041747270
(DOI: 10.1002/slct.201702277, Elsevier: Scopus) Fumitoshi Yagishita, Sota Shimokawa, Naohiro Uemura, Yasushi Yoshida, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura :
Palladium-Catalyzed MizorokiHeck Reaction of Aryl Iodides with Allyl Aryl Ethers Using Imidazo[1,5-a]pyridines,
ChemistrySelect, Vol.2, No.31, 10143-10145, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/slct.201702337
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/slct.201702337
(DOI: 10.1002/slct.201702337) Fumitoshi Yagishita, Koh Nomura, Saki Shiono, Chiho Nii, Takashi Mino, Masami Sakamoto and Yasuhiko Kawamura :
Palladium-catalyzed Mizoroki-Heck Reaction Using Imidazo[1,5-a]pyridines,
ChemistrySelect, Vol.1, No.15, 4560-4563, 2016.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/slct.201601185
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/slct.201601185
(DOI: 10.1002/slct.201601185) Huijun Liu, Shoko Ueta, Fumitoshi Yagishita, Masaki Nishiuchi and Yasuhiko Kawamura :
One-pot synthesis of novel polysubstituted 1,1-phenylene-bipyrrole via the double [3+2] cycloaddition reaction,
Tetrahedron, Vol.71, No.22, 3614-3618, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.tet.2014.12.062
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84939977054
(DOI: 10.1016/j.tet.2014.12.062, Elsevier: Scopus) Shoko Ueta, Kazuo Hida, Masaki Nishiuchi and Yasuhiko Kawamura :
Regioisomeric Allene Dimer Formation by the Reaction of Tetraarylbutatrienes with Tetracyanoethene,
Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.12, No.17, 2784-2791, 2014.- (要約)
- The reaction of tetraarylbutatrienes (tetraaryl[3]cumulenes) with tetracyanoethene (TCNE), a strong electron-accepting molecule, at room temperature yielded novel four-membered ring compounds (head-to-tail unsymmetrically substituted diarylallene dimers) by [2 + 2] cycloaddition of the central C[double bond, length as m-dash]C bond of the butatrienes. This reaction proceeded through a head-to-head symmetrically substituted diarylallene dimer intermediate. Unsymmetrical butatriene also formed a small amount of another head-to-tail dimer. Although the allene dimer is stable in nonpolar solvents, it converts to other bicyclic and tricyclic compounds in MeOH or CH3CN at room temperature.
- (キーワード)
- テトラアリールブタトリエン / テトラシアノエテン / アレン二量体
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/c3ob42574f
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24668210
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84898067755
(DOI: 10.1039/c3ob42574f, PubMed: 24668210, Elsevier: Scopus) 津嘉山 正夫, 市川 亮一, 山本 幹二, 佐々木 貴啓, 河村 保彦 :
マイクロ波照射による柑橘ユコウ乾燥果皮からのポリメトキシフラボンの迅速・効率的抽出,
日本食品科学工学会誌, Vol.56, No.6, 359-362, 2009年.- (要約)
- マイクロ波照射によるメタノール中ユコウ搾汁乾燥果皮から生理活性機能性物質タンゲレチンとノビレチンが迅速・効率よく分離され,ヘスペリジン以外にこれら2種の化合物の存在が始めて明らかにされた.マイクロ波の2.5∼5分間の照射によるユコウ乾燥果皮中のポリメトキシフラボンの抽出は,通常加熱抽出法に比べて極めて短い時間で効率よく分離され優れていることが分かった.これらの結果からマイクロ波抽出法は,柑橘類搾汁残渣(果皮)からの有用成分の効率的抽出法として応用できる可能性があり,再利用に有効であることを示唆している.
- (キーワード)
- マイクロ波 / ユコウ / ポリメトキシフラボン / 抽出
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3136/nskkk.56.359
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681384776704
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3136/nskkk.56.359
(DOI: 10.3136/nskkk.56.359, CiNii: 1390282681384776704) Nazrul Islam, Takashi Ooi, Tetsuo Iwasawa, Masaki Nishiuchi and Yasuhiko Kawamura :
Thermal cyclotrimerization of tetraphenyl[5]cumulene (tetraphenylhexapentaene) to a tricyclodecadiene derivative,
Chemical Communications, Vol.2009, No.5, 574-576, 2009.- (要約)
- Tetraphenyl[5]cumulene (tetraphenylhexapentaene) underwent cyclotrimerization in refluxing toluene for 10-15 min to give a tricyclodecadiene derivative in 68% yield.
- (キーワード)
- Cumulene / Cyclotrimerization / Radiallene / X-Ray crystallography / Cycloaddition reaction
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/b815620d
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 19283295
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 19283295
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1039/b815620d
(DOI: 10.1039/b815620d, PubMed: 19283295) Tetsuo Iwasawa, Toshinori Kamei, Satoshi Watanabe, Masaki Nishiuchi and Yasuhiko Kawamura :
A functionalized phosphine ligand with a pentaarylbenzene moiety in palladium-catalyzed Suzuki-Miyaura coupling of aryl chlorides,
Tetrahedron Letters, Vol.49, No.52, 7430-7433, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.tetlet.2008.10.071
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.tetlet.2008.10.071
(DOI: 10.1016/j.tetlet.2008.10.071) Tetsuo Iwasawa, Toshinori Kamei, Kento Hama, Yoshiki Nishimoto, Masaki Nishiuchi and Yasuhiko Kawamura :
Straightforward access to functionalized pentaarylbenzene derivatives through a quick lithiation,
Tetrahedron Letters, Vol.49, No.36, 5244-5246, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.tetlet.2008.06.111
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.tetlet.2008.06.111
(DOI: 10.1016/j.tetlet.2008.06.111) Tetsuo Iwasawa, Yoshiki Nishimoto, Kento Hama, Toshinori Kamei, Masaki Nishiuchi and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis of the functionalized cavitands with inwardly directed dialkylsilyl groups and phosphorous lone pairs,
Tetrahedron Letters, Vol.49, No.32, 4758-4762, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.tetlet.2008.05.103
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.tetlet.2008.05.103
(DOI: 10.1016/j.tetlet.2008.05.103) Masao Tsukayama, Eiji Kusunoki, Mamun Mohammad Hossain, Yasuhiko Kawamura and Shinji Hayashi :
Microwave-Assisted Synthesis of Polymethoxyacetophenones and Natural Polymethoxyflavones, and Their Inhibitory Effects on Melanogenesis,
Heterocycles, Vol.71, No.7, 1589-1600, 2007.- (キーワード)
- Microwave-Assisted Synthesis / Polymethoxyacetophenon / Solvent-Free / Polymethoxyflavone / Biological Activity
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521136280136347776
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-40949136989
(CiNii: 1521136280136347776, Elsevier: Scopus) Nazrul Islam, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
Charge-Transfer Reaction of Butatriene: Formation of Dihydronaphthalene Derivative,
International Journal of Modern Physics B, Vol.20, No.25-27, 4619-4624, 2006.- (キーワード)
- butatriene / charge-transfer / 反応機構 (reaction mechanism) / tetracyanoethene
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979206041781
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33751292204
(DOI: 10.1142/S0217979206041781, Elsevier: Scopus) Takaaki Ishiduka, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
Preparatiion of 1,1-Diarylethenes by McMurry Reaction: Mechanism and Geometry Selection,
International Journal of Modern Physics B, Vol.20, No.25-27, 4595-4600, 2006.- (キーワード)
- McMurry reaction / stereochemistry / 反応機構 (reaction mechanism) / benzophenone / diaryethene
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979206041744
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33751260599
(DOI: 10.1142/S0217979206041744, Elsevier: Scopus) Mamun Mohammad Hossain, Yasuhiko Kawamura, Kazuyo Yamashita and Masao Tsukayama :
Microwave-Assisted Regioselective Synthesis of Natural 6-Prenylpolyhydroxyisoflavones and Their Hydrates with Hypervalent Iodine Reagents,
Tetrahedron, Vol.62, No.36, 8625-8635, 2006.- (キーワード)
- MW-synthesis / regioselectivity / 6-prenylisoflavones / 3 '-iodochalcones / hypervalent iodine / wighteone / lupisoflavone / derrubone / ORGANIC-SYNTHESIS / OXIDATIVE REARRANGEMENT / LUPINUS-ALBUS / ISOFLAVONES / OVENS / LUPIWIGHTEONE / WIGHTEONE
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.tet.2006.06.066
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.tet.2006.06.066
(DOI: 10.1016/j.tet.2006.06.066) Mamun Mohammad Hossain, Takanori Tokuoka, Kazuyo Yamashita, Yasuhiko Kawamura and Masao Tsukayama :
Regioselective Synthesis of 6-Prenylpolyhydroxyisoflavone (Wighteone) and Wighteone Hydrate with Hypervalent Iodine,
Synthetic Communications, Vol.36, No.9, 1201-1211, 2006.- (キーワード)
- synthesis / wighteone / 6-prenylisoflavone / 3 '-iodochalcone / hypervalent iodine / OXIDATIVE REARRANGEMENT / LUPINUS-ALBUS / ISOFLAVONES / LUPIWIGHTEONE
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1080/00397910500514121
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1080/00397910500514121
(DOI: 10.1080/00397910500514121) Masao Tsukayama, hiranari wada, Yasuhiko Kawamura, Kazuyo Yamashita and Masaki Nishiuchi :
Regioselective Synthesis of 6-Alkyl- and 6-Prenylpolyhydroxyisoflavones and 6-Alkylcoumaronochromone Derivatives,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.52, No.11, 1285-1289, 2004.- (要約)
- 本論文は,6-アルキル及び6-プレニルポリヒドロキシイソフラボンとして,ルテオン,ルテオンハイドレート,およびワイテオンハイドレートの合成について述べたものである.その骨子は,3'-ヨードアセトフェノンから得られる6-ヨードイソフラボンのアルキニルアルコールとのカップリング反応(パラジウム触媒存在下),水添に続く脱水によるものである.さらにこうして得られたルテオンハイドレートをo-クロラニルで酸化閉環することで,6-アルキルクマロノクロモンに誘導した.
- (キーワード)
- Benzofurans / Isoflavones / Stereoisomerism
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1248/cpb.52.1285
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 15516747
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204169591424
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 15516747
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1248/cpb.52.1285
(DOI: 10.1248/cpb.52.1285, PubMed: 15516747, CiNii: 1390001204169591424) Masao Tsukayama, Yasuhiko Kawamura, Takaaki Ishizuka, Shinji Hayashi and Fumihito Torii :
Improved, Rapid and Efficient Synthesis of Polymethoxyflavones under Microwave Irradiation and Their Inhibitory Effects on Melanogenesis,
Heterocycles, Vol.60, No.12, 2775-2784, 2003.- (要約)
- 本論文は,マイクロ波照射(MW)によるポリメトキシフラボン類の合成について検討したものである.併せて,本法で合成したフラボン類の生理活性として,メラニン産生抑制効果について述べた.すなわち,2,5-ジヒドロキシ-1,3-ジメトキシベンゼンを出発物質として,1,2,3,5-テトラメトキシベンゼン,さらにペンタメトキシベンゼンを経て,フリーデル·クラフツ反応および後続反応により,目的のフラボンを高収率で得た.これらの合成反応はすべてMW照射下行い,各段階の反応はいずれも数分で終了した.以上,マイクロ波照射の生理活性物質の合成における有用性を示した.
- (キーワード)
- Microwave-assisted Synthesis / Polymethoxyflavone / Polymethoxyacetophenone / Inhibitory Effect
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520291854828072448
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0345282983
(CiNii: 1520291854828072448, Elsevier: Scopus) Yasuhiko Kawamura, Takahiro Abe and Masao Tsukayama :
One-Way and Two-Way Geometrical Isomerizations of 1, 1-Diarylketone Oxime O-Methyl Ethers Induced by Photosensitized Electron Transfer,
International Journal of Modern Physics B, Vol.17, No.8&9, 1487-1491, 2003.- (要約)
- 互いに異なった2つのアリール基を有した1,1-ジアリールケトンオキシムエーテルの光増感電子移動反応を扱ったものである.p-メトキシ基を有した場合では,酸素雰囲気下二重結合の幾何学配置がトランスからシスへと片道異性化した.他方,p-クロロ基を有したオキシムエーテルでは,同一条件下,両方向に異性化した.この両方向の異性化は,よく見られる励起三重項からの異性化と考えられる.それに対し,今回初めて見出した片道異性化の反応機構として,スーパーオキシドの関与したオキシムエーテルの分離型カチオンラジカル生成によるものであることを提案した.
- (キーワード)
- ジアリールケトンオキシム / 幾何異性化 / 光増感電子移動 / 片道異性化
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979203019204
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0038101472
(DOI: 10.1142/S0217979203019204, Elsevier: Scopus) Yasuhiko Kawamura, Yasuyuki Akai and Masao Tsukayama :
Combinatorial Synthesis of Exohedrally Modified Fullerene Derivatives,
International Journal of Modern Physics B, Vol.17, No.8&9, 1910-1915, 2003.- (要約)
- フラーレンの外周にピロリジンが融合付加した,いわゆるフレロピロリジン類は,フラーレン機能性材料の研究によく用いられる.しかし時に,その合成収率は極めて低い.また,1:1環状付加体に多数のピロリジンが付加環化した誘導体も生成する.フラーレン外周への化学修飾の一般的かつ環境にも優しい方法として,本研究では,特にポリマー固定化アゾメチンイリドを用いることにより,そうした問題点が解決できる事を見出した.目的としたフレロピロリジン類の収率は著しく改善され,同時に1:1環状付加体の選択的な生成も実現できた.この方法は,反応基材として用いたポリマーも回収利用できるため,環境適合性も高いと云える.
- (キーワード)
- フレロピロリジン / アゾメチンイリド / ワング樹脂 / コンビナトリアル合成 / 付加環化
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979203019861
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0037593951
(DOI: 10.1142/S0217979203019861, Elsevier: Scopus) Yasuhiko Kawamura, Takaaki Ishiduka and Masao Tsukayama :
One-Way Geometrical Isomerization of 1,1-Diarylethenes Induced by Photosensitized Electron Transfer,
International Journal of Modern Physics B, Vol.17, No.8&9, 1492-1497, 2003.- (要約)
- かさ高い置換基と,互いに異なった2つのアリール基を有した1,1-ジアリールエテンの光増感電子移動反応を扱ったものである.p-メトキシ基を有した場合では,酸素雰囲気下二重結合の幾何学配置がトランスからシスへと片道異性化した.またこの現象は,2-位置換基のかさ高さに極めて敏感であった.今回初めて見出した1,1-ジアリール置換エテン類の片道異性化の反応機構として,スーパーオキシドの関与したエテン分離型カチオンラジカル生成によるものであることを提案した.
- (キーワード)
- ジアリールエテン / 光増感電子移動 / 幾何異性化 / 片道異性 / 酸素分子
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979203019216
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0038778410
(DOI: 10.1142/S0217979203019216, Elsevier: Scopus) Yasuhiko Kawamura, Masashi Maruyama, Kazuyo Yamashita and Masao Tsukayama :
Environmentally Benign Synthesis of Isoflavone Derivatives Using Polymer-Supported Hypervalent Iodine(III) Reagent,
International Journal of Modern Physics B, Vol.17, No.8&9, 1482-1486, 2003.- (要約)
- イソフラボンの新規合成法,特に入手容易なカルコンからの酸化転位反応剤について扱った論文である.その反応剤として,高原子価ヨウ素反応剤である,[ヒドロキシ(トシルオキシ)ヨード]ベンゼンが,本反応に利用できることを見出した.合成反応は,室温·撹拌という温和な条件下で進行し,イソフラボン前駆体のアセタールが収率よく生成することを見出した.さらにこの試薬を,より安価な(ジアセトキシ)ヨードベンゼンとトルエンスルホン酸で反応系中で生成させても良好な結果を与えた.
- (キーワード)
- イソフラボン / カルコン / 高原子価ヨウ素 / ポリマー固定化反応剤 / 酸化転位
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979203019198
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0038440566
(DOI: 10.1142/S0217979203019198, Elsevier: Scopus) Yasuhiko Kawamura, Masashi Maruyama, Takanori Tokuoka and Masao Tsukayama :
Synthesis of Isoflavones from 2 -Hydroxychalcones Using Poly[4-(diacetoxy)iodo]styrene or Related Hypervalent Iodine Reagent,
Synthesis, No.17, 2490-2496, 2002.- (要約)
- 生理活性物質として,近年多様な面で注目を集めているイソフラボノイドの合成法について扱った論文である.入手容易なカルコンを原料に,高原子価ヨウ素反応剤である,[ヒドロキシ(トシルオキシ)ヨード]ベンゼンを酸化転位試薬として用いたところ,室温·撹拌という温和な条件下イソフラボン前駆体のアセタールが生成することを見出した.さらにこの試薬を,より安価な(ジアセトキシ)ヨードベンゼンとトルエンスルホン酸で反応系中で生成させても良好な結果を与えた.併せて反応後の反応剤回収を目的に,ポリマーに固定化したヨウ素試薬を調製した.この反応剤では,反応後の試薬の回収,試薬の再利用にアルカリ添加でワンポット反応が可能になり,最終的なイソフラボンまで導けることがわかった.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1055/s-2002-35617
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1055/s-2002-35617
(DOI: 10.1055/s-2002-35617) Yasuhiko Kawamura, Kazuyuki Akaishi, Masaki Nishiuchi and Masao Tsukayama :
Photoreactions of 1,3-Dipolar Cycloadducts of Mesoionic Compounds with Buckminsterfullerene,
Molecular Crystals and Liquid Crystals Science and Technology, Section A: Molecular Crystals and Liquid Crystals, Vol.376, 219-224, 2002.- (要約)
- 本論文は,メソイオン化合物と[60]フラーレンの[3+2]付加環化反応とその結果得られた環状付加体の光エクストルージョン反応(安定小分子の脱離)を扱ったものである.まずこの付加環化反応は,メソイオン型ジチオロンおよびチアゾロンでは,効率良く1:1環状付加体を生成した.さらにその結果得られた,環状付加体の光反応について検討した.その結果,種々のスペクトルデータからフラーレンオリゴマーの生成が示された.分子力場計算の結果は ,このオリゴマーがラセン状の[60]フラーレンの配列を有することを示した.
