研究者を探す
264 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
制御凝固法と凍結乾燥法を組み合わせたナノセルロース繊維強化グリーン複合材料の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
胚性幹細胞および骨髄間質細胞より誘導した神経幹細胞を利用した脳梗塞治療の開発
- 総配分額: 19,240,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 京都大学
臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 聖路加看護大学
飼養環境下の牛群におけるゼアラレノン浸潤動態の解明-特に繁殖性との関連性の検証
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 鹿児島大学
高磁場MR装置を用いた炭素同位体測定による新たな臨床評価指標の確立
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
インターネットを活用した環境調和型マイクロスケール実験授業及びその教材開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 香川大学
オステオポンチン蛋白多型部位を標的とする膠原病治療モデルの確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
マラリア原虫の赤血球結合ロプトリータンパク質の受容体の同定
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
低酸素環境を標的とした膵臓癌に対する新たな治療法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
免疫担当細胞に発現するGPCRを介した免疫制御機構の解明と自己免疫疾患の治療
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
回遊魚に配慮した河川管理技術の開発-生息決定要因と個体群動態の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
斜面構成物質の透水性の相違による斜面崩壊規模予測手法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
視覚障害者高等教育のための触図自動作成支援システム開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 富山県立大学
近代移行期における地域情報とその蓄積過程に関する比較制度研究
- 総配分額: 32,500,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 香川大学
非線形放物型および楕円型方程式の定性理論の新展開
- 総配分額: 47,450,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 東京工業大学, 東北大学
高磁場多核種MRIによる動的代謝物解析法の臨床開発と脳機能総合診断指標の検討
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
イオン液体を活用した新規液晶分子の合成研究
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
大腸癌に対する新たな放射線化学治療の感受性増強法の開発
- 総配分額: 3,890,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
機能領域の立体構造改変による新規高機能リソソーム病治療薬の開発
- 総配分額: 11,690,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 明治薬科大学, (財)東京都医学研究機構
水泳基本動作と感覚情報のマッチングの横断的および縦断的検討
- 総配分額: 4,070,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛知教育大学
近現代日本の生活様式と社会環境からみた都市と農村の比較研究
- 総配分額: 10,310,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 名古屋大学
霊長類胚性幹細胞由来神経幹細胞を利用した脳梗塞に対する神経再生治療
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 京都大学
非拘束モニタリングにもとづく追突防止支援と過信抑制インタフェース
- 総配分額: 51,870,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 筑波大学
飼養環境下の牛群におけるマイコトキシン汚染の検証 - 特に繁殖性に与える影響
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 鹿児島大学
GISによるバブル経済崩壊以降の東京・大阪圏の都市空間構造比較に対する学際的研究
- 総配分額: 3,890,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 明治学院大学, 放送大学
ケモカインとそのレセプターによる移植片対宿主病の臓器傷害の制御に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
分子のインターコンバージョン経路に基づく動力学座標空間とフォールディング解析
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 徳島大学
感染赤血球表面に発現する新規マラリア原虫分子のマラリア重症化への関与
- 総配分額: 14,660,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 長崎大学, 愛媛大学
断面不変量による偏極多様体の性質の解明とその応用についての研究
- 総配分額: 3,630,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
未来型バイオプロスペクティングの技術創成のための企画調査
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 筑波大学
機能的神経・精神疾患における高磁場MRIを用いた脳内分子機構の可視化と病態評価
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
虚血性神経細胞障害におけるMAPK情報伝達系の関わりについて
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
DNAマイクロアレイとRNA干渉を用いた眼内血管新生の研究
- 総配分額: 14,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
DNAマーカーによるクルマエビ科甲殻類の遺伝的多様性保全に関する研究
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
スタグナントスラブ・マントルダイナミクスの新展開
- 総配分額: 23,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2009
- 研究機関: 独立行政法人海洋研究開発機構
標的分子との空間的相互作用のコントロールを指向したナノアセンブリー薬剤の分子設計
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
液晶分子合成を目指した光学活性トリフルオロメチルアルカンジオールの合成研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
窒素安定同位体比を用いた浅海域生態系内における環境化学物質の生物濃縮特性の解析
- 総配分額: 12,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
糖尿病網膜症の発症と血管前駆細胞
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
酵母DNAマイクロアレイを用いた環境汚染気体の毒性評価
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
ネットワーク居住からみた居住特性の日韓比較研究
- 総配分額: 2,800,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 鳴門教育大学
パーソナルネットワークの地域間都市間比較に関する実証的研究
- 総配分額: 14,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 首都大学東京
ヒト特異的細胞溶解毒素インターメディリシンの結晶構造と機能の解析
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 名古屋大学
実験的脳動脈瘤における遺伝子発現
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
核内レセプターを介した胆汁酸の大腸発癌修飾の分子機序
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
眼内血管増殖疾患の血管再生医療
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
脂質非二重膜構造中における自発的分子認識機構の解明
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
虚血耐性を応用した脳梗塞治療の開発のための基礎研究
- 総配分額: 14,200,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
転写因子群制御による糖尿病網膜症の新規分子機構の確立
- 総配分額: 16,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
遺伝性のある上肢先天異常の症例調査(関連遺伝子分析の国際共同研究の準備)
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
- 研究機関: 山形大学
