トップ研究者を探すトップダウンプロテオミクスによる分子夾雑環境におけるタンパク質分子の構造解析

トップダウンプロテオミクスによる分子夾雑環境におけるタンパク質分子の構造解析

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PUBLICLY-18H04559
研究種目 新学術領域研究(研究領域提案型)
研究分野
研究機関 愛媛大学
代表研究者 武森 信暁
研究期間 開始年月日 2018/4/1
研究期間 終了年度 2019
研究ステータス 完了 (2019/4/1)
配分額(合計) 5,720,000 (直接経費 :4,400,000、間接経費 :1,320,000)
配分額(履歴) 2019年度:2,860,000 (直接経費 :2,200,000、間接経費 :660,000)
2018年度:2,860,000 (直接経費 :2,200,000、間接経費 :660,000)
キーワード トップダウンプロテオミクス
ゲル電気泳動
ネイティブ質量分析
タンパク質複合体
プロテオフォーム
質量分析
ポリアクリルアミドゲル
無細胞タンパク質合成

研究成果

[雑誌論文] ANCA関連血管炎のプロテオミクス

武森信曉、石崎 淳、長谷川均 2020

[雑誌論文] Quantitative assay of targeted proteome in tomato trichome glandular cells using a large-scale selected reaction monitoring strategy

Takemori Ayako、Nakashima Taiken、Oomura Hisashi、Tanaka Yuki、Nakata Keisuke、Nonami Hiroshi、Takemori Nobuaki 2019

[学会発表] A high-throughput quantitative strategy of the targeted proteins in trichome glandular cells using QconCAT

武森文子, 野並浩, 武森信曉 2019

[学会発表] 簡単DIY で内部標準ライブラリ構築

武森信曉 2019

[学会発表] 包括的プロテオーム定量のためのQconCAT合成パイプライン

武森信曉 2019

[学会発表] QconCAT法によるトマト腺状トライコームの定量プロテオミクス

武森文子, 野並浩, 武森信曉 2019

[学会発表] High-speed recovery workflow for electrophoretically separated proteins in polyacrylamide gels and its applications to mass spectrometry

Ayako Takemori, Victoria M Harman, Philip Brownridge, Joseph A. Loo, Rachel R. Ogorzalek Loo, Robert J Beynon, and Nobuaki Takemori 2018

[学会発表] A multiplexed co-synthesis system for stable isotope-labeled peptide standards using wheat germ cell-free synthesis and its application to quantitative proteomics (JPrOS Award Lecture)

Nobuaki Takemori 2018

[学会発表] High-throughput biosynthesis of stable isotope-labeled internal standards for global proteome quantification,

Nobuaki Takemori 2018

[雑誌論文] コムギ無細胞合成法を利用した標準ペプチド多重共発現系の開発と定量プロテオミクスへの応用

武森 信曉 2018