- (キーワード)
- mesoionic compound / fullerene / 1,3-dipolar cycloaddition / extrusion / thermogravimetry / photoreaction / CYCLOADDITION
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1080/10587250210790
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-11144237643
(DOI: 10.1080/10587250210790, Elsevier: Scopus) Masao Tsukayama, Akihiro Oda, Yasuhiko Kawamura, Masaki Nishiuchi and Kazuyo Yamashita :
Facile synthesis of polyhydroxycoumaronochromones with quinones: synthesis of alkylpolyhydroxy- and alkoxycoumaronochromones from 2'-hydroxyisoflavones,
Tetrahedron Letters, Vol.42, No.35, 6163-6166, 2001.- (要約)
- 本論文は,2'-ヒドロキシイソフラボンからアルキルポリヒドロキシ-およびアルコキシクマロノクロモンの合成について述べたものである.この閉環反応は,o-クロラニルまたはDDQ(ジクロロジシアノp-ベンゾキノン)により,温和な条件下好収率で進行することについて述べている.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0040-4039(01)01234-5
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1570291225110178432
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035959502
(DOI: 10.1016/S0040-4039(01)01234-5, CiNii: 1570291225110178432, Elsevier: Scopus) Masao Tsukayama, Hironari Wada, Masashi Kishida, Masaki Nishiuchi and Yasuhiko Kawamura :
Regioselective Synthesis of Prenylisoflavones: Syntheses of Luteone and Luteone Hydrate,
Chemistry Letters, Vol.2000, No.12, 1362-1363, 2000.- (要約)
- 0価パラジウム触媒存在下,ヨードフェノール誘導体と,2-メチル-3-ブチン-2-オールからアルキニルフェノールを得た.さらにこのフェノールを還元し,アルキルフェノールに.さらに脱水して,目的のプレニルイソフラボンとその異性体(末端アルケン)の混合物を得た.この混合物は硝酸水銀で処理することで,目的のプレニルイソフラボンを完全に分離することができた.この手法を応用し,標題の6-プレニルイソフラボンを合成し,それらの性質を解明した.これら生理活性物質の一般的合成法として,本法は有用なものの一つと云える.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034345656
(Elsevier: Scopus) Yasuhiko Kawamura, Ryusaku Takayama, Masaki Nishiuchi and Masao Tsukayama :
Curious oxygen effect on photosensitized electron-transfer reactions of benzophenone oxime O-methyl ethers: one-way photoisomerization of an iminic double bond,
Tetrahedron Letters, Vol.41, No.42, 8101-8106, 2000.- (要約)
- 互いに異なった2つのアリール基を有した1,1-ジアリールケトンオキシムエーテルの光増感電子移動反応を扱ったものである.p-メトキシおよびp-メチル基を有した場合には,酸素雰囲気下二重結合の幾何学配置がトランスからシスへと片道異性化した.こうした光異性化挙動は,前例のないものである.今回見出した片道異性化の反応機構として,種々のコントロール実験の結果,オキシムエーテルの分離型カチオンラジカルの生成と,それに対するスーパーオキシドラジカルの相互作用によるものと提案した.酸化による基質の分解を伴うが,それと競争的に炭素ー窒素二重結合の異性化に続いて脱酸素することで片道異性化が現れるものと説明した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0040-4039(00)01412-X
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034649185
(DOI: 10.1016/S0040-4039(00)01412-X, Elsevier: Scopus) Yasuhiko Kawamura, Yoshinori Sato, Tokunaru Horie and Masao Tsukayama :
Photosensitized Oxygenation of Dimethyl Fluorenylidenetributylphosphoranylidenesuccinate,
Phosphorus, Sulfur and Silicon, Vol.149, 1-6, 1999.- (要約)
- 表題リンイリドの安定性は高く,通常のカルボニル等とは全く反応しない.しかしこのイリドは分子内に良好な発色団をもっているため,光増感剤としての作用が期待できた.実際光反応の結果,自身が増感剤として作用し,イリドの一重項酸素酸化が進行した.この反応効率はさらに適切な三重項光増感剤(フルオレノン等)で向上させることができ,合成化学的観点からポリ酸素置換化合物の合成に有用であることを示した.
Regioselective Synthesis of Prenylisoflavones. Syntheses of Allolicoisoflavone A, 2,3-Dehydrokievitone, and Related Compounds,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.71, No.11, 2673-2680, 1998.- (要約)
- 当研究グループで確立した,プレニルイソフラボン類の簡便な合成法(ヨードカルコン誘導体の硝酸タリウムによる酸化転位及び酸によるヨードイソフラボンへの閉環,0価パラジウム触媒によるアルキニルアルコールのカップリング,続く脱水)を表題の天然産プレニルイソフラボンの合成に応用した.その結果,良好な収率でこれらイソフラボン類を合成でき,化学的性質を明らかにすると共に天然物の構造確認ができた.
Regioselective Synthesis of Prenylisoflavones. Syntheses of Lupiwighteone, Lupiwighteone Hydrate and Related Compounds,
J. Chem. Research (S); J. Chem. Research (M), Vol.(S) 1998; (M) 1998, 238-239, 1998.- (要約)
- 8-ヨードイソフラボン誘導体とアルキニルアルコールとの0価パラジウム触媒によるカップリング反応で,8-ブチニルイソフラボン誘導体を得た.続く還元的脱保護,脱水で表題の天然産プレニルイソフラボン類の簡便な合成法を確立した.この際,脱水反応で二重結合の異性体が生成したが,不要な異性体(末端アルケン)は硝酸水銀により錯化することで,容易に除くことができた.これらの方法は,種々のプレニルイソフラボンの合成に有用であることを示した.
13C NMR Spectral Assignment of the A-Ring of Polyoxygenated Flavones,
Phytochemistry, Vol.47, No.5, 865-874, 1998.- (要約)
- これまでに確立した簡便な合成法で得られた5,6,7-,5,7,8-,5,6,8-,及び5,6,7,8-ポリ酸素置換フラボン及びフラボノール(3-ヒドロキシフラボン)の炭素-13 NMR スペクトルの測定結果をまとめた.その結果,ハ2-,ハ3-,ハ4-位はA環の置換形式にほとんど影響を受けないが,5-位から10-位のシグナルは大きく影響された.その値はA環の置換形式に依存しており,B環及びC環にはほとんど影響されないため,炭素-13 NMR スペクトルの測定は,未知のフラボン類の酸素置換形式の推定に有用であることを述べた.
Reactivity of Methylenetriphenylphosphoranes Having Two Phenyl Groups Constrained with Ethano or Etheno Bridge,
Phosphorus, Sulfur and Silicon, Vol.132, 167-181, 1998.- (要約)
- 安定なリンイリドとされるジアリールメチレンホスホランの基本的な反応性の向上をねらいとして,二つのアリール基をエタノまたはエテノ架橋した場合のイリドカルバニオンのアリール基への非局在化抑制の効果と,イリド-イレン共鳴に対する影響を検討した.評価の方法としてカルボニルに対する反応の生成物分析,リン-31 NMR スペクトル及び半経験的分子軌道計算を用いた.併せて前駆体リン塩の,溶媒に依存したサーモクロミズムを明らかにした.
Diinsertion of Fluorenylidene into a Sulfur-Sulfur Bond of Diaryl Disulfides,
Tetrahedron Letters, Vol.38, No.52, 8989-8992, 1997.- (要約)
- ジアゾフルオレンとジアリールジスルフィドの新規光反応について述べた.生成物として,ジスルフィドのイオウ-イオウ結合に対するカルベンの二重挿入生成物と構造決定した.併せて反応機構とし,ジイオウイリドの生成に続く二重のStevens 転位,または [2,3] シグマトロピーを経る再電子配列による機構を提案した.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XXIII. Demethylation Behaviors of 6-Hydroxy-4 ,7-dimethoxy-5-tosyloxyflavones with Anhydrous Aluminum Halides in Acetonitrile,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.45, No.10, 1573-1578, 1997.- (要約)
- 選択的脱メチル試薬としてのハロゲン化アルミニウム適用範囲を明らかにする目的で,表題化合物及びそのアセテートに対し,アセトニトリル中,無水塩化及び臭化アルミニウム及び無水塩化アルミニウム-ヨウ化ナトリウムの作用について検討した.いずれも表題フラボンに対して脱メチル試薬として作用したが,前者ではトシル基の転位が,中者ではトシルの脱離とともに8-ブロモ化物が生成した.後者はトシルの脱離と共に脱メチルされたフラボンが生成した.アセテートに対する無水塩化アルミニウムの作用は,長時間の反応でトシルの脱離が7-位の脱メチル化に先行して起こすことを明らかにした.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XXII. A Convenient Method for Synthesizing 3,5,7-Trihydroxy-6-methoxyflavones,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.45, No.3, 446-451, 1997.- (要約)
- 表題フラボンの簡便合成法を確立するため,まず出発物質として6-メトキシ-2,3,4-ポリ酸素置換アセトフェノンの選択的脱メチル化を検討し,6-ヒドロキシ体とした.続いてフラボンへの閉環後,ジメチルジオキシラン酸化による3-ヒドロキシ基の導入,トシル保護,5-イソプロポキシ基の立体効果を利用した選択的開裂,脱保護により表題フラボンを高収率で得た.さらにそれらの性質を明らかにし,天然物の構造訂正も行った.
Electrosynthesis of Sulfur Containing Organic Compounds from Allene Derivatives Using a Sacrificial Mixed Sulfur/Graphite Electrode,
Electrochimica Acta, Vol.41, No.13, 1987-1991, 1996.- (要約)
- イオウ/グラファイト消耗性電極を用い,アレン化合物の電解反応について検討した.アレンの構造により,多様な含イオウ化合物が生成することを見出した.またそれらの収率は用いたプロトンドナーに大きく影響された.全ての生成物は,イオウ原子から電解還元により生成したポリスルフィドイオンのアレンへの付加により,合理的に説明された.
Oxidative Rearrangement of 2'-Hydroxychalcones Having No Substituent at the 3'- and 5'-Positions with Thallium(III) Nitrate in Methanol,
Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1, Vol.1996, No.16, 1987-1992, 1996.- (要約)
- 3'-及び5'-位に置換基を持たない2'-ヒドロキシカルコンの硝酸タリウムによる酸化転位について調べた.その結果,A環,B環の置換基によってこの反応は大きく影響され,アセタール誘導体やクマラノン誘導体を生成した.特に6'-メトキシ基は酸化転位を促進しないが,クマラノン生成を促進した.この際,反応前駆体として多量のタリウム化合物を生成した.これらの結果から,反応機構を提案した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/p19960001987
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33748918323
(DOI: 10.1039/p19960001987, Elsevier: Scopus) Tokunaru Horie, Takeshi Kitou, Yasuhiko Kawamura and Kazuyo Yamashita :
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XXI. A Convenient Method for Synthesizing 3,5,7-Trihydroxy-6,8-dimethoxyflavones and 5,7-Dihydroxy-3,6,8-trimethoxyflavones,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.69, No.4, 1033-1041, 1996.- (要約)
- これまで表題フラボンの合成は種々試みられているが,その収率は低く一般的合成法として用いがたい.本論文ではペンタ酸素置換アセトフェノンを出発原料としてフラボンへの閉環,ジメチルジオキシラン酸化によるフラボンへの3-ヒドロキシ基の導入,選択的脱アルキル化の手法により,それら誘導体を高収率かつ簡便に合成できることを示した.併せて,表題フラボンの化学的性質についても明らかにした.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XX. A Convenient Method for Synthesizing 5,6,7-Trihydroxyisoflavones and 5,6-Dihydroxy-7-methoxyisoflavones,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.44, No.3, 486-491, 1996.- (要約)
- 5,6,7-トリヒドロキシイソフラボンの簡便な合成法の確立をねらいとして,3',6'-ジヒドロキシ-2',4'-ジメトキシカルコン誘導体の硝酸タリウムによる酸化転位,続いて還元脱保護,酸閉環により6-ヒドロキシ-5,7-ジメトキシイソフラボンとした.この6-アセテートに,脱メチル試薬としてアセトニトリル中,無水臭化アルミニウムを作用すると,5-ヒドロキシ体に導かれ,他方塩化アルミニウムでは5,6,7-トリヒドロキシ体に脱メチル化されることを見出した.併せてこれらイソフラボンの性質解明を行った.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XIX. A Convenient Method for Synthesizing 3,5,6,7,8-Pentaoxygenated Flavones,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.43, No.12, 2054-2063, 1995.- (要約)
- 2,3,4,5,6-ペンタ酸素置換アセトフェノンの5,6,7,8-テトラ酸素置換フラボンへの閉環,ジメチルジオキシラン酸化による3-ヒドロキシ基の導入に,アセトニトリル中無水臭化アルミニウムによるメトキシ基の選択的脱メチル反応を組み合わせて,3,5,6,7,8-ペンタ置換フラボンを高収率で合成した.さらにこれら合成品の性質を天然物のそれと比較検討することで,天然物の構造訂正を行った.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XVIII. A Convenient Method for Synthesizing 3,5,6,7-Tetrahydroxyflavones,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.68, No.7, 2033-2041, 1995.- (要約)
- 化学的性質が十分解明されていない,3,5,6,7-テトラヒドロキシフラボンの簡便な合成法を確立する目的で,入手容易な6-ヒドロキシ-3,5,7,-トリメトキシ及び3,6-ジヒドロキシ-5,7-ジメトキシフラボンの脱メチル反応について検討した.5-ヒドロキシ基をトシルオキシ基として保護し,アセトニトリル中無水臭化アルミニウムを用いると,トシル基の脱離を伴い,8-ブロモ化物が得られた.3-ヒドロキシ基の同様な保護は脱メチル化に好都合であったが,脱保護が困難であった.結果としてアセトニトリル中,無水塩化アルミニウム-ヨウ化ナトリウム試薬が最適の試薬とわかった.併せて2種の天然物の構造訂正を論じた.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XVII. Synthesis of 5,8-Dihydroxy-6,7-dimethoxyflavones and Revised Structures for Some Natural Flavones,
Phytochemistry, Vol.39, No.5, 1201-1210, 1995.- (要約)
- 5,8-ジヒドロキシ及び5,6-ジヒドロキシフラボンのNMRによる区別は困難である.同様なことが8-ヒドロキシ-5,6,7-トリメトキシ及び6-ヒドロキシ-5,7,8-トリメトキシ体にも云える.本論文では,アセトフェノン誘導体から得られるフラボンの選択的O-アルキル化,脱アルキル化によりこれらを合成し,化学的性質を解明した.その結果に基づき,数種の天然産フラボンの構造訂正を行った.
Photosensitized Electron-Transfer Reaction of 3-Aryl-2-methyloxaziridine: Direct Deoxygenation from the Isomeric Arylnitrone,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.67, No.8, 2348-2350, 1994.- (要約)
- 相互に原子価異性体の関係にあるアリール置換ニトロン及びオキサジリジンの光増感電子移動反応を検討した.それぞれ個別に生成物分析することで,ニトロン-オキサジリジンのラジカルカチオン間に原子価異性化が起こるか検討した.その結果,アリールニトロンラジカルカチオンからオキサジリジンラジカルカチオンへは異性化するが,その逆は起こらないことを明らかにした.
Regioselective Prenylation of Phenols by Palladium Catalyst: Syntheses of Prenylphenols and Chromans,
Heterocycles, Vol.38, No.7, 1487-1490, 1994.- (要約)
- 2'-ヒドロキシ基を有するポリ酸素置換ヨードアセトフェノンから0価パラジウムによるアルキニルアルコールの付加,脱水にヒドロキシ基の保護,脱保護,DDQによる閉環反応を組み合わせることでクロマン,クロメン等の簡便な合成過程を示した.これらは生理活性天然物の鍵となる分子構造構築に有用である.
Regioselective Synthesis of Prenylphenols. Syntheses of Naturally Occurring 4'-Alkenyloxy-2',6'-dihydroxy-3'-(3-methyl-2-butenyl)acetophenones,
Chemistry Letters, No.7, 1203-1206, 1994.- (要約)
- ベンジル及びトシル基で保護されたポリヒドロキシヨードアセトフェノンを原料とし,0価パラジウムによるアルキニルアルコール類とのカップリング,続く脱水という手法で,天然にみられるプレニルフェノール類の合成を行った.その際脱水反応でプレニル及び異性体オレフィン置換基(末端アルケン)を有したアセトフェノン誘導体が生成したが,硝酸水銀を用い異性体オレフィンのみを選択的に水銀化することで目的物のみを単離できることを示した.
Oxidative Rearrangement of Chalcones without a Hydroxy Group by Thallium(III) Nitrate in Methanol,
Journal of Chemical Society, Perkin Transactions 1, No.6, 753-759, 1994.- (要約)
- ヒドロキシ基を有しないカルコン類のメタノール中,硝酸タリウムによる酸化反応を反応経時変化,物質分析により検討した.A環及びB環のどちらにも電子豊富なメトキシ基を有すると,反応性は増大したが,特に2'-メトキシ基の効果は顕著だった.この事実及びB環に置換基を持たない2',4'-ジメトキシカルコンでは酸化転位生成物以外に,タリウム化合物が得られたことから,本反応の適用範囲,機構について論じた.
Revised Structure of a Natural Flavone from Tephrosia Candida,
Phytochemistry, Vol.37, No.4, 1189-1191, 1994.- (要約)
- Tephrosia candida から単離されたcandironeは自然界では見いだされることがまれな5,4'-ジヒドロキシ-3,6,8-トリメトキシフラボンと構造推定された.本論文ではこの構造に疑問を持ち,この化合物と異性体である3,6,7-トリメトキシ体の両者を別途合成,種々のスペクトルデータとの比較から,5,4'-ジヒドロキシ-3,6,7-トリメトキシフラボンであると構造訂正した.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XVI. Demethylation of 2'-Methoxyacetophenone with Anhydrous Aluminum Chloride or Bromide in Acetonitrile,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.67, No.2, 511-515, 1994.- (要約)
- 2'-メトキシアセトフェノン誘導体のアセトニトリル中,無水塩化アルミニウムによる脱メチル反応を検討した.ポリメトキシ置換による電子密度上昇によるアルミニウム錯体の形成し易さ,脱メチルされる基に隣接する置換基の関与を明らかにした.さらに脱離する基及び脱アルキル試薬のそれぞれの嵩高さに密接な関係のあることを明らかにし,この考え方が広くアルコキシ基からの脱アルキル反応に応用できることを述べた.
Revised Structure of a Natural Flavone from Ageratum Conyzoides,
Phytochemistry, Vol.32, No.4, 1076-1077, 1993.- (要約)
- 天然から見出されたフラボンのうち,5,6,8-三酸素置換形式のものはまれである.Ageratum conyzoidesから単離されたフラボンはこの種の構造が推定されていた.そこで,2'-ヒドロキシ-3',5',6'-トリメトキシアセトフェノンから,我々の開発した選択的脱メチル化による方法でそれら及び 5,7,8-三酸素置換フラボンを別途合成した.スペクトルデータ等を相互に比較検討することで,天然物を 5,7,8-トリメトキシフラボン誘導体と構造訂正した.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XIV. A Convenient Method for Synthesizing 5,6,7-Trihydroxy-3-methoxyflavones from 6-Hydroxy-3,5,7-trimethoxyflavones,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.66, No.3, 877-881, 1993.- (要約)
- 6-ヒドロキシ-3,5,7-トリメトキシフラボン類の選択的脱メチル化は,種々のポリ酸素置換フラボンの選択的合成という観点から重要性が高い.本論文は脱メチル試薬としての塩化アルミニウム及び臭化アルミニウムの作用について検討した.塩化アルミニウムでは脱メチル体は混合物となったが,ヒドロキシ基をアセトキシ基として保護すると,選択的に5,6,7-トリヒドロキシ-3-メトキシ体を与えた.臭化アルミニウムではヒドロキシの保護を要せず,同フラボンを速やかに与え,合成化学上有用であることを見出した.
Photosensitized Oxygenation of Diarylmethylenetriphenylphosphoranes,
Phosphorus, Sulfur and Silicon, Vol.73, 121-125, 1992.- (要約)
- 一般に高安定リンイリドは,通常のカルボニル化合物等との反応性が低く,合成化学上は利用価値が低いとされる.しかしこうしたイリドの安定性は,主としてイリドアニオンの非局在化に起因する.このことをイリド分子の構造的因子の面から見直すと,イリドに良好な光増感剤としての作用が期待できる.実際,表題イリドは色素増感剤として作用し,自身の一重項酸素酸化が進行することを見出した.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. 13. An Improved Method for Synthesizing 5,6,7-Trihydroxyflavones from 6-Hydroxy-5,7-dimethoxyflavones,
The Journal of Organic Chemistry, Vol.57, No.12, 3343-3347, 1992.- (要約)
- 6-ヒドロキシ-5,7-ジメトキシフラボンの選択的脱メチル化による 5,6,7-トリヒドロキシフラボンへの化学変換をねらいとし,このもの及び 6-アセトキシ体のアセトニトリル中,無水塩化アルミニウムによる脱メチル反応を検討した.高速液体クロマトグラフィーによる反応経時変化の結果,6-ヒドロキシ体では溶媒の関与した安定なアルミニウム錯体が生成し,7-位メトキシ基の開裂を困難としていることがわかった.しかし6-アセトキシ体では,反応条件下容易にアセトキシが開裂し,目的とした 5,6,7-トリヒドロキシ体生成に好都合であることを明らかにした.
