トップ研究者を探す科学的に探究する能力や態度を育て効果的な科学概念の形成を促す科学実験教材の開発

科学的に探究する能力や態度を育て効果的な科学概念の形成を促す科学実験教材の開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-17500592
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 総合・新領域系
総合領域
科学教育・教育工学
科学教育
研究機関 鳴門教育大学
代表研究者 今倉 康宏
研究分担者 福井 典代
研究分担者 早藤 幸隆
研究分担者 曽根 直人
研究期間 開始年月日 2005/4/1
研究期間 終了年度 2007
研究ステータス 完了 (2007/4/1)
配分額(合計) 3,710,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :210,000)
配分額(履歴) 2007年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
2006年度:1,400,000 (直接経費 :1,400,000)
2005年度:1,400,000 (直接経費 :1,400,000)
キーワード 科学教育
色素科学
機器分析
実践教育
情報教育
計算科学
Science instruction
Coloring-matter science
Instrumental analysis
Practice education
Information education
Computing science

研究成果

[雑誌論文] 自作蛍光光度計を用いた食品に含まれるビタミンB_2の定量分析

田中謙介, 早藤幸隆, 今倉康宏 2007

[雑誌論文] Quanntitative Analysis of Vitamin B2 in Foods with a Handmade Fuluorometer

^*Kensuke Tanaka, Yulitaka Hayafuji, Yasuhiro Imakura 2007

[雑誌論文] 自作蛍光光度計を用いた食品に含まれるビタミンB2の定量分析

田中 謙介, 早藤 幸隆, 今倉 康宏 2007

[雑誌論文] 教育実習の事前学習を目的としたVODサーバを介した映像コンテンツの利用

演井洋典, 菊地章, 藤原伸彦, 曽根直人, 松田和典 2006

[学会発表] 小学生親子のための身近なビタミンCを用いた酸化還元反応を考える広領域型科学実験プログラムの実践

橋本佳織, 早藤幸隆, 今倉康宏, はか3名 2006

[学会発表] Practice of the extensive domain type scientific-experiments program which considers the oxidation-reduction reaction using the familiar vitamin C for parent and child.

^*Kaori Hashimoto, Yukitaka Hayafuji, Yasuhiro Imakura 2006

[雑誌論文] 推測型WBL教材による現職教師用遠隔学習コースの開発と試行

益子典文, 川上綾子, 森田裕介, 曽根直人 2005

[雑誌論文] Development of environmental education teaching materials which utilizes a photocatalyst action of titanium oxide (I) 〜The quantitative analysis and purification of formaldehyde〜

^*Yukitaka Hayafuji, Nobuhiro Kobayashi, Syu Takatudo, Yasuhiro Imakura 2005

[学会発表] Practice of the extensive domain type scientific-experiments program in the elementary school using familiar pigment.

^*Tomoyuki Okada, Yukitaka Hayafuji, Yasuhiro Imakura 2005

[学会発表] Practice of the extensive domain type scientific-experiments program in the junior high school using loquat.

Sadanori Ueda, ^*Yukitaka Hayafuji, Yasuhiro Imakura 2005

[雑誌論文] 酸化チタンの光触媒作用を活用する環境教育教材の開発(I) -ホルムアルデヒドの定量分析と浄化-

早藤 幸隆, 古林 伸浩, 高津戸 秀, 今倉 康宏 2005

[学会発表] ビワを課題とした中学校における広領域型科学実験プログラムの実践

上田定範, 早藤幸隆, 今倉康宏 2005

[雑誌論文] 酸化チタンの光触媒作用を活用する環境教育教材の開発(I) 〜ホルムアルデヒドの定量分析と浄化〜

早藤幸隆, 古林伸浩, 高津戸秀, 今倉康宏 2005

[雑誌論文] Development of the chemistry teaching materials which raise the capability and attitude investigated scientifically.(III) 〜Development of the comprehensive study experiment program using azo coloring matter.〜

^*Yukitaka Hayafuji, Tatehito Masui, Nobuhiro, Syu Takatudo, Yasuhiro Imakura 2005

[学会発表] 身近な色素を課題とした小学校における広領域型科学実験プログラムの実践

岡田朋之, 早藤幸隆, 今倉康宏, ほか2名 2005

[雑誌論文] 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発(III) 〜アゾ色素を用いた総合化学実験プログラムの開発〜

早藤幸隆, 増井健人, 高津戸秀, 今倉康宏 2005