トップ研究者を探すEBPMに向けた地域格差問題と地方圏における人口移動に関する研究

EBPMに向けた地域格差問題と地方圏における人口移動に関する研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21K01047
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 徳島大学
代表研究者 豊田 哲也
研究分担者 奥嶋 政嗣
研究期間 開始年月日 2021/4/1
研究期間 終了年度 2024
研究ステータス 交付 (2023/4/1)
配分額(合計) 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000)
配分額(履歴) 2024年度:390,000 (直接経費 :300,000、間接経費 :90,000)
2023年度:1,300,000 (直接経費 :1,000,000、間接経費 :300,000)
2022年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
2021年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
キーワード 人口移動
地方創生
EBPM
居住地選好
Uターン
地域格差
COVID-19
就業構造

研究成果

[雑誌論文] 徳島県の初職時県内残留率の実証分析

牧田修治、豊田哲也、奥嶋政嗣、水ノ上智邦 2023

[学会発表] 徳島県出身者を対象とした県外就職者のUターン行動に関する分析

奥嶋政嗣、豊田哲也、牧田修治、森本寛太郎 2023

[学会発表] 地方圏出身者のUターン移動と相対所得仮説-個人の所得水準と階層帰属意識による分析-

豊田 哲也、 奥嶋 政嗣 2023

[雑誌論文] 徳島県の初職時県内残留行動の実証分析

牧田 修治、豊田 哲也、奥嶋 政嗣、水ノ上 智邦 2023

[学会発表] 地域のウェルビーイングとUターン行動-EBPMアンケート調査の分析-

豊田哲也、奥嶋政嗣、牧田修治 2023

[学会発表] 地方圏出身者はなぜUターンするのか-相対所得仮説の地理学的検討-

豊田哲也 2023

[雑誌論文] 地方圏における U ターン者と居住環境評価の特徴-徳島県出身者のアンケート分析から-

豊田哲也、奥嶋政嗣、牧田修治 2022

[雑誌論文] 徳島県出身者の初職時Uターン行動の実証分析

牧田 修治、豊田 哲也、奥嶋 政嗣、水ノ上 智邦 2022

[学会発表] 地方圏におけるUターン行動と居住環境評価-徳島県出身者のアンケート分析から-

豊田哲也、奥嶋政嗣 2021

[学会発表] 学歴別に見たUターン移動と所得の地域格差

豊田哲也 2021