Syntheses of 4',5- and 3',4',5-Oxygenated Pyranoisoflavones: Alpinumisoflavone and Related Compounds, and a Revised Structure of Derrone,
Heterocycles, Vol.34, No.3, 505-516, 1992.- (要約)
- 当研究グループで開発されたピロノカルコンの硝酸タリウムによる酸化転位は,ポリ酸素置換ピラノイソフラボンの合成に有用である.この方法をさらに 4',5-及び 3',4',5-酸素置換ピラノイソフラボンの簡便な合成法として応用できた.併せて本法で得たイソフラボンの物理データの詳細な解析から,対応する天然物の構造訂正を行った.
Oxidation of 2'-Hydroxyacetophenones with Thallium(III) Nitrate in Methanol,
The Journal of Organic Chemistry, Vol.57, No.3, 1038-1042, 1992.- (要約)
- 2'-ヒドロキシカルコンの硝酸タリウムによるアセタールへの酸化転位反応は,イソフラボン骨格の合成に有用である.この反応の一般性,反応機構に関する知見を得る目的で,基本化合物である2'-ヒドロキシアセトフェノンのタリウム酸化について検討した.従来フェノール類の同反応ではipso-タリウム化により,2,5-シクロヘキサジエノンを生成するとされているが,2'-ヒドロキシアセトフェノンではヒドロキシ及びカルボニル基を利用した環状タリウム錯体を経てキノンアセタール類を生成することを見出した.
Syntheses of 5,7,8- and 5,6,7-Trioxygenated 3-Alkyl-3',4'-dihydroxyflavones and Their Inhibitory Activities against Arachidonate 5-Lipoxygenase,
Journal of Medicinal Chemistry, Vol.34, No.7, 2169-2176, 1991.- (要約)
- フラボン骨格の3-位に長鎖のアルキル基を導入した,5,6,7- 及び 5,7,8-三酸素置換 3',4'-ジヒドロキシフラボンを合成した.これら化合物のアラキドン酸 5-リポキシゲナーゼに対する阻害活性について検討した.特に3-位に6-10ケの炭素鎖からなるアルキル基を導入した化合物では IC50値の大きな減少を見出した.他方この種フラボン類は12-リポキシゲナーゼ,15-リポキシゲナーゼ,シクロオキシゲナーゼに対する活性は低く,5-リポキシゲナーゼに選択的な阻害剤であることがわかった.
Synthesis of Parvisoflavones A and B,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.39, No.7, 1704-1706, 1991.- (要約)
- ピラノイソフラボン類の簡便な合成法として,対応するカルコンからイソフラボンへの硝酸タリウム(III)を用いた酸化転位反応による閉環,ピロノカルボニル基の水素化ホウ素ナトリウムによる選択的な還元等を応用した方法を開発している.この方法を互い異なった環融合形式を持つParvisoflavone A 及び B の合成に応用した.クロマノン誘導体を出発原料とし,ピロノカルコンとした.さらに水素化ホウ素ナトリウムによるクロマノン環カルボニル基の選択的還元,得られたアルコールの三塩化ホウ素による選択的脱アルキル化により高収率で合成し,その構造を決定した.
Revised Structure of a Natural Flavone from Artemisia Lanata,
Phytochemistry, Vol.28, No.10, 2869-2871, 1989.- (要約)
- Artemisia lanataから単離され,その構造が3,5-ジヒドロキシ-7,8,3',4'-テトラメトキシフラボンと推定されている天然物をその性質の比較等から,異性体である5,3'-ジヒドロキシ-3,6,7,4'-テトラメトキシフラボンであると訂正した.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XII. A New, Convenient Method for Synthesizing 3,5-Dihydroxy-6,7-dimethoxyflavones from 3,5,6,7-Tetramethoxyflavones,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.37, No.5, 1216-1220, 1989.- (要約)
- フラボン類における3-位のヒドロキシ基の生理活性に及ぼす影響を調べる前段階として,3,5-ジヒドロキシ-6,7-ジメトキシフラボン類の合成法とこれらの化学修飾の手法を確立する目的で,3,5,6,7-テトラメトキシフラボン類の選択的脱メチル反応を検討した.併せて,これらフラボン類の一般的な性質についても論じた.
Synthesis of Pyranoisoflavones from Pyronochalcones: Synthesis of Elongatin and Its Angular Isomer,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.62, No.3, 826-832, 1989.- (要約)
- ピラノイソフラボン類の簡便な合成法の開発を目的として,ピロノイソフラボンからの誘導法について検討した.方法として,対応するカルコンからイソフラボンへの酸化転位反応を用いた閉環,ピロノカルボニル基の水素化ホウ素ナトリウムによる選択的な還元等を応用した.
3,5-Dihydroxy-7,8-dimethoxyflavones and Revised Structures of Some Natural Flavones,
Phytochemistry, Vol.27, No.5, 1491-1495, 1988.- (要約)
- これまでの一連の研究で得られた選択的脱メチル化法を3,5,7,8-テトラメトキシフラボンに応用して,7種の3,5-ジヒドロキシ-7,8-ジメトキシフラボン類を合成した.それらの性質を明らかにすると共に,3種の天然産フラボンの構造訂正を行った.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. XI. A Convenient Method for Synthesizing 3,5,7-Trihydroxy-8-methoxyflavones from 7-Hydroxy-3,5,8-trimethoxyflavones,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.61, No.2, 441-447, 1988.- (要約)
- 本論文は前2報の結果を基に,従来の方法では非常に合成の困難であった,3,5,7-トリヒドロキシ-8-メトキシフラボン類(7種)を簡便に,しかも収率良く7-ヒドロキシ-3,5,8-トリメトキシフラボン類から合成する方法を確立した.併せて,これらの一般的性質についても論じた.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. 10. Selective Demethylation of 7-Hydroxy-3,5,8-trimethoxyflavones with Anhydrous Aluminum Halide in Acetonitrile or Ether,
The Journal of Organic Chemistry, Vol.52, No.21, 4702-4709, 1987.- (要約)
- 5種の7-ヒドロキシ-3,5,8-トリメトキシフラボンを対象に,3-または5-メトキシ基の選択的開裂条件を検討し,溶媒(アセトニトリル及びエーテル)によりその選択性が変化することを見出し,このような現象が起こる機構について考察した.併せて,この脱メチル反応の適用範囲等についても論じた.
Studies of the Selective O-Alkylation and Dealkylation of Flavonoids. IX. A New Method for Synthesizing 3,5-Dihydroxy-7,8-dimethoxyflavones from 3-Hydroxy-5,7,8-trimethoxyflavones,
Cheical and Pharmaceutical Bulletin, Vol.35, No.11, 4465-4472, 1987.- (要約)
- ω-アロイルオキシアセトフェノンのAllan-Robinson反応を詳細に検討し,ω-メトキシアセトフェノンのそれより低収率となる理由の解明,及び従来非常に開裂の困難であった,3-ヒドロキシフラボン類の5-メトキシ基の新しい開裂方法について論じた.
Putative Electrocyclic Reaction of Cyclobutene Radical Cation: 1,2-Diphenyl-3,3,4,4-tetramethylcyclobutene,
Tetrahedron, Vol.42, No.22, 6195-6200, 1986.- (要約)
- 本論文は,ラジカルカチオンに対する軌道対称保存則の適用という観点から興味を持たれていた,シクロブテンラジカルカチオンの熱による開環反応を取り扱ったものである.生成物分析のみならず,閃光光分解,電気化学測定等の手法で得られた結果に基づいて議論を展開した.従来の計算化学に基づいた結果では,ラジカルカチオンの開環異性化はかなり起こり易いと予想していた.しかし本研究で用いた基質のラジカルカチオンとしてのポテンシャルエネルギー障壁の減少は,小さいことを実験的に解明した.
Photocycloaddition Reaction of 3-Aryl-2-isoxazolines with Indene. Generation of [2+2] Cycloadduct Stereoisomers,
Chemistry Letters, No.12, 1937-1940, 1985.- (要約)
- 本論文は,3-アリール-2-イソオキサゾリンのインデンとの光環状付加反応について述べたものである.従来こうした反応の知られていなかったオキシムエーテル類も,本基質のように環の構成成分となすことで,著しい反応性の向上と多様性を見出した.相手分子としてインデンのように,ベンゼン環を用いた強いp-相互作用の期待できる化合物ではanti型環状付加体のみならず,syn型の付加体も生成することを見出した.
Heterocycles by Cycloaddition. Part 7. Cycloaddition Reactions of Mesoionic Dithiolones with Fulvenes,
Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 2, No.6, 1245-1247, 1985.- (要約)
- 本論文は,複素環合成試剤として有用な環状1,3-双極子であるメソイオン化合物の,フルベンとの環状付加反応を取り扱ったものである.フルベンの炭素-炭素交叉共役二重結合とメソイオンとの[6+4]型1,3-双極環状付加-エクストルージョン反応により,アズレンと等電子的な新規複素環の生成をねらいとした.その結果,この系では[6+4]型よりも[4+2]型の反応が起こることを明らかにした.
Photochemical Reaction of 3-Aryl-2-isoxazolines with Methylated Benzenes Photochemical Reaction of 3-Aryl-2-isoxazolines with Methylated Benzenes,
Tetrahedron Letters, Vol.24, No.22, 2279-2282, 1983.- (要約)
- 環状イミノエーテルの光化学反応研究の一環として,5員環状オキシムエーテルである2-イソオキサゾリン誘導体のメチルベンゼン類との反応について述べたものである.この反応では,炭素-窒素二重結合によるメチル基からの水素引き抜き反応を明らかにした.
Photocycloaddition of 3-Aryl-2-isoxazolines with Five-Membered Heterocycles,
Chemistry Letters, No.9, 1357-1360, 1983.- (要約)
- 本論文は前掲論文の研究内容をさらに拡張し,5員環複素環化合物のチオフェン,フラン等の炭素-炭素二重結合との環状付加反応を明らかにしたものである.生成物の単離精製,構造解析により,anti型head-to-head環状付加体が選択的に生成することを見出した.併せて,種々のコントロール実験から反応機構についても述べた.
Photochemical Behavior of Cyclic Imino Ethers: The N-O Bond Fission, syn-anti Isomerization, and Cycloaddition Reactions in the C=N-O Chromophore,
Journal of Photochemistry, Vol.17, 365-368, 1981.- (要約)
- 本論文は,環状イミノエーテルの光化学反応における環の大きさの効果を取り扱った.既報では,主として炭素-窒素二重結合のsyn-anti 異性化だけが知られていたが,本報でそれ以外にも窒素-酸素結合の開裂や,炭素-窒素二重結合による新規な光環状付加反応を明らかにした.
Photochemistry of 3-Aryl-2-isoxazoline,
Tetrahedron, Vol.37, No.19, 3365-3376, 1981.- (要約)
- 本論文は,5員環状オキシムエーテルである2-イソオキサゾリン誘導体の光化学反応について検討したものである.まず,発色団であるオキシムエーテルのケイ光,リン光をはじめとする物理光化学的性質について言及した.さらに実際の溶液相光化学反応の結果にふれ,環骨格の光開裂,二分子反応として炭素-窒素二重結合による新規な光環状付加反応を明らかにした.
- MISC
- Fumitoshi Yagishita, Ryuta Umebayashi, Keita Hoshi, Miori Mohri, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis of Fluorescent Chromone Derivatives and Investigation of Their Solvatofluorochromism,
Proceedings of the LED General Forum 2020 Tokushima, 89-90, 2020. Fumitoshi Yagishita, Tatsuya Nagamori, Keita Hoshi, Takashi Kinouchi, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Acid Responsive Dual Emission from Boron Complex of Imidazo[1,5-a]pyridine,
Proceedings of the LED General Forum 2020 Tokushima, 87-88, 2020. Kagotani Ryo, Fukudome Kohdai, Fumitoshi Yagishita and Yasuhiko Kawamura :
Investigation of Photochemical Behavior of 1,1-Diarylethenes Toward One-way EZ Isomerization,
LED総合フォーラム2019 in 徳島 論文集, Vol.2019, 75-76, 2019. Fumitoshi Yagishita, Kinouchi Takashi, Nagamori Tatsuya, Hoshi Keita and Yasuhiko Kawamura :
Blue Fluorescent N-Heteroarenes Having Acyl Side Chains,
LED総合フォーラム2019 in 徳島 論文集, Vol.2019, 73-74, 2019. Fumitoshi Yagishita, Tanigawa Junichi, Sanagawa Yohei, Okamoto Masaki, Ishihara Kaito, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Fluorescent N-Heteroarene as a DNA Photo-cleaving Agent under the LED Irradiation,
LED総合フォーラム2019 in 徳島 論文集, Vol.2019, 71-72, 2019. Fumitoshi Yagishita, Sota Shimokawa, Shun Ikami and Yasuhiko Kawamura :
Luminescent Transition Metal NNN Pincer Complexes Based on Imidazo[1,5-a]pyridines and Its Use as a Photocatalyst Under Blue LED Irradiation,
LED総合フォーラム2018 in 徳島 論文集, Vol.2018, 103-104, 2018. Fumitoshi Yagishita, Hirokazu Hashizume, Keita Hoshi, Shoko Ueta and Yasuhiko Kawamura :
Novel Pentacycles Exhibiting Strong Blue Emission in the Solid State,
LED総合フォーラム2018 in 徳島 論文集, Vol.2018, 101-102, 2018. Fumitoshi Yagishita, Chiho Nii, Yoshihiko Tezuka and Yasuhiko Kawamura :
Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts Exhibiting Blue Light Emission,
LED総合フォーラム2018 in 徳島 論文集, Vol.2018, 99-100, 2018. 上田 昭子, 河村 保彦 :
単結晶X線構造解析による特異な環状有機化合物の構造決定,
大学院理工学研究部総合技術センター 技術報告, Vol.2017, No.18, 2017年.- (キーワード)
- 単結晶X線構造解析 / クムレン / テトラシアノエテン / 環状有機化合物
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113008
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290884738633344
(徳島大学機関リポジトリ: 113008, CiNii: 1520290884738633344) 出口 竜也, 水口 裕之, 山中 英生, 河村 保彦 :
工学研究科における技術経営(MOT)教育の取り組み, --- 企業OBを活用した実践的教育プログラムの開発 ---,
大学教育研究ジャーナル, Vol.3, 21-22, 2006年. Yasuhiko Kawamura, Yoshinori Sato, Tokunaru Horie and Masao Tsukayama :
Dehydration Induced by Intramolecular Redox Character of a Stable Allylidenetributylphosphorane,
Tetrahedron Letters, Vol.38, No.45, 7893-7896, 1997.- (要約)
- 空気,湿気に対して安定なリンイリドである表題イリドに,新規な脱水縮合剤としての作用を見出した.このイリドは,酸無水物,エステル,アミド等の合成に応用できた.また反応機構の考察から,こうした作用は類似構造を有するイオウイリドにはみられず,リンイリド分子の酸化還元性に起因するものと考えられる.
Stereoselective Ring Opening Geometrically Constrained Oxaziridines by Photosensitized Electron Transfer,
Chemistry Letters, No.1, 67-68, 1995.- (要約)
- 既に2-位を嵩高いt-ブチル基で立体規制した3,3-ジアリールオキサジリジンは,9,10-ジシアノアントラセンを電子受容性増感剤とした光増感電子移動で,対応するジアリールニトロンに開環することを明らかにしている.本論文では,異なった二つのアリール基を3-位に有したジアリールオキサジリジンのジアリールニトロンへの開環について検討した.その結果,EからZ へ,またその逆と立体選択的に開環することを見出し,その反応機構についても論じた.
Deoxygenation of Some Arylnitrones Induced by Photosensitized Electron Transfer,
Chemistry Letters, No.4, 707-710, 1994.- (要約)
- 炭素骨格からなる小員環化合物の光増感電子移動反応は良く研究されている.しかし,複素小員環の同反応についての知見は乏しい.本論文はそうした化合物であり,なおかつ互いに原子価異性体の関係にあるオキサジリジン-ニトロンの反応を,まずニトロンを基質として検討した.その結果,これまで知られていないニトロンからの脱酸素化が主として起こることを見出した.
Intramolecular Hydrogen Migration of Geometrically Constrained 3,3-Diphenyl-2-t-butyloxaziridine,
Chemistry Letters, No.4, 565-568, 1991.- (要約)
- 四面体 N-オキシドのCope脱離反応は良く研究されている.本論文は,限られた研究しかない三方型 N-オキシドであるニトロンの同反応を,異性体であるオキサジリジンの熱反応の観点から扱ったものである.それまでの研究では,一旦ニトロンに開環してからCope脱離が起こるとされた.しかし,詳細な動力学的実験の結果,こうしたニトロンを経ることなく,分子内の水素移動を経てオレフィンの脱離を伴い,直接オキシムに開環する事を明らかにした.
- 総説・解説
- 河村 保彦 :
光でフラーレンを斬る,
光化学, Vol.34, No.1, 53-55, 2003年4月.- (要約)
- 金属内包フラーレンのマクロ量を得ることは,この種の化合物の機能を幅広く研究するために必須である.しかし従来は有効な手段がないため,こうした研究の大きな障害となっていた.しかし最近,フラーレンの外周化学修飾により,表面を開口し種々の元素や金属を挿入しようとする試みが活発に研究されている.その手法は,フラーレン外周への付加環化とそれに続く光等の作用による開環反応である.本解説は,そうした分野の最近の進歩を簡潔にまとめたものである.
- (キーワード)
- フラーレン / フレロイド / 金属内包 / 光反応 / つなぎ縄法
ペンタプリズマン,
化学と工業, Vol.35, No.5, 352-353, 1982年5月.- (要約)
- 表題化合物は未知のカゴ型化合物として,それまで種々の合成方法が試みられたが,成功していなかった.ここにその初めての成功例を,具体的に反応過程を示してわかり易く解説した.
