個人差・多要因・効果量を重視した応用科学独自の研究法:教育領域における活用
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-26560329 | 
|---|---|
| 研究種目 | 挑戦的萌芽研究 | 
| 研究分野 | 総合系 複合領域 健康・スポーツ科学 身体教育学 | 
| 研究機関 | 筑波大学 | 
| 代表研究者 | 坂入 洋右 | 
| 研究分担者 | 中塚 健太郎 | 
| 研究分担者 | 三田部 勇 | 
| 研究分担者 | 清水 武 | 
| 研究期間 開始年月日 | 2014/4/1 | 
| 研究期間 終了年度 | 2015 | 
| 研究ステータス | 完了 (2015/4/1) | 
| 配分額(合計) | 3,510,000 (直接経費 :2,700,000、間接経費 :810,000) | 
| 配分額(履歴) | 2015年度:1,820,000 (直接経費 :1,400,000、間接経費 :420,000) 2014年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000) | 
| キーワード | 身体教育学 セルフコントロール 研究法 子ども 二次元気分尺度 個人差 健康心理学 心理状態 学習課題 リラクセーション 軽運動 研究方法 | 
