トップ研究者を探すドイツ文学における日本受容と日本文学におけるドイツ受容

ドイツ文学における日本受容と日本文学におけるドイツ受容

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-17520178
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 人文社会系
人文学
文学
ヨーロッパ語系文学
研究機関 徳島大学
代表研究者 依岡 隆児
研究分担者 ヘルベルト ウォルフガング
研究分担者 井戸 慶治
研究分担者 増田 周子
研究期間 開始年月日 2005/4/1
研究期間 終了年度 2007
研究ステータス 完了 (2007/4/1)
配分額(合計) 2,150,000 (直接経費 :2,000,000、間接経費 :150,000)
配分額(履歴) 2007年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2006年度:700,000 (直接経費 :700,000)
2005年度:800,000 (直接経費 :800,000)
キーワード ドイツ文学
日本文学
比較文学
比較文化
文化の影響関係
文化変容
文化交流
異文化理解
German literature
Japanese literature
Comparative literature
Comparative culture
relationship of cultural influence
cultural tranfiguration
cultural exchange
crosscultural understanding

研究成果

[学会発表] The emphasis on 'experience'-D.T. Suzuki, the Internet and other aspects of the reception of Zen in the German speaking world

Herbert, Wolfgan 2008

[雑誌論文] Tukiji Small Theater and The New Theater Movement in Modernism

Yorioka, Ryuji 2008

[雑誌論文] The formation and the transformation of the notion 'mood' in modern Japan

Yorioka, Ryuji 2008

[雑誌論文] 近代日本における『情調』概念の形成と変容

依岡隆児 2008

[雑誌論文] 築地小劇場と関西新劇運動-ドイツ表現主義からの影響を中心に-

依岡隆児 2008

[雑誌論文] 築地小劇揚と関西新劇運動-ドイツ表現主義からの影響を中心に

依岡 隆児 2008

[雑誌論文] The report of Buchentaler on the Internment Camp Kurume(A Translation and a Commentary)

Ido, Keiji 2007

[雑誌論文] オットー・シュテーゲマン『日本におけるドイツ人戦争捕虜の状態(熊本・久留米)』

井戸慶治 2007

[雑誌論文] 1918年6月2日、徳島における『徳島俘虜奏楽団』演奏会

井戸慶治 2007

[雑誌論文] 久留米俘虜収容所に関するブーヘンターラーの報告(翻訳と注釈)

井戸慶治 2007

[雑誌論文] 久留米俘虜収容所に関するブーヘンターラーの報告(翻訳と注釈)

井戸 慶治 2007

[雑誌論文] A Concert of the "Tokushima-POW-Orchestra" in Tokushima, 1918 June 2nd

Ido, Keiji 2007

[雑誌論文] Otto Stegemann. "The Circumstances of the German POW in Japan(Kumamoto, Kurume)"(Translation)

Ido, Keiji 2007

[雑誌論文] 1918年6月2日、徳島における「徳島俘虜奏楽団」演奏会

井戸 慶治 2007

[雑誌論文] 現在話題となっているニューエイジ思想(精神世界)とは何ですか?

ヴォルフガング・ヘルベルト 2007

[学会発表] What is the meaning of the trendy "New Age Thought" (Body/Mind/ Spirit)?

Herbert, Wolfgang 2007

[学会発表] 現在話題となっているニューエイジ思想(精神世界)とは何ですか?

ヴォルフガング・ヘルベルト 2007

[雑誌論文] What is the meaning of the trendy "New Age Thought"(Body/Mind/ Spirit)?

Herbert, Wolfgang 2007

[学会発表] Buddhism in the German speaking world

Herbert, Wolfgang 2007

[雑誌論文] 想起と記憶-ギュンター・グラス『玉ねぎの皮をむきながら』について

依岡隆児 2007

[学会発表] パンの会におけるドイツ文化の影響-「情調」を中心に

依岡 隆児 2007

[学会発表] The influence of the German culture in the Pan no Kai

Yorioka, Ryuji 2007

[学会発表] The formation and the transformation of the notion 'mood' in modern Japan

Yorioka, Ryuji 2007

[雑誌論文] The reminiscence and the memory- Gunter Grass"Peeling the onion"

Yorioka, Ryuji 2007

[図書] ギュンター・グラスの世界-その内省的な語りを中心に

依岡 隆児 2007

[学会発表] 近代日本における「情調」概念の形成と変容

依岡 隆児 2007

[雑誌論文] 想起と記憶-ギュンター・グラス『玉ねぎの皮をむきながら』について

依岡 隆児 2007

[学会発表] パンの会におけるドイツ文化の影響-『情調』を中心に

依岡 隆児 2007

[雑誌論文] Eine kleine Geschichte des Buddhismus im deutschen Sprachraum im Uberflug

Wolfgang Herbert 2006

[雑誌論文] A short history and overview of Buddhism in the German speaking world

Herbert, Wolfgang 2006

[学会発表] ドイツ語圏における仏教

ヴォルフガング・ヘルベルト 2006

[雑誌論文] Eine kleine Geschichte des Buddhismus im deutschen Sprachraum im Uberflug

Wolfgang Herbert 2006

[雑誌論文] 絵入り文芸雑誌における日独影響関係

依岡隆児 2006

[雑誌論文] The reception of Japan in the magazine "Insel"

Yorioka, Ryuji 2006

[雑誌論文] 雑誌『インゼル』における日本受容

依岡隆児 2006

[学会発表] The exchanging Mood-The Birth of German Haiku and the reevalution of Japanese Haiku

Yorioka, Ryuji 2006

[雑誌論文] 雑誌『インゼル』における日本受容

依岡隆児 2006

[雑誌論文] 日独文化交流試論-四国から見た「世界」-

依岡隆児 2006

[雑誌論文] The essay about the cultural exchange between Japan and Germany

Yorioka, Ryuji 2005

[雑誌論文] 日独文化交流試論-四国から見た「世界」-

依岡隆児 2005

[学会発表] 交感する情調-ドイツ・ハイクの生成と俳句再評価

依岡 隆児 2005

[雑誌論文] 日独文化交流試論-四国から見た「世界」-

依岡隆児 2005

[図書] Gunter Grass' World-About the reflective narrative

Yorioka, Ryuji