トップ研究者を探す

研究者を探す

1019 件ヒットしました。 901 1000 件を表示しています。

無脊椎動物フォスファーゲンキナーゼ類の分子構造の比較とその分子進化

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 高知大学

表現の道具としてのコンピュータを通した幼児教育の可能性

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 浪速短期大学

選択的蛋白分解のメカニズム

  • 総配分額: 334,600,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1999
  • 研究機関: (財)東京都老人総合研究所, 東京大学

高精度変位計測器による咬合と歯周組織に関する研究

  • 総配分額: 20,300,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 山口大学

アラキドン酸リポキシゲナーゼの分子病態学的研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 徳島大学

オンサーガ-代数の表現論の研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 大阪大学

キャピラリー電気泳動/エレクトロスプレー質量分析計インターフェースの試作

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 藤田保健衛生大学

ハドロンコライダー実験に於ける大規模データの先進的処理に関する研究開発

  • 総配分額: 4,500,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 高エネルギー物理学研究所

バイオモジュレーターとしてのプロテアーゼ

  • 総配分額:
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 東京大学

中国産野生遺伝子変異マウスの探索と育成に関する日中共同研究

  • 総配分額: 18,000,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 総合研究大学院大学

再生核の漸近解析

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 大阪大学

地域的特性を考慮に入れた新規栄養調査法の開発およびその応用

  • 総配分額: 5,100,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 琉球大学

日本列島のジュラ紀-古第三紀付加体形成における緑色岩の意義

  • 総配分額: 11,400,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 新潟大学

海洋細菌における外膜チャネルタンパク質ポーリンの特徴

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 高知大学

細胞増殖の制御とプロテアーゼ

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 順天堂大学

自動診断システム開発用医用画像データベースの整備

  • 総配分額: 4,800,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 東京農工大学

迅速硬化型アパタイトセメントの生体親和性に関する検討

  • 総配分額: 7,200,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 岡山大学, 徳島大学

頚部及び尾部痛み刺激を指標とした吸入麻酔薬感受性測定と脊髄免疫組織化学

  • 総配分額: 900,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 香川医科大学

顎運動に調和した咬合面形態の確立と臨床応用

  • 総配分額: 7,900,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学

高密度路網のための舗装路面による雨水の誘導排水効果に関する研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 京都大学

高精度水塊追跡システムの開発に基づく沿岸境界層の物理・生態構造の解明

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 東京工業大学

CDG症候群の病因・病態解析

  • 総配分額: 6,900,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
  • 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所

アメリカ大陸を中心としたがん研究先進グループとの研究交流

  • 総配分額: 21,000,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 東京大学

シクロオキシゲナーゼとリポキシゲナーゼのアイソザイム

  • 総配分額: 7,100,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 徳島大学

ヨーロッパなどがん研究先進国との研究交流

  • 総配分額: 25,400,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 昭和大学, 東京大学

低分子量G蛋白質とその関連蛋白質の機能修飾物質の開発およびその有効利用

  • 総配分額: 18,500,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 大阪大学

信頼性理論に基づく降雨時の斜面崩壊予知法

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 徳島大学

南海トラフ付加体内の流体循環に関する学際的国際共同研究

  • 総配分額: 15,200,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 東京大学

地球内部物質の弾性率の圧力変化の測定

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 愛媛大学

島孤高温型変成帯の形成過程と上昇テクトニクス

  • 総配分額: 23,700,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 愛媛大学

悪性腫瘍における樹状細胞と癌遺伝子産物発現に関する臨床病理学的研究

  • 総配分額: 4,500,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 高知医科大学

朝鮮古代都市の研究

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 名古屋市立大学, 東京大学

核内型癌遺伝子および癌抑制遺伝子の変異にもとずく膀胱癌の分類と治療法の開発

  • 総配分額: 1,400,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 横浜市立大学

深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究

  • 総配分額: 32,600,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 東京大学

糖尿病の遺伝子治療を目指す膵ランゲルハンス島B細胞の分子生物学

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 徳島大学

細胞増殖の制御とプロテアーゼ

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 順天堂大学

膵切除残膵の再生促進と幽門輪温存術式の改良

  • 総配分額: 5,900,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 山口大学

非安定ホモトピー論

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 高知大学

非線形偏微分方程式論における実解析的方法

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 愛媛大学

魚病細菌Listonella anguillaraのプロテイナーゼの新しい機能

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 高知大学

鶏卵抗体含有餌料を用いた海産魚の主要疾病の制御法の開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 高知大学

Clostridium perfringensのα毒素遺伝子結合蛋白の機能解析

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 香川医科大学

「人間地球系」-人類生存のための地球本位型社会の実現手法-先導的物質循環・環境保全技術の創生

  • 総配分額: 107,600,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 横浜国立大学

トランスジェニックマウスを用いる膵ランゲルハンス島B細胞の免疫学的破壊機構の解析

  • 総配分額: 6,900,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 徳島大学

トリプトファン分解酵素から進化したトコブシ・ヘモグロビンに関する研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 高知大学

位相空間の理論とその応用

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 高知大学

位相群の距離化可能性,自由位相群の研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 愛媛大学

定電流刺激によるブラキシズム治療法の開発

  • 総配分額: 8,800,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 徳島大学

悪性脳腫瘍髄腔内播種に対する髄腔内化学療法

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 熊本大学

慢性気道疾患患者の看護と管理に関する研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 徳島大学

海産養殖魚のビルナウィルス感染症に対する組換えコンポーネントワクチンの創製

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 高知大学

細胞増殖の制御とプロテアーゼ

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 順天堂大学

締固め土の強度異方性の表現と斜面安定解析への応用に関する研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 徳島大学

