脳卒中患者の再発予防行動継続のための行動科学理論を適用した看護支援モデルの構築
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-26463353 |
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(C) |
| 研究分野 | 生物系 医歯薬学 看護学 臨床看護学 |
| 研究機関 | 四国大学 |
| 代表研究者 | 冨澤 栄子 |
| 研究分担者 | 田村 綾子 |
| 連携研究者 | 岡 浩一朗 |
| 研究協力者 | 冨澤 ゆかり |
| 研究期間 開始年月日 | 2014/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2017 |
| 研究ステータス | 完了 (2017/4/1) |
| 配分額(合計) | 4,940,000 (直接経費 :3,800,000、間接経費 :1,140,000) |
| 配分額(履歴) |
2016年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000) 2015年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000) 2014年度:2,210,000 (直接経費 :1,700,000、間接経費 :510,000) |
| キーワード | 脳卒中 再発予防行動 行動変容 自己効力感 ソーシャル・サポート 再発予防教育 高齢者 ソーシャルサポート 行動科学理論 |