- 講演・発表
- Fumitoshi Yagishita, Keita Hoshi, Hirokazu Hashizume, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis of C2-Symmetrical Pentacycle and Its Chiroptical Property,
International Symposium on Circularly Polarized Luminescence and the Related Phenomena, Tokyo, Nov. 2019. Fumitoshi Yagishita, Hoshi Keita, Hashizume Hirokazu, Yoshihiko Tezuka and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis of C2-Symmetrical Pentacyclic Organic Molecules Showing Fluorescence with High Quantum Yields,
18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18), Jul. 2019. Fumitoshi Yagishita, Sanagawa Yohei, Tanigawa Jun-ichi, Nii Chiho, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis of Water-Soluble Fluorescent N-Heteroarenes And Its Applications,
18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18), Jul. 2019. Fumitoshi Yagishita, Nagamori Tatsuya, Shimokawa Sota, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Iridium Complex Based on Pincer Ligand Bearing Two Imidazo[1,5-a]pyridines and Its Application to Photoredox System,
18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18), Jul. 2019. Yasuhiko Kawamura, Fumitoshi Yagishita, Hirokazu Hashizume, Yoshihiko Tezuka, Shoko Ueta and Shuichi Hashimoto :
Reactions of Cumulated Double Bonds: Building Higher Organinc Molecules Leading to Functionalized Materials,
2nd International Forum on Advanced Technologies, 141-142, Tokushima, Mar. 2016. Fumitoshi Yagishita, Kozai Natsumi, Nomura Koh, Mino Takashi, Yasuhiko Kawamura and Sakamoto Masami :
Imidazopyridine-palladium catalyzed Mizoroki-Heck reaction,
The international Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Honolulu, 2015. Shoko Ueta, Fumitoshi Yagishita, Masaki Nishiuchi and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis and function of a DNA cleaving molecule possessing phototriggering functionality via a Norrish type II reaction,
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Honolulu, Dec. 2015. Mifune Kazunori, Shimokawa Sota, Fumitoshi Yagishita and Yasuhiko Kawamura :
Environmentally benign synthesis of benzoylated benzoin in the presence of thiazolium salt,
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Honolulu, Dec. 2015. Hashizume Hirokazu, Omotani Keisuke, Shoko Ueta, Fumitoshi Yagishita and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis of the unsymmetrically substituted [4]radialene and its photochemical conversion to the light emissive pentacyclic compound,
The international Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Honolulu, Dec. 2015. Liu Huijun, Nii Chiho, Shoko Ueta, Fumitoshi Yagishita and Yasuhiko Kawamura :
One-pot synthesis of novel polysubstituted 1,1-phenylene-bipyrrole via the double 1,3-dipolar cycloaddition reaction,
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Honolulu, Dec. 2015. Islam Nazrul, Kinouchi Takashi, Fumitoshi Yagishita and Yasuhiko Kawamura :
Thermal cyclotrimerization of tetraphenyl[5]cumulene to a tricyclodecadiene derivative,
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Dec. 2015. Toshinori Kume, Masaki Nishiuchi, Fumitoshi Yagishita and Yasuhiko Kawamura :
Lewis Acid-Promoted Regioselective Fragmentations of Bcyclic Isoxazolidines to 2-Isoxazolines,
The international Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Honolulu, Dec. 2015.- (キーワード)
- イソオキサゾリジン / 2-イソオキサゾリン / レジオ選択的フラグメンテーション / 官能基化ニトリルオキシド等価体 / 1,3-双極性環状付加反応
Lewis acidpromoted stereo- and regioselective intramolecular cycloaddition of nitronates leading to tricyclic isoxazolidines,
The international Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Honolulu, Dec. 2015.- (キーワード)
- イソオキサゾリジン / 2-イソオキサゾリン / レジオ選択的フラグメンテーション / 官能基化ニトリルオキシド等価体 / 1,3-双極性環状付加反応
Synthesis, Structures and Optical Properties of Novel Fully Sybstituted 1,1'-(1,4-Phenylene)bis(pyrrole-3,4-dicarboxylate).,
International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2015. Liu Huijun, Fumitoshi Yagishita, Masaki Nishiuchi and Yasuhiko Kawamura :
Double 1,3-Dipolar Cycloaddition-Extrusion Reaction of DMAD to Bismünchnone: Synthesis of Asymmetric Polysubstituted N,N'-Phenylene-bis(pyrrole-3,4-dicarboxylates),
15th Tetrahedron Symposium Asian Edition; Conference on Challenges in Bioorganic and Organic Medicinal Chemistry, Vol.15, 103, Oct. 2014.- (キーワード)
- 1,3-双極付加環化 / ビスミュンヒノン / ビスピロール
Synthesis of the Novel Polysubstituted N,N'-Phenylene-bis(pyrrole-3,4-dicarboxylates) via the Double 1,3-Dipolar Cycloaddition Reactiond,
14th International Symposium on Advancing the Chemical Sciences, Vol.Vol. 14, 143, Shanghai, Aug. 2014.- (要約)
- The novel N,N'-Phenylene-bispyrrole compounds have been successfully synthesizaed via the double 1,3-dipolar cycloaddition of dimethyl acetylene dicarboxylate (DMAD) to bis munchnone. The structure of the products were characterized.
- (キーワード)
- ビスミュンヒノン / ビスピロール / 1,3-双極付加環化 / ジメチルアセチレンジカルボキシレート
Regioisomeric Allene Dimer Formation by the Reaction of Tetraarylbutatriene with Tetracyanoethene,
15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds, Taipei, Taiwan, Jul. 2013. Shoko Ueta, Yasuhiko Kawamura, Tetsuya Kozai, Hirokazu Hashizume and Masaki Nishiuchi :
Reactions of Tetraaryl[2-5]cumulenes: Cyclooligomerizations, Cycloadditions, and Charge-Transfer Reactions with Tetracyanoethene,
11th International Symposium on Functional pi-Electron Systems (Fpi-11), Arcachon, France, Jun. 2013.- (キーワード)
- Arylcumulene / Cycloaddition / Charge-Transfer Reaction / Cyclooligomerization / Tetracyanoethene
Reactions of Tetraaryl[5]cumulene: Cyclotrimerization and Charge-Transfer Reactions with Tetracyanoethene,
13th International Symposium on Novel Aromatic Compounds, Luxembourg, Jul. 2009. H. Konishi, Mamun Mohammad Hossain, T. Harihara, Yasuhiko Kawamura and Masao Tsukayama :
Microwave-assisted Synthesis of Isoflavone Derivatives with Hypervalent Iodine Reagents,
Grobal Congress on Microwave Energy Applications 2008, P1-17, Otsu, Aug. 2008.- (要約)
- Microwave-assisted condensation of 2'-alkoxyacetophenone with methoxybenzaldehydes gave chalcones, which were converted into 2'-benzoyloxychalcones. Microwave-assisted oxidative rearrangement of the chalcones with hypervalent iodine reagents, followed by hydrolysis of the resultant acetals gave isoflavones in good yields. 5'-Prenylisoflavone was also synthesized in a similar manner.
- (キーワード)
- Isoflavone / Microwave-synthesis / Chalcone / Hypervalent iodine / oxidative rearrangement
Thermal Cyclotrimerization of Tetraphenyl[5]cumulene (Tetraphenylhexapentaene) to Sterically Overcrowded Tricyclodecadiene Derivative,
The 8th International Symposium on Functional pi-Electron Systems, Graz, Jul. 2008.- (要約)
- Early studies showed that allenes trimerize at 130-200 C in benzene (as diluting solvent) to give isomeric cyclic trimers, and butatrienes afford [6]radialenes upon transition metal catalyzed cyclotrimerization. However, no reports have been found for the trimerization of [5]cumulene. We report here thermal cyclotrimerization of tetraphenylhexapentaene to tricyclodecadiene derivative.
- (キーワード)
- Tetraphenyl[5]cumulene / Tetraphenylhexapentaene / Cyclotrimerization / Tricyclodecadiene derivative / Tandem cycloaddition
Reaction of Tetraarylallene with Tetracyanoethylene: Generation of Novel 4,10c-Diazaacephenanthrylene,
The 8th International Symposium on Functional pi-Electron Synstems, Graz, Jul. 2008.- (要約)
- Although the cumulenic double bonds should display a remarkable reactivity toward a variety of reagents, their chemistry has yet to be fully investigated. Here we described the charge-transfer reactions of tetraarylallene with tetracyanoethylene and obtained some novel products.
- (キーワード)
- Tetraarylallene / Tetracyanoethylene / Charge-transfer reaction / 4,10c-Diazaacephenanthrylene
Reactions of Tetraarylbutatriene and Tetraarylpropadiene with Tetracyanoethene: Formation of Some Novel Compounds and Study on Their Cation and Anion Radicals,
12th International Symposium on Novel Aromatic Compounds, 194, Osaka, Jul. 2007.- (キーワード)
- Tetraallylallene / Tetracyanoethene / Charge-transfer reaction / Tetraarylpropadiene
Thermal Cycloaddition of Tetraarylallene with Tetracyanoethene: Rearrangement of Alkylidenecyclobutane to Dihydronaphthalene Derivative,
12th International Symposium on Novel Aromatic Compounds, 193, Osaka, Jul. 2007.- (キーワード)
- Tetraallylallene / Tetracyanoethene / Charge-transfer reaction
Reactions of Tetraarylbutatriene and Tetraarylpropadiene with Tetracyanoethene: Formation of Some Novel Compounds and Study on Their Cation and Anion Radicals,
12th International Symposium on Novel Aromatic Compounds, 192, Osaka, Jul. 2007.- (キーワード)
- Tetraarylbutatriene / Tetraarylpropadiene / Tetracyanoethene / Charge-transfer reaction / Biradical
Extraction of methoxyflavone from Citrus sudachi Hort ex Shirai and conversion into related compounds under microwave conditions,
第7回マイクロ波効果・応用国際シンポジウム, 2007.- (要約)
- Sudachitin and flavone glycosides were efficiently isolated from the dried green peel of Citrus sudachi Hort ex Shirai in methanol for 10 min under microwave (MW) irradiation. MW-assisted hydrolysis of the glycosides gave sudachitin for 10 min in efficient yield. Sudachitin was converted quantitatively into nobiletin for 30 min under MW conditions.
- (キーワード)
- Microwave irradiation / Citrus sudachi / dried green peel / sudachitin / sudachitin glycosides
マイクロ波加熱による柑橘類のフラボノイド成分の抽出及び有効成分への変換,
第6回マイクロ波効果・応用国際シンポジウム, 岐阜県 大垣市, 2006年11月. 二宮 明之, 河村 保彦, 津嘉山 正夫 :
マイクロ波を用いたフェノール誘導体のアルキニル化及びそれらのクロマノン,ブレニル化合物への変換,
第6回マイクロ波効果・応用国際シンポジウム, 岐阜県 大垣市, 2006年11月. 小西 秀和, ホサイン モハマド マムン, 河村 保彦, 津嘉山 正夫 :
マイクロ波による高原価ヨウ素試薬を用いた多置換イソフラボンの合成,
第6回マイクロ波効果・応用国際シンポジウム, 岐阜県 大垣市, 2006年11月. 石本 慎, 河村 保彦, 津嘉山 正夫, 大西 清高 :
マイクロ波加熱によるクロロインドール誘導体の合成,
第6回マイクロ波効果・応用国際シンポジウム, 岐阜県大垣市, 2006年11月. Mohammad Mamun Hossain, Masao Tsukayama, Yasuhiko Kawamura and Kazuyo Yamashita :
Microwave-assisted Regioselective Synthesis of 6-Prenylisoflavone with Hypervalent Iodine,
Seventh Tetrahedron Symposium Challanges in Organic Chemistry, Kyoto, May 2006. Mohammad Mamun Hossain, Masao Tsukayama, Yasuhiko Kawamura and Kazuyo Yamashita :
Microwave-Mediated Regioselective Synthesis of Prenylisoflavones with Hypervalent Iodine,
The 2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 839, Honolulu, Dec. 2005. Masao Tsukayama, Mohammad Mamun Hossain, Harihara Takashi and Yasuhiko Kawamura :
Microwave-assisted Efficient Synthesis of Isoflavones with Hypervalent Iodine Reagents,
2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 907, Honolulu, Dec. 2005. Takaaki Ishiduka, Asami Watanabe, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
McMurry Coupling Reactions of Substituted Benzophenones: Mechanism and Geometry Selection,
2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 1810, Honolulu, Dec. 2005. Asami Watanabe, Eriko Moriyama, Takaaki Ishiduka, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
Photoisomerizations of o-Substituted 1,1-Diarylethenes: Vibrating E-/Z-Ratio Change in the Two-way Isomerization and One-way Isomerization in a Crystalline State,
2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 831, Honolulu, Dec. 2005. Nazrul Islam, Etsuko Fujinaga, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
Reactions of Tetraarylbutatriene with Tetracyanoethene: Intermediary Generation of Diiminocyclobutane and further Transformation into Dihydronaphthalene Derivative,
2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 1184, Honolulu, Dec. 2005. Takaaki Ishiduka, Asami Watanabe, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
One-way Photoisomerization of 1,1-Diarylethenes: Respective Structure and Reactivity of Thier Cation Radical Intermediates,
2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 849, Honolulu, Dec. 2005. Takeshi Oguro, Etsuko Fujinaga, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
Photoinduced Electron-transfer Reactions of a Tautomeric Arylnitrone, 2-Aryl-3H-indole-i-oxide,
2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 841, Honolulu, Dec. 2005. Kohsuke Mori, Yuuki Okazaki, Takahiko Tsubota, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
Bergman Cyclization of 3-(Aroylmethyl)-1,5-diynes Induced by Photoirradiation and Their Hydrogen Abstraction,
2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 840, Honolulu, Dec. 2005. Yukihiro Yabe, Masato Fujimoto, Ryohei Azuma, Takaaki Ishiduka and Yasuhiko Kawamura :
Generation of Intriguing Organic Cation Radical: Nonclassical Distonic Cation Radical of a Norbornene Derivative,
2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 834, Honolulu, Dec. 2005. Yohei Uetsuki, Go Ohtani, Kyouhei Takenoi, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
Dipolar Cycloaddition Reactions of Mesoionic Compounds with Buckminsterfullerene: Photoextrusion Reactions of the Cycloadducts,
2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 661, Honolulu, Dec. 2005. Hidekazu Konishi, Mohammad mamun Hossain, Takashi Harihara, Yasuhiko Kawamura and Masao Tsukayama :
Rapid Synthesis of Polymethoxyisoflavones with Hypervalent Iodine Reagents under Microwave irradiation,
5th International Symposium on Microwave Science and Its Application to Related Fields, Tsukuba Ibaragi, Nov. 2005. Mohammad mamun Hossain, Takahiro Sasaki, Yasuhiko Kawamura and Masao Tsukayama :
Microwave-Assisted Synthesis of Polyhydroxyisoflavones with Hypervalent Iodine,
5th International Symposium on Microwave Science and Its Application to Related Fields, Tsukuba Ibaragi, Nov. 2005. Eiji Kusunoki, Mohammad mamun Hossain, Yumiko Negoro, Yasuhiko Kawamura, Shinji Hayashi and Masao Tsukayama :
Rapid Synthesis of Polyhydroxyacetophenones and Polymethoxyflavones under Microwave Irradiation,
5th International Symposium on Microwave Science and Its Application to Related Fields, Tsukuba Ibaragi, Nov. 2005. Nazrul Islam, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
Charge-transfer Reaction of Butatriene: Formation of Dihydronaphthalene Derivative,
The 4th International Conference on Advanced materials, Development and Performances, 317, Auckland, Jul. 2005. Takaaki Ishiduka, Masao Tsukayama and Yasuhiko Kawamura :
Preparation of 1,1-Diarylethenes by McMurry Reaction: Mechanism and Geometry Selection,
The 4th International Conference on Advanced materials, Development and Performances, 316, Auckland, Jul. 2005. Mohammad Mamun Hossain, Masao Tsukayama, Takashi Harihara and Yasuhiko Kawamura :
Rapid Regioselective Synthesis of 6-Alkylisoflavone Derivatives under Microwave Irradiation,
The 14th European Symposium on Organic Chemistry, 218, Helsinki, Jul. 2005. Mohammad Mamun Hossain, Takashi Harihara, Yasuhiko Kawamura and Masao Tsukayama :
Microwave-Assisted Noble Synthesis of Polyhydroxyisoflavone Derivatives with Hypervalent Iodine Reagent,
Microwave 2004 International Symposium on Microwave Science and Its Application to Related Fields, 19-20, Takamatsu, Jul. 2004.- (要約)
- 本論文は,マイクロ波照射によるポリヒドロキシイソフラボン合成の有用性について示したものである.すなわち,入手容易なカルコン(ベンザルアセトフェノン)を出発物質として,高原子価ヨウ素反応剤を用い酸化転位反応により,イソフラボン前駆体のアセタールとした.さらにこのアセタールをアルカリにより閉環させ,目的のイソフラボンに導いた.これらの合成反応で,各段階においてマイクロ波照射を用いた.各反応は,いずれも数分で終了した.比較の意味で従来の加熱下の反応も行ったが,目的物の収率,反応時間の両面においてマイクロ波照射下の反応が優れることがわかった.
Microwave-Assisted Synthesis of Acetophenone Derivative and Their Conversion into Polymethoxyflavones,
Microwave 2004 International Symposium on Microwave Science and Its Application to Related Fields, 386-387, Takamatsu, Jul. 2004.- (要約)
- 本論文は,マイクロ波照射による複素環化合物合成の有用性について示したものである.すなわち,2,5-ジヒドロキシ-1,3-ジメトキシベンゼンを出発物質として,1,2,3,5-テトラメトキシベンゼン,さらにペンタメトキシベンゼンを経て,フリーデル·クラフツ反応および後続反応により,生理活性フラボンを高収率で得た.これらの合成反応で,各段階においてマイクロ波照射を用いた.各反応は,いずれも数分と極めて短時間で終了した.比較の意味で従来の加熱下の反応も行ったが,目的物の収率,反応時間の両面においてマイクロ波照射下の反応が優れることがわかった.
Synthesis of Alkynylphenol Derivatives and Their Conversion into Heterocyclic Compounds under Microwave Irradiation,
Microwave 2004 International Symposium on Microwave Science and Its Application to Related Fields, 21-22, Takamatsu, Jul. 2004.- (要約)
- 本論文は,アルキニルフェノール誘導体およびベンゾピラン類の迅速·簡便な合成法について示したものである.これらの物質は,自然界に存在するとともに,合成中間体·生理活性物質として関心を集めている.マイクロ波照射下で,置換o-ヨードフェノールとプロパルギルアルコールのパラジウムカップリング反応により,アルキニルフェノール誘導体を合成した.このアルキニルフェノールを酸性条件下,再びマイクロ波照射下で反応させたところ,クロメン,クロマノン化合物が合成できた.これらの反応は,いずれも数分で進み,また目的物の収率も良好であり,合成反応として有用なことを示した.
Synthesis of o-Alkynylphenols and a,b-Unsaturated Ketones and Conversion into Heterocyclic Compounds under Microwave Irradiation,
International Symposium on Microwave Science and Its Application to Related Fields, 226-227, Tokyo Nara, Nov. 2002.- (要約)
- o-ヨードフェノール誘導体をPd(0)触媒存在下エタノール中,マイクロ波照射下でプロパルギルアルコールと反応させると,極短時間で対応するo-アルキニルフェノールが好収率で合成された.次いで,酸触媒下で処理するとα,β-不飽和ケトンに変換できた.またマイクロ波照射下でカルコンを合成し,引き続きイソフラボンへの変換を試みた.
Synthesis of a,b-Unsaturated Ketones and Heterocyclic Compounds under Microwave Irradiation,
International Symposium on Microwave Science and Its Application to Related Fields, 100-101, Tokyo, Nara, Nov. 2002.- (要約)
- アセトフェノン誘導体とベンズアルデヒド誘導体を塩基存在下,マイクロ波照射下で極めて短時間反応させると,高収率で対応するα,β-不飽和ケトン(カルコン)が合成された.またo-アルキニルフェノール誘導体を酸性条件下マイクロ波照射下で短時間反応させて,対応するα,β-不飽和ケトン·ピラン化合物が得られた.
One- and Two-Way Geometrical Isomerizations of 1,1-Diarylketone Oxime O-Methyl Ethers Induced by Photosensitized Electron Transfer,
The 3rd International Conference on Advanced materials, Development and Performances, Daegu, Oct. 2002.- (要約)
- 互いに異なった2つのアリール基を有した1,1-ジアリールケトンオキシムエーテルの光増感電子移動反応を扱ったものである.p-メトキシ基を有した場合では,酸素雰囲気下二重結合の幾何学配置がトランスからシスへと片道異性化した.他方,p-クロロ基を有したオキシムエーテルでは,同一条件下,両方向に異性化した.この両方向の異性化は,よく見られる励起三重項からの異性化と考えられる.それに対し,今回初めて見出した片道異性化の反応機構として,スーパーオキシドの関与したオキシムエーテルの分離型カチオンラジカル生成によるものであることを提案した.
Combinatorial Synthesis of Exohedrally Modified Fullerene Derivatives,
The 3rd International Conference on Advanced materials, Development and Performances, Daegu, Oct. 2002.- (要約)
- フラーレンの付加した,いわゆるフレロピロリジン類は,フラーレン機能性材料の研究によく用いられる.しかし,時にその合成収率は,極めて低い.フラーレン外周への化学修飾の一般的かつ環境にも優しい方法として,本研究では,特にワング樹脂に固定化したアゾメチンイリドを用いた.その結果,目的としたフレロピロリジン類の著しい収率増加と1:1環状付加体の生成を実現した.この方法によれば,種々の置換基を有した類似フラーレン-ヘテロ環融合分子が合成できると考えられる.