遺伝性ライソゾーム病における変異遺伝子発現機序の解析

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
  • 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所

遺伝情報の制御

  • 総配分額: 30,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 千葉大学

DNA増幅法に基づく食中毒原因細菌の自動検出法の開発

  • 総配分額: 12,900,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 京都大学

すべり面に沿う間隙水圧の逆解析に関する研究

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 徳島大学

サイトカイン遺伝子と膵B細胞特異的リンパ球を用いるI型糖尿病の遺伝子治療法の開発

  • 総配分額: 15,200,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 徳島大学

セラミックスおよびセラミック複合材料のX線応力測定法の確立

  • 総配分額: 9,000,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 名古屋大学

テトラクロロエチレンの地下水脈滞留場所の特定に関する研究

  • 総配分額: 1,400,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 徳島大学

中国産野生ハツカネズミおよびイネの遺伝的分化に関する日中共同研究

  • 総配分額: 18,600,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 福山大学, 国立遺伝学研究所

力学系の理論とその応用

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 高知大学

口腔内6自由度顎運動測定器の性能向上と応用に関する研究

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 徳島大学

堆積軟岩(大谷石)地下空間の陥没メカニズムの研究

  • 総配分額: 4,800,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 宇都宮大学

掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究

  • 総配分額: 24,000,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 東京大学

新規構造を有する天然物由来抗癌物質に関する研究

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 東京大学

核内型癌遺伝子の発現にもとずく膀胱癌の分類と治療法の開発

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 横浜市立大学

社会基盤整備計画のための参加型AI・OR混合型支援システムに関する研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 金沢大学

腫瘍マーカーとしてのMn-スーパーオキサイドディスムターゼの癌化による発現機構

  • 総配分額: 12,800,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 大阪大学

船型要素を考慮した実用的な船舶操縦性能推定法に関する研究

  • 総配分額: 13,700,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 九州大学

遺伝性ライソゾーム病における変異遺伝子発現機序の解析

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
  • 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所

長期化する雲仙火山災害の地域保健医療システムへのインパクトの調査研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 長崎大学

Clostridium perfringensのα,θ,κ毒素の組織侵襲機構

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 香川医科大学

インスリン遺伝子の発現量を調節する血糖値感知機構の遺伝子解析

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 徳島大学

サハリン島の付加・衝突テクトニクスからみた環太平洋造山帯

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 新潟大学

ソロモン諸島のマラリア疫学と駆除の研究

  • 総配分額: 34,000,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 富山国際大学

内陸性近距離型地震による都市域湾岸部軟弱地盤での強電動非線形増幅特性

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 京都大学

国際疾病分類からみた日本の死因調査の現状と問題点に関する研究

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 大阪医科大学

悪性グリオーマに対する新しい治療体系の確立

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 熊本大学

新規構造を有する天然物由来抗癌物質に関する研究

  • 総配分額: 15,400,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 東京大学

森林の利用目的に応じた基盤整備計画に関する研究

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 京都大学

無脊椎動物及び下等脊椎動物ミオグロビンの一次構造解析とその分子進化

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 高知大学

熱帯林観察用三角架線に関する基礎的研究

  • 総配分額: 6,100,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 京都大学

膵切除後の残膵の再生促進と幽門輪温存術式の改良

  • 総配分額: 6,400,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 山口大学

遺伝性ライソゾ-ム病における変異遺伝子発現機序の解析

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
  • 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所

シミュレ-ション・システムによる防災緑地網整備計画の作成と総合評価法の研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1990
  • 研究機関: 金沢大学

原材料へのγ線照射による新炭素材料の開発

  • 総配分額: 6,300,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 愛媛大学

強震動アレ-記録デ-タベ-スに基づく地盤震動の非線形増幅特性の実証的検討

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 京都大学

慣用看護動作に関する人間工学的研究ー患者移動を中心にー

  • 総配分額: 800,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 愛媛県立医療技術短期大学

森林の熱的機能に関する地域間差異の研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 北海道大学

細胞増殖シグナルの伝達・発現とその制御

  • 総配分額: 21,000,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1990
  • 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所

農村地区の土地利用形態の変化とそれに伴う防災力の変化の時系列予測

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1990/4/1 〜 1990
  • 研究機関: 北海道大学

Clostridium perfringensのα毒素の遺伝子解析

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1990
  • 研究機関: 香川医科大学

中国における動植物の遺伝的分化に関する日中共同研究

  • 総配分額: 17,100,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 国立遺伝学研究所

位相数学の理論とその応用

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1989
  • 研究機関: 高知大学

技術教育における情報基礎教育のカリキュラム開発に関する実証的研究

  • 総配分額: 4,800,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1990
  • 研究機関: 長岡技術科学大学, 宇都宮大学

細胞増殖シグナルの伝達とその制御

  • 総配分額: 19,200,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1989
  • 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所

細胞増殖シグナルの発現・伝達とその制御

  • 総配分額: 19,800,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 東京大学

軟骨形成不全症の病因と病態に関する分子生物学的研究

  • 総配分額: 6,600,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1991
  • 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所

造精細胞とセルトリ細胞相互作用の3次元構造および細胞化学的研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 千葉大学