トップ研究者を探す

研究者を探す

94 件ヒットしました。 1 94 件を表示しています。

T細胞代謝調節による周術期の免疫機能維持を目指した基礎的研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 愛媛大学

児童生徒の心に気づきを与える医工連携による深層学習を用いたアプリケーション開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 徳島大学

アルツハイマー型認知症患者の脳磁化率と脳血流の関連研究

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 徳島大学

光相関イメージングによる微弱蛍光画像の高速取得

  • 総配分額: 25,740,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 高知工科大学

児童生徒のキャリア発達を支える教師と心理職の協働システムに関する国際比較研究

  • 総配分額: 11,440,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 筑波大学

固体材料の動的変形の数学解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 大分大学

第5世代シークエンサーを用いた統合失調症のDNAメチル化修飾異常の同定研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 徳島大学

陸面過程を考慮した流域圏から河川への微細マイクロプラスチック流出量の推計

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 愛媛大学

1850-1860年フランスにおける〈芸術の自律〉観の生成に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 愛媛大学

IGF-1によるT細胞機能調節を介した集中治療患者の長期予後改善

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛媛大学

ポストコロナ期の日本の地方部における外国人受け入れと社会的共生に関する総合的研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 大谷大学

マウス発生休止胚において、再発生能の有無を予測する技術と付与する技術の創出

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

農業水利施設に多用される無機系補修材の表層品質に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 高知大学

2023年トルコ南部の地震と災害に関する総合調査

  • 総配分額: 41,860,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

先端モデル動物支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,445,300,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 東京大学

光コムの医光融合研究に立脚した新興・再興ウイルスの超高感度・迅速検出

  • 総配分額: 42,510,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

脳動静脈奇形における血管内皮のKRAS変異とPAD4活性化の関係

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

ソーシャルデザインの人類学的研究:生活・地域・人をどう生み出すか

  • 総配分額: 8,320,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 筑波大学

サロゲートモデルで加速するインターディシプリナリ津波解析による確率論的被害予測

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

固体材料の動的挙動の数学解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大分大学

多様化する社会における福祉体制の動態―日韓台比較研究を通した理論開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 立命館大学

肺臓器移植を目指した異種間胚盤胞補完法による肺臓器創出と肺欠損大型モデルの開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 新潟大学

静脈麻酔薬プロポフォールによるT細胞代謝変化が腫瘍免疫応答に与える影響

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

D体アミノ酸に注目したうつ病の病態解明研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

ファージワクチンの免疫応答誘導メカニズムの解明とB細胞移入療法への応用の試み

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 鹿児島大学

令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

  • 総配分額: 38,090,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京理科大学

包括的グレブナー基底系を用いた特異点分類の自動化

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 関西大学, 北海道大学

形式語に関する実証的・記述的研究の新段階

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 龍谷大学

日本の地方部における多文化化対応とローカルガバナンスに関する地域比較研究

  • 総配分額: 7,670,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大谷大学

深層学習、シミュレーション、統計モデルを融合した人工股関節手術の意思決定支援

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学

理科の探究学習の今日的特徴の調査とその実践プログラムの開発:日米中の比較を通して

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 上越教育大学

オミックス解析を駆使したうつ病の診断マーカー開発と病態研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

ベトナムの農業水利施設へのストックマネジメント導入の可能性について

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

斜面災害シミュレーションの具体的なV&Vの例示

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東北大学

超高圧合成法と量子ビームによる材料評価を活用した新奇酸窒化物の創成

  • 総配分額: 44,850,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京工業大学

ブータン王国の農業用水需給バランス評価と棚田地形を活かした小規模貯水施設の開発

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 島根大学

CT画像からの筋線維走行分布の推定と線維走行統計モデルの構築

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学

M13ファージワクチンによるB細胞活性化機構の解明とワクチン効果の検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鹿児島大学

エスノグラフィを援用した課題解決手法構築に向けた人類学的実践の再帰的研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 筑波大学

人口減少時代の地方都市・中山間地域の多文化化と地域振興に関する社会学的研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大谷大学, 聖カタリナ大学

応答の人類学:フィールド、ホーム、エデュケーションにおける学理と技法の探求

  • 総配分額: 40,170,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 関西大学, 京都大学

数値解析のV&Vに基づく地盤の変形予測解析の信頼性向上

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学, 徳島大学

熱弾性と熱弾塑性の数学解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 大分大学

過酷な培養環境に応答した細胞由来因子群による骨再生法

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 名古屋大学

うつ病における幼少期の環境ストレス・自殺・病期と末梢血メチル化の関連研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

わが国で発見されたTFG遺伝子異常による運動ニューロン病の海外学術調査と病態解明

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都府立医科大学

海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系をつなぐ統合的理解の推進

  • 総配分額: 486,460,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京大学

高有機質土壌を対象とした性能照査型セメント改良工法の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

ボルネオ熱帯雨林樹木におけるニッチ保守性の検証:系統多様性は有効な保全指標か?