One-Way Geometrical Isomerization of 1,1-Diarylethenes Induced by Photosensitized Electron Transfer,
The 3rd International Conference on Advanced materials, Development and Performances, Daegu, Oct. 2002.- (要約)
- かさ高い置換基と,互いに異なった2つのアリール基を有した1,1-ジアリールエテンの光増感電子移動反応を扱ったものである.p-メトキシ基を有した場合では,酸素雰囲気下二重結合の幾何学配置がトランスからシスへと片道異性化した.またこの現象は,2-位置換基のかさ高さに極めて敏感であった.今回初めて見出した1,1-ジアリール置換エテン類の片道異性化の反応機構として,スーパーオキシドの関与したエテン分離型カチオンラジカル生成によるものであることを提案した.
Environmentally Benign Synthesis of Isoflavone Derivatives Using Polymer-Supported Hypervalent Iodine(III) Reagent,
The 3rd International Conference on Advanced materials, Development and Performances, Daegu, Oct. 2002.- (要約)
- イソフラボンの新規合成法,特に入手容易なカルコンからの酸化転位反応剤について扱った論文である.その反応剤として,高原子価ヨウ素反応剤である,[ヒドロキシ(トシルオキシ)ヨード]ベンゼンが,本反応に利用できることを見出した.合成反応は,室温·撹拌という温和な条件下で進行し,イソフラボン前駆体のアセタールが収率よく生成することを見出した.さらにこの試薬を,より安価な(ジアセトキシ)ヨードベンゼンとトルエンスルホン酸で反応系中で生成させても良好な結果を与えた.
Oxidative Rearrangement of 2'-Hydroxychalcones to Isoflavones Using Hypervalent Iodine(III) Reagent,
18th International Congressof heterocyclic Chemistry, 542, Yokohama, Aug. 2001.- (要約)
- 本論文は,入手容易な出発物質として2'-ヒドロキシカルコンからイソフラボンの合成に関わる,新規反応剤について検討したものである.この合成反応では従来タリウム化合物が用いられてきた.今回,カルコンの2'-ヒドロキシ基をベンゾイルオキシとし,高原子価ヨード化合物を用いたところ,効率良く酸化転移反応が進行することを見出した.さらに反応機構についても言及した.
Thermal Stability and Improved Synthesis of Fulleropyrrolidine Using Polymer-Supported Azomethine Ylide,
18th International Congress of Heterocyclic Chemistry, 541, Yokohama, Aug. 2001.- (要約)
- 付加環化反応は,バックミンスターフラーレンをはじめとしたフラーレン類の外周化学修飾の手段として良く用いられる.そのうちでも,ピロリジン環が融合したフレロピロリジン類は,フラーレン機能性材料の研究によく用いられる.しかし,時にその合成収率は,極めて低い.本論文は,その理由をフレロピロリジンの熱力学安定性に求めた.また,こうした有用フラーレン誘導体を効率よく得る方法として,ワング樹脂を基材としたポリマー固定化アゾメチンイリドを考案した.その結果,目的としたフレロピロリジン類の著しい収率増加と使用溶媒量の減少および1:1環状付加体の圧倒的生成を実現した.
Fulvalene Formation via a Reaction of Nucleophilic Carbenes with Buckminsterfullerene or Electron Acceptors,
18th International Congress of Heterocyclic Chemistry, 430, Yokohama, Jul. 2001.- (要約)
- 本論文は,求核性カルベンとして知られるイミダゾリリデン(アルドエンゴカルベン)の電荷移動反応性について検討したものである.電子不足型の相手方分子として,[60]フラーレンおよびテトラシアノエチレンやテトラシアノキノジメタンを用いた.これらの反応は,混和したところで直ちに色の変化を伴い,新たな化学種の生成を示唆した.ジョブプロットの実験からイミダゾリリデン:電子不足分子=2:1の量論比が導かれた.これは,機能性材料として大いに関心が寄せられているテトラアミノエテンと電子不足型分子の電荷移動錯体生成を示唆するものと考えられる.
Dipolar Cycloaddition of Mesoionic Compounds with Buckminsterfullerene: Intriguing Thermal and Photochemical Reactions of the Adducts,
18th International Congress of Heterocyclic Chemistry, 429, Yokohama, Jul. 2001.- (要約)
- 本論文は,1,3-双極性分子として合成化学上有用なメソイオン化合物と[60]フラーレンの[3+2]付加環化反応と,その生成物の光および熱による反応を扱ったものである.光照射では,複素環をバックボーンとしたフラーレンオリゴマーの生成が示された.他方,熱反応ではレトロ[3+2]付加環化反応が認められた.この熱反応の結果は,メソイオン化合物ーフラーレン環状付加体が不安定なメソイオン化合物を安定に保存できる「貯蔵庫」として利用しうることを示唆する.
Regioselective Syntheses of Alkylpolyhydroxycoumaronochromone Derivatives,
2000 ICCPBAS, Vol.2000, Org., 979, Hawaii, U.S.A, Dec. 2000.- (要約)
- 本論文は,2'-ヒドロキシイソフラボンからアルキルポリヒドロキシ-およびアルコキシクマロノクロモンの合成について述べたものである.この閉環反応は,o-クロラニルまたはDDQ(ジクロロジシアノp-ベンゾキノン)により,温和な条件下好収率で進行することについて述べている.
Photoreactions of 1,3-dipolar cycloadducts of mesoionic compounds with buckminsterfullerene,
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Vol.INOR, 1056, Honolulu, Hawaii, USA, Dec. 2000.- (要約)
- 本論文は,1,3-双極性分子として合成化学上有用なメソイオン化合物と[60]フラーレンの[3+2]環状付加体の光照射によるエクストルージョン反応を扱ったものである.この光反応では,環状付加体の有機溶媒に対するよう改正の乏しさから,詳細な解析は困難であったが,紫外·可視吸収スペクトルでは,等吸収点を通るきれいな反応であった.得られた生成物の種々のスペクトルデータから,フラーレンオリゴマーの生成が示された.
Kinetic Stability of Pyrrolidinobuckminsterfullerene,
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Vol.ORGN, 1201, Honolulu, Hawaii, USA, Dec. 2000.- (要約)
- 付加環化反応は,バックミンスターフラーレンをはじめとしたフラーレン類の外周化学修飾の手段として良く用いられる.そのうちでも,ピロリジン環が融合したフレロピロリジン類は,フラーレン機能性材料の研究によく用いられる.しかし,時にその合成収率は,極めて低い.本論文は,その理由をフレロピロリジンの熱力学安定性に求めた.また,こうした有用フラーレン誘導体を効率よく得る方法として,ポリマー固定化アゾメチンイリドを考案した.その結果,目的としたフレロピロリジン類の著しい収率増加と1:1環状付加体の生成を実現した.この方法によれば,種々の置換基を有したフラーレン-ヘテロ環融合分子のライブラリが構築できると考えられる.
Curious Oxygen Effect on Photosensitized Electron-Transfer Isomerization of 1,1-Diaryl-2-t-butylethene,
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Vol.ORGN, 541, Holulu, Hawaii, USA, Dec. 2000.- (要約)
- 本論文は,異なった2つのアリール基を有した1,1-ジアリール-2-t-ブチルエテンの光増感電子移動反応を扱ったものである.一方のアリール基に強い電子供与性基を有した場合では,酸素雰囲気下二重結合の幾何学配置がトランスからシスへと片道異性化した.この種の二重結合の光化学的片道異性化は,これまで前例のないものである.本反応の反応機構として,一方のアリール基にラジカルが,他方のアリール基を含んだスチレンクロモフォアにカチオンが非局在化したいわゆる分離型カチオンラジカルが関与しているものと考えた.この珍しいカチオンラジカルと反応系中で生成したスーパーオキシドが関与して片道異性化をもたらしたものと考えている.
Reactions of Buckminsterfullerene with Arduengo's Carbenes: Formation of Carbene Dimers,
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Vol.ORGN, 1817, Honolulu, Hawaii, USA, Dec. 2000.- (要約)
- バックミンスターフラーレンは,縮退した低エネルギーの最低空軌道を有するため,エレクトロンスポンジとかラジカルスポンジと称される.本研究は,バッキーボールの電子受容性を電荷移動錯体の観点から検証しようとしたものである.電子供与性分子としては,イミダゾリリデン(アルドエンゴカルベン)を用いた.両者の反応は,混和したところで直ちに色の変化を伴い,新たな化学種の生成を示唆した.ジョブプロットの実験からイミダゾリリデン:バッキーボール=2:1の量論比が導かれた.これは,機能性材料として大いに関心が寄せられているテトラアミノエテンの生成を示唆するものと考えられる.
Curious Oxygen Effect on Photosensitized Electron-Transfer Reactions of 1,1-Diaryl Substituted Double Bonds: One-Way Isomerizations of the Bonds,
The Fifth Japan-SINO Binational Symposium on Phototchemistry Symposium oh Phototchemistry, 105-106, Sapporo, Sep. 2000.- (要約)
- 互いに異なった2つのアリール基を有した1,1-ジアリールケトンオキシムエーテルおよびかさ高い置換基を2-位に有した1,1-ジアリールエテンの光増感電子移動反応を扱ったものである.一方にp-メトキシまたはp-ジメチルアミノ基,他方のベンゼン環上にp-メチル基を有した場合には,いずれの場合にも酸素雰囲気下二重結合の幾何学配置がトランスからシスへと片道異性化した.こうした光異性化挙動は,前例のないものである.今回見出した片道異性化の反応機構として,種々のコントロール実験の結果,オキシムエーテルおよびエテンの分離型カチオンラジカル(ディストニックカチオンラジカル)の生成と,それに対するスーパーオキシドラジカルの相互作用によるものと提案した.酸化による基質の分解と競争的に炭素ー窒素または炭素ー炭素二重結合の異性化に続いて脱酸素することで片道異性化が現れるものと説明した.
Syntheses of Alkyl-2'-hydroxyisoflavone and Alkylpolyhydroxycoumaronochromone Derivatives,
The 8 th Asian Chemical Congress and Chemical Industry & Instrument Exhibition, Abstracts, 482, Taipei, Nov. 1999.- (要約)
- 近年いくつか単離,構造決定されたクマロノクロモン類は生理活性等の観点からも重要である.従来これらの合成は低収率で困難であったが,本報告により,8-ヨードポリヒドロキシイソフラボンの硝酸タリウム酸化による合成,0価パラジウムによる8- 位アルキニル化と脱水,さらにDDQまたはo-クロラニルによるB環及びC環の2'-ヒドロキシ基の酸化閉環による簡便な合成法を提案する.実際,この方法により,種々のクマロノクロモン類が収率良く合成できた.
Exohedral Modification of [60]Fullerene Employing Mesoionic Compounds and Arduengo's Carbenes,
Advanced Materials Development and Performance, 577-580, Tokushima, Japan, Nov. 1999.- (要約)
- [60] フラーレン外周の化学修飾をねらいとして,複素環合成試剤として有用なメソイオン化合物のC60との環状付加を検討した.メソイオン型ジチオロン及びチアゾロン誘導体でC60との,[3+2]付加生成物を単離,構造決定した.併せてこの付加生成物自身が,メソイオン化合物の新たな発生源となることを示した.この知見を応用し,ポリマー固定化メソイオン化合物及びアゾメチンイリドを合成し,選択的なC60の脱着を試みた.第二に,安定求核性カルベンであるAnduengoカルベンとの反応で,カルベンの二量化を伴う電荷移動錯体の形成が示唆された.この反応の生成物の詳細な解析,及び反応の一般性について特にフラーレン等電子受容性分子の立場から検討した.
Attempted [2+1] and [3+2] Cycloadditions of an Arduengo's Carbene and Mesoionic Compounds with [60] Fullerene,
The Fourth International Symposium on Functional Dyes, 238, Osaka, Jun. 1999.- (要約)
- [60] フラーレン外周の化学修飾をねらいとして,次の二つの反応剤と[60] フラーレンの環状付加反応を検討した.第一に複素環合成試剤として有用な,環状1,3-双極子のメソイオン化合物を用いた.メソイオン型ジチオロン及びチアゾロン誘導体ではC60のピラシレン部6-6結合への[3+2]付加生成物を単離,構造決定した.併せてこの付加生成物自身が,メソイオン化合物の新たな発生源となることを示した.第二に,安定求核性カルベンであるAnduengoカルベンとの反応では,[2+1]型の反応ではなく,カルベンの二量化を伴う電荷移動錯体の形成が示唆された.
Syntheses of (3-Hydroxy-3-methylbutyl)isoflavones and Related Compounds,
The 7th Asian Chemical Congress, Vol.1997, 333, Hiroshima, May 1997.- (要約)
- 0価パラジウム触媒存在下,ヨードフェノール誘導体と,2-メチル-3-ブチン-2-オールから得られたアルキニルフェノールの還元はアルキルフェノールを生じた.さらに脱水することで,目的のプレニルイソフラボンとその異性体(末端アルケン)の混合物が得られた.この混合物は硝酸水銀で処理することで,目的のプレニルイソフラボンを完全に分離することができた.この手法を応用し,種々の6-プレニルイソフラボンを合成し,それらの性質を解明した.これら化合物は自然界に広く存在し,強い生理活性を示す場合もあるので,本法は有用な合成法の一つと云える.
Single Electron Transfer Reactions of Stable Phosphorus Ylide,
The 1995 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Dec. 1995.- (要約)
- 安定なリンイリドの新規反応を開発する目的で,3,6-ジメトキシフルオレニリデントリフェニルホスホランを合成し,分子内Meerwein 反応,ポリメチルメタクリレート生成,過酸化物の分解における作用について検討した.その結果,このリンイリドは Wittig 反応等には不活性だが,上記3種の反応に活性というユニークな性質を明らかにした.反応機構についても考察し,イリドから基質への一電子移動が鍵となっていることを報告した.
Photoreactions of Hydroxyacetophenones in the Presence of Electron Deficient Compounds,
The 1995 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Dec. 1995.- (要約)
- フェノール類は光化学的に不活性とされる.一般的に2'-ヒドロキシアセトフェノンも同様なことが云える.こうしたアセトフェノン類の光反応活性化をねらいとして,無水臭化アルミニウム及びポリシアノ芳香族化合物存在下の光反応について検討した.その結果,メトキシ置換2'-ヒドロキシアセトフェノンにおける脱メチル化,アセチル基のヒドロ臭素化,骨格転位を伴う酸素酸化反応が起こることを見出した.
Divergent Structure and Reactivity of Photochemically Generated Oxaziridine Radical Cations,
XVIIth International Conference on Photochemistry, London, Aug. 1995.- (要約)
- ニトロンの原子価異性体であるアリールオキサジリジンの光増感電子移動反応を,物質分析及び関連するラジカルカチオンの半経験的分子軌道計算から考察した.両者のラジカルカチオンの間には基質の有する置換基によるが,一方向,双方向の異性化が示唆された.また特にニトロンからはこの種化合物では希な脱酸素化を見出した.さらに嵩高い置換基で安定化させたオキサジリジンは対応するニトロンに開環するが,その反応は立体選択的に進行することを明らかにした.
