トップ研究者を探す北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育の多層性と多様性の研究

北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育の多層性と多様性の研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-26381327
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 人文社会系
社会科学
教育学
特別支援教育
研究機関 高知大学
代表研究者 是永 かな子
研究期間 開始年月日 2014/4/1
研究期間 終了年度 2017
研究ステータス 完了 (2017/4/1)
配分額(合計) 3,640,000 (直接経費 :2,800,000、間接経費 :840,000)
配分額(履歴) 2017年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
2016年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
2015年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
2014年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
キーワード 北欧
インクルーシブ教育
多様性
多層性
段階的支援
二次障害
特別ニーズ教育
単身未成年難民
通常教育改革
知的障害
福祉国家
スウェーデン
デンマーク
ノルウェー
フィンランド
地方分権

研究成果

[図書] 北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす(第11章 ノーマライゼーションという思想)

是永かな子・浜渦辰二 2018

[雑誌論文] G県の発達障害の二次障害対応についての現状と課題

坂田愛・是永かな子 2018

[雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第一報)―小学1年生を中心に―

末延久美・是永かな子・岡崎由佳 2018

[雑誌論文] 通級指導を活用した小学校と中学校の連携による特別支援教育体制整備

今久保美佐・山﨑美知与・是永かな子 2018

[雑誌論文] フィンランドにおける段階的支援と特別学校の役割―Onerva kouluのセンター的機能と学校機能に注目して―

小曽湧司・是永かな子 2018

[雑誌論文] 特別ニーズ教育としてのLGBT支援の現状と課題―日本におけるLGBTに関する研究動向の検討から―

程雪麗・是永かな子 2018

[雑誌論文] フィンランドの通常小学校における段階的支援の実際

小曽湧司・是永かな子 2018

[図書] 北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす(第7章 知的障害児者の地域ケアの現場から)

是永かな子 2018

[雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第二報)―1回目と2回目の比較、学年間の比較、中学校1年の比較を中心に―

岡崎由佳・是永かな子・末延久美 2018

[雑誌論文] スウェーデンにおける障害児者を対象とした学校教育と社会教育における専門家の支援―自立支援の観点から―

松田弥花・是永かな子 2018

[雑誌論文] B県における特別ニーズ教育としての学校教育におけるLGBT支援の現状と課題―当事者の聞き取り調査から―

程雪麗・是永かな子 2018

[雑誌論文] スウェーデンの障害児者に対する学校教育と社会教育の教育課程の接続

松田弥花・是永かな子 2018

[図書] 北欧文化事典(スウェーデンの特別教育―北欧各国との共通性と違い―)

是永かな子 2017

[学会発表] 自閉症生徒に対する関係づけの思考力を高めるための取組

谷亜由美,安岡知美,山﨑敏秀,鈴木恵太,是永かな子,喜多尾哲,寺田信一 2017

[雑誌論文] 心理的・福祉的諸問題に注目した義務教育諸学校における児童生徒支援に関する研究─デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランドにおける支援システムモデルの特徴と課題から─

石田祥代・是永かな子 2017

[雑誌論文] スウェーデン・イェーテボリ市における単身未成年難民施設の現状と課題―学校との連携と社会への統合に焦点化して―

是永かな子・田村秋穂 2017

[雑誌論文] 自己肯定感と特別支援教育を意識した学級経営に関する研究

河本勝一郎・是永かな子 2017

[図書] 特別支援教育の到達点と可能性―2001~2016年:学術研究からの論考(北欧からの示唆)

