研究者を探す
1993 件ヒットしました。 1301 ~ 1400 件を表示しています。
外科侵襲時の臓器障害発生機構におけるsmall GTPase Rac2の役割
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
大腸癌肝転移成立における調節性T細胞の基礎的解析
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
対向金属ナノエッジ構造を伝搬する結合型エッジプラズモンの特性
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
微細染色体構造異常の検出を可能とするCGHアレイの開発とその実用化
- 総配分額: 14,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 東京医科歯科大学
成人T細胞白血病ウイルスにおける新たな病原性発現制御機構の検討
- 総配分額: 2,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
授業討論用グループウェアにおけるファジィ論的グループ構成基準の研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 広島大学
新しいバクテリアルトランスロケーションのモニタリング法ならびに予防法の開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
日本漢字音データベース(大字音表)の再構築と実用化に向けての実践的研究
- 総配分額: 13,720,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都女子大学, 筑波大学
時計遺伝子のRNA干渉法による昆虫光周測時機構への概日時計の関与の検討
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 岡山大学
植民地主義と録音産業-日本コロムビア外地録音資料の研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 国立民族学博物館
植物生産システムにおける環境ストレスの回避と応用およびその効果の評価
- 総配分額: 16,840,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 九州大学, 高知大学
歯周病細菌の菌体間結合分子メカニズムの解明とバイオフィルム阻害剤の開発
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 大阪大学
水チャネルの内耳局在と内耳水代謝に対する役割に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 高知大学
河川の浸透・越水を考慮した堤防の進行性破壊現象の解明とその予測
- 総配分額: 3,850,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 東北大学
海底熱水鉱床の生成機構と探査手法に関する研究
- 総配分額: 13,160,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 東京大学
液中プラズマによる半導体結晶の高速合成
- 総配分額: 3,570,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
深海底ケーブルを用いた海洋化学環境の長期連続モニタリングの試み
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 東京大学
潰瘍性大腸炎の病態におけるメモリーT細胞の意義についての解析
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 札幌医科大学
無染色・生体分子イメージング顕微鏡の開発と培養細胞の品質制御への応用
- 総配分額: 48,880,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 大阪大学
生態系調和型農業への政策転換と日本版GAPの構築に関する総合的研究-西南日本とドイツの比較に基づく環境支払いプログラムの策定に向けて-
- 総配分額: 15,960,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 九州大学
知的分子集合による不斉空間の構築を戦略基盤とする不斉反応の開拓
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
第三期役者評判記の総合情報書庫構築研究
- 総配分額: 3,340,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 立命館大学
肺癌転移の臓器微小環境特性から見た分子標的治療法の開発
- 総配分額: 45,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
腸管出血性大腸菌を中心とした腸管感染菌の病原性ゲノム基盤の解明と臨床応用
- 総配分額: 151,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 宮崎大学
自己免疫疾患感受性遺伝子の同定による自己免疾疾患の分子病態解析
- 総配分額: 9,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
複雑系現象の時系列解析と抽出された分離性の確率過程論的研究
- 総配分額: 11,630,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学, 東京大学
西欧中世比較史料論研究
- 総配分額: 9,930,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 九州大学
規則性無機ナノ空間の特性を活かした新しい機能空間化学の開拓
- 総配分額: 503,880,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 東京工業大学
試験管内タンパク質合成の分子基盤と細胞機能模倣に向けたその応用
- 総配分額: 82,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 独立行政法人産業技術総合研究所, 徳島大学
講義・講演音声の自動インデキシング化と音声インタラクションによる高度利用の研究
- 総配分額: 16,030,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
超低出生体重児における(EZ)-cyclobilirubin評泄の検討
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
適応型PRML方式による超高密度垂直磁気記録に関する研究
- 総配分額: 14,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
酸化ストレスおよびJNK経路を介した糖尿病発症、進展の分子機構の解析
- 総配分額: 13,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 大阪大学
銀コートCdSナノ微粒子の局在プラズモン特性を利用した非線形光学応答
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
閉塞性睡眠時無呼吸症候群における夜間部分断眠の影響について
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 財団法人神経研究所
電子混成の連続制御による新しいf電子相の創出と、高圧赤外分光による直接観察
- 総配分額: 14,870,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 神戸大学
青色レーザーの歯周病原菌増殖抑制効果を利用した新規歯周病治療法の開発
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
非等方準線形楕円型方程式の解の構造の研究
- 総配分額: 3,170,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 鳴門教育大学
高反応性活性種の立体制御を基盤とする立体選択的多置換環骨格構築法の開発と応用
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
高齢者の口腔保健向上のための大豆ペプチド利用に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
麻酔薬のアクアポリンへの関与について
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
黒潮圏島嶼沿岸域の藻場の消長と人為的インパクトの社会制御
- 総配分額: 16,890,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
IT革命の中における「市場支配的企業と法」の総合的研究
- 総配分額: 23,790,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 慶應義塾大学
IgE・FcεRIを介する新たな慢性アレルギー炎症誘発機構の解明
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 東京医科歯科大学
PD-1欠損マウスを用いた自己免疫疾患の多重遺伝子変異解析
- 総配分額: 29,640,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
PD-1欠損マウスを用いた自己免疫疾患感受性遺伝子の網羅的探索
- 総配分額: 7,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
アユに利き手はあるか?