テトラアリール[3]クムレン類の光二量化とその二量体の結晶化誘起発光,
日本化学会第101春季年会, 2021年3月. 星 恵太, 八木下 史敏, 安田 雅, 南川 慶二, 河村 保彦, 今田 泰嗣 :
テトラアリール[n]クムレン類(n = 3 or 5)のヨード環化反応によるフルベン骨格構築法,
日本化学会第101春季年会, 2021年3月. 星 恵太, 安田 雅, 上田 昭子, 南川 慶二, 河村 保彦, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 :
テトラアリール[5]クムレンのヨード環化を起点とした多置換フルベン骨格構築法,
2020年日本化学会中国四国支部大会島根大会, 2020年11月. 星 恵太, 上田 昭子, 片山 哲郎, 古部 昭広, 南川 慶二, 河村 保彦, 今田 泰嗣, 八木下 史敏 :
テトラアリール[3]クムレンの二量化反応による高効率発光性分子の合成と発光特性評価,
2020年日本化学会中国四国支部大会島根大会, 2020年11月. Fumitoshi Yagishita, Junichi Tanigawa, Masaki Okamoto, Eiji Hase, Hiroki Takanari, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, Yasushi Imada and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis of Imidazopyridinium Salts Having Potential Application as Image-guided Photodynamic Therapy Agents,
The 100th CSJ Annual Meeting, Mar. 2020. 八木下 史敏, 星 恵太, 河村 保彦 :
ヨード環化反応を鍵とするテトラアリール[3]クムレンを用いたベンゾフルベン骨格構築法,
日本化学会第100春季年会, 2020年3月. 八木下 史敏, 梅林 隆太, 毛利 実織, 河村 保彦 :
蛍光発光性を有する2-クロモンカルボン酸エステル誘導体の合成,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 八木下 史敏, 林 遼太朗, 星 恵太, 河村 保彦 :
イミダゾ[1,5-a]ピリジン-ホウ素錯体の合成と光物性評価,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 八木下 史敏, 佐々木 一成, 星 恵太, 河村 保彦 :
[5]クムレンとテトラシアノエテンの付加反応から得られる非対称[4]ラジアレンの反応性,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 八木下 史敏, 岡本 将輝, 髙成 広起, 長谷 栄治, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 安井 武史, 河村 保彦 :
ミトコンドリアイメージングを可能とするイミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 八木下 史敏, 谷川 純一, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 髙成 広起, 今田 泰嗣, 河村 保彦 :
光線力学療法への応用を狙いとしたイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 八木下 史敏, 星 恵太, 河村 保彦 :
テトラアリール[3]クムレンのヨード環化反応によるベンゾフルベン骨格構築法の開発,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 星 恵太, 渡邊 麻美, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
1,1-ジアリールエテン類の液相及び固相における特異な光異性化挙動,
第28回 有機結晶シンポジウム, 2019年11月. 八木下 史敏, 梅林 隆太, 岡本 将輝, 田端 厚之, 長宗 秀明, 髙成 広起, 今田 泰嗣, 河村 保彦 :
D-π-A 型イミダゾ [1,2-a] ピリジニウム塩の合成とミトコンドリアイメージングへの応用,
2019年光化学討論会, 2019年9月. 八木下 史敏, 星 恵太, 橋爪 裕一, 河村 保彦 :
蛍光発光性五環式化合物の合成とキロプティカル特性,
2019年光化学討論会, 2019年9月. 八木下 史敏, 星 恵太, 河村 保彦 :
Facile Synthesis of Triarylbenzofulvenes from the Tetraaryl[3]cumulenes via Iodocyclization,
日本化学会第99春季年会, 2019年3月. 八木下 史敏, 岡本 将輝, 河村 保彦 :
Synthesis of D-π-A Type Imidazo[1,2-a]pyridinium Salts and Their Photophysical Properties,
日本化学会第99春季年会, 2019年3月. 佐名川 洋平, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
Design, Synthesis, and Photophysical Properties of New Symmetrical Molecules Based on Quadrupolar Systems,
日本化学会第99春季年会, 2019年3月. 八木下 史敏, 星 恵太, 橋爪 裕一, 東 紀公子, 手塚 美彦, 河村 保彦 :
[4]ラジアレンの光反応による固体発光性五環式化合物の生成,
日本化学会第99春季年会, 2019年3月. 八木下 史敏, 谷川 純一, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 :
水溶性N-へテロアレーンを用いたHeLa細胞の蛍光イメージングと光細胞毒性,
日本化学会第99春季年会, 2019年3月. 籠谷 凌, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
2位置換1,1-ジアリールエテンの光異性化,
2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. 八木下 史敏, 近藤 大亮, 河村 保彦 :
D-π-A型 N-メチルイミダゾ[1,5-a]ピリジン-2-イウムの合成と光物性評価,
2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. 八木下 史敏, 岡本 将輝, 河村 保彦 :
D-π-A型構造を有するイミダゾ[1,2-a]ピリジニウム塩の合成と光物性評価,
2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. 八木下 史敏, 星 恵太, 河村 保彦 :
[3]および[5]クムレン類の環化反応,
2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. 八木下 史敏, 谷川 純一, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 :
光照射をトリガーとした水溶性N-ヘテロアレーンによるDNA損傷,
2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. 八木下 史敏, 畦﨑 翔太, 手塚 美彦, 河村 保彦 :
π共役拡張型N-ヘテロアレーン類の光物性及び金属イオンセンシングへの応用,
2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. 八木下 史敏, 永森 達也, 星 恵太, 香西 菜摘, 河村 保彦 :
イミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体を配位子とした亜鉛錯体の調製と光物性,
2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. 佐名川 洋平, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
末端にピリジニウム塩構造を有するA-D-A型分子の合成と光物性,
2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. 八木下 史敏, 居上 駿, 河村 保彦 :
ピンサー型イミダゾ[1,5-a]ピリジンとフェナントロリンを有する銅錯体の光DNA損傷活性,
2018年日本化学会中国四国支部大会, 2018年11月. 八木下 史敏, 星 恵太, 橋爪 裕一, 東 紀公子, 手塚 美彦, 河村 保彦 :
[4]ラジアレンの光反応で生成する五環式化合物の結晶構造と固体発光性,
第27回有機結晶シンポジウム, 2018年10月. 八木下 史敏, 佐名川 洋平, 新居 千穂, 木内 隆志, 星 恵太, 治部 優太, 唐津 孝, 河村 保彦 :
Design and Synthesis of Imidazo[1,5-a]pyridines Exhibiting Solid State Emission,
第27回有機結晶シンポジウム, 2018年10月. 谷川 純一, 八木下 史敏, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 :
水溶性N-ヘテロアレーンの蛍光バイオイメージングへの応用とDNA損傷,
2018年 光化学討論会, 2018年9月. 八木下 史敏, 星 恵太, 橋爪 裕一, 東 紀公子, 手塚 美彦, 河村 保彦 :
[4]ラジアレンの光反応による固体発光性多環化合物の生成,
2018年 光化学討論会, 2018年9月. 谷川 純一, 八木下 史敏, 新居 千穂, 田端 厚之, 長宗 秀明, 今田 泰嗣, 河村 保彦 :
蛍光発光性N-ヘテロアレーンのバイオイメージングへの応用とDNA損傷,
第48回複素環化学討論会, 2018年9月. 八木下 史敏, 永森 達也, 木内 隆志, 手塚 美彦, 河村 保彦 :
アシル側鎖を有するイミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体の合成と光物性,
第48回複素環化学討論会, 2018年9月. 八木下 史敏, 畦﨑 翔太, 手塚 美彦, 田端 厚之, 長宗 秀明, 河村 保彦 :
スチリル基を有するイミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体の金属イオン存在下における発光挙動,
第48回複素環化学討論会, 2018年9月. 八木下 史敏, 星 恵太, 木内 隆志, 手塚 美彦, 河村 保彦 :
1-(o-ヒドロキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン及びそのホウ素錯体の光物性,
第48回複素環化学討論会, 2018年9月. 八木下 史敏, 居上 駿, 下川 創太, 河村 保彦 :
ピンサー型イミダゾ[1,5-a]ピリジン配位子を有する金属錯体の調製と光機能性,
第48回複素環化学討論会, 2018年9月. 佐名川 洋平, 八木下 史敏, 田端 厚之, 長宗 秀明, 河村 保彦 :
A-π-D-π-A システムに基づく新規対称発光分子のデザインと合成,及び光物性,
第48回複素環化学討論会, 2018年9月. 八木下 史敏, 星 恵太, 木内 隆志, 手塚 美彦, 河村 保彦 :
Photophysical Properties of Imidazo[1,5-a]pyridines possessing o-Hydoroxyphenyl Group and Their Boron Complexes,
日本化学会第98春季年会, 2018年3月. 八木下 史敏, 居上 駿, 下川 創太, 河村 保彦 :
Preparation of Transition Metal Complexes Based on NNN-Type Pincer Ligand Incorporating Imidazo[1,5-a]pyridine Moiety and Their Photofunctionality,
日本化学会第98春季年会, 2018年3月. 八木下 史敏, 新居 千穂, 手塚 美彦, 田端 厚之, 長宗 秀明, 上田 昭子, 河村 保彦 :
Synthesis and Evaluation of Photophysical Properties of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts,
日本化学会第98春季年会, 2018年3月. 外輪 健一郎, 藤永 悦子, 押村 美幸, 上田 昭子, 杉山 茂, 河村 保彦 :
企業見学会を通じたロールモデルの提示とその効果,
平成29年度大学教育カンファレンス in 徳島, 2018年1月. 八木下 史敏, 新居 千穂, 手塚 美彦, 河村 保彦 :
Luminescence Properties of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts in Solution and the Solid State,
2017光化学討論会, 2017年. 八木下 史敏, 新居 千穂, 香西 菜摘, 手塚 美彦, 西内 優騎, 河村 保彦 :
二量体構造を有するイミダゾ[1,5-a]ピリジン及びイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成と発光特性,
第47回 複素環化学討論会, 2017年. 八木下 史敏, 新居 千穂, 香西 菜摘, 西内 優騎, 河村 保彦 :
Synthesis of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridine Derivatives Having Light-emitting Properties in the Solid-state,
日本化学会日本化学会第97春季年会(2017), 2017年. 八木下 史敏, 新居 千穂, 手塚 美彦, 西内 優騎, 河村 保彦 :
Synthesis of Dimeric Imidazo[1,5-a]pyridinium Salts and Its Luminescence Properties,
日本化学会日本化学会第97春季年会(2017), 2017年. 八木下 史敏, 香西 菜摘, 上田 昭子, 手塚 美彦, 西内 優騎, 河村 保彦 :
イミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体の酸・塩基性条件下での発光挙動,
日本化学会第97春季年会(2017), 2017年. 久保 克憲, 西内 優騎, 河村 保彦, 八木下 史敏 :
塩化亜鉛によるイソオキサゾリジンから2-イソオキサゾリン体へのフラグメンテーション,
2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. 石丸 竜士, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
固体発光特性を示すD-π-A型ピリジンN-オキシドの合成,
2017年日本化学会中国四国支部大会, Vol.2017, 2017年11月.- (キーワード)
- ピリジン N-オキシド / 固体発光 / 有機合成 (organic synthesis)
イミダゾ[1,5-a]ピリジン配位子を用いたMizoroki―Heck反応によるアリールシンナミルエーテル類の合成,
2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. 八木下 史敏, 居上 駿, 河村 保彦 :
ピンサー型イミダゾ[1,5-a]ピリジン配位子とその金属錯体の合成及び物性,
2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. 八木下 史敏, 木内 隆志, 河村 保彦 :
1-(2-ヒドロキシフェニル )イミダゾ[1,5-a]ピリジン及びそのホウ素錯体の合成と光物性,
2017年日本化学会中国四国支部大会, 2017年11月. 田口 徹, 西内 優騎, 河村 保彦, 八木下 史敏 :
α-ヒドロキシ環状ニトロナートへのエステル結合を利用した分子内環状付加反応,
第47回 複素環化学討論会, 2017年10月. 天羽 國顕, 西内 優騎, 米澤 健太, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
α,β-不飽和イミニウムとα‐ヒドロキシニトロナートとのカスケード環化反応挙動,
第33回若手化学者のための化学道場, 2017年9月. 八木下 史敏, 下川 創太, 野村 航, 塩野 紗希, 新居 千穂, 三野 孝, 坂本 昌巳, 河村 保彦 :
イミダゾ[1,5-a]ピリジン-パラジウム触媒を用いたMizoroki–Heck反応,
日本化学会中国四国支部大会, 2016年. 外輪 健一郎, 藤永 悦子, 押村 美幸, 上田 昭子, 河村 保彦, 杉山 茂 :
化学系の女子学生を対象とした大学院進学者増進の取り組み,
平成28年度大学教育カンファレンス in 徳島, 2016年12月. 米澤 健太, 西内 優騎, 天羽 國顕, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
α,β-不飽和イミニウム型親双極子へのα‐ヒドロキシニトロナート環状付加反応挙動,
2016年日本化学会中国四国支部大会, 2016年11月. 八木下 史敏, 香西 菜摘, 上田 昭子, 河村 保彦 :
イミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体の合成と酸・塩基性条件下の発光挙動,
日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月.- (キーワード)
- イミダゾ[1,5-a]ピリジン / 二量体 / 有機合成 (organic synthesis) / 発光性
新規含臭素1,1'-スピロビインデン誘導体の合成,
日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月.- (キーワード)
- フラーレン (fullerene) / 1,1'-スピロビインデン / 有機合成 (organic synthesis) / 光学活性
フラーレンC60の化学就職:メソイオン型チアゾリウム-4-オレートとの反応,
日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月.- (キーワード)
- フラーレン (fullerene) / メソイオン化合物 / 化学修飾 / 付加環化
テトラアリール[5]クムレンの熱三量化と固体発光性物質への変換,
日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月.- (キーワード)
- [5]クムレン / 環化三量化 / 固体発光
光吸収波長の超波長化を狙いとした置換ピリジンN-オキシドの脱酸素化とDNA損傷,
日本化学会中国四国支部大会, Vol.2016, 2016年11月.- (キーワード)
- ピリジンN-オキシド / 脱酸素化 / DNA損傷 / 光吸収波長
二量体構造を有するイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成と光物性,
2016光化学討論会, Vol.2016, 3P041, 2016年9月.- (キーワード)
- イミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩 / 二量体 / 有機合成 (organic synthesis) / 光物性 (optical properties of solid)
イミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体へのアリールまたはアシル基の導入とその光物理学的性質,
若手研究者のためのセミナー(若手化学者のための化学道場), Vol.2016, 2016年8月.- (キーワード)
- イミダゾ[1,5-a]ピリジン二量体 / アリール基 / アシル基 / 光物理学的性質
ピリジンN-オキシドの光反応:活性酸素種の発生とプラスミドDNAの損傷,
若手研究者のためのセミナー(若手化学者のための化学道場), Vol.2016, 2016年8月.- (キーワード)
- 光反応 / ピリジンN-オキシド / 活性酸素種 (reactive oxygen species) / DNA損傷
Synthesis of dimeric imidazo[1,5-a]pyridine and its photophysical properties,
日本化学会第96春季年会(2016), 2016年3月. 久米 利典, 西内 優騎, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
二環性イソオキサゾリジンのルイス酸促進フラグメンテーション反応を経由するレジオ選択的2-イソオキサゾリン合成,
日本化学会第96春季年会(2016), 2016年3月.- (キーワード)
- イソオキサゾリジン / 2-イソオキサゾリン / レジオ選択的フラグメンテーション / 官能基化ニトリルオキシド等価体 / 1,3-双極性環状付加反応
アセタール交換を利用したルイス酸触媒化立体・レジオ選択的分子内ニトロナート環状付加反応と続く2-イソオキサゾリン体への変換反応,
日本化学会第96春季年会(2016), 2016年3月.- (キーワード)
- イソオキサゾリジン / 2-イソオキサゾリン / レジオ選択的フラグメンテーション / 官能基化ニトリルオキシド等価体 / 1,3-双極性環状付加反応
化学応用工学科学部生の大学院進学に関する意識,
平成27年度大学教育カンファレンス in 徳島, 2016年1月. 加藤 年将, 上田 昭子, 八木下 史敏, 西内 優騎, 河村 保彦 :
o-ジエチニルベンゼンの光励起及び一電子移動による反応性,
2015年日本化学会中国四国支部大会, 2015年. 久米 利典, 西内 優騎, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
2-イソオキサゾリン体に導く二環性イソオキサゾリジンのルイス酸による高レジオ選択的フラグメンテーション反応,
2014年日本化学会中国四国支部大会, 2015年11月. 橋爪 裕一, 上田 昭子, 八木下 史敏, 西内 優騎, 河村 保彦 :
[4],
日本化学会第95春季年会, 2015年3月. 上田 昭子, 西野 聖, 八木下 史敏, 西内 優騎, 河村 保彦 :
光照射をトリガーとしたDNA切断活性分子の合成と機能,
日本化学会春季年会予稿集, 2015年3月. 伊藤 照明, 河村 保彦, 辻 明彦, 橋爪 正樹, 森賀 俊広 :
生産システム国際展開に向けた大学間国際交流の取り組み,
日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2015・講演論文集, Vol.15, No.8, 45-46, 2015年3月.- (要約)
- 徳島大学とマレーシアマラッカ技術大学との学術交流が活発となり,2014年9月にTMACセンターを設置した.そして,教員を対象としたシンポジウム,学生を対象とした海外ワークショップ,国際会議などの活動を通じて,2国間の大学間交流へと展開している.さらに,学生海外インターンシップを通じた企業連携目指し,生産システムの国際展開につながることが期待される.
- (キーワード)
- 大学間国際交流 / 教育研究交流 / 研究ユニット / 生産システム / 国際展開
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmemsd.2015.45
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680877479168
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmemsd.2015.45
(DOI: 10.1299/jsmemsd.2015.45, CiNii: 1390282680877479168) Chin-yang Yu, Pei-jia Ciou, Fumitoshi Yagishita, Toshimasa Kato and Yasuhiko Kawamura :
Synthesis and Characterization of Thiophene Derivatives Having Electron Donating and Withdrawing Substituents,
Abstracts of Annual Meeting of Japan Chemical Society, Mar. 2015. 森戸 大介, 西内 優騎, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
Lewis酸触媒によるアセタール交換を利用した高立体・レジオ選択的分子内ニトロナート環状付加反応,
2014年日本化学会中国四国支部大会, 2014年11月. 佐藤 雅之, 西内 優騎, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
ニトリルオキシド合成等価体ニトロナート環状付加反応への光学活性2級アミン添加効果,
2014年日本化学会中国四国支部大会, 2014年11月. 伊槻 潤, 西内 優騎, 今井 拓磨, 八木下 史敏, 河村 保彦 :
1,3-双極子水酸基を利用した親双極子とのエーテル結合による立体・レジオ選択的分子内ニトロナート環状付加反応,
2014年日本化学会中国四国支部大会, 2014年11月. 八木下 史敏, 野村 航, 塩野 紗希, 三野 孝, 河村 保彦, 坂本 昌巳 :
イミダゾピリジン-パラジウム触媒を用いたMizoroki-Heck反応,
第58回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会, 2014年9月. 八木下 史敏, 三野 孝, 河村 保彦, 坂本 昌己 :
結晶化による軸不斉の発現とキラルメモリー効果を利用した不斉合成法の開発,
Symposium on Molecular Chirality 2014, No.PP-31, 104-105, 2014年6月. 上田 一輝, 西内 優騎, 河村 保彦 :
同一原料からの2-イソオキサゾリン-5α-syn/anti-アルコール体の両ジアステレオマーの選択的合成法の開発,
日本化学会第94春季年会, 2014年3月.- (キーワード)
- 2-イソオキサゾリン / 立体化学の反転 / ニトリルオキシド / 両ジアステレオ選択的 / 1,3-双極性環状付加反応
光学活性エポキシアルデヒドからの多官能基化環状ニトロナート合成における添加金属塩のジアステレオ選択性への影響と続く変換反応,
日本化学会第94春季年会, 2014年3月.- (キーワード)
- 多官能基化環状ニトロナート / ニトロアルドール反応 / 位置選択的エーテル化 / ニトリルオキシド / 1,3-双極性環状付加反応
二環性イソオキサゾリジンのレジオ選択的フラグメンテーションによる2-イソオキサゾリン体への変換反応,
日本化学会第94春季年会, 2014年3月.- (キーワード)
- イソオキサゾリジン / 2-イソオキサゾリン / レジオ選択的フラグメンテーション / 官能基化ニトリルオキシド等価体 / 1,3-双極性環状付加反応
官能基化ニトリルオキシド合成等価体環状ニトロナートとα,β-不飽和アルデヒド誘導体からのレジオ選択的2-イソオキサゾリン合成,
日本化学会第94春季年会, 2014年3月.- (キーワード)
- 1,3-双極性環状付加反応 / ニトロナート / 官能基化ニトリルオキシド等価体 / フラグメンテーション / 2-イソオキサゾリン
光照射をトリガーとしたDNA切断活性分子の合成と機能,
日本化学会第94春季年会, 2014年3月.- (キーワード)
- エンジイン / エンインアレン / 光トリガー / DNA切断 / 活性酸素 (reactive oxygen species)
光照射をトリガーとしたDNA切断活性分子の合成と機能,
日本化学会第94春季年会, 2014年3月.- (キーワード)
- エンジイン / エンインアレン / 光トリガー / DNA切断 / 活性酸素 (reactive oxygen species)
環状ニトロンの光誘起電子移動:酸素活性種の生成とDNA切断,
日本化学会第94春季年会, 2014年3月.- (キーワード)
- ピリジンNーオキシド / 光誘起電子移動 / 脱酸素化反応 / DNA切断 / 活性酸素
テトラアリールブタトリエンとテトラシアノエテンとの反応による位置選択的アレン二量体の生成,
日本化プロセス化学会東四国フォーラムセミナー, 2014年1月.- (キーワード)
- テトラアリールブタトリエン / テトラシアノエテン / 付加反応 / 位置異性体 / 活性酸素 (reactive oxygen species) / アレン二量体
環状ニトロンの光誘起電子移動:酸素活性種の生成とDNA 切断,
2013年日本化学会中国四国支部大会, 2013年11月.- (キーワード)
- 光誘起電子移動反応 / 環状ニトロン / 活性酸素 (reactive oxygen species) / DNA切断
チアゾリウム塩誘導体を触媒とした縮合反応,
2013年日本化学会中国四国支部大会, 2013年11月.- (キーワード)
- 縮合反応 / チアゾリウム塩 / 触媒 (catalyst)
テトラアリール[4]及び[5]クムレンの熱反応及びテトラシアノエテンとの付加反応,
2013年日本化学会中国四国支部大会, 2013年11月.- (キーワード)
- 付加反応 / アリールクムレン / 熱反応 / テトラシアノエテン
含硫黄メソイオン型化合物と[60]フラーレンとの付加環化反応,
2013年日本化学会中国四国支部大会, 2013年11月.- (キーワード)
- 付加環化反応 / [60]フラーレン / メソイオン化合物
オキサジリジン誘導体の位置選択的付加環化反応,
2013年日本化学会中国四国支部大会, 2013年11月.- (キーワード)
- 電荷移動錯体 / オキサジリジン / 位置選択性 / 付加環化
環状ニトロンの光誘起電子移動:酸素活性種の生成とDNA 切断,
2013年光化学討論会, 2013年9月.- (キーワード)
- 光誘起電子移動反応 / 環状ニトロン / 活性酸素 (reactive oxygen species) / DNA切断
テトラアリールペンタテトラエンの合成と反応性,
日本化学会第93春季年会講演予稿集, 2013年3月.- (要約)
- 当研究室では,多重結合やイリド,複素環化合物等から導かれる開殻電子系の化学に興味を持ち検討している.その一環として,累積二重結合の反応性について検討している.前報では[3]クムレンの反応性について報告したが,本研究では二重結合数が偶数の場合の反応性について検討した.今回,テトラアリールペンタテトラエン(1)を合成し,熱,光及びテトラシアノエテン(TCNE)との電荷移動反応等を検討した.