是永かな子 2017

[雑誌論文] 日本のギフテッド当事者に対する特別な教育的ニーズに関する聞き取り調査 第三報

松本茉莉衣・是永かな子 2017

[雑誌論文] スウェーデンにおける特別ニーズ教育の現状―インクルージョン推進の観点から―

是永かな子 2017

[雑誌論文] アタッチメント形成・ペアレンティングトレーニング・応用行動分析の手法を用いた母子のかかわり

松田枝織・是永かな子 2017

[雑誌論文] 北欧における学齢児支援システムの特徴と課題

石田祥代,是永かな子,眞城知巳 2017

[雑誌論文] 教育研究の現在(第5回)北欧を中心としたインクルージョンおよびインクルーシブ教育の現状と課題

是永かな子 2017

[雑誌論文] フィンランド・ユバスキュラ市における特別な教育的ニーズに応じる段階的支援の実際

小曽湧司・是永かな子 2017

[図書] 教師教育ハンドブック(第8節 教員養成のカリキュラム(特別支援教育))

是永かな子 2017

[雑誌論文] フィンランドにおける2000年以降の教育改革の現状―特別支援の視点から―

小曽湧司・是永かな子 2017

[雑誌論文] 日本発達障害支援システム学会フィンランド・ユバスキュラ市における特別な教育的ニーズに応じる段階的支援の実際

小曽湧司・是永かな子 2017

[雑誌論文] フィンランドの段階的支援としてのプロコウルプロジェクトの展開と実践

是永かな子・矢田明恵・矢田匠 2017

[学会発表] Research on the Support System for Children of School Age in the Nordic Countries

Kanako Korenaga,Sachiyo Ishida,Kari Nes,Ann-Cathrin Faldet 2017

[学会発表] 知的・発達障害者の就労率向上と就労継続に向けた取組その2ー文科省事業 キャリア教育・就労支援等の充実事業から高知大附属特別支援学校方式を目指してー

山﨑敏秀,谷亜由美,安岡知美,鈴木恵太,是永かな子,喜多尾哲,寺田信一 2017

[雑誌論文] 自閉スペクトラム症の傾向がある学生に効果的な就労支援 : ビジネスマナーに限定した面接セミナーを通して

添 紀子,平野晋吾,上田規人,藤田尚文,二宮仁志,松本秀彦,是永かな子,畠中雄平,寺田信一 2017

[雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害児のインクルーシブ教育-指導内容・指導方法に注目して

是永かな子・石田祥代・眞城知己 2016

[学会発表] デンマークにおける自治体再編後の特別ニーズ教育の多様化(2)

