研究者を探す
80 件ヒットしました。 1 ~ 80 件を表示しています。
海馬CA1リップル発火の記憶形成における役割解明に向けた解釈性の高い分類手法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 山口大学
睡眠時無呼吸に対する舌下神経電気刺激療法が舌機能変化に及ぼすメカニズムを解明する
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 順天堂大学
オートファジー関連タンパク質に着目した口腔がんの切除範囲設定のエビデンス構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 筑波大学
口腔扁平苔癬の病勢指標となるバイオマーカーの探索
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京医科歯科大学
国際結婚家庭内から捉える継承語教育:日本人移民女性の母としての役割とその視点
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
歯周病関連性NASHの防御において肝臓と連関臓器のNrf2が果たす役割
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 筑波大学
海馬における経験記憶形成プロセスと経験符号化様式の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 山口大学
フレイルの包括的病態理解のための領域横断マルチコホート研究
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 静岡社会健康医学大学院大学
免疫プロファイリング解析による口腔癌の集学的治療法選択の提案
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京医科歯科大学
抗酸化nano-medicineは歯周病菌感染が誘導するNASH肝発癌を抑止する
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 筑波大学
口腔癌の発癌におけるp62の核-細胞質シャトリングの役割の解析
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 筑波大学
フレイルと潜在性臓器障害との多重連関の理解深化のための学際的疫学研究
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 静岡社会健康医学大学院大学, 京都大学
大域的津波伝搬解析から防災に資する局所情報を抽出するマルチスケール津波遡上解析
- 総配分額: 9,230,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 九州大学
難治性口腔粘膜疾患の病態解明と新規制御法を目指した基礎的研究
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京医科歯科大学
皮膚および口腔粘膜における炎症の蔓延化メカニズムの解析
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東京医科歯科大学
高齢者フレイルティの包括的疫学研究
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
ESR法による活性酸素種測定と歯周病との相互連関の解明および抗酸化物の効果
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査
- 総配分額:
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2011
- 研究機関: 東京大学
交通まちづくりの計画手法に関する研究
- 総配分額: 27,820,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 東京大学
心の健康問題を持つ親への継続的育児支援システム構築・運用ガイドの開発
- 総配分額: 8,580,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 国際医療福祉大学
2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査
- 総配分額:
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2010
- 研究機関: 東京大学
平面内細胞極性形成を制御する細胞膜タンパク質の同定
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 愛媛大学
難治性口腔粘膜疾患における免疫抑制分子の解析と新規制御法開発のための基礎的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 東京医科歯科大学
養護教諭のコーディネーション能力育成プログラムの実践とモデル構築
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
医療組織での携帯端末の活用による医療リスク防止のための研究
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 阪南大学
山間過疎地域における健康管理及び健康危機管理システムに関する研究
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
新型熱帯熱マラリア原虫の分子疫学的研究と生殖母体の培養の試み
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 大分大学
開発途上国における環境汚染の発生・生殖影響に関する国際共同研究
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 順天堂大学
カルコゲナイドスピネルの圧力誘起絶縁体超伝導体転移機構の解明と新機能創成
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 広島大学
中長期的な海水準変動と河川土砂動態を考慮した河口周辺地形変化と生態系の応答
- 総配分額: 7,950,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
小児生活習慣病、特に小児肥満と小児動脈硬化病変との関連に関する研究
- 総配分額: 7,380,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
病態モデルマウスを利用する血液悪性疾患の進展メカニズムの解明
- 総配分額: 16,440,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 九州大学
地理情報システムを用いた地域医療供給体制の最適化に関する研究
- 総配分額: 7,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
大規模水害に対する都市の危機管理のための総合シナリオ・シミュレータの開発
- 総配分額: 15,200,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 群馬大学
心筋微小循環系の血流分布・代謝機能動態in vivoイメージングシステム開発
- 総配分額: 16,700,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 川崎医科大学
アジア諸国におけるG6PD変異の分子生物学的分析
- 総配分額: 9,400,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 自治医科大学
細胞表面および細胞内部への応力負荷に対する内皮細胞内情報伝達メカニズムの解析
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 川崎医療短期大学
頭頸部諸領域に関する臨床解剖学的観点より見た総合研究
- 総配分額: 8,900,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
- 研究機関: 鹿児島大学
心筋微小リンパ管の可視化と拍動特性の解析
- 総配分額: 800,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 川崎医療短期大学
糖尿病性・心筋微小循環異常における血球マイクロレオロジーと毛細血管構築異常の関与
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 川崎医療短期大学
近地津波の早期検知手法の開発
- 総配分額: 14,600,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 東京工業大学
SPring8放射光を用いた重元素ステレオ造影による心筋微小血管ダイナミクス解析
- 総配分額: 13,500,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 岡山大学