霊長類ES細胞由来神経細胞を利用した脳梗塞の治療
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
X線時間変動の観測を通した超巨大ブラックホールの基本計量測定
- 総配分額: 9,600,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 大阪大学
ケモカインアンタゴニストを用いた膠原病の治療に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 愛媛大学
ディラック作用素のスペクトル理論の研究
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 立命館大学
マイクロサテライトDNAマーカーを用いた沿岸生態系の人為的影響評価
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 愛媛大学
マクロファージの低酸素指向性を利用した低酸素細胞放射線増感剤の分子設計
- 総配分額: 7,100,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
低酸素応答分子を標的とする新規がん治療薬の分子設計
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
内湾域に棲息する小型甲殻類を用いた内分泌攪乱物質影響評価に関するプロトコルの開発
- 総配分額: 4,200,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 愛媛大学
新規胆汁酸誘導体の大腸発癌予防作用の分子機序
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
糖尿病網膜症におけるMechanical Stressの役割
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 京都大学
経静脈心筋コントラストエコー法における冠動脈支配領域の選択的染影法に関する研究
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 香川大学(医学部)
アジア諸国における中等・高等教育の民営化に関する実証的比較研究
- 総配分額: 7,700,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 筑波大学
ミリ波・サブミリ波帯カテーテル照射装置用放射アンテナの開発研究
- 総配分額: 7,000,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 香川大学(医学部)
前工業化期日本の家族とライフコースの社会学的研究:地域的多様性の解明と国際比較
- 総配分額: 14,900,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学, 国際日本文化研究センター
糖尿病網膜症極前期の網膜内病態、その分子生物学的機序の解明
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 京都大学
DNAマーカーによる魚類の遺伝的多様性および集団の遺伝的管理に関する研究
- 総配分額: 42,510,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 東北大学
MRI造影剤とフリーラジカル発生消去に関する研究
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 香川医科大学
アポトーシスを含む静止期腫瘍細胞反応も加味したDNA損傷処置修飾薬剤選抜法の確立
- 総配分額: 4,200,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 京都大学
エンドセリン変換酵素の循環器疾患における意義
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 香川医科大学
周皮細胞の制御による眼内増殖疾患の病態解明
- 総配分額: 14,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 京都大学
増殖因子制御による血管発生の時間的・空間的解析
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 京都大学
東アジア的視点から見た高齢・過疎地域におけるネットワーク居住の成立構造と役割
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 鳴門教育大学
泳動作認識と画像解析による泳ぎのマッチングの縦断的研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 愛知教育大学
細胞溶解毒素インターメディリシンの膜結合領域を用いたセルデリバリーシステムの開発
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 名古屋大学
DNA分析用集積化マイクロチップの開発
- 総配分額: 11,000,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
ジャイロトロンを光源とするミリ波・サブミリ波カテーテル照射装置の開発研究
- 総配分額: 13,400,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 香川医科大学
唾液腺癌のベスナリノンによる分化誘導療法に関する基礎的研究
- 総配分額: 4,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
完新世後期における海岸域の地形環境動態に関する研究
- 総配分額: 14,200,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 名古屋大学
脂質分子の自己組織化におよぼす静水圧力の効果
- 総配分額: 14,100,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
高温用スーパーコンポジットの創製とメゾスケール組織制御による高強度化に関する研究
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
HTLV-I感染細胞からATL発症に至る過程で変化する細胞内因子の解析
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
エコマテリアルの開発と機作に関する学際的研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
ネットワーク居住の実態から見た居住計画論及び住宅政策のあり方
- 総配分額: 11,000,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 東北大学
ベスナリノンを用いた頭頚部癌の分化・アポトーシス誘導療法に関する研究
- 総配分額: 40,330,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
ミリ波・サブミリ波帯におけるカテーテル照射装置の基礎的研究
- 総配分額: 5,100,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 香川医科大学
低酸素が引き起こす血管新生の制御とその応用に関する研究
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: (財)東京都医学研究機構
免疫賦活を目的としたα-N-アセチルガラクトサミニダーゼ阻害剤の制がん剤分子設計
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
口腔扁平上皮癌細胞におけるnm23遺伝子の分化誘導抑制効果とその制御
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
四国地方におけるネットワーク居住の成立形態と住機能の再編成
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 鳴門教育大学
震源域物質研究プロジェクトの準備-地質学と地球物理学のカップリングによる地震発生機構の解明-
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 愛媛大学
AE法によるセラミック繊維強化in-situ複合材料のメゾ損傷評価
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
エネルギー代謝系のがん細胞特異性を利用した抗がん剤のデザインとその応用
- 総配分額: 31,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
カンキツ類の栄養・生殖両生長の調節に果たす根系の役割の解明
- 総配分額: 11,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 愛媛大学
ヒト唾液腺癌細胞におけるEpstein-Barrウイルス持続感染
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
リソソーム酵素のプロセシング及び分解制御機構とその遺伝病の分子機構の解明
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所
分子動力学的な構造類似性を考慮した低分子プローブによる細胞分化誘導の分子機構解析
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 名古屋大学
放射線肺臓炎の先行指標としての核医学検査の有用性に関する研究
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川医科大学
薬物負荷を用いた腫瘍シンチグラフィの治療効果判定
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川医科大学
頭頸部癌に対するプラスミドベクター電気穿孔法を用いた遺伝子治療法の開発
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
「あすか」衛星によるX線天文学の観測的研究
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 宇宙科学研究所