多孔質コンクリートを用いて維持管理を少なくした水質浄化システムの開発
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-12450179 |
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(B) |
| 研究分野 | 工学 土木工学 土木材料・力学一般 |
| 研究機関 | 徳島大学 |
| 代表研究者 | 水口 裕之 |
| 研究分担者 | 倉田 健悟 |
| 研究分担者 | 上田 隆雄 |
| 研究分担者 | 上月 康則 |
| 研究期間 開始年月日 | 2000/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2002 |
| 研究ステータス | 完了 (2002/4/1) |
| 配分額(合計) | 8,200,000 (直接経費 :8,200,000) |
| 配分額(履歴) |
2002年度:1,200,000 (直接経費 :1,200,000) 2001年度:1,100,000 (直接経費 :1,100,000) 2000年度:5,900,000 (直接経費 :5,900,000) |
| キーワード | 水質浄化 多孔質コンクリート ポーラスコンクリート 空隙構造 食性生物 二枚貝類 ナマコ類 維持管理 ムラサキイガイ マナマコ 高炉スラグ 人工ゼオライト Water Purification High Volume Porosity Concrete Porous Concrete Characteristic of Porosity Feeding Organisms Bivalvia Sea-cucumbers Maintenance |