- 総配分額: 5,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
インドネシア地方分権下の自然資源管理と社会経済変容:スラウェシ地域研究に向けて
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
グローバリゼーションの進展と福祉国家財政の国際比較研究
- 総配分額: 12,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 武蔵大学
サンゴの海のワイズユースをめざして
- 総配分額: 15,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 高知大学
シリコンカーバイドのエピ膜上に形成される表面欠陥の起源の解明とその除去方法の開発
- 総配分額: 4,150,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
スタグナントスラブ・マントルダイナミクスの新展開
- 総配分額: 23,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2009
- 研究機関: 独立行政法人海洋研究開発機構
トランスジェニックマラリア原虫の作製により原虫の感染初期の動態を探る
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 自治医科大学
マントル下降流に伴う滞留スラブの形成・崩落過程の数値モデリング
- 総配分額: 60,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2008
- 研究機関: 九州大学
二層保によるone donor-multiple recipients膵島移植
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 神戸大学
二層法を用いた生体膵島移植の実験的、臨床的検討
- 総配分額: 14,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 神戸大学
人工呼吸回路による長期在宅呼吸管理を必要とする患者の感染管理システムの構築
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 岡山大学
光応用工学を素材としたPBLプラットホームに関する研究
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
刑事弁護人の役割と倫理
- 総配分額: 36,140,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 一橋大学
創傷治癒におけるEGFfamilyによる自然免疫抑制に関する研究
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
協調的音声対話の相槌・話者交替タイミング分析とそれに基づく応答生成法の研究
- 総配分額: 7,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
口腔癌におけるSOCS-1遺伝子制御因子の探索:OK-432,5-FU,放射線
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
口腔癌に対する放射線・抗癌剤併用樹状細胞腫瘍内投与療法の開発:臨床試験への展開
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
多孔質セラミックス材料の熱衝撃損傷評価
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
従来の数理モデルでは取り扱えない新規の感染症伝播予測システムの構築と応用
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 秋田大学
心筋症の病因と病態形成機構の究明に関する研究
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 高知大学
戦時・戦後復興期の企業と経済団体-閉鎖機関関係資料群の分析を中心に
- 総配分額: 34,710,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 東京国際大学
抗HER2抗体結合リポソーム包埋磁性体に対する誘導加熱による乳癌治療法の研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
放射線治療抵抗性克服に向けた腫瘍低酸素分画の予知と新規治療戦略開発
- 総配分額: 128,400,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
教員養成系大学における数学科担当教員養成コア・カリキュラムの開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 鳴門教育大学
新しい発想に基づく部分軸拡径加工方法の開発
- 総配分額: 1,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
新規な酵素法による2つのキラル中心を持つ化合物の立体選択的生産
- 総配分額: 13,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
未熟児・新生児期から幼児期における大脳聴覚野の言語機能発達に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 香川大学
末梢血中に存在する体性幹細胞の分離・同定とその再生医療への応用の可能性
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
柑橘地帯における集団的営農の形成条件に関する研究
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
海洋生態系におけるメタローム・プロテオーム相互作用
- 総配分額: 50,310,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
瀬戸内海における海砂生態系の機能とその破壊からの回復過程に関する研究
- 総配分額: 48,880,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
生体エネルギー代謝に及ぼす視床下部AMPキナーゼの調節作用
- 総配分額: 9,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 生理学研究所
生体部分肺移植における新しい手術術式の開発実験
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 岡山大学
立体折り紙で学び考える数学教育教材の研究開発
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
細胞増殖因子徐放性生体吸収材料による肺胞再生の基礎研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 香川大学
自己免疫疾患感受性遺伝子の網羅的探索による自己免疫疾患の分子病態解析
- 総配分額: 5,900,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
自己免疫疾患抑制性B細胞の同定に関する萌芽的研究
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
薬物誘発性歯肉増殖症発症におけるα2インテグリン遺伝子多型の関与
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
赤外光胸腔鏡による気腫肺病変リアルタイム描画の基礎的研究と臨床応用
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 香川大学
間隙圧伝播による盛土や緩傾斜地盤の進行性遅れ破壊現象の解明とその予測手法開発
- 総配分額: 27,430,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 東北大学
隕石母天体深部におけるオリビン高圧相の存在の検証
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 広島大学
音声対話における誤り訂正発話の検出と頑健な対話システムの研究
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 名古屋大学, 豊橋技術科学大学
顎骨骨幹異形成症の原因遺伝子の同定と機能解析
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 広島大学
骨髄間質・末梢血由来体性幹細胞の多分化能維持機構の解明とその再生医療への応用
- 総配分額: 14,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
Aquaporin2の内耳における局在とその動態に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部)
DNAマイクロアレイ作製による食道表在癌のリンパ節転移診断・関連遺伝子の検出
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 山口大学
FGFR2を介する顎顔面骨格の成長発育機構の解析
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
OK-432の細菌DNAにおける抗腫瘍活性の探索
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
Vanadateによる神経幹細胞誘導を用いた虚血性神経細胞障害治療法の開発
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 熊本大学
f電子系における磁気秩序と超伝導の相関の研究
- 総配分額: 43,550,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
- 研究機関: 名古屋大学
ウェルシュ菌ε毒素、α毒素の作用機構に関するラフトロジー的解析
- 総配分額: 15,400,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)
エーテルラジカルの直接的発生方法と反応
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
コモンズにおける資源管理ルールの再構築
- 総配分額: 11,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 香川大学, 高知大学
サルコイドーシスにおけるプロピオニバクテリア属の関与の解明とその診断法の開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 岡山大学