研究者を探す
158 件ヒットしました。 101 ~ 158 件を表示しています。
環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 岡山大学
英国テイト・ギャラリーの教育普及活動における学校連携の方法と成果
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 鳴門教育大学
ASEAN諸国における市民性教育とアセアンネスのための教育に関する国際比較研究
- 総配分額: 34,190,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
- 研究機関: 大分大学
「和解」概念の再構築-平和への応用倫理学的アプローチ
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 広島大学
プラズマを利用したメタンハイドレートからの水素生成
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
- 研究機関: 愛媛大学, 岡山大学
病的賭博者家族の自助グループ参加による内面的成長過程
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
触法行為を行った知的障害者への刑事司法における支援
- 総配分額: 2,970,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 香川大学
認知機能の低下した高齢ドライバーと家族の支援プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 愛媛県立医療技術大学
ランダム磁場シュレーディンガー作用素のスペクトルの研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 愛媛大学
固体表面と液中プラズマ泡の相互作用に関する研究
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 愛媛大学
液中プラズマの放電特性に関する研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 愛媛大学
生命予後を規定する骨・血管型リンチャネルの分子制御機構
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 兵庫県立大学
養護教諭のコーディネーション能力育成プログラムの実践とモデル構築
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
HB-EGF-CTFの膜輸送による細胞膜から核膜への輸送機構解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪大学, 愛媛大学
アジア・オセアニアにおける留学生移動と教育のボーダーレス化に関する実証的比較研究
- 総配分額: 7,150,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 上智大学
アジア共同体構想時代における自動車産業のサプライヤーシステムに関する比較研究
- 総配分額: 20,020,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 広島大学
エネルギー代謝系遺伝子変異体を用いた共生窒素固定効率制御機構の解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
ミヤコグサ根粒形成過程に関与する小胞輸送の役割
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
水泳基本動作と感覚情報のマッチングの横断的および縦断的検討
- 総配分額: 4,070,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛知教育大学
液中プラズマ発生機構とその内部メカニズムに関する研究
- 総配分額: 3,850,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
特異磁場をもつシュレーディンガー作用素とアハラノフ・ボーム効果
- 総配分額: 4,060,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
重度認知症高齢者の感情反応と行動を手がかりにした基本的生活支援技術の開発
- 総配分額: 14,250,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪市立大学, 長崎大学
HB-EGFカルボキシル末端膜貫通型ペプチドの細胞膜から核内局在化の分子機構解析
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
モデルマメ科植物ミヤコグサ根粒窒素固定活性を規定する炭素代謝酵素の解析
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
リン利尿因子フォスファトニン感受ペプチドASARM受容体の同定
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
内皮細胞におけるインスリン情報伝達経路(インスリン受容体基質)と動脈硬化
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 独立行政法人国立健康・栄養研究所
初期認知症高齢者と家族を支援する地域ケアシステムの評価とケアプログラムの開発
- 総配分額: 3,740,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛県立医療技術大学
液中プラズマによる半導体結晶の高速合成
- 総配分額: 3,570,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
無機リン酸トランスポートソームの機能制御とその破綻
- 総配分額: 60,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
膜結合型増殖因子EGFファミリーのカルボキシ末端断片シグナリングの解析
- 総配分額: 14,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
膜結合型増殖因子の機能制御機構
- 総配分額: 55,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
マメ科植物における共生特異的代謝系遺伝子群の形質転換ミヤコグサを用いた機能解析
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 香川大学
リンセンサー分子を介したカルシウム・リン積制御機構の解明
- 総配分額: 14,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
人工呼吸回路による長期在宅呼吸管理を必要とする患者の感染管理システムの構築
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 岡山大学
抗HER2抗体結合リポソーム包埋磁性体に対する誘導加熱による乳癌治療法の研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
ソノプラズマによる単結晶ダイヤモンドの形成
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
マメ科植物ミヤコグサ根粒における炭素代謝関連酵素の機能解析
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 香川大学
ゲノム解析法によるマメ科根粒特異的窒素・炭素代謝系遺伝子群の系統的・網羅的解析
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 香川大学
リンセンサー分子の同定と新規リンシグナルネットワーク分子統制機能の解明
- 総配分額: 14,200,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
日本産新生代小型有孔虫の分類学的整理と模式標本画像データベースの構築
- 総配分額: 56,030,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
- 研究機関: 熊本大学
肺癌のSOCS-1遺伝子による新規遺伝子治療の研究
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
金属磁性体高周波誘導加熱による肝癌熱凝固壊死療法の開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 愛媛大学
音響キャビテーション噴流の発生に関する研究
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
形質転換イネ、及びマメ科植物を用いたシンク器官における炭素代謝系酵素の機能解析
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 香川大学
熱音響冷却を用いた肝臓ガン周囲局部冷凍技術の開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 愛媛大学
プロテオーム解析による蛋白質修飾ネットワークの解析
- 総配分額: 46,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学, 理化学研究所
マメ科植物形質転換系を用いた共生窒素・炭素代謝系遺伝子の発現解析
- 総配分額: 4,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 香川大学
リン代謝調節系を支配するシグナルネットワーク分子の発見と分子統制機能の解明
- 総配分額: 14,800,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
超音波照射によって液体中に誘起される流れ
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 愛媛大学
記述的日本語研究のための電子化コーパスの試作と活用の研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 独立行政法人国立国語研究所
高等植物における窒素代謝遺伝子の共生組織特異的発現増幅機構に関する研究
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 香川大学
高等植物の発生・分化に関する日仏共同研究
- 総配分額: 11,400,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 筑波大学
ヨーロッパなどがん研究先進国との研究交流
- 総配分額: 25,400,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 昭和大学, 東京大学
精子成熟とセルトリ-系細胞機能
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 香川医科大学
遺伝情報の制御
- 総配分額: 30,000,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1995
- 研究機関: 千葉大学
人体およびダミ-による水泳とび込み事故発生メカニズムの解明と指導マニュアルの作成
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
- 研究機関: 鳴門教育大学, 愛知教育大学
植物バイオサイエンス分野における日仏国際共同研究
- 総配分額: 11,500,000
- 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
- 研究機関: 筑波大学
世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究
- 総配分額: 30,000,000
- 研究期間: 1989/4/1 〜 1991
- 研究機関: 東京大学
