研究者を探す
1288 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
ポピュレーションアプローチとハイリスクアプローチを複合した発達障がい児の早期介入
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 聖カタリナ大学
マボヤ被嚢軟化症におけるマボヤ免疫系と病原鞭毛虫Azumiobodo hoyamushiの攻防
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 三重大学
リアルワールドデータを活用した薬剤性腎障害に対する新規予防戦略の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
一側性および非対称性難聴に対する雑音下語音聴取評価検査に係る至適条件の探索
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国際医療福祉大学
一製剤工程でのエクソソームへの標的化リガンド/核酸医薬搭載と中枢疾患治療への応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 和歌山県立医科大学
乳児白血病の発症プロセスの解明と早期診断・発症予防の試み
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
人類とアフリカ類人猿の分岐時期における東アフリカ霊長類の多様性の解明
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
児童虐待予防に向けた行政の組織横断的な家族支援プログラムの開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
切除不能な肝門部領域胆管癌に対する生体肝移植で治癒に至る分子生物学的特性の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 熊本大学
医療的ケア児と家族を支える看護職のgood practice収集による学習プログラムの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知県立大学
地域で発生する土石流に対応した小学校における水害防災教育プログラムの開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 北陸学院大学
地方自治体における柔軟な組織運営に関する研究ー組織内ルールとしての労使関係
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 和歌山大学
妊娠マラリア発症に関与する新規マラリア原虫胎盤リガンドの同定
- 総配分額: 21,060,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
完全再生動物イモリにおける脊髄再生原理の解明と非再生動物の再生阻害要因克服
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 関西医科大学
希少鳥類の生息域外保全に資する非侵襲的薬物感受性評価法の開発と臨床応用
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 帯広畜産大学
心筋細胞のheterogeneityとその特性解明に基づいた心疾患の包括的理解
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
新たなIKIGAI評価指標を用いた高齢者の健康維持・改善サイクルの構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
新タイプ抑うつの治療・介入および予防に向けた心理学及び精神医学の統合的研究
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 日本大学
日本型看護診断の構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 関西看護医療大学
日本独自の違憲審査基準論の構築―職業選択の自由に焦点を当てて
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
旧農文協図書館の戦後農政・農学に関する史資料の継承および福島復興農学の基礎づくり
- 総配分額: 9,750,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 福島大学
有害渦鞭毛藻のゲノム編集法の開発~その未知なる遺伝子機能の解明を目指して
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
水田土壌表層へのヒ素異常濃集を支配する複合要因の解明と自然模倣型土壌浄化への応用
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
災害対応における都道府県の役割についての研究
- 総配分額: 12,870,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2023
- 研究機関: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
画題と画論および粉本の生成受容圏から見た中近世文芸の表象と展開に関する総合的研究
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 国文学研究資料館
睡眠改善の促進妨害要因の解析と集団特性に応じた新たな睡眠教育プログラムの構築
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
社会科・公民科における市民リテラシーを育む小中高一貫主権者教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 筑波大学
糖代謝異常合併妊娠における妊娠期・分娩期血糖管理目標策定のためのエビデンス構築
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 京都大学
糖尿病患者の口腔保健行動セルフケア支援に向けた看護プログラムの再改編
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
細胞アンテナによる転写制御機構の証明
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
脳機能撹乱検出法・診断法の開発を起点としたシグナル毒性評価プラットフォームの創設
- 総配分額: 46,930,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 北海道大学
腫瘍特異的抗体療法におけるADCC活性誘導機構の解明と新規抗体医薬開発への応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
身体活動量の低下が喘息の病態に及ぼす影響とそのメカニズムの解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
転写制御因子を標的とした新規肺虚血再灌流障害制御法の開発と臨床応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
農地改革後の地主運動の歴史的性格と農地報償法に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 帝京大学
都市近郊水田の市民参画による保全活用のための不耕起湛水栽培法の展開方策
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京都市大学
養成期から中堅期における保育者による受容に関わる効力感向上プロセスに関する研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 吉備国際大学
高齢心不全患者が地域で学び合うための重症化予防学習支援プログラムの開発と検証
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知県立大学
魚毒性中毒シガテラの発生機構解明を目指して~未知なる毒化原因生物の解明に挑む
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
2023年トルコ南部の地震と災害に関する総合調査
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
SDGsを踏まえた防災・減災,復興等自然災害に関する教育の総合・体系化の構築
- 総配分額: 11,310,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 滋賀大学
「教育と臨床の乖離」に架橋する在宅人工呼吸器複合現実シミュレータの開発
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
がん細胞特異的アミノ酸トランスポーターを標的とした新規複合的がん免疫療法の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 群馬大学
アジア・モンスーン地域の災害論の転換によるグローバル問題の解決にむけた学際的検討
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山理科大学
アバターと自律エージェントによる行動嗜癖の治療とその神経基盤の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
アブミ骨筋反射の可視化とAIを組み合わせた顔面神経麻痺の早期予後診断法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 産業医科大学, 藤田医科大学
オキシリピン類の酵素カスケード合成法の開発に基づく抗炎症・抗血栓シーズの創出
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
ゲノム多型に起因する疾患の発症プロセスの解明
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 熊本大学, 京都大学
スポロゾイトと肝細胞の相互作用に着目したマラリア原虫感染成立の分子基盤の解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京医科歯科大学
テンソルネットワーク法が解き明かす場と時空のダイナミクス