アジアにおけるG6PD変異の分子生物学的分析
- 総配分額: 6,700,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 自治医科大学
携帯型ガスクロマトグラフによるオンサイトVOC生物学的曝露モニタリング法の開発
- 総配分額: 5,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 香川医科大学
放射光・マイクロCT法を用いた心筋微小循環障害責任細動脈の構造・機能解析
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 川崎医療短期大学
進行肺癌に対する同種末梢血幹細胞移植:移植片対腫瘍効果とCTLの誘導
- 総配分額: 4,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
- 研究機関: 岡山大学
NADH蛍光・血流分布の同時測定による糖尿病・高血圧時の冠微小循環異常の解析
- 総配分額: 4,000,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 川崎医科大学
内分泌撹乱化学物質とライフスタイルに関する基礎的・予防医学的研究-フタル酸エステルと精巣障害を中心として-
- 総配分額: 6,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 香川医科大学
単球系前駆細胞からマクロファージ、破骨細胞、樹状細胞への分化機構の検討
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 岡山大学
G-CSFによる末梢血幹細胞動員と免疫担当細胞機能修飾メカニズムの解析
- 総配分額: 6,800,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 岡山大学
ニードル生体顕微鏡を用いたNADH蛍光/酸素分圧燐光観察による心筋虚血の解析
- 総配分額: 12,400,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 川崎医科大学
冠微小循環虚血時における局所血流・代謝分布異常とミクロメカニクス障害の解析
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 川崎医科大学
化学物質室内空気汚染リスクアセスメントのための手法開発と実用化に関する研究 -シロアリ防除剤,家庭用殺虫剤等農薬暴露を中心として-
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 倉敷芸術科学大学
微小抵抗血管潅流システムによる筋原性応答と内皮由来因子とのインタラクションの解明
- 総配分額: 9,900,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 川崎医療短期大学
心内膜側細動脈の拍動ストレスに対する内皮性・筋原性拡張機能のin vivo分離評価
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 川崎医療短期大学
高年者白血病に対する同種抹消血幹細胞移植に関する基礎的臨床的研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岡山大学
ニトログリセリンに対する冠動脈狭窄下心内膜側微小血管拡張反応の解析
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 川崎医療短期大学
マラリアの生殖母体をめぐる伝播阻止の研究
- 総配分額: 13,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 自治医科大学
視覚サーボ制御機構をもつ高速度CCD生体顕微鏡による心筋壁深部微小循環の解析
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 川崎医科大学
造血幹細胞の骨髄へのホーミングに関する研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岡山大学
内皮由来血管弛緩因子(NO)と血管内壁ずり応力の同時計測システムの開発
- 総配分額: 7,900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 川崎医療短期大学
分子血流トレーサを用いた冠微小循環heterogeneity評価法の確立
- 総配分額: 7,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 川崎医療短期大学
迅速簡易な微量耳朶血を用いた血中揮発性物資測定法の開発に関する研究
- 総配分額: 1,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 香川医科大学
高速度ニードルレンズ型蛍光生体顕微鏡による心内膜側心筋微小循環の血行動態解析
- 総配分額: 12,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 川崎医科大学
SPME-methodを用いる簡便・高感度な尿中トルエン等VOC測定法の開発 -生物学的モニタリングによる有機溶剤作業者の健康管理への実践的応用-
- 総配分額:
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 倉敷芸術科学大学
中国・四国地域の資源,生産,高齢化社会に関するデータベース確立のための基礎的研究
- 総配分額: 14,500,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
- 研究機関: 愛媛大学
磁性流体機能の応用による冠微小循環血流制御システムの開発
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
- 研究機関: 川崎医療短期大学
レーザ走査共焦点顕微鏡による血管壁へのLDL蓄積・単球侵入像の時系列解析
- 総配分額: 10,600,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 川崎医科大学
動脈硬化の発症進展好発部位の血流とLDL透過の連関の計算流体力学的解析
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 川崎医療短期大学
能動・受動喫煙者の尿中ニコチン代謝物(コチニン)の自動分析装置の開発-生物学的モニタリングおよび健康(禁煙)教育への実践的応用-
- 総配分額: 6,900,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 香川医科大学
GRINレンズ付き高品位CCD生体蛍光顕微鏡による心内膜下微小循環解析
- 総配分額: 17,000,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 川崎医科大学
ニードル型CCD生体顕微鏡と分子血流トレーサによる冠動脈slosh発生機構の解析
- 総配分額: 6,800,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 川崎医科大学
分子トレーサ法による血流分布計測とフラクタル解析による冠血流分布の不均一性の解析
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 川崎医科大学
心筋局所での循環・制御・物質移動評価用の心筋組織液連続採取マイクロプローブの開発
- 総配分額: 6,400,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 川崎医療短期大学
血管内皮配列と微細形態観察のための冠血管鋳型・レーザースキャン顕微鏡解析法の開発
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
- 研究機関: 川崎医療短期大学
骨粗鬆症とストレスに関する基礎的・予防医学的研究
- 総配分額: 6,400,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1994
- 研究機関: 香川医科大学
高感度CCDマイクロスコープによる心筋虚血発生メカニズムの解析
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
- 研究機関: 川崎医療短期大学
ソロモン諸島のマラリア疫学と駆除の研究
- 総配分額: 34,000,000
- 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
- 研究機関: 富山国際大学
職域ー地域のネットワ-ク化による勤労者のト-タルヘルス・ケア・システムの構築
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
- 研究機関: 香川医科大学
アジア・太平洋地域の農村部における遠隔高等教育の実態調査
- 総配分額: 34,000,000
- 研究期間: 1989/4/1 〜 1991
- 研究機関: 放送教育開発センター
