研究者を探す
2369 件ヒットしました。 2001 ~ 2100 件を表示しています。
神経活動依存性遺伝子発現活性化機構の研究
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 熊本大学
立体的にかさ高い非対称ホスフィンの合成及びその遷移金属錯体の触媒活性
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 京都大学
糸球体足細胞の支持構造としてのアクチン線維の構築と多様性に関する研究
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 順天堂大学
細胞のガン化とその悪性化のシグナル伝達とがん細胞に特徴的なエネルギー代謝系の構築
- 総配分額: 12,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
表面プラズモン・導波光の近接場と二次元コロイド単層膜の相互作用
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
農業構造の変貌と職能組合としての農協の存立条件に関する実証的研究
- 総配分額: 10,600,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 北海道大学
電子情報機器の電磁波障害を防止する電磁波シールド材料の開発と成形加工技術の確立
- 総配分額: 4,300,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
震源域物質研究プロジェクトの準備-地質学と地球物理学のカップリングによる地震発生機構の解明-
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 愛媛大学
領域分割法による計算力学の新解法の開発とその数学的検証
- 総配分額: 11,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 日本大学
高年者白血病に対する同種抹消血幹細胞移植に関する基礎的臨床的研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岡山大学
Bacteroides fragilisのノイラミニダーゼ遺伝子の発現調節
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
NO合成酵素のカルモジュリン、脂質、リン酸化による活性調節機構
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 藤田保健衛生大学
ウェルナ-症候群の分子病態
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 愛媛大学
ウェルナー症候群における老化機構
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 愛媛大学
エネルギー代謝系のがん細胞特異性を利用した抗がん剤のデザインとその応用
- 総配分額: 31,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
サブミリ波ジャイロトロンを光源とする遠赤外領域開発研究の推進
- 総配分額: 5,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 福井大学
シナプシンIのMAPキナーゼによるリン酸化の伝達物質放出とその制御における役割
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 藤田保健衛生大学
シナプス可塑性におけるカルモデュリン依存性キナーゼIIの作用機構
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 熊本大学
セラミックス/金属/有機系の融合材料創生に関する基礎研究
- 総配分額: 12,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 大阪大学
ニトログリセリンに対する冠動脈狭窄下心内膜側微小血管拡張反応の解析
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 川崎医療短期大学
ヒト多剤耐性肺癌のP糖蛋白を分子標的とした免疫遺伝子治療の検討
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
ピッチ/有機金属複合体を出発原料とするメソポア活性炭の開発と応用
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 広島大学
フリーラジカルを生成する金属フラビン酵素の構造と機能
- 総配分額: 12,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 日本医科大学
ホップ空間と高位ホモトピー
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 高知大学
マダガスカルの向神経性天然素材の調査(有毒動物と伝承民間薬)
- 総配分額: 14,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 広島大学
ループの協調的スウィングによるミトコンドリアADP/ATP透過担体の輸送機能発現
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
レーザー光の放射圧によるナノメートル分子集合構造の形成:全く新しい方法論の確立
- 総配分額: 33,800,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 大阪大学
レーザー光の放射圧による分子集合構造の形成
- 総配分額: 5,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 大阪大学
伊東細胞の筋線維芽細胞化に伴い発現する核局在性蛋白のCDNAクローニング
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 高知医科大学
会計の情報化に直面する財務会計システムの研究
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 近畿大学
側頭葉てんかん脳での神経突起の形成異常と蛋白質燐酸化反応の分子細胞生物学的研究
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 熊本大学
励起状態におけるプロトン移動反応の研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 愛媛大学
原料構成成分の適合製品化による汚染物無排出型の林産資源有効利用技術の開発
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 金沢大学
反射・屈折法地震探査を軸とした紀伊半島中央構造線-仏像構造線地下構造の解明
- 総配分額: 37,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 千葉大学
同定手法を利用した地盤損傷度評価システムの構築
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
四川省における園芸作物の生産性向上に関する研究
- 総配分額: 4,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 愛媛大学
培養細胞を用いての細胞内Ca^<2+>シグナリングに関する分子細胞生物学的研究
- 総配分額: 14,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 熊本大学
小脳におけるパルス状一酸化窒素発生の分子機構
- 総配分額:
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 日本医科大学
希土類錯体によるトリチルメタクリレートの不斉重合
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 広島大学
成長軟骨細胞の分化,増殖に関する研究
- 総配分額: 1,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
数値等角写像と2次元ポテンシャル流解析への応用
- 総配分額: 6,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 愛媛大学
明治期における「法」と「裁判」の定着過程の研究
- 総配分額: 9,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 東京大学
本態性高血圧の原因遺伝子に関する研究
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 愛媛大学
核融合装置における周辺プラズマと対向壁の相互作用の計算機シミュレーション
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
極東ロシアにおけるテクトニクスと活断層に関する総合調査
- 総配分額: 14,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 東京大学
機能性材料を用いたマイクロマシンのための遠隔エネルギー供給システムの研究
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 名古屋大学
武道(剣道)の普及・継続に関わる要因の調査研究ー少年剣道を支援する大人の意識について-
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岩手大学
沈み込み帯におけるシステム・ダイナミクス
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 愛媛大学
海馬シナプス伝達長期増強の誘発と維持におけるプロテインキナーゼの役割
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 熊本大学
発がんとがん予防における腸内フローラの役割の解明と機能的腸内菌の開発
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
知識エージェントによる広域画像データベース利用の協調学習支援システムの開発
