トップ研究者を探す

研究者を探す

3208 件ヒットしました。 2101 2200 件を表示しています。

糖尿病網膜症の発症と血管前駆細胞

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 京都大学

糖鎖工学における重要なツールとしての微生物エンドグリコシダーゼの基礎から応用まで

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

細胞応答シグナルを利用する新放射線療法の開発

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

細胞骨格系に作用する機能性天然分子の開発と創薬への利用

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 北海道大学

統合プロテオミクスを基盤としたMuSKの機能異常による疾患の分子病態の解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

統合失調症のQOLを含めた薬物治療反応の継時的評価と薬物応答性の解析

  • 総配分額: 10,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

総合的な学習における学びの連関性を強めるカリキュラムの開発と評価に関する研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 鳴門教育大学

脳梗塞モデルにおける中枢性AT_2受容体の機能解析と虚血性障害予防の試み

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

腎細胞癌におけるガレクチン-3の役割

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

腎虚血-再潅流時の腎臓内亜硝酸由来NO産生の病態生理学的役割の解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

膜結合型プロテアーゼADAM分子による接着分子インテグリンの機能の制御

  • 総配分額: 14,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

自発的高速磁気再結合モデルの三次元計算機シミュレーション

  • 総配分額: 3,870,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

薬物誘発性歯肉増殖症発症におけるα2インテグリン遺伝子多型の関与

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

虚血プレコンディショニングによる心保護効果の心不全治療への包括的臨床応用

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学

虚血性細胞障害プロセスに対応した難聴治療戦略

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

複素領域における離散的函数方程式について

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 日本工業大学

超原子価有機ブロマンの合成とその有機合成反応の開拓

  • 総配分額: 15,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

路面舗装特性の工夫による自転車歩行者道路の改善方策

  • 総配分額: 12,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

遺伝子プローブを用いた抗腫瘍性マクロリド生産渦鞭毛藻の探索と抗がん剤リードの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 北海道大学

都市排水系での難分解、極性有機物質(P3)の汚染実態と制御方法に関する研究

  • 総配分額: 15,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

都市農村交流時代における農業の教育機能の発揮と増進に関する経済学的研究

  • 総配分額: 16,330,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 千葉大学

降雨時の蒸発を考慮した都市-大気間における水収支の長期モニタリング研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京工業大学

陸起源有機分子を用いた融氷期東アジア水循環の高時間解像度復元

  • 総配分額: 16,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 北海道大学

非同期回路理論を用いたファジィ論理回路の実現

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

非小細胞肺癌における癌転移抑制遺伝子治療と血管新生阻害剤の併用療法

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

非小細胞肺癌の包括的遺伝子診断に基づいたオーダーメイド治療

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

非線形変分不等式の粘性解とその応用

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

骨・軟骨再生医療用の吸収性多孔質高分子ポリマーの作製と血管柄付き移植による骨再建

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 秋田大学

骨髄間質・末梢血由来体性幹細胞の多分化能維持機構の解明とその再生医療への応用

  • 総配分額: 14,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

高分子溶液のマイクロチャネル内流れのブラウン動力学シミュレーション

  • 総配分額: 8,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

高次元カテゴリーのホモトピー論的研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

11β-HSD2阻害剤を用いたACTH産生下垂体腺腫の薬物療法に関する基礎的検討

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学, 名古屋大学

3次元立体培養系により構築した歯周ポケット底部モデルを用いた歯周炎の病態解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

B型肝炎に対するワクチン療法におけるウイルス排除機構と新しいワクチン療法の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

DNAマイクロアレイを用いた精神疾患の素因と発病準備性の探索的研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

DNAマイクロアレイ作製による食道表在癌のリンパ節転移診断・関連遺伝子の検出

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 山口大学

FGFR2を介する顎顔面骨格の成長発育機構の解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

GMDH手法によるマルチスライスCTの気管支・肺血管情報に基づく肺区域の画像認識

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

JVSマウスを用いたミトコンドリアのバイオジェネシスに係わる新規蛋白質因子の解析

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

MRI装置による脳機能評価法の開発と誤差や再現性を含めた限界についての検討

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

N2a細胞における酸化的ストレスによるDNA損傷修復蛋白DDB1の動態の解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

OK-432の細菌DNAにおける抗腫瘍活性の探索

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

RNA結合タンパク質(snRNP)複合体を形成するSMNの生物学的機能の解明

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 国立感染症研究所

Vanadateによる神経幹細胞誘導を用いた虚血性神経細胞障害治療法の開発

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 熊本大学

^<100>Mo二重ベータ崩壊核分光法MOONによるニュートリノ質量

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

p進等質空間上の球関数の表現論的研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 京都大学

アンジオテンシンIIによる心血管障害への鉄代謝異常とラディカルの関与の検討

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京大学

アンジオテンシン受容体機能調節新規情報伝達物質による血管障害改善と治療への応用

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

イギリスにおける福祉国家の成立と国教会

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

オステオ・イムノロジーを基盤にした骨関節破壊の分子機構とその制御

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

クロム工場従事者の気管支粘膜病変における遺伝子変化とクロム曝露量の関連性の研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

