トップ研究者を探す

研究者を探す

1185 件ヒットしました。 701 800 件を表示しています。

歯胚より樹立した歯の前駆細胞を用いた歯再生のための細胞導入治療法の開発

  • 総配分額: 17,820,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 秋田大学

生体内における亜硝酸由来NO生成因子の解明

  • 総配分額: 3,490,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

生物多様性保全と自然再生の理念に関する環境倫理学的研究

  • 総配分額: 13,780,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京大学

異なるリガンド環境におけるTリンパ球応答の分子基盤

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

白亜紀以降に起きた化学合成群集の進化の解明-メタン湧水場の地下構造に照らして

  • 総配分額: 17,710,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 静岡大学

知識共有と探求学習支援を指向したタグとリンクによるフォークソノミに関する研究

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学, 徳島大学

神経原性慢性疼痛に対する遺伝子導入マクロファージ脊髄内移植法を用いた治療法の開発

  • 総配分額: 2,760,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

脳虚血時、新たな一酸化窒素産生系の証明と、新しい脳梗塞治療薬の開発

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

膜電位化学連関の新しい生理メカニズムの解明

  • 総配分額: 48,490,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学, 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)

膵島移植におけるノッチリガンドを用いた新たな免疫寛容誘導の開発

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

臨界自然資本の識別による環境リスク管理

  • 総配分額: 65,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

自冶体統合に伴う防災計画再編支援のためのシナリオシミュレータシステムの提供研究

  • 総配分額: 3,980,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学

自律分散型電気エネルギー流通監視システム

  • 総配分額: 48,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 九州工業大学

製造業における中高齢者活用支援手法および装置の開発

  • 総配分額: 4,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 首都大学東京

視床下部オレキシンの発現抑制による低血糖症の研究

  • 総配分額: 3,810,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

超高圧反応を基軸とする高効率官能基変換プロセスの実現

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

農薬に依存しないマイクロバブルオゾン水利用による環境保全型農業の構築

  • 総配分額: 16,990,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

霊長類胚性幹細胞由来神経幹細胞を利用した脳梗塞に対する神経再生治療

  • 総配分額: 4,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 京都大学

非アルコール性脂肪性肝炎の発症・進展メカニズムの分子病理的解析と予防的治療戦略

  • 総配分額: 3,960,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 富山大学

頭蓋顎顔面骨格先天異常に対する新規治療法開発と実用化への基礎的研究

  • 総配分額: 49,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

高血圧感受性遺伝子群の同定

  • 総配分額: 7,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

EBV陽性胃癌におけるp53遺伝子多型の解明

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 富山大学

NotchシグナルによるTリンパ球活性化制御機構の解明

  • 総配分額: 9,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

Notchリガンドを用いた新規癌免疫療法の開発

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

Notch分子の糖鎖修飾によるT細胞分化への影響

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

RNAiを用いた顎口腔系の骨格筋量制御法の開発に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

エイズ脳症の発症機序とアポトーシス抑制因子14-3-3を軸としたその治療法の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

コロンビアからゴンドワナへ:南インドKeralaコンダライト帯から推定される二つの超大陸の歴史

  • 総配分額: 11,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

シグマトロピー反応をもちいた生体機能分子の実用的合成

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

ナノテクノロジーを用いた慢性炎症性疾患の治療法の開発

  • 総配分額: 4,020,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 九州大学

ナノテクノロジー粒子状化学物質とアレルギー発症に関する研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学, 金沢大学

ナラティブアプローチによる痴呆性高齢者介護家族の介護負担感の軽減に関する研究

  • 総配分額: 1,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

プローブデータを活用した都市内における環境規制下での貨物車の最適配送計画

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 神戸大学

マラリア原虫のステージ特異的宿主細胞感染機構の解明

  • 総配分額: 47,450,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 鈴鹿医療科学大学, 三重大学

不飽和カルボニル系を用いる高度連続変換反応の開拓

  • 総配分額: 59,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都大学

中山間地域でのGISと居住実験による空き家利用システム開発の実践的研究

  • 総配分額: 14,590,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 早稲田大学

倫理学の文化形態論的研究

  • 総配分額: 8,780,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 放送大学, 東京大学

内省支援ツールによる科学的思考の外化を活用した授業実践に関する研究

  • 総配分額: 7,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

南海地震津波来襲時における沿岸集落住民の自主的避難促進手法の開発

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

反復的マイクロバブル破壊刺激を利用した血管新生誘導による骨修復促進法の開発と評価

  • 総配分額: 15,180,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪大学

大腸癌肝転移成立における調節性T細胞の基礎的解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

安定同立本元素に着目した流域・沿岸垣一貫のエネルギーフロー解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

形質細胞様樹状細胞活性化機構とその機能的意義の解明

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

我が国の社会環境に適したコンセンサス・ビルディング手法の開発と公共事業への適用

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

数値計算アルゴリズムを用いた平均曲率流の解析的研究

  • 総配分額: 3,730,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 神戸大学

東南アジア火山地域で発生した大規模山体崩壊発生後の土砂流出の経年変化に関する研究

  • 総配分額: 12,030,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

核酸成分による樹状細胞活性化機構

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

植物病原細菌である青枯病菌の感染初期における時系列素過程の解明

  • 総配分額: 16,940,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

特異な構造をもつ含窒素天然物の合成研究

  • 総配分額: 16,530,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

環境中物質と好酸球関連蛋白遺伝子の相互作用解明によるアレルギー疾患の予防

  • 総配分額: 14,280,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学, 高知大学

病院情報システムのデータを用いた医療工程の解析

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

知的好奇心を深め科学的な思考力や科学技術を育む科目・分野横断的科学実験教材の開発

  • 総配分額: 7,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 鳴門教育大学

知覚神経系の回路形成に特異的に関与する骨形成因子阻害蛋白に関する研究

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 浜松医科大学

知覚神経系の回路形成に特異的に関与する骨形成因子阻害蛋白に関する研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 浜松医科大学

