トップ研究者を探す

研究者を探す

1308 件ヒットしました。 101 200 件を表示しています。

免疫細胞の加齢による腫瘍微小環境の変化とその制御による膠芽腫治療法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

円形脱毛症の上皮-免疫微小環境(EIME)と免疫特権の破たんのループの伝播

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 久留米大学, 京都大学

唾液腺幹/前駆細胞の維持・再生に関わる遺伝子の同定と新たな口腔乾燥症治療への応用

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 順天堂大学, 徳島大学

嗅覚行動の適応性を担うシナプス可塑性機構の解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 高知大学

嚥下CTを用いた食塊の流体力学的特性と流動メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 山形大学

地域学習の構造に関する実証的研究:Community Storyの編集に着目して

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 北海道文教大学, 北海道大学

地域文化の伝統と継承-絵金作「芝居絵屏風」の制作と祭礼の活性化に関する研究-

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 高知大学

大気海洋境界領域の微生物学:海泡濃集と雲核へのリンケージ

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 東京大学

大規模出水攪乱に伴う底生動物群集の短期応答・長期動態の把握とその決定要因の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 愛媛大学

愛媛県における日本語教育人材育成のための実践コミュニティの構築

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 愛媛大学

桧原湖水中遺跡と水没をもたらした火山災害の全容解明

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

沿岸域と黒潮流域の双方向物質輸送と生物生産への影響評価

  • 総配分額: 132,860,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 愛媛大学

温暖化に伴う植食性魚類の分布域拡大メカニズムの解明:食性と餌料環境の重要性

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

現代日本における専門行政官の人事システムと組織体制に関する総合的研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 東京都立大学

現在・過去の広域熱水流動系推定による鉱床生成プロセスの解明と鉱床存在可能性の評価

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

生命操作の倫理ー生と死の自己決定をめぐって

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 立正大学

看護師のInvolvementとCompassionの関連性とストレスコーピング

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 武庫川女子大学

経鼻投与型核酸搭載ナノバブルの開発と中枢神経系疾患の超音波治療システムの基盤構築

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京薬科大学

肝細胞癌におけるガレクチン-9とエピガロカテキンガレートの併用療法の効果検討

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

薬剤耐性腫瘍に対する標的分子抑制ベクターによる遺伝子治療の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

見えない自然を守る~DNAによる河川地下フロンティア領域の可視化

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 北海道大学

超微細気泡を用いた虚血再灌流障害の軽減方法の確立

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛知医科大学

進行再発乳癌におけるエリブリン治療効果予測バイオマーカー探索と新たな治療開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 兵庫医科大学

遺伝的多様性に基づいた新規口腔がん特異的分子標的の探索

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 徳島大学

金属/セラミックス複合粉体を起点とした超温度場とSiC/Al4SiC4相の創成

  • 総配分額: 8,320,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

非定型うつ病と中枢性感作症候群の心理社会的特徴と関連性の研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東邦大学

非感染性炎症における新たな自然免疫細胞制御機構の探求

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

頭頸部癌CRT後の遅発性嚥下障害発症の要因分析とその予防・軽減策の確立

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

高専生の英語学術プレゼンテーションのためのテンプレート開発:論理展開に注目して

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 神戸市立工業高等専門学校

高血圧に伴う排尿筋低活動の発症機序解明と新規治療戦略創出に向けた基盤研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

高頻度・高空間分解能衛星による日本とボルネオの常緑広葉樹の種判別と広域マッピング

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

4、5、6族元素の環境調和型分離分析法の開発―ペルオキシ化合物と固相抽出の活用―

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 阿南工業高等専門学校

IoTとスマートスピーカーを活用した個別化糖尿病自己管理支援プログラムの実証研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

Lubricinによる変形性顎関節症に対する新規治療法の開発

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

Slow-to-Fast現象の物理化学プロセス解明

  • 総配分額: 137,540,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

Withコロナに対応した高度オンライン臨床実習システムの構築と効果の検証

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

ひきこもり支援のためのコミュニティワイド認知行動療法(CWCBT-H)の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 宮崎大学

カーボネイトアパタイトの高い骨伝導能・骨再生能を細胞の分子メカニズムから解明する

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

ガス状情報伝達物質一酸化炭素の排尿機能への作用機序解明に向けた基盤研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

コウノトリ野生復帰事業の現状評価と真のワイルドライフマネジメントの提案と実行

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 兵庫県立大学

ディリクレL関数の零点分布

  • 総配分額: 1,560,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 関東学院大学, 神戸大学

ネオウイルス学:生命の源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

ネットワーク交通流ブレイクダウン予測手法の開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

両親媒性配位子を用いた裏表を有する薄膜状配位高分子の運動機能性と磁気特性

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 奈良女子大学

人工膵臓を用いたサルコペニア手術患者における糖代謝動態の解明と新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

保育の質をもたらす組織の質及び自律型組織の成長モデルに関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 洗足こども短期大学

初等中等高等教育におけるパートナーシップに基づくサービスラーニングの実装化

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 筑波大学

加齢及び自己免疫疾患に起因する唾液分泌障害に共通する基盤病態の解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