- 総配分額: 10,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 電気通信大学
窒化インジウムガリウム混晶の赤外領域における光物性
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
筋萎縮性側索硬化症における脊髄および脳幹運動ニューロンの変性過程に関する単一運動単位を用いた研究
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 京都大学
精神神経発達と老化,痴呆による脳内代謝物濃度と分布の変化についての検討
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
肝・小腸移植前処置としてのドナーAlloおよびXeno抗原によるmicrochimerimの解析
- 総配分額: 12,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
脳海馬における長期増強,長期抑圧に関する分子細胞生物学的研究
- 総配分額: 6,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 熊本大学
腎濃縮機構とその調節機序の解明
- 総配分額: 39,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 東京医科歯科大学
腫瘍選択的なエネルギー代謝遮断機構に基づいた抗がん剤の抗腫瘍効果の最適化
- 総配分額: 12,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
蛋白質燐酸化反応と障害神経細胞での軸索とシナプス再形成に関する分子生物学的研究
- 総配分額: 1,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 熊本大学
表面プラズモン・導波光の近接場と二次元コロイド単層膜の相互作用
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
複数の情報伝達系間のクロストーク制御機構の解明
- 総配分額: 4,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 香川医科大学
視覚サーボ制御機構をもつ高速度CCD生体顕微鏡による心筋壁深部微小循環の解析
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 川崎医科大学
計算力学と感性工学に基づく統合的な協調工学の確立に関する研究
- 総配分額: 14,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 東京工業大学
身障者の時空間制約と異者協働の環境整備に関する研究
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川大学
野菜の発癌予防効果のメカニズムに関する研究
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
頭頸部癌に対するプラスミドベクター電気穿孔法を用いた遺伝子治療法の開発
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
高融点を有する新規生分解性高分子の開発
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 広島大学
FT-ESRによる光反応初期過程の研究
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 京都大学
G-関数の多面的研究
- 総配分額:
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 鳥取大学
GPS・合成開口レーダ・重力観測による伊東市周辺域における地殻変動の総合観測
- 総配分額: 7,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 名古屋大学
NO合成酵素遺伝子のヒト血管内皮細胞における発現とその調節メカニズムの解析
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 高知医科大学
「あすか」衛星によるX線天文学の観測的研究
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 宇宙科学研究所
がん細胞ミトコンドリアに特徴的なポーリンの同定とこれを用いた抗がん剤のデザイン
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
インテリジェント・マイクロカテーテルの力感覚フィードバック型遠隔操作システム
- 総配分額: 7,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 名古屋大学
コリン欠乏食誘発脂肪肝および肝細胞癌の5-FU代謝の19F-MRSによる観察
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
コンピュータシミュレーションによる顎関節症患者の下顎頭形態変化の発生予測
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
ブドウの施設栽培における人工光源の開発と利用
- 総配分額: 12,600,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岡山大学
プロトン磁気共鳴代謝画像(CSI)及びMRSにおける定量化の精度向上と臨床有
- 総配分額: 900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
ベル麻痺の原因と病態に関する基礎的研究
- 総配分額: 4,900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 愛媛大学
ペルオキシソームの酵素の進化-動物進化に伴う尿酸分解酵素群の脱落機構
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 九州歯科大学
マラリア原虫における寄生適応の分子生物学的解析
- 総配分額: 191,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1999
- 研究機関: 大阪大学
ラット化学発癌モデルにおける発癌関連遺伝子のクローニングと遺伝子診断への応用
- 総配分額:
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 高知医科大学
ループの協調的スウィングによるミトコンドリアADP/ATP透過担体の輸送機能発現
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
中南米におけるリーシュマニア症とその伝播に関する研究
- 総配分額: 15,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 高知医科大学
交通需要管理施策の評価方法に関する研究
- 総配分額: 1,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 東京大学
内皮由来血管弛緩因子(NO)と血管内壁ずり応力の同時計測システムの開発
- 総配分額: 7,900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 川崎医療短期大学
出芽ホヤの形態調節におけるレチノイン酸の役割
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 高知大学
国際海嶺研究計画-中央海嶺とマントルダイナミクス
- 総配分額: 27,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 東京大学
形成外科手術支援システムにおける奥行き画像生成・重ね合わせ表示方法の開発
- 総配分額: 7,400,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 大阪市立大学
性腺刺激ホルモン・プロラクチン放出に関与する神経機構のモニタリングとその制御
- 総配分額: 7,500,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 東京大学
新規フェルダジルラジカル類の合成と純有機強磁性,弱強磁性の発現機構の解明
- 総配分額: 6,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 愛媛大学
新規希土類金属錯体の合成とその重合触媒への応用
- 総配分額: 1,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 広島大学
日本海におけるヒラメの再生産に関わる集団の構造と機能
- 総配分額: 8,700,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 京都大学
有機金属化合物を用いた新素材の創製
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 広島大学
未刊行資料の解読によるフレーベルの学校教育学の研究
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 広島大学
機能性薄膜を用いた非接触エネルギー供給式マイクロロボットの研究
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 名古屋大学
機能的神経ネットワーク破綻のメカニズムとその治療法の開発
- 総配分額: 34,400,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川医科大学
歯周疾患の新しい診断法の開発 ー歯肉溝滲出液中のhHGFの動態と病態の検討ー
- 総配分額: 13,600,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 鹿児島大学
熱帯における昆虫の生活史戦略
- 総配分額: 15,700,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 金沢大学
神経伝達物質による細胞増殖,分化機構の研究
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 熊本大学