科学技術系科目の授業における教師のリソース・マネジメント能力の分析と利用

  • 総配分額: 3,610,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 岐阜大学

科学的に探究する能力や態度を育て効果的な科学概念の形成を促す科学実験教材の開発

  • 総配分額: 3,710,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 鳴門教育大学

移動体観測に基づく災害時交通ネットワークのリスク評価システム

  • 総配分額: 49,140,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 神戸大学

糖尿病性腎症進展制御分子Smadlの関連分子群の解析による腎症発症機構の解明

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: (財)生産開発科学研究所

肝星細胞のコラーゲン特異シャペロンHSP47を標的とした新しい肝線維化抑制療法

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 札幌医科大学

膵島移植における二層法と^<31>P-NMRを駆使した分離膵島のviability評価

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学, 神戸大学

虚血性神経細胞障害におけるMAPK情報伝達系の関わりについて

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

西ニューギニア地域における、神経難病の実態に関する研究

  • 総配分額: 13,570,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 総合地球環境学研究所

試験管内タンパク質合成の分子基盤と細胞機能模倣に向けたその応用

  • 総配分額: 82,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 独立行政法人産業技術総合研究所, 徳島大学

麻酔薬のアクアポリンへの関与について

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

IT活用による医学教育PBL支援のあり方に関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

Notch分子によるヘルパーTリンパ球分化・活性化制御機構の解明

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

パノスコピック形態制御による高次機能希土類系交換スプリング複合磁性薄膜の創製

  • 総配分額: 50,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 長崎大学

ヒ素による新しい発癌誘導機構の証明とその機序解析

  • 総配分額: 6,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 中部大学

ヘパリンコファクターIIの新規動脈硬化・血栓症抑制作用の発見と臨床応用に関する研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

マイクログリアおよびマクロファージを利用した革命的脊髄損傷治療法の開発

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

マラリア原虫スポロゾイトの肝臓細胞への感染機構

  • 総配分額: 15,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 三重大学

マントル下降流に伴う滞留スラブの形成・崩落過程の数値モデリング

  • 総配分額: 60,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 九州大学

二層保によるone donor-multiple recipients膵島移植

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 神戸大学

二層法を用いた生体膵島移植の実験的、臨床的検討

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 神戸大学

交通混雑下のネットワーク利用特性に関する国際比較研究

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 神戸大学

分子系の極微構造反応の計測とダイナミクス

  • 総配分額: 44,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: (財)濱野生命科学研究財団, 大阪大学

家族性ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の責任遺伝子探査

  • 総配分額: 13,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

宿主植物における青枯病菌の増殖機構の解明-宿主植物との相互応答の網羅的解析-

  • 総配分額: 15,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

弾性波法に基づいたコンクリート材料の非破壊的破壊制御に関する研究

  • 総配分額: 48,230,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 熊本大学

柔軟に参加可能な仮想教室におけるエージェント指向の学習コミュニティ支援研究

  • 総配分額: 12,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

植物細菌の薬剤耐性機構と薬剤耐性菌の生存適応能に関する研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

極限状態下微小生物の遺伝的変異と適応進化の階層モデルおよび解析手法の開発

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

樹状細胞活性化におけるIkBキナーゼファミリーの役割

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

熱ストレスと氷温の最適制御による貯蔵果実の高品質化

  • 総配分額: 15,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

環境調和型新規低原子価ルテニウム錯体の創製と触媒機能の解明

  • 総配分額: 51,350,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 京都大学

生理活性発現分子機構に基づく生物活性物質の創製

  • 総配分額: 227,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 名古屋大学

発生システムのダイナミクス

  • 総配分額: 52,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 基礎生物学研究所, 岡崎国立共同研究機構

糖尿病性微小血管障害での新規MAPキナーゼ、BMK1の生理的役割の解明と分子創薬

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 奈良県立医科大学, 徳島大学

背景画像上でのペトリネットシミュレーション構築法による地震防災計画の動的支援研究

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 金沢大学

西南日本白亜系汽水域二枚貝群の進化古生態と現代型動物群の起源

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

量子化学理論に基づいた硬組織代替用低弾性率・高耐食性チタン合金の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 長崎大学

金属-金属ガラス接合プロセスの確立

  • 総配分額: 6,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 長崎大学

間隙圧伝播による盛土や緩傾斜地盤の進行性遅れ破壊現象の解明とその予測手法開発

  • 総配分額: 27,430,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東北大学

顎関節造影MRIと滑液・滑膜分析を用いた顎関節内障の病態解明に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 秋田大学

骨・軟骨再生医療用の吸収性多孔質高分子ポリマーの作製と血管柄付き移植による骨再建

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 秋田大学

骨肉腫再発巣および骨転移に対する臓器特異性プロモーターを用いた遺伝子治療臨床研究

  • 総配分額: 13,810,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 神戸大学

Isoprostane作用調節を介した腎糸球体硬化予防法の開発

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川県立保健医療大学, 香川県立医療短期大学

Jagged1を制御することによる癌免疫の増強に関する研究

  • 総配分額: 14,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

NotchシステムによるTリンパ球活性化制御機構の解明とその臨床応用

  • 総配分額: 29,640,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

day-to-dayの動的な交通行動調査・解析システムの開発

  • 総配分額: 48,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学, 愛媛大学