天然超分子の高分離能分離分析法とその機能制御法の構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

完新世における東南極トッテン氷河の融解と暖水塊流入の影響評価

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

実践的看護臨床薬理学教育モデル(iDrug)に基づいた新たな教育システムの開発

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 宮崎大学

巡回ライプニッツ則を使った格子超対称性の構築とテンソルネットワーク計算

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

感染制御と骨再生を同時に可能とするハイブリッド型骨補填材による顎骨骨髄炎治療戦略

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

慢性痛による脳内社会性回路の歪み:高社会性げっ歯類モデルによるドパミン回路の解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

持続的医療・介護提供に基づく地域社会処方箋と社会保障費のバランス評価指標の導出

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 宇都宮大学

教育都市・青島をめぐる文化往来――1920~30年代中国のアイデンティティ構築

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 早稲田大学

新型ウイルス感染症を標的とした新たな免疫治療法確立のための基盤研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 富山大学

新規家族性乳がん感受性遺伝子の同定と既知原因遺伝子のVUSリスク評価法の確立

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 徳島大学

映像と写真から再構築する米国統治下フィリピンの日本人移民:記憶、表象、関係性

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 静岡県立大学

森林の生物多様性の分布形成機構の解明に基づく気候変動に適応的な保護区の提示

  • 総配分額: 39,910,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人森林研究・整備機構

機能性材料を対象とした室温超高感度NMR

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

水共生学の創生に向けた水とその周辺環境情報の創出と展開

  • 総配分額: 216,840,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 九州大学, 京都大学

焼畑による地域資源の活用と創出:日本各地の焼畑復活から描く食・森・地域の再構築

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 京都先端科学大学

生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 立命館大学

複数帝国間関係からの華僑・華人研究の再構築―香港・台湾・シンガポールを中心に

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: ノートルダム清心女子大学, 東京大学

起こらなかった豪雨災害に関する研究:ポテンシャル事例の同定と防災情報への応用

  • 総配分額: 41,860,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 京都大学

軟骨細胞内Ca2+を通じた新規骨伸長促進法と骨系統疾患治療法の探索

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都大学

近代に至る関東農村地域の土地利用成立過程の解明

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州大学, 立命館大学

金属担持繊維を用いた複合光触媒シートの創成とエネルギーフリー促進酸化装置への展開

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都大学

骨格筋と新たな組織診断によるフォンタン術後肝合併症の予後不良因子のスクリーニング

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

Azure Custom Vision Serviceを用いたダンチクの植生調査

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

「女性活躍」の下での林業における「女の仕事」

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

すばるHSCとeROSITA衛星の連携広域観測で解明する巨大ブラックホール進化

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

アンギノーサス群レンサ球菌をヒト病原細菌へと変貌させる環境要因は何か?

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

インクルーシブな小学校外国語教育カリキュラム・マネジメント及び教員研修の開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

インドネシア都市部におけるカフェ・ブームはコーヒー栽培地域に何をもたらすか?

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

サイボーグ技術の市場受容可能性に関する国際比較研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 明治大学

サルコペニア嚥下障害のメカニズム解明と筋萎縮予防薬の有効性の検討

  • 総配分額: 1,430,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

シーボルト標本を用いた江戸の自然の科学的復元

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京大学

ストレス誘発性頻尿の脳内機序を基盤とした頻尿治療法開発に向けた基礎研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

ナノメートルの分解能で元素分布を調べるナノ元素顕微鏡の開発

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東北大学

ハイ・パフォーマンスのための“包括的心理状態”の個別最適化

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

バイオミメティック Veing Wrapping による末梢神経障害治療法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 北里大学

バルネラブルな生徒・中途退学者等に対する学校から社会への移行支援に関する国際比較

  • 総配分額: 44,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 筑波大学

プレート沈み込み帯における多様な地震断層の物理量の定量化と相互作用の解明

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

メタボリックシンドロームが運動器機能に及ぼす影響と運動療法による改善機序の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

ローカルガバナンスにおける地域とは何か?地方自治の課題に応える地理的枠組みの探究

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 静岡大学

一次感覚皮質と後頭頂皮質の各層における視触覚クロスモーダルな情報処理機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

低分子量Rap2B GTPaseによる新規エンドサイトーシス制御機構

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

健康経営的視点に基づく労働者に対するマインドフルネスに基づく介入の効果

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

制度創設期専門職大学・短大の教育・学習に関する基盤的研究

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

土器型式と栽培植物の高精度年代体系構築

  • 総配分額: 22,490,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 中央大学

地方社会の解体的危機に抗する<地域生活文化圏>の展開と課題

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大谷大学

多孔質炭酸アパタイト・魚コラーゲン複合体をスキャフォールドとした戦略的骨再生治療

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

天変地異のオープンサイエンス

  • 総配分額: 26,000,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

妊娠糖尿病既往女性の受診行動を促進する長期フォローアッププログラムの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島文理大学

子どものウェルビーイング向上のためのAI利用に関する情報倫理研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 明治大学

学生の汎用的能力を養成する研修プログラムの構成要素に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

安全かつ迅速で正確な腹腔鏡手術のための革新的上方照明システムの有用性の検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 社会福祉法人恩賜財団済生会(済生会保健・医療・福祉総合研究所研究部門), 愛媛大学

幼稚園・保育所等に在籍する外国籍乳幼児の保護者の支援、園と保護者相互理解の方策

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 豊岡短期大学