真城知己・石田祥代・是永かな子 2016

[雑誌論文] 高知県における個別の支援計画「つながるノート」の展開と課題

村山真一・是永かな子 2016

[雑誌論文] 全国学力・学習状況調査およびQ-Uと特別支援教育を意識した学級経営に関する研究

河本勝一郎・是永かな子 2016

[図書] 北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす

是永かな子 2016

[図書] キーワードで読む 発達障害研究と実践のための医学診断/福祉サービス/特別支援教育/就労支援

是永かな子 2016

[学会発表] スウェーデンにおける二次障害を示す子どもへの支援~知的障害特別学校の実践を中心に~

是永かな子 2016

[雑誌論文] デンマークにおけるギフテット教育―学力と社会性に関する補完的指導に注目して―

松本茉莉衣・是永かな子 2016

[学会発表] スウェ-デンにおける知的障害児のインクル-シブ教育-指導内容・指導方法に注目して-

是永かな子 2016

[雑誌論文] 小学校におけるユニバーサルデザインの授業実践―チェックリストとSDQおよびアンケートを用いた評価―

宮上美智子・是永かな子 2016

[雑誌論文] )通級指導と特別支援教育コーディネーターを活用した小学校における特別支援教育体制整備

今久保美佐・是永かな子 2016

[雑誌論文] 学校と地域の連携-高知発達障害研究プロジェクトの活動に焦点化して-

是永かな子 2016

[雑誌論文] フィンランドにおける段階的支援としてのプロコウルプロジェクト

小曽湧司・是永かな子 2016

[学会発表] スウェ-デン・イェ-テボリ市における単身未成年難民施設の現状と課題-学校との連携と社会への統合に焦点化して-

是永かな子 2016

[雑誌論文] ノーマライゼーションの観点からの「社会福祉法人ファミーユ高知」事業の考察

是永かな子・上田真弓 2016

[雑誌論文] スウェーデンにおける二次障害を示す子どもへの支援-知的障害特別学校の実践を中心に-

是永かな子 2016

[雑誌論文] 日本の教師におけるインクルーシブ教育への態度-Moberg Attitude Scaleによる結果と関連要因―

牟田悦子、安藤壽子、是永かな子、月森久江、木下智子 2016

[学会発表] 学校と地域の連携

是永かな子 2015

[雑誌論文] ノルウェーにおける多様なニーズのある子どもの学校支援体制

是永かな子 2015

[雑誌論文] フィンランドにおけるインクルーシブ教育の特徴と実際

是永かな子 2015

[図書] スウェーデンモデル

是永かな子 2015

[雑誌論文] スウェーデンにおける高齢者の自立を支える制度と理念―現地調査に基づいて―

是永かな子 2015

[雑誌論文] 高知県の重症心身障害児のノーマライゼーション実現の現状と課題~肢体不自由特別支援学校教員に対する聞き取り調査から~

溝口ひかり、是永かな子 2015

[雑誌論文] 日本のギフテッド当事者に対する特別な教育的ニーズに関する聞き取り調査

松本茉莉衣・是永かな子 2015

[学会発表] ノルウェーの教育と福祉における学齢児支援システムーノルウェーにおける多様なニーズのある子どもの学校支援体制―

是永かな子 2015

[学会発表] 日本の教師におけるインクルーシブ教育への態度-北欧との比較~ その1 研究の枠組みと日本におけるMoberg Attitude Scale の主な結果 ~

牟田悦子、安藤壽子、是永かな子、月森久江、木下智子 2015

[雑誌論文] 通常学校におけるSDQを用いた学年差・性差の特徴ー教師・生徒・保護者の多角的視点の導入ー

尾崎有梨菜・是永かな子 2015

[雑誌論文] 高知県の重症心身障害児(者)のノーマライゼーション実現の現状と課題

溝口ひかり、是永かな子 2015

[学会発表] スウェーデンとフィンランドにおけるインクルーシブ教育の実際

是永かな子 2015

[雑誌論文] 自閉スペクトラム症のある大学生への就労支援―学内インターンシップの効果の検討-

北添紀子・平野信吾・寺田信一・泉本雄司・是永かな子・上田規人・玉里恵美子 2015

[学会発表] Educational administration role and progress of decentralization as background factors of inclusive education; A comparative study between Sweden and Japan

Kanako Korenaga 2015

[雑誌論文] 小学校通常学級における特別な支援を要する児童を包括した学級経営に関する研究

河本勝一郎・是永かな子 2015

[雑誌論文] 知的障害特別支援学校の進路指導における合理的配慮

清永百香・是永かな子 2015

[雑誌論文] インクルーシブ教育の背景要因としての地方分権の進展と教育行政の役割分担~スウェーデン・イェーテボリ市の事例を中心に~

是永かな子 2015

[雑誌論文] ギフテッドの情緒社会面・行動面・感覚面における特別なニーズと対応

松本 茉莉衣・是永 かな子 2015

[学会発表] フィンランドにおけるインクルーシブ教育の特徴と近年の改革動向

是永かな子 2014

[雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害児・者支援制度の確立-福祉国家体制の構築を念頭に-

是永かな子 2014

[学会発表] スウェーデンにおける知的障害児・者支援制度の確立--福祉国家体制の構築を念頭に-

是永かな子 2014

[学会発表] インクルーシブ教育の背景要因としての地方分権の進展と教育行政の役割分担~スウェーデン・イェーテボリ市の事例を中心に~

是永かな子 2014

[雑誌論文] 重症心身障害児の放課後等デイサービスの現状と課題―ノーマライゼーションの視点から

藤元静穂・是永かな子 2014

[雑誌論文] スウェーデン(1)多様な機能を内包した「全ての者の学校」の追求

是永かな子 2014

[雑誌論文] スウェーデン(2)基盤的環境整備と合理的配慮の具体化としてのインクルーシブ教育の推進

是永かな子 2014