研究者を探す
923 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
人的ネットワークが大学生のリーダーシップ開発に及ぼす影響に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
免疫チューニング分子を基盤とした自己免疫疾患の新たな病因論の確立と治療戦略
- 総配分額: 46,930,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京科学大学, 徳島大学
免疫難病における自己抗体産生機構の解明と多角的臨床応用
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
共創知による分断社会の超克から共生へー人文学/社会科学2.0へのアップデート
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪大学
分泌経路におけるメゾスケール構造体プロファイリングの開拓
- 総配分額: 21,060,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東北大学
呼吸機能の%FEV1と%PEFから求める嚥下機能の客観的評価法の確立と検査機器の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
大都市と地方における若者のトランスローカルな生活様式の解明
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 桃山学院大学
小笠原諸島における侵略的外来樹木アカギの効率的な繁殖抑制法の開発と環境影響評価
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
希少鳥類の生息域外保全に資する非侵襲的薬物感受性評価法の開発と臨床応用
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 帯広畜産大学
廃用性筋萎縮に繋がるミトコンドリア-小胞体連関による新規鉄代謝制御システムの解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
心筋テリトリーマップを活用した新たな心筋血流評価法の開発と応用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
慢性痛に対する認知行動療法の無作為化比較試験およびその普及と集団版の検討
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 関西大学
数学科と理科を総合する教材開発と授業実践を重視する教師教育の実証的研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 帝京平成大学
既存堤防の地震時安定性の向上につながる河道掘削土の活用方法の提案
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 中央大学
日本列島域にいたる先史人類形成過程の解明
- 総配分額: 105,690,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 東京都立大学
旧日本陸軍第十七師団駐屯地の基礎的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
洋上風力発電機を中心とした次世代複合施設の構築における知能水中ロボットの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
深層異常検知技術による非母国語話者の発話誤り検出
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛知工科大学
生体情報計測に基づく情動ストレス下での顔色解析とその遠隔機能回復訓練への応用
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
翻訳後修飾による細胞内非膜型オルガネラの構造・機能制御機構の解明
- 総配分額: 46,800,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 京都大学
脳内病態伝播拠点標的RNA送達Nose-to-Brainミセル開発と脳神経ゲノム編集治療基盤構築
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学, 静岡県立大学
若年者の犯罪・非行からの離脱プロセス:デジスタンスを促す/妨げる社会的要因の探求
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 京都大学
高時間分解能の放射光その場観察変形実験で探る深部断層形成と地震発生のメカニズム
- 総配分額: 46,800,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
AIを用いた対話型医療面接トレーニングシステムの開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
DNA損傷が司る”がんの共食い”を介した口腔がんの新たな高悪性化機構の解明
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
DUBによる頭頸部癌のシンセティックリーサリティーの確立と革新的治療法の開発
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
HIV-1粒子形成に至るGag複合体の実体解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
OSA患者のいびきの周波数解析から発生メカニズム解明と新たな口腔内装置開発の試み
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
in situでのDNA・形態ビッグデータベース構築による生物多様性解明の高速化
- 総配分額: 20,280,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京都立大学
mTORC1活性動態による細胞増殖の情報処理原理の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所
trajectoryとEMAによるステロイド有害事象の機序解明と予防アプリ開発
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福島県立医科大学
がん医療現場の共感疲労予防に向けたVR自己内対話システムの開発:看護師を対象に
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
ひきこもりの生物心理社会的病態理解に基づく多元的な支援法開発
- 総配分額: 42,250,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 北海道大学, 九州大学
アブミ骨筋反射の可視化とAIを組み合わせた顔面神経麻痺の早期予後診断法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 産業医科大学, 藤田医科大学
テンソルネットワーク法が解き明かす場と時空のダイナミクス
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 明治学院大学, 同志社大学
ヒト抗肥満創薬を目指した多面的アプローチによる標的分子の探索と機能解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 新潟薬科大学
プラズモン光熱反応における非等方的温度分布の役割解明と積極的利用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 群馬工業高等専門学校
メタボリック症候群と乾癬発症におけるPI3K/Akt経路の関与の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
ヨーロッパとアジアの比較による政党レジリエンス論の再検討
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 学習院大学, 國學院大學
二重標的Nose-to-Brainミセルによる脳感染神経特異的RNA送達への挑戦
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学, 静岡県立大学
仮想空間における身体所作を利用した身体伸縮錯覚の誘発に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 金沢工業大学
先天性頭頸部―心臓―上肢疾患解明に向けたエピゲノム因子の制御機構の理解
- 総配分額: 20,150,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京医科歯科大学
地中に埋設した木杭による地盤改良効果の検証
- 総配分額: 13,910,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
地方活性化に向けた韓国地方都市の時空間ダイナミズムに関する研究
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
大気海洋境界領域の微生物学:海泡濃集と雲核へのリンケージ
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京大学
大規模医療情報を用いた薬剤性心筋炎治療薬の探索および有効性の検証
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
定量プロテオミクスが紐解く新規タンパク質複合体によるHPV陽性癌の新たな病因論
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
性差を考慮したがん化学療法の確立―リアルワールドデータ駆動型薬理学研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
放射光マイクロイメージング詳細計測技術の法科学への応用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所
新規一本鎖抗体作製技術を用いた多機能的CAR-T細胞療法の開発研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛県立医療技術大学
植物病原細菌におけるアブシジン酸応答機構の解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 名城大学
沿岸域と黒潮流域の双方向物質輸送と生物生産への影響評価
- 総配分額: 132,860,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
活性増強アプタマーを用いた脳内恒常性維持機構制御マウスの開発
- 総配分額: 58,890,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京理科大学, 東京農工大学
淡水湖年縞堆積物を用いた完新世の気候変動と陸域環境応答の高分解能解析
- 総配分額: 40,430,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 岐阜大学
測度距離空間の幾何における収束理論
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
現代日本における専門行政官の人事システムと組織体制に関する総合的研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京都立大学
看護師のInvolvementとCompassionの関連性とストレスコーピング
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 武庫川女子大学
看護従事者を対象とした下肢筋肉を揉み解す看護マッサージの開発と腰痛緩和効果の検証
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 滋賀県立大学
科学的に探究する学習活動における効果的な生物教材と個別最適な学習プログラムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高崎健康福祉大学
第三世代静止気象衛星群による全球高頻度観測は陸域生態環境理解に何をもたらすか?