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪市立大学

保守政党の国際比較

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 神戸大学

内耳有毛細胞死におけるアポトーシス、ネクロトーシス、オートファジーの意義の検討

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 東京大学

戦後教育社会学の学的基盤形成と理論的課題に関する総合的研究

  • 総配分額: 14,560,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

高磁場MRSとNIRSを中間表現型とした強迫性障害の薬物応答遺伝子の研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

熱弾性と熱弾塑性の数学解析

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 大分大学, 愛媛大学

骨延長法を模倣した延長装置を用いない広範囲顎骨再生法の開発

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 名古屋大学

わが国で発見された感覚障害を伴う家族性運動ニューロン病の海外学術調査と病態解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 京都府立医科大学

アルカリシリカ反応抵抗性を持つ機能性コンクリートの開発

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 高知大学

伊豆諸島の甲虫類の種および遺伝的多様性の解明とホットスポット推定

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 東京農業大学

急速な農耕地拡大で絶滅が危惧されるベトナム・ラオスの天敵・中立昆虫相の解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 東京農業大学

治療前後の統合失調症の血液を用いた網羅的DNAメチル化修飾解析研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 徳島大学

《山本憲関係書簡》に残る康有為の従兄康有儀等の手紙からみた近代日中交流史の特質

  • 総配分額: 10,010,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

肥満による喘息悪化機序の解明ーCD8陽性T細胞との関係

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 高知大学

農業用RC開水路の機能保全に向けた対策工法選定の最適化に関する研究

  • 総配分額: 19,370,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 高知大学

水利コンクリート構造物の中性化詳細評価技術の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

海洋バイオマス利用による CO2 削減およびバイオ燃料化に関する研究

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 琉球大学

環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 岡山大学

わが国で発見された遺伝性運動感覚ニューロパチーの海外学術調査とその病態解明

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都府立医科大学

農業用水路トンネルの機能保全対策に関する研究

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 島根大学

階層的なアルゴリズム選択機構を有する自動チューニング方式の研究

  • 総配分額: 19,630,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 東京大学

PDE4B遺伝子の統合失調症における遺伝子多型・画像・認知機能の多角的解析研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

PPP(公私協働)の制度化に伴う法的問題点の解明と紛争解決の在り方の検討

  • 総配分額: 13,520,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

既存農業水利ストックの性能評価と情報一元管理に関する研究

  • 総配分額: 3,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

末梢血白血球遺伝子発現からの機能性精神障害の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学, 徳島大学

睡眠生理指標からみた発達障害の病態研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: (財)神経研究所

農業水利施設のストックマネジメントのための予防保全対策に関する研究

  • 総配分額: 16,950,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 島根大学

ドイツ文学における日本受容と日本文学におけるドイツ受容

  • 総配分額: 2,150,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

日本漢字音データベース(大字音表)の再構築と実用化に向けての実践的研究

  • 総配分額: 13,720,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都女子大学, 筑波大学

植民地主義と録音産業-日本コロムビア外地録音資料の研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 国立民族学博物館

近世日本における女性のライフサイクルと地域社会

  • 総配分額: 11,030,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 関西大学

外洋・深海生態系における人為汚染物質の分布と輸送・蓄積過程

  • 総配分額: 10,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

3次元X線CT画像を対象としたマルチ病変対応型CADシステム開発の基礎的研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 岐阜大学

結核菌感染マクロファージをターゲットにした経肺結核治療法の開発

  • 総配分額: 16,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京理科大学

複素シンプレクティック多様体と導来圏

  • 総配分額: 5,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学, 京都大学

大気液相中OHラジカルの計測並びに植物への毒性作用評価に関する研究

  • 総配分額: 15,100,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 広島大学

最適化を適応的に適用するコンパイラの研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京大学

深海生態系の人為起源物質による汚染過程の基礎的研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

血管内皮及び平滑筋細胞におけるミオシン脱リン酸化酵素の生理機能解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州大学

近代日本中等教員養成に果たした私学の役割に関する歴史的研究

  • 総配分額: 11,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 神戸大学

リンパ節転移がんに対する化学療法剤の開発

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 北海道大学

アメリカ大陸を中心としたがん研究先進グループとの研究交流

  • 総配分額: 21,000,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 東京大学

超並列計算機用自動並列化コンパイラに関する共同研究

  • 総配分額: 11,100,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 九州大学, 奈良先端科学技術大学院大学

南シナ海域周縁の海洋底地殻構造発達史 地球物理的探査

  • 総配分額: 15,700,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 東京大学

アメリカ大陸を中心としたがん研究先進グループとの研究交流

  • 総配分額: 27,000,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 東京大学

植物工場の最適栽培プロセス探索用パイロットプラントの試作

  • 総配分額: 20,000,000
  • 研究期間: 1985/4/1 〜 1987
  • 研究機関: 愛媛大学