グリーンテクノロジーを用いた木質系廃棄物の総合的有効利用法の開発

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 金沢大学

シリカ循環にみる森林から海への珪藻類の変化と栄養塩負荷の陸海相互作用に関する研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学, 和歌山大学

ディープサブミクロンCMOS論理回路内断線故障の電気的検査法に関する研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

ナノサイズ構造及びアクティブ機能電極によるマイクロプラズマの高効率生成法

  • 総配分額: 40,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知工科大学

パーキンソン病患者のセルフ・エスティーム(自尊感情)-看護の質を高めるために-

  • 総配分額: 1,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

パーソナルネットワークの地域間都市間比較に関する実証的研究

  • 総配分額: 14,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 首都大学東京

ヒトインスリン受容体高次構造解析

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

ファイバーグレーティングの加熱経時変化実験とアレニウス解析理論モデル構築

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学

ファゴサイトーシスとマクロパイノサイトーシスの機械的分子機構とシグナル伝達

  • 総配分額: 14,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

ホップ空間の高位ホモトピー可換性と高次元多面体に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学

マイクロアレイを用いた泌尿器癌における癌・間質細胞間の制御機構の解明

  • 総配分額: 15,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

マウス嗅球の新生介在神経細胞による神経回路形成の分子機構の解析

  • 総配分額: 14,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

モーリシャス周辺海域のサンゴ礁の生物・化学的調査:白化現象の特異性の原因調査

  • 総配分額: 43,550,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 静岡大学

上皮間葉相互作用破綻による口蓋裂発症機序の解明

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

不動点理論の分岐問題への応用

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 鳴門教育大学

不斉合成手法によるメタロセン光学活性ポリマーの合成

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 北海道大学

世界中緯度地域における環境保全のための化石燃料燃焼時排出成分の実態調査

  • 総配分額: 11,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

中世初期イングランドにおける所領と社会-ウスター司教領の構造と展開-

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

中山間地域の農林畜産業によって形成された地域環境の評価と環境保全技術の体系化

  • 総配分額: 26,910,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 信州大学

二官能性配位子としてのホスフォールの遷移金属錯体への応用

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 北海道大学

人工知能および画像処理技術を活用したトータルプロダクションシステムの環境制御

  • 総配分額: 15,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

代数曲線上の特殊線形系の理論とその応用に関する研究

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

代用電荷法による数値等角写像と流体力学への応用

  • 総配分額: 7,900,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

住民参加型計画手法を用いたため池保全策の立案と実践

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

個体の高次生命機能の発達/分化におけるDNA損傷修復機能に関する研究

  • 総配分額: 14,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

光、電場、磁場を摂動とする構造・反応・機能相関の研究

  • 総配分額: 47,970,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 北海道大学

免疫担当細胞の機能と腫瘍化を制御する分子‐Ku70/80‐に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

共鳴エコー法を用いた超イオン導電体におけるイオン機能の研究

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

動物細胞ゲノムにおける単一DNA二重鎖切断誘導とその修復モニタリング技術の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 川崎医科大学

口腔上皮細胞でのカルプロテクチンの発現調節機構の解明と歯周治療応用への基礎研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

大学における男女共同参同の現状と課題に関する教育社会学的研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

大気-都市境界層乱流場の統一LESソルバーの開発と乱流相似理論への応用

  • 総配分額: 9,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京工業大学

天然抗酸化剤による生体老化防御のスピンダイナミクス

  • 総配分額: 40,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

学力の階層間格差を克服する学校効果に関する臨床的研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪市立大学

小学校教員養成における「教科に関する科目」のカリキュラムフレームワークの開発

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

尿路感染症におけるバクテリオファージ療法の基礎的研究および臨床応用

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部)

帯状疱疹後神経痛モデルにおける疼痛機序の解明および治療法の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 岡山大学

循環動態変化に伴う心血管系組織のmitoATP感受性Kチャネルと活性酸素産生関連

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

微生物から見た東南アジアの環境評価

  • 総配分額: 48,880,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学

応用数学の日本・イタリア研究集会のための企画調査研究

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 日本大学

悪性黒色腫の新たな遺伝子治療の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

意味共起関係を利用した感情表現の解析法と感性情報検索への応用に関する研究

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

持続性に優れたワクチン開発のための記憶B細胞長期生存に関わる因子の同定

  • 総配分額: 4,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 国立感染症研究所

放射光と超高圧技術による地球深部物質の探査

  • 総配分額: 439,790,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

数値的検証法から計算機援用解析学の構築へ向けての総合的研究

  • 総配分額: 32,240,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 九州大学

新しいCRH family peptidesとストレス応答機構

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 弘前大学

曲面の運動方程式に由来する特異放物型方程式の解析

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

有限Hopf空間のrank filtrationについての研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 和歌山大学

東シナ海から流入する大陸起源の淡水が日本海の熱塩循環に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 九州大学