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 明治学院大学, 同志社大学
フィトケミカル含有食品エゾウコギによる、新しいNAFLD/NASH治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
ミドリイシ属サンゴの網状進化を可視化するマイクロサテライトFISHプローブの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
リアルワールドデータの統合解析で拓くがん免疫薬物療法の致死的有害事象回避法の構築
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 山口大学
伝統的野草地利用型農業生態系の広域的炭素動態
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 北海道大学
先端バイオイメージング支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,486,640,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2027
- 研究機関: 生理学研究所
先端モデル動物支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,445,300,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2027
- 研究機関: 東京大学
分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
口腔・認知機能Web評価システムの地域展開による健口・健康長寿実現戦略
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
口腔顔面痛に対するBH4代謝経路活性と新規治療法の基盤形成
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
善玉コレステロール形成反応の分子機構解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
地球深部の水の拡散・移動特性の解明
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪大学
大腸発癌におけるマトリプターゼ発現の意義に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 宮崎大学
巨大地球型惑星マントル対流シミュレーション: 圧縮性と物性変化との相乗効果の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
後期高齢者が独居で暮らし続ける住民同士のケアリング
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知県立大学
性差を考慮したがん化学療法の確立―リアルワールドデータ駆動型薬理学研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
感覚機能と社会的繋がりに着目したフレイル発症・進展モデルと口腔機能管理戦略の確立
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 自治医科大学, 徳島大学
新規アディポネクチン受容体結合タンパク質の機能解析と生活習慣病治療への応用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 日本医科大学
新規ミトコンドリア蛋白質の構造異常によるALS病態の解析と評価モデル系の開発
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 滋賀医科大学
日本周辺海域におけるアザスピロ酸中毒原因渦鞭毛藻の種組成,毒組成,分布特性
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
毒性試験の高感度化・効率化を目指したMITAシステムの構築と実践
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
海洋の細菌群集をめぐる“見えない生物間作用”の実態とその機能:栄養塩再生への寄与
- 総配分額: 13,260,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
生命操作の倫理ー生と死の自己決定をめぐって
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 立正大学
生産者と消費者をつなぐ新たな窒素フットプリント法:農業生産現場が見える手法の開発
- 総配分額: 20,020,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2028
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
発達に遅れを疑う子どもの保護者を対象とした親訓練実施における客観的評価尺度開発
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 聖カタリナ大学短期大学部
科学的に探究する学習活動における効果的な生物教材と個別最適な学習プログラムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高崎健康福祉大学
第三世代静止気象衛星群による全球高頻度観測は陸域生態環境理解に何をもたらすか?
- 総配分額: 169,780,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 千葉大学
簡易なゲノム編集操作によるウイルス感染抵抗性動物の作出
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
緑膿菌における病原性、抗菌薬抵抗性のトレードオフ機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
職業性肺疾患の胸部CT画像の自動判定アルゴリズムの開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
脳由来神経栄養因子を基軸とした脳・腸と連関する脂肪肝炎の病態解明と新たな治療戦略
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
腎臓特異的に自然発症する腫瘍モデル動物作製法の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
荘園絵図調査・解析方法に関する総括的研究と汎用的な歴史地理情報への応用研究
- 総配分額: 39,910,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京大学
農業法人による農村地域資源開発の動機と成立条件に関する研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 秋田県立大学
遊んで学ぶ食育教材による、幼児の行動変容・保護者の育児ストレス軽減効果の検証
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東海学園大学
過酸化リン脂質をケミカルプローブに用いる作用点タンパク質の網羅的解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
野生動物の生息拡大制御にむけた生息地分断箇所の検出手法の開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学, 愛媛大学
長期ICカードデータの学習モデルに基づくエンドユーザー指向公共交通サービスの創出
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知工科大学
電気インピーダンス法を併用したCFRPのバイポーラ型電気分離メカニズムの解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
頭頸部癌CRT後の遅発性嚥下障害発症の要因分析とその予防・軽減策の確立
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
食料生存基盤の拡充を目指した植物性素材の高機能化
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
鯨類iPS細胞の樹立と環境汚染物質の神経毒性リスク評価への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
Beyond5G時代に向けたトポロジカル・ナノフォノニクス開拓
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
DKK1/CKAP4シグナルを標的とした肝細胞癌に対する新規抗癌治療の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸大学
GREB1による小児固形がん発症機序の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学
ICTを活用した多職種連携による切れ目ない妊娠糖尿病産後ケア体制の構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
IL-17産生γδ型T細胞を制御する新規癌免疫療法の創生を目指した基礎的研究
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 群馬大学
Slow-to-Fast地震現象の詳細把握へ向けたマルチスケール観測技術の開発
- 総配分額: 303,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
Wntシグナル応答性の新規組織幹・前駆細胞の同定と機能解析
- 総配分額: 43,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪大学
microRNAを用いた金属アレルギーによる口腔扁平苔癬の新規診断マーカーの確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
「文化運動としての都市計画」の理論・歴史・実践
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学