- (キーワード)
- クムレン / ペンタテトラエン / 熱反応 / 電荷移動反応
テトラアリールブタトリエンとテトラシアノエテンの反応による特異な環状化合物の生成,
日本化学会第93春季年会講演予稿集, 2013年3月.- (要約)
- 当研究室では,種々のアリールクムレンの反応を検討し,新規化合物の生成を報告してきた.今回,さらなる知見を得るため,左右非対称なテトラアリールブタトリエン1を合成し,強電子受容物質であるテトラシアノエテン(TCNE)との電子移動反応について検討した.ブタトリエン1とTCNEを室温,塩化メチレン中反応させたところ,反応は黄色から濃赤色への色彩変化を伴いながら進行した.単結晶X線構造解析の結果,主生成物は二環性の新規環状化合物であった.
- (キーワード)
- クムレン / sp炭素 / テトラアリールブタトリエン / 電荷移動反応
環状ニトロンの光照射による原子価異性化と脱酸素化反応,
日本化学会第93春季年会講演予稿集, 2013年3月.- (要約)
- 当研究室では,イリド等,ヘテロ原子が関与して生成するラジカルイオンの構造と反応性について検討している.これまでに,ニトロンとその原子価異性体のオキサジリジンの反応について詳細に検討し,光誘起電子移動(PET)条件下ニトロンから原子状酸素の脱離や,オキサジリジンから立体選択的なニトロンへの開環等を報告した.本研究では,環状ニトロンと見なすことができる2-アリールピリジンN-オキシド(1)及び2-アリールインドールN-オキシド(2)の光反応ならびにPET反応について検討した.
- (キーワード)
- ピリジン N-オキシド / インドール N-オキシド / 光反応 / 光誘起電子移動 / 脱酸素化反応
有機光化学:概念とその応用,
日本プロセス化学会東四国フォーラムセミナー, 2013年1月. 辻 由浩, 堀 彰良, 松本 なな, 富山 篤, 刘 慧君, 西内 優騎, 河村 保彦 :
アルキニルイミンの分子内閉環による多置換ピロールの合成,
2012年度第1回東四国フォーラムセミナー, 2012年6月.- (キーワード)
- 有機合成 (organic synthesis) / ピロール / 分子内閉環 / アルキニルイミン
多環性イソオキサゾリジンの合成とフラグメンテーションによる2-イソオキサゾリン体への変換反応,
日本化学会第92回春季年会, 2012年3月. 今井 拓磨, 西内 優騎, 高橋 祐樹, 梅本 直, 河村 保彦 :
多環性イソオキサゾリジンのフラグメンテーションによる2-イソオキサゾリンへの変換反応,
日本化学会西日本大会, 2011年11月. 吉本 由典, 西内 優騎, 三浦 瑛亮, 高橋 祐樹, 河村 保彦 :
マルチ官能基化合成ブロックとしてのイソオキサゾリジンの位置および立体選択的変換反応,
日本化学会西日本大会, 2011年11月. 河村 保彦, 石塚 誉章, 矢部 麻美, 西内 優騎 :
マクマリー反応による二及び三アリール置換エテン生成のE, Z選択性,
第22回基礎有機化学討論会, 2011年9月.- (要約)
- 近年,機能性物質および生理活性分子の探索などの観点から,ポリアリール置換エテン類の要請が高まっている.こうした物質の合成法として,Ti(0)を用いるMcMurry反応は良く知られている.しかしエテンの幾何異性体選択性およびそれを制御する因子については,十分な知見がない.そこで今回,数種の1,1-ジアリールケトンとピバルアルデヒドおよびプロピオフェノンの反応について検討した.生成物分析,想定中間体の分子軌道計算ならびに配座解析から興味ある知見を得たので報告する.
- (キーワード)
- マクマリー反応 / 三アリール置換エテン / E-/Z-幾何異性 / 配座解析 / 分子軌道計算
マルチ官能基化合成ブロックとしてのイソオキサゾリジンの位置および立体選択的変換反応,
第27回若手化学者のための化学道場(高知2011), 2011年9月. 辻 由浩, 西内 優騎, 河村 保彦 :
アルキニルイミンの分子内閉環による多置換ピロールのメタルフリーな新規合成法,
第27回若手化学者のための化学道場(高知2011), 2011年9月. 沖田 崇志, 辻 由浩, 西内 優騎, 河村 保彦 :
トリプタンスリン誘導体のマイクロ波加熱による 迅速合成法の開発,
第27回若手化学者のための化学道場(高知2011), 2011年9月.- (キーワード)
- トリプタンスリン / マイクロ波 / ワング樹脂
ロピナビルおよびリトナビル合成を目的とした2-イソオキサゾリン誘導体の立体選択的合成と官能基変換,
日本化学会第91回春季年会, 2011年3月. 河村 保彦, 別宮 慎二郎, 西内 優騎 :
光バーグマン環化に及ぼすジイン両末端の水素結合の効果,
2010年日本化学会西日本大会, Vol.2010, 2010年11月.- (要約)
- 前報に続き,光照射をトリガーとしてバーグマン環化を誘発する分子の反応性を検討した.水素結合をジイン末端に付与した光反応活性エンジインを合成し,水素引抜き反応性を検討した.ヒドロキシ基が有用とわかった.
- (キーワード)
- 光反応 / 正宗-バーグマン環化反応 / 水素引抜き / DNA切断 / 水素結合
光照射が誘起する3-(アロイルメチル)-1,5-ジインの正宗—バーグマン環化,
2010年日本化学会西日本大会, Vol.2010, 2010年11月.- (要約)
- 光照射により正宗—バーグマン環化を誘起し,DNAを切断する分子をデザインした.本講演では,励起状態のエンジイン前駆体とバーグマン環化による水素引抜き反応について,主として反応機構の側面から述べる.
- (キーワード)
- 光反応 / 正宗-バーグマン環化反応 / 水素引抜き / DNA切断
メソイオン化合物の付加環化を鍵反応とした大開口フラーレン及びヘリカルフラーレンポリマーの合成,
2009年度萌芽研究最終報告会, 2010年9月. 河村 保彦 :
阿波藍に含有される有用微量成分の有効利用に関する研究,
第10回エンジニアリングフェスティバル, 2010年9月.- (キーワード)
- トリプタンスリン / インジゴ / マイクロ波活性化法 / コンビナトリアル合成法
クムレンの付加環化を基軸とした特異な化合物の生成,
第21回基礎有機化学討論会, 2010年9月.- (要約)
- クムレンの有する累積二重結合は,構成するsp炭素原子がそれぞれ反応点となり得ることから多様な生成物が期待できる.しかし,ラジアレンの合成出発物としての研究が主なものであり,詳細な反応分析はなされていない.本研究では,クムレンの付加環化を基軸とした拡張ラジアレンの生成,複素環化合物や四員環化合物,さらに交叉共役二重結合化合物の生成と,多様性に富んだクムレンの化学変換を明らかにする.
- (キーワード)
- 累積二重結合 / クムレン / 付加環化 / ラジアレン / 四員環化合物
ミュンヒノン(1,3-オキサゾリウム-5-オレート)と[60]フラーレンとの付加環化反応,
第21回基礎有機化学討論会, 2010年9月.- (要約)
- 当研究グループではC60の外周化学修飾にメソイオン化合物を用いている.今回これまで研究例のない標題反応について検討した.ミュンヒノンの環化前駆体をC60共存下in situで環化生成させ反応させた.その結果,2種類の生成物が単離でき,FD-質量分析の結果から,一方はミュンヒノン-C60環化付加体から脱カルボニルした付加体,他方は同環化付加体から脱酸素した付加体であることを示唆する結果が得られた.
- (キーワード)
- メソイオン化合物 / ミュンヒノン / フラーレン (fullerene) / 付加環化 / フラーレン外周化学修飾
スダチ搾汁残渣を利用した食品素材の開発,
日本食品科学工学会第57回大会, 2010年9月.- (キーワード)
- スダチ / ポリフェノール / マイクロ波 / スダチチン / ノビレチン
[60]フラーレン存在下の求核性カルベンの二量化,
第34回有機電子移動化学討論会, 38-39, 2010年6月.- (キーワード)
- 二量化 / 求核性カルベン / フラーレン (fullerene)
液相及び固相における1,1-ジアリールエテン類の光片道異性化,
LED総合フォーラム, 2010年4月.- (要約)
- 1,1-ジアリールエテン(1)の二重結合周りの光幾何異性化について検討した.その結果,固体試料の光照射ではある種の化合物で Z 体から E 体への片道異性化が進行した.他方,同化合物の光異性化反応を酸素雰囲気下溶液中の光増感電子移動条件で行なったところ,逆に E 体から Z 体への片道異性化が進行した.本反応は光片道幾何異性化反応であるとともに,反応条件により片道異性化の方向が完全にスイッチする初めての例である.エテン1の構造と推定される反応機構からそうした現象が起こった理由を考察した.
- (キーワード)
- 1,1-ジアリールエテン / 固体光反応 / 光片道異性化 / 光増感電子移動反応 / 反応機構 (reaction mechanism)
ロピナビルおよびリトナビル合成を志向した2-イソオキサゾリン誘導体の立体選択的合成および変換反応,
日本化学会第90春季年会講演予稿集, 2010年3月. 高橋 祐樹, 西内 優騎, 河村 保彦 :
3-カルボニル置換イソオキサゾリジンの還元による2-イソオキサゾリンへの変換,
日本化学会第90春季年会講演予稿集, 2010年3月. 三浦 瑛亮, 西内 優騎, 細井 隆久, 河村 保彦 :
ジシベタイン合成を志向したイソオキサゾリジン誘導体の官能基変換,
日本化学会第90春季年会講演予稿集, 2010年3月. 林 達也, 沖田 崇志, 西内 優騎, 河村 保彦 :
トリ-およびテトラアリール置換エテンの光幾何異性化反応,
日本化学会第90春季年会講演予稿集, 2010年3月. 肥田 和男, 川並 寛幸, 西内 優騎, 河村 保彦 :
ポリアリールブタトリエンと電子不足二重結合との付加反応: 三配位sp2混成の窒素を有する特異化合物の生成,
日本化学会第90春季年会講演予稿集, 2010年3月. 津嘉山 正夫, 佐々木 貴啓, 山本 幹二, 河村 保彦, 市川 亮一 :
マイクロ波による柑橘類果皮中のポリフェノール有効成分の迅速抽出,
第3回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム, Vol.2009, 2009年11月.- (キーワード)
- マイクロ波促進抽出 / ユコウ果皮 / ノビレチン / スダチ / スダチチン
光トリガーを内包したジイン化合物の合成と DNA 切断活性,
2009年日本化学会西日本大会, 2009年11月.- (キーワード)
- 光トリガー / ジイン化合物 / 合成 / DNA切断
アリールブタトリエンと電子不足型エテンとの新規付加反応,
2009年日本化学会西日本大会, 2009年11月.- (キーワード)
- アリールブタトリエン / 電子不足型エテン / 付加反応
2-位にかさ高い置換基を持つ1,1-ジアリールエテンの光幾何異性化及び二重求核付加反応,
2009年日本化学会西日本大会, 2009年11月.- (キーワード)
- 1,1-ジアリールエテン / 光異性化 / 二重求核付加 / 光増感電子移動
ポリアリールエテンの光幾何異性化反応,
2009年光化学討論会講演要旨集, 2009年9月.- (要約)
- 種々の光照射条件下,ポリアリールエテンの幾何異性化について報告する.アリール基の数と光照射の条件,すなわち直接光照射,光誘起電子移動,結晶試料の光照射等により,その異性化挙動は特徴ある様相を呈した.特にある種のかさ高い置換基を有した1,1-ジアリールエテンでは,光照射下片道異性化を示したが,溶液及び固体でその異性化の方向が逆転する興味深い現象を認めた.
- (キーワード)
- 光幾何異性化 / ポリアリールエテン / 光誘起電子移動
Norrish Type II反応をトリガーとするエンジイン生成とDNA切断,
2009年光化学討論会講演要旨集, 2009年9月.- (要約)
- 光トリガーとしてアロイルメチルを有する1,5-ジインをデザインした.種々の誘導体を合成し水素供与体として1,4-シクロヘキサジエン存在下,光照射した.その結果,水素引抜きによると考えられるベンゼンの生成を認めた.Norrish Type II反応によるエンジインの生成に続くバーグマン環化により進行したと考えられる.またこの反応系により,プラスミドDNAのスーパーコイルが切断できた.
- (キーワード)
- エンジイン / バーグマン環化 / DNA切断
数種のメソイオン型化合物と[60]フラーレンとの付加環化反応,
第25回若手化学者のための化学道場(愛媛2009) (若手研究者のためのセミナー), 2009年9月.- (キーワード)
- メソイオン化合物 / バックミンスターフラーレン / 付加環化反応
テトラフェニル [5]クムレンの熱及び電荷移動反応による環状化合物の生成,
第25回若手化学者のための化学道場(愛媛2009) (若手研究者のためのセミナー), 2009年9月.- (キーワード)
- クムレン / 熱反応 / 電荷移動反応 / 環状化合物 / ラジアレン
マイクロウェーブ反応を基とした生理活性複素環化合物の効率的合成,
第25回若手化学者のための化学道場(愛媛2009) (若手研究者のためのセミナー), 2009年9月.- (キーワード)
- マイクロウェーブ / 環境適合型化学 / 生理活性化合物 / 合成
光トリガーを内包したエンジイン前駆体の合成とDNA切断活性,
第25回若手化学者のための化学道場(愛媛2009) (若手研究者のためのセミナー), 2009年9月.- (キーワード)
- 光トリガー / エンジイン前駆体 / DNA 切断
3-カルボニル置換-2-イソオキサゾリジンの還元および位置選択的開裂反応による官能基変換,
日本化学会第89春季年会講演予稿集, 2009年3月. 梅本 直, 西内 優騎, 岩澤 哲郎, 河村 保彦 :
ニトロナートによるα-置換アリリックMgアルコキシドへの立体選択的環状付加反応およびアルコキシド添加効果,
日本化学会第89春季年会講演予稿集, 2009年3月. 岩澤 哲郎, 亀井 俊徳, 西内 優騎, 河村 保彦 :
軸不斉を有するオルト3置換ビアリールの触媒的直接合成,
日本化学会第89春季年会講演予稿集, 2009年3月. 肥田 和男, 金岡 大樹, 岩澤 哲郎, 西内 優騎, 河村 保彦 :
アリールブタトリエンの電荷移動反応:sp混成窒素を有する安定な環状化合物の生成,
日本化学会第89春季年会講演予稿集, 2009年3月. 川崎 昂, 別宮 慎二郎, 岩澤 哲郎, 西内 優騎, 河村 保彦 :
光トリガーを内包したエンジイン前駆体の水素引抜きとDNA切断活性,
日本化学会第89春季年会講演予稿集, 2009年3月. 炭本 真, 林 達也, 岩澤 哲郎, 西内 優騎, 河村 保彦 :
トリおよびテトラアリール置換エテンの光幾何異性化反応,
日本化学会第89春季年会講演予稿集, 2009年3月. 岩澤 哲郎, 西本 宜記, 西内 優騎, 河村 保彦 :
アミノ酸の側鎖構造の違いが与えるアニオン認識能への影響,
日本化学会第89春季年会講演予稿集, 2009年3月. 金 幸美, 辻 めぐみ, 岡田 浩太郎, 岩澤 哲郎, 西内 優騎, 河村 保彦 :
[60]フラーレンと化学修飾メソイオン化合物との付加環化反応: 長鎖アルコキシフェニル基または糖鎖連結メソイオン化合物,
日本化学会第89春季年会講演予稿集, 2009年3月. 岩澤 哲郎, 西本 宜記, 西内 優騎, 河村 保彦 :
クレフト型ジオール構造を鍵とするアニオン認識,
日本化学会西日本大会, 149, 2008年11月. 岩澤 哲郎, 亀井 俊徳, 西内 優騎, 河村 保彦 :
ペンタアリールベンゼン環を有する新規誘導体合成とその触媒反応への利用,
2008年日本化学会西日本大会講演要旨集, 81, 2008年11月. 山本 幹二, 佐々木 貴啓, 河村 保彦, 市川 亮一, 津嘉山 正夫 :
マイクロ波照射による香酸柑橘類果皮からのフラボノイド成分の迅速抽出,
日本食品科学工学会第55回大会講演集, 2008年9月.- (要約)
- 本研究は搾汁果皮の再利用の一環として,マイクロ波照射によるユコウ搾汁果皮からの有用フラボノイド成分の迅速・効率的抽出法を検討した.