- 総配分額: 169,780,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 千葉大学
経鼻投与型核酸搭載ナノバブルの開発と中枢神経系疾患の超音波治療システムの基盤構築
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京薬科大学
職業性肺疾患の胸部CT画像の自動判定アルゴリズムの開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
腸内細菌叢の改善による反復性膀胱炎の新たな予防法と治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 岡山大学
舌下免疫で誘導される制御性T細胞の組織間移動によるI型アレルギー抑制機序の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大谷大学
複雑流体中を上昇する気泡に発現する気液界面のゆらぎと不連続・非線形運動の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
超音波断層法を用いた嚥下運動評価プロトコルの開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 関西福祉科学大学
超高精細単視点多眼映像向け高効率符号化・高認識率映像システムの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
高等学校数学科の「授業研究コミュニティ」の成長を促す理論とシステムの構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京学芸大学
鯨類iPS細胞の樹立と環境汚染物質の神経毒性リスク評価への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
1960-70年代の大学改革-大学紛争と大学改革の国際比較研究
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島大学
4'-チオ核酸に係る技術を基盤としたRNAウイルス感染症の治療と予防
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
DNAメチル化異常を標的とするリキッドバイオプシーを用いた食道癌診断技術の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
FCMDのαジストログリカン糖鎖のホメオスタシスに着目した治療法開発
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 藤田医科大学
Slow-to-Fast地震発生帯の構造解剖と状態変化究明
- 総配分額: 152,230,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
miRNA発現パターンと病理所見に基づく機械学習による冠動脈硬化症のクラスター化
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 日本大学
「文化運動としての都市計画」の理論・歴史・実践
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
シェーグレン症候群患者の睡眠の質と疲労改善を目指した遠隔支援プログラムの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 和洋女子大学
スクレロスチンを新規標的マーカーとした糖尿病関連歯周炎の非侵襲的診断法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
セルフモニタリングを取り入れたストレングス視点型生活習慣変容プログラムの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
データマイニングと疾患モデルによる感染症と大動脈疾患の包括的な連関解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
ビスホスホネート投与患者の歯科インプラント治療指針作成のための基礎的研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部)
ピロロキノリンキノン受容体の同定と機能解析:ビタミン様物質の新規生理作用の解明
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋大学
ブタモデルを用いたFOLFOX誘導性SOSの予防法の確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学, 京都大学
プロポフォール注入症候群の病態解明と新規治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
メキシコ産ワニを対象とした次世代型モニタリング基盤の開発
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
リンホシスチス病の自然治癒メカニズムの解明~病理変化と免疫系の視点から~
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山理科大学
不妊治療の終結における意思決定支援モデルの検討
- 総配分額: 1,690,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
中心体複製の開始機構と個体発生におけるその破綻
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学, 東京大学
作物の葉群-根群システムにおける生理生態・統御機構の光センシング技術の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 九州大学
個別化治療確立に向けた唾液腺癌の分子病理学的解析:大規模多施設共同研究
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 名古屋市立大学
別府湾堆積物の人新世境界模式地選定に向けたキーマーカーデータセットの構築
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
医療ビッグデータおよびオミクスデータを活用した薬剤性心筋炎に対する治療法の開発
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
医療・福祉サービスの提供効率性に立脚した包括的都市計画手法に関する探索的研究
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 宇都宮大学
双極子相互作用する極低温原子気体の超固体相
- 総配分額: 1,950,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 立命館大学
唾液腺ムチンタンパクの糖鎖形成異常を介した自己免疫疾患の新たな発症機序の解明
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
圧縮センシングを応用した冠動脈MRA高速撮像法の開発
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
地熱開発に資する損傷理論とTHMC連成を融合した岩石き裂進展シミュレータの開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
大学発イノベーション創出のための産学連携部門・TLOの組織メカニズムの解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸大学
奈良県の地域構造変容と部落問題に関する歴史的研究─地域構造分析・比較研究を通して
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 公益社団法人部落問題研究所
女性においてアンドロゲンが栄養代謝機能に及ぼす影響とその機序に関する検討
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学