トップ研究者を探す

研究者を探す

163 件ヒットしました。 101 163 件を表示しています。

交通計画における態度・行動変容マネジメント研究

  • 総配分額: 16,610,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京工業大学

光触媒作用を応用した新たな人工肝補助装置の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

大量肝切除後の肝再生調節機構の解明と制御に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

過小グラフト肝移植におけるグラフト機能不全の機序解明と治療への応用

  • 総配分額: 15,700,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

「科学教育の文化研究」に関する国際研究ネットワークの構築

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 神戸大学

グローバル化とヨーロッパ化の競合下における西欧市民社会の変容の研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 龍谷大学

天然アレロケミカルを範とする環境調和型農薬及び新規医薬品シーズの開発

  • 総配分額: 47,450,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

社会経済構造の転換と21世紀の都市圏ビジョン

  • 総配分額: 37,570,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 鳥取大学

経皮的コルドトミーによる呼吸不全の予防-CTスキャンの応用-

  • 総配分額: 1,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

都市排水系での難分解、極性有機物質(P3)の汚染実態と制御方法に関する研究

  • 総配分額: 15,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

インフルエンザウイルスゲノムのパッケージング機構の解析とウイルスべクターへの応用

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 川崎医科大学, 広島大学

レーザを用いた使用済みコピー用紙のリサイクルに関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

両親媒性分子吸着によるコロイド粒子の凝集ダイナミックスに関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

欧州統合とポピュリスト政党の台頭をめぐる比較研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 神戸大学

ケミカルレセプトームの開発と応用

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

ヒストンアセチル化による肝再生の調節と肝細胞癌の肝内転移制御に関する研究

  • 総配分額: 14,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学, 九州大学

ペプチド・蛋白質化学を基盤とするゲノム・プロテオーム情報収斂型創薬研究

  • 総配分額: 50,440,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

国際研究セミナー"Behaviors in Network"の企画調査

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

21世紀のEU諸国におけるポスト・ネオ・コンサーヴァティズムの研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 神戸市外国語大学

「20世紀におけるわが国会計学研究の軌跡」の研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 神戸学院大学

クォーク・グルオンプラズマと超相対論的原子核衝突の理論的研究

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京大学

マイクロCTによる肺病変の画像診断に関する研究

  • 総配分額: 10,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

光学的電界ベクトル分布時系列測定による流動帯電現象の解明に関する研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

導電性高分子を用いた環境依存性を持つニューロン型素子の開発と形状評価に関する研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

深海知能ロボットの開発研究

  • 総配分額: 388,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

放電により生成する励起酸素で発振するヨウ素レーザの開発と生体組織融合への応用

  • 総配分額: 11,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 阿南工業高等専門学校

高選択的CXCR4-ケモカイン受容体拮抗剤を基盤分子とする新規抗HIV剤の創製

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学

EU統合にともなう政党組織の変容に関する研究

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 神戸市外国語大学

マラリア原虫の増殖機構をターゲットとする新規マラリア治療薬の開発研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

開放性海岸域に発達する広域沿岸境界層の空間構造計測現地実験と広域漂砂モデルの構築

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京工業大学

電気光学効果を用いた液体誘電体中の電界分布の瞬時測定に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

(E)-アルケンペプチドイソスターを探索子とする高活性GRP拮抗剤の創製

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 京都大学

グルタチオンによるレドックス制御と活性酸素および活性窒素種の役割

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

ペプチドリード医薬品の実践的開発戦略研究

  • 総配分額: 10,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

組織への白血球遊出を制御する新しい内皮細胞機能の解明

  • 総配分額: 13,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川医科大学

(E)-アルケンペプチドイソスターを探索子とする高活性GRP拮抗剤の創製

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 京都大学

ニューロン型導寛性高分子の電気化学的合成と機能素子化に関する研究

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

実用化を指向した高効率且つ高選択的な抗腫瘍活性プソイド・ペプチド医薬品の開発

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

日本銀行の金融調節メカニズムの理論的実証的研究

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川大学

樹状細胞へのターゲッティングによる新しい呼吸器ウイルスワクチンの開発

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 広島大学

糖鎖遺伝子による細胞増殖制御機構のリモデリングとその応用

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 大阪大学

GPS・合成開口レーダ・重力観測による伊東市周辺域における地殻変動の総合観測

  • 総配分額: 7,200,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 名古屋大学

国際海嶺研究計画-中央海嶺とマントルダイナミクス

  • 総配分額: 27,800,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 東京大学

強力なボンベシンアンタゴニスト活性を持つペプチドイソスターの合成と抗癌剤への展開

  • 総配分額: 6,800,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 京都大学

活性酸素シグナルによる細胞の制御

  • 総配分額: 33,100,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 大阪大学

ハドロンコライダー実験に於ける大規模データの先進的処理に関する研究開発

  • 総配分額: 4,500,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 高エネルギー物理学研究所

ジャクスタクリン機構を介した細胞膜結合型細胞増殖因子と癌細胞増殖

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 大阪大学

ヒッペル・リンド-病の腫瘍抑制遺伝子を用いた遺伝子診断及び遺伝し産物に関する研究

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 横浜市立大学

南海トラフ付加体内の流体循環に関する学際的国際共同研究

  • 総配分額: 15,200,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 東京大学

深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究

  • 総配分額: 32,600,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 東京大学

ペプチドの高効率合成法の開発と抗ウイルス作用を有する内因性生体防御ペプチドの合成

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 京都大学

掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究

  • 総配分額: 24,000,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 東京大学

腫瘍マーカーとしてのMn-スーパーオキサイドディスムターゼの癌化による発現機構

  • 総配分額: 12,800,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 大阪大学

ヒト肝細胞増殖因子(hHGF)の合成・分泌調節機構

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 鹿児島大学

不平等電界中の液体誘電体の電界分布の光学的測定に関する基礎的研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 愛媛大学

ヒト肝細胞増殖因子(hHGF)の合成・分泌調節機構

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1990
  • 研究機関: 鹿児島大学

マイコプラズマ肺炎の発症早期迅速診断のための抗原検出法の開発と確立

  • 総配分額: 5,700,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 岡山大学

地球中心核 ーエネルギ-と物質の収支ー

  • 総配分額: 18,100,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1990
  • 研究機関: 東京大学

世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究

  • 総配分額: 30,000,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 東京大学

老人性痴呆における微量元素代謝

  • 総配分額:
  • 研究期間: 1988/4/1 〜 1988
  • 研究機関: 徳島大学

計算科学への圏論の応用

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1987/4/1 〜 1987
  • 研究機関: 九州大学

多変量解析と計算アルゴリズム

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1986/4/1 〜 1986
  • 研究機関: 九州大学

計算科学と統計力学

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 1986/4/1 〜 1987
  • 研究機関: 九州大学