- (キーワード)
- ユコウ / 柑橘類 / マイクロ波抽出 / フラボン
キャビタンドを基盤とした新規リン化合物の合成,
第88春季年会, 2008年3月. 岩澤 哲郎, 亀井 俊徳, 西内 優騎, 河村 保彦 :
リチオ化を基盤としたポリフェニルベンゼン環の誘導体合成,
第88春季年会, 2008年3月. 梅本 直, 西内 優騎, 高橋 祐樹, Kaynoy Khounvisith, 岩澤 哲郎, 河村 保彦 :
官能基化ニトリルオキシド合成等価体としてのα-ヒドロキシ環状付加反応の活性化と続く開環反応,
第88春季年会, 2008年3月. ナズルル イスラム, 岩澤 哲郎, 西内 優騎, 大井 高, 田中 均, 河村 保彦 :
アリールクムレン及び関連化合物とテトラシアノエチレンの反応による特異な環状化合物の生成,
日本化学会第88春季年会, 2008年3月. 石本 慎, 河村 保彦, 津嘉山 正夫, 大西 清高 :
マイクロ波照射下でのβ-ジメチルアミノスチレン及びインドール誘導体の合成,
第1回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム, 2007年9月. 佐々木 貴啓, 山本 幹二, 河村 保彦, 津嘉山 正夫, 市川 亮一 :
マイクロ波加熱による柑橘類のメトキシフラボン迅速抽出と機能性成分への変換,
第1回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム, 2007年9月. 山本 幹二, 佐々木 貴啓, 河村 保彦, 津嘉山 正夫, 市川 亮一 :
マイクロ波照射によるスダチポリフェノール成分の迅速抽出と有用成分への変換,
日本食品科学工学会 第54回大会, 2007年9月. 渡邊 麻美, 村 絵美, 河村 保彦 :
液相及び固相における1,1-ジアリールエテン類の光双方向及び片道異性化,
2006年日本化学会西日本大会, 2006年11月. 矢部 幸宏, 河村 保彦 :
非古典的ディストニックカチオンラジカルの生成をねらいとしたノルボルネン誘導体の一電子移動,
2006年日本化学会西日本大会, 2006年11月. 村 絵美, 渡邊 麻美, 河村 保彦 :
1,4-ジアリール-1,3-ブタジエン誘導体の光異性化と酸素化,
2006年日本化学会西日本大会, 2006年11月. 渡邊 麻美, 村 絵美, 河村 保彦 :
液相及び固相における1,1-ジアリールエテンの光双方向及び片道異性化,
2006年光化学討論会, 2006年9月. 矢部 幸宏, 河村 保彦 :
非古典的ディストニックカチオンラジカルの生成をねらいとしたノルボルネン誘導体の一電子移動,
2006年光化学討論会, 2006年9月. 山本 幹二, 佐々木 貴啓, 辻 めぐみ, 河村 保彦, 市川 亮一, 津嘉山 正夫 :
マイクロ波を用いる柑橘類の有用成分の迅速抽出および関連化合物への変換,
日本食品科学工学会第53回大会, 2006年8月. 植月 洋平, 竹野井 教平, 河村 保彦 :
長鎖アルコキシフェニルメソイオン化合物-C60環状付加体の溶解性とエクストルージョン反応,
日本化学会第86春季年会, 2006年3月. 岡崎 裕樹, 森 康丞, 壷田 宇彦, 河村 保彦 :
光照射による3-(アロイルメチル)ヘキサ-1,5-ジインのバーグマン環化と水素引抜き反応,
日本化学会第86春季年会, 2006年3月. 渡邊 麻美, 森山 恵梨子, 村 絵美, 石塚 誉章, 河村 保彦 :
オルト位に置換基を有した1,1-ジアリールエテン類の光異性化反応,
日本化学会第86春季年会, 2006年3月. 矢部 幸宏, 藤本 将人, 河村 保彦 :
ノルボルネン誘導体からの非古典的ディストニックカチオンラジカルの発生,
日本化学会第86春季年会, 2006年3月. 河村 保彦, イスラム ナズルル :
ブタトリエンとテトラシアノエチレンの反応:アザアレニルシクロブタンの生成,
第35回構造有機化学討論会, 2005年9月. 東 良平, 矢部 幸宏, 河村 保彦 :
ジアリール置換フルベン類およびノルボルネン類の光増感電子移動反応,
日本化学会第85春季年会, 2005年3月. 森 康丞, 壷田 宇彦, 河村 保彦 :
光トリガーを内包した3-(アロイルメチル)-1,5-ジイン類のバーグマン環化と水素引抜き反応,
日本化学会第85春季年会, 2005年3月. 林 直人, 植月 洋平, 河村 保彦 :
長鎖アルコキシフェニル置換メソイオン化合物-C60環状付加体の溶解性とエクストルージョン反応,
日本化学会第85春季年会, 2005年3月. 林 直人, 大谷 豪, 植月 洋平, 山下 和代, 河村 保彦 :
メソイオン化合物ーバッキーボール環状付加体の生成と光および熱によるエクストルージョン反応,
2004年光化学討論会, 312, 2004年11月. 石塚 誉章, 渡邊 麻美, 藤永 悦子, 河村 保彦 :
1,1-ジアリールエテン光異性化反応におけるオルト位の置換基効果,
2004年光化学討論会, 294, 2004年11月. 石塚 誉章, 渡邊 麻美, 藤永 悦子, 河村 保彦 :
置換ベンゾフェノンを用いたMcMurryオレフィン合成のE, Z選択性,
2004年日本化学会西日本大会, 137, 2004年10月. 壷田 宇彦, 森 康丞, 河村 保彦 :
光トリガーを内包した3-(アロイルメチル)-1,5-ジインのバーグマン環化と水素引抜き反応,
2004年日本化学会西日本大会, 136, 2004年10月. 林 直人, 植月 洋平, 河村 保彦 :
長鎖アルコキシフェニル置換メソイオン化合物の合成およびC60との付加環化ーエクストルージョン反応,
2004年日本化学会西日本大会, 134, 2004年10月. 林 直人, 植月 洋平, 河村 保彦 :
長鎖アルコキシフェニル置換メソイオン化合物―C60環状付加体の溶解性とエクストルージョン反応,
日本化学会第85春季年会講演要旨集, 2004年3月.- (要約)
- メソイオン化合物とC60の付加環化物を光照射したところ,含イオウ複素環をバックボーンとしたオリゴマーの形成を示唆する結果を得た.しかし溶媒に対する溶解性が極度に低く,詳細な構造決定の障害となった.そこでフラーレン誘導体の溶解性向上と液晶性の発現を目指し,長鎖アルキル基を有するメソイオン化合物の合成とC60の付加環化反応,続く熱及び光照射によるエクストルージョン反応について検討した.
- (キーワード)
- フラーレン / メソイオン化合物 / 長鎖アルキル基 / エクストルージョン反応
光トリガーを内包した3-(アロイルメチル)-1,5-ジイン類のバーグマン環化と水素引抜き反応,
日本化学会第85春季年会講演要旨集, 2004年3月.- (キーワード)
- エンジイン / バーグマン環化 / 1,5-ジイン
ジアリール置換フルベン類およびノルボルネン類の光増感電子移動反応,
日本化学会第85春季年会要旨集, 2004年3月.- (要約)
- 当研究室では, 炭素-炭素二重結合を有する化合物の光増感電子移動反応について研究している.今回9,10-ジシアノアントラセン (DCA) を電子移動型増感剤とした,6,6-ジアリールフルベン誘導体と,それを拡張した三次元骨格を有する7-(ジアリールメチレン)ノルボルネン及びノルボルナジエン誘導体の光反応について検討した.本発表では,特に炭素-炭素二重結合の異性化および非古典的ディストニックラジカルイオンの生成について講演する.
- (キーワード)
- 光増感電子移動反応 / フルベン / ノルボルネン / ノルボルナジエン
Charge-Transfer Reactions of Arylbutatrienes and Related Compounds with Electron-Deficient Ethenes,
日本化学会第85春季年会講演要旨集, Mar. 2004.- (要約)
- 累積二重結合化合物の電荷移動反応性を検討すること を目的として標題化合物の反応性を検討した.テトラシアノエチ レンとの電荷移動を経る付加反応生成物,中間体の単離とその構 造決定,および反応経時変化などから推定された反応機構につい て述べる.
- (キーワード)
- ブタトリエン / プロパジエン / 電荷移動錯体 / 電子不足型化合物
β-ニトロアルコールを前駆体とした O-シリルニトロナートのジアステレオ選択的 1,3-双極性環状付加反応,
第31回複素環化学討論会講演要旨集, 93-94, 2000年10月.
- 研究会・報告書
- Yasuhiko Kawamura :
Ensemble of the sp and sp2 Carbons: Toward Unusual Carbon Skeletons and Electron Deficient Molecules,
Joint Symposium on Chemistry and Chemical Engineering between Leibniz Univ., Hannover and Univ. of Tokushima, Aug. 2013.- (キーワード)
- sp炭素 / sp2炭素 / 電子不足分子 / 炭素骨格
Opening Remarks,
Joint Symposium on Chemistry and Chemical Engineering between Leibniz Univ., Hannover and Univ. of Tokushima, Aug. 2013. 河村 保彦 :
Cnカーボンの付加環化反応による化学変換,
岡山大学理学部化学科津島セミナー, 2006年7月.- (キーワード)
- Cnカーボン / 累積二重結合 / バックミンスターフラーレン / 電子不足二重結合 / メソイオン化合物
阿波藍に含有される有用微量成分の有効利用に関する研究,
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部研究報告, Vol.2011, No.56, 18-25, 徳島, 2011年5月.- (キーワード)
- 阿波藍 / 生理活性成分 / 合成 / マイクロ波反応 / 光化学反応 (photochemical reaction)
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 75592
(徳島大学機関リポジトリ: 75592) 河村 保彦 :
メソイオン化合物の付加環化を鍵反応とした 大開口フラーレン及びヘリカルフラーレンポリマーの合成,
第4回KRI萌芽研究最終報告書, 京都, 2010年7月.- (キーワード)
- メソイオン化合物 / フラーレン (fullerene) / 付加環化 / 化学修飾
メソイオン化合物の付加環化を鍵反応とした 大開口フラーレン及びヘリカルフラーレンポリマーの合成,
第4回KRI萌芽研究経過報告書, 京都, 2010年3月.- (キーワード)
- メソイオン化合物 / フラーレン (fullerene) / 付加環化 / 化学修飾
- 特許
- 河村 保彦, 津嘉山 正夫, 市川 亮一, 山本 幹二, 佐々木 貴啓, 辻 めぐみ : スダチチンおよびノビレチンの製造方法, 特願2007-45931, 特許第2008-208064号 (2008年9月). 津嘉山 正夫, 河村 保彦, 石本 慎, 大西 清高 : エナミンおよびインドール誘導体の製造方法, 特願2007-240412, 特許第2008-133260号 (2008年6月). 河村 保彦, 津嘉山 正夫, 市川 亮一, 山本 幹二, 佐々木 貴啓, 辻 めぐみ : スダチチンおよびノビレチンの製造方法, 特願2007-045931, . 津嘉山 正夫, 河村 保彦, 石本 慎, 大西 清高 : エナミンおよびインドール誘導体の製造方法, 特願2006-295317, . 河村 保彦, 津嘉山 正夫, 市川 亮一, 山本 幹二, 佐々木 貴啓 : スダチチンおよびノビレチンの製造方法, 特願2007-045931 (2007年2月), (2012年11月), 特許第5119397号 (2012年11月).
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 工学部女子大学生から見た大学院教育とその後のライフデザイン (研究課題/領域番号: 15K12387 )
メソイオン化合物を用いる開口フラーレンおよびヘリカルフラーレンポリマーの合成 (研究課題/領域番号: 16655016 )
ディストニックカチオンラジカルの生成因子と特有な反応の解明 (研究課題/領域番号: 13640537 )
高安定リンおよび関連イリドの一電子移動特性を利用した新規カップリング反応の開発 (研究課題/領域番号: 06640691 )
非垂直ラジカルカチオンの新規環状付加反応 (研究課題/領域番号: 04640506 )
研究者番号(30183289)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 有機化学 (Organic Chemistry)
- 所属学会・所属協会
- 社団法人 有機合成化学協会
アメリカ化学会
光化学協会
日本コンピュータ化学会
第24回有機合成化学セミナー
若手研究者のためのセミナー 第24回若手化学者のための化学道場
2011年日本化学会西日本大会
中国四国化学と工業懇話会
技術者教育に関する分野別の到達目標に関する調査研究
社団法人 日本化学会
2012年度第3回プロセス化学東四国フォーラムセミナー
第30回有機合成セミナー - 委員歴・役員歴
- 社団法人 有機合成化学協会 (中国四国支部幹事 [2006年4月〜2014年3月])
第24回有機合成化学セミナー (実行委員 [2007年4月〜10月])
若手研究者のためのセミナー 第24回若手化学者のための化学道場(徳島2008) (世話人代表 [2008年4月〜10月])
2011年日本化学会西日本大会 (実行委員会委員長 [2010年10月〜2011年12月])
中国四国化学と工業懇話会 (運営委員 [2011年4月〜2013年3月])
技術者教育に関する分野別の到達目標に関する調査研究 (化学バイオ分野委員)
社団法人 有機合成化学協会 (評議員 [2012年4月〜2014年3月])
社団法人 日本化学会 (中国四国支部幹事 [2011年4月〜2013年3月])
2012年度第3回(第10回)プロセス化学東四国フォーラムセミナー (世話人 [2012年4月〜12月])
第30回有機合成セミナー (実行委員 [2013年4月〜10月])
社団法人 有機合成化学協会 (副支部長 [2015年4月〜2016年3月])
社団法人 有機合成化学協会 (中国四国支部奨励賞選考委員 [2017年4月〜2018年3月])
社団法人 有機合成化学協会 (有機合成化学協会代議員候補者支部推薦委員会委員 [2017年4月〜2018年3月]) - 受賞
- 2002年6月, 学術部門研究助成賞 (財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団)
2002年7月, ポスター賞 ((社)有機合成化学協会中国·四国支部)
2004年3月, THE TEACHER OF THE YEAR (工学部)
2005年12月, ハイライト講演 (2005環太平洋国際化学会議)
2010年6月, 第15回学術部門研究助成賞 (財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団)
2013年3月, 工学部国際化貢献賞 (工学部)
2015年10月, 徳島県科学技術大賞審査会 (徳島県) - 活動
- 社団法人 有機合成化学協会 (中国四国支部幹事 [2006年4月〜2014年3月], 評議員 [2012年4月〜2014年2月])
社団法人 有機合成化学協会 (中国四国支部副支部長 [2015年4月〜2016年3月])
社団法人 有機合成化学協会 (中国四国支部幹事 [2018年4月〜2020年3月], 評議員 [2018年4月〜2020年3月])
文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター (専門調査員)
徳島大学テクノクラスター (班員)
徳島大学工業会 (理事)
徳島大学生活協同組合 (理事)
社団法人 日本化学会 (支部幹事)
大学院ソシオテクノサイエンス研究部 (専門調査員)
阿南工業高等専門学校 (寄附講座評価委員会委員長)
阿南工業高等専門学校 (参与)
火力原子力発電技術協会 四国支部 (参与)
四国生産性本部理事 (理事)
徳島市中小企業振興対策委員会 (委員)
徳島ニュービジネス協議会 (理事)
財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団 (評議員 [2017年4月〜2018年3月])
火力原子力発電技術協会 四国支部 (参与 [2017年4月〜2018年3月])
四国生産性本部理事 (理事 [2017年4月〜2018年3月])
徳島市中小企業振興対策委員会 (委員 [2017年4月〜2018年3月])
徳島ニュービジネス協議会 (理事 [2017年4月〜2018年3月])
阿南工業高等専門学校 (参与 [2018年4月〜2020年3月])
財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団 (評議員 [2018年4月〜2020年3月])
日亜ふるさと振興財団 (選考委員会委員 [2018年4月〜2020年3月])
藤井節郎記念医科学センター運営委員会委員 (2014年4月〜2016年3月)
藤井節郎記念医科学センター運営委員会委員 (2017年4月〜2018年3月)
化学応用工学科JABEE実施責任者 (2004年4月〜2008年3月)
教務委員会副委員長 (2005年4月〜2006年3月)
教務委員会委員長 (2006年4月〜2007年3月)
大学院教育改革検討ワーキンググループ責任者 (2007年4月〜2008年3月)
FD委員会委員 (2007年4月〜2008年3月)
広報委員会委員 (2007年4月〜2009年3月)
FD専門委員会委員 (2007年4月〜2009年3月)
再チャレンジ教育運営委員会委員 (2007年4月〜2010年3月)
大学院教育改革検討ワーキンググループ (2007年4月〜2010年3月)
FD委員会委員長 (2008年4月〜2009年3月)
講座代表 (2009年4月〜2010年3月)
部門長 (2009年4月〜2012年3月)
研究交流委員会委員 (2009年4月〜2012年3月)
副学部長 (2009年4月〜2012年3月)
副教育部長 (2009年4月〜2012年3月)
副研究部長 (2009年4月〜2012年3月)
コース長 (2009年4月〜2012年3月)
学科長 (2010年4月〜2012年3月)
副学部長 (2013年4月〜2014年3月)
副教育部長 (2013年4月〜2014年3月)
副研究部長 (2013年4月〜2014年3月)
役員参与 (2013年4月〜2014年3月)
疾患プロテオゲノム研究センター運営委員会委員 (2014年3月〜2016年3月)
部局長会議委員 (2014年4月〜2016年3月)
広報戦略室室員 (2014年4月〜2016年3月)
安全衛生管理推進会議委員 (2014年4月〜2016年3月)
安全衛生管理委員会委員 (2014年4月〜2016年3月)
利益相反委員会委員 (2014年4月〜2016年3月)
生命科学研究拠点形成検討委員会委員 (2014年4月〜2016年3月)
施設委員会委員 (2014年4月〜2016年3月)
財務委員会委員委員 (2014年4月〜2016年3月)
教育研究評議会委員 (2014年4月〜2016年3月)
研究部長 (2014年4月〜2016年3月)
教育部長 (2014年4月〜2016年3月)
学部長 (2014年4月〜2016年3月)
部局長会議委員 (2017年4月〜2018年3月)
学部長 (2017年4月〜8月)
教育部長 (2017年4月〜8月)
教育研究評議会委員 (2017年4月〜2018年3月)
利益相反委員会委員 (2017年4月〜2018年3月)
施設委員会委員 (2017年4月〜2018年3月)
広報戦略室室員 (2017年4月〜2018年3月)
安全衛生管理推進会議委員 (2017年4月〜2018年3月)
安全衛生管理委員会委員 (2017年4月〜2018年3月)
研究部長 (2017年4月〜2018年3月)
財務委員会委員 (2017年4月〜2018年3月)
男女共同参画室室員 (2017年4月〜2018年3月)
大学院研究科設置準備委員会委員長 (2017年4月〜2018年3月)
部局長会議委員 (2018年4月〜2020年3月)
ポストLEDフォトニクス研究所設置準備委員会委員 (2018年4月〜2019年3月)
大学院研究科設置準備委員会委員長 (2018年4月〜2020年3月)
男女共同参画室室員 (2018年4月〜2020年3月)
安全衛生管理推進会議委員 (2018年4月〜2020年3月)
大学運営協議会委員 (2018年4月〜2020年3月)
研究推進委員会 (2018年4月〜2020年3月)
技術支援部運営委員会委員 (2018年4月〜2020年3月)
教育研究評議会委員 (2018年4月〜2020年3月)
ガバナンス改革検討委員会オブザーバー (2018年4月〜2020年3月)
大学院創成科学研究科設置準備委員会委員長 (2018年4月〜2020年3月)
総合技術センター長 (2018年4月〜2020年3月)
常三島地区安全衛生委員会委員長 (2018年4月〜2020年3月)
ICT化検討委員会委員 (2018年4月〜2020年3月)
徳島大学創立70周年記念委員会委員 (2018年4月〜2020年3月)
学長選考会議委員 (2018年4月〜2020年3月)
研究部長 (2019年4月〜2020年3月)
情報戦略室室員 (2019年4月〜2020年3月)
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:20
- 氏名(漢字)
- 河村 保彦
- 氏名(フリガナ)
- カワムラ ヤスヒコ
- 氏名(英字)
- Kawamura Yasuhiko
- 所属機関
- 徳島大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 01:29
- 氏名(漢字)
- 河村 保彦
- 氏名(フリガナ)
- カワムラ ヤスヒコ
- 氏名(英字)
- Kawamura Yasuhiko
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2008/1/27 00:00
- 更新日時
- 2024/12/18 10:28
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344032000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院ソシオテクノサイエンス研究部 ライフシステム部門物質変換化学講座
- 職名
- 教授
- 学位
- 理学博士
- 学位授与機関
- 東北大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 30183289
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2017/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
2016/4/1 : 徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授
2015/4/1 : 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授
2003/4/1 – 2005/4/1 : 徳島大学, 工学部, 教授
2001/4/1 – 2002/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助教授
1994/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助教授
1992/4/1 – 1993/4/1 : 徳島大学, 工学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理学 / 化学 / 有機化学
理工系 / 化学 / 基礎化学 / 有機化学
理学 / 化学 / 有機化学一般研究代表者以外
総合系 / 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
- キーワード
-
研究代表者
イリド / リンイリド / ホスホラン / ジアゾニウム塩 / 重合開始剤 / ペルオキシド / アセタール / 一電子移動 / フラーレン / メソイオン化合物 / 1,3-双極付加環化 / エクストルージョン / 長鎖アルキル基 / 長鎖アルコキシ基 / 開口フラーレン / フラーレンポリマー / 非垂直ラジカルカチオン / ニトロン / オキサジリジン / イオウイリド / ヒドロキシアセトフェノン / 光増感電子移動 / オキサジソジン / ラジカルカチオン / 転位反応 / Nonvertical radical cation / Nitrone / Oxaziridine / Phosphorus ylide / Sulfur ylide / Hydroxyacetophenone / Photosensitized electron transfer / Single electron transfer / 光誘起電子移動 / ベンゾフェノンオキシムエーテル / インドールオキシド / 二重結合 / 片道異性化 / 双方向異性化 / ディストニックカチオンラジカル / 重水素効果 / 1,1-ジアリールエテン / 水素シフト / ディストニックラジカルカチオン / スーパーオキシド / DISTONIC CATION RADICAL / 1,1-DIARYLETHENES / BENZOPHENONE OXIME ETHERS / PHOTOINDUCED ELECTRON TRANSFER / ONE-WAY GEOMETRICAL ISOMERIZATION / TWO-WAY GEOMETRICAL ISOMERIZATION / OXIDATIVE DECOMPOSITION / STERICALLY CONTROLLED REACTIONS
研究代表者以外
大学院進学率 / ロールモデル / 女性研究者育成 / 進路選択 / 女性技術者育成