研究者を探す
是永 かな子
2024年12月20日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 0888448433
- 電子メール
- sverigekochi-u.ac.jp
- 学歴
- 1999年4月 - 2002年3月 東京学芸大学 博士 大学院連合学校教育学研究科 学校教育学専攻発達支援講座
1997年4月 - 1999年3月 東京学芸大学 修士 教育学研究科 修士課程障害児教育専攻
1992年4月 - 1997年3月 東京学芸大学 教育学部 障害児教育教員養成課程
1994年8月 - 1995年3月 ルンド大学 教育学部 - 学位
- 博士 (東京学芸大学)
修士 (東京学芸大学)
学士 (東京学芸大学) - 職歴・経歴
- 2018年4月 - 高知大学教育研究部人文社会科学系 教育学部門 教授
2008年4月 - 2016年3月 高知大学教育研究部人文社会科学系 教育学部門 准教授
2007年4月 - 2008年3月 高知大学教育学部 学校教育教員養成課程障害児教育コース 准教授
2006年4月 - 2007年3月 高知大学教育学部 学校教育教員養成課程障害児教育コース 助教授
2004年4月 - 2006年3月 高知大学教育学部 学校教育教員養成課程障害児教育コース 講師
- 専門分野・研究分野
- 特別支援教育学
特別ニーズ教育
北欧の特別教育制度
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 特別支援教育学
特別ニーズ教育
北欧の特別教育制度 - 担当経験のある授業科目
- スウェーデンにおける教育・障害児教育制度 スウェーデンの教育史・障害児教育史 北欧の福祉国家および社会福祉の制度 北欧における特別ニーズ教育のシステムと実践 特別支援教育および特別ニーズ教育にかかわる学校教育教員養成 高知県における特別支援教育の展開
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 特別支援教育学
特別ニーズ教育
北欧の特別教育制度
- 研究テーマ
- ・北欧福祉国家の教育制度史研究 ・北欧を中心とした福祉国家論や社会福祉制度の研究 ・特別支援教育や特別ニーズ教育にかかわる教職員の養成制度の研究 ・北欧における特別ニーズ教育のシステムと実践についての実態調査 ・日本における特別支援教育や特別ニーズ教育の制度化についての研究
- 著書
- スウェーデンを知るための60章 是永かな子 明石書店 2023年12月
特別支援教育の人材育成システムを創る 是永かな子 福村出版 2023年12月
揃わない前提の授業とクラス 是永かな子 学事出版 2023年12月
第6章知的障害への統合的アプローチ 是永かな子 福村出版 2023年12月
特別支援教育・インクルーシブ教育のかたち 是永かな子 培風館 2023年3月
世界の社会福祉年鑑2022 是永かな子 旬報社 2022年11月
ほんの少し変えるだけでうまくいく 鹿嶋真弓,是永かな子 高知市教育委員会 2022年1月
インクルーシブな学校をつくる:北欧の研究と実践に学びながら 是永かな子 ミネルヴァ書房 2021年3月
ICTで広がる特別な支援の可能性 是永かな子 明石書店 2021年2月
第2節 移民排斥とダイバーシティ尊重の相克 是永かな子 文理閣 2020年6月
やさしく学ぶ教育課程 特別支援教育 是永かな子・尾高進編著 学文社 2020年4月
『やさしく学ぶ教育課程 特別支援教育』 是永かな子・尾高進編著 学文社 2020年3月
第2章 障害者福祉『世界の社会福祉 3 北欧』 是永かな子 旬報社 2019年8月
スウェーデンにおける知的障害のある子どものインクルーシブ教育の実際 是永かな子 ジアース教育新社 2019年2月
第六章 スウェーデンの障害者環境 是永かな子 彩流社 2016年5月
発達障害児の交流及び共同学習 是永かな子 福村出版 2016年1月
第六章 スウェーデンの障害者環境 是永かな子 彩流社 2016年1月 - 論文
- スウェーデンにおけるインクルーシブ教育を推進するためのハビリテーションセンターの役割 是永かな子,石田祥代 高知大学教育学部研究報告 84 181-188 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
スウェーデンの重度重複障害特別学校におけるインクルーシブ教育 是永かな子,石田祥代 高知大学教育学部研究報告 84 165-172 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
スウェーデン・カナベック聴覚障害特別学校におけるインクルーシブ教育 是永かな子,石田祥代 高知大学教育学部研究報告 84 173-180 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
スウェーデン特別教育当局のインクルーシブ教育推進における役割 是永かな子,石田祥代 高知大学教育学部研究報告 84 189-196 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
スウェーデン・パティレ支援付高等学校におけるインクルーシブ教育 是永かな子,石田祥代 高知大学教育学部研究報告 84 159-164 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
ノルウェーの義務教育学校におけるインクルーシブ教育の実際 是永かな子,石田祥代 高知大学教育学部研究報告 84 197-204 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
ノルウェーのインクルーシブ教育推進における県行政機関Statsforvalreterenの役割 是永かな子,石田祥代 高知大学教育学部研究報告 84 205-210 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
フィンランドの通常学校における多様な学びの保障-PBLとインクルーシブ教育の視点から- 是永かな子,石田祥代 高知大学教育学部研究報告 84 211-216 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
多層指導モデルMIMを用いた特別支援教育研修(第八報)-第一回及び第二回MIM-PMの差の検討と指導具体化の視点から- 是永かな子,田島麻里 高知大学教育学部研究報告 84 217-233 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
英語学習に困難のある生徒への効果的な支援方法の研究 井上郁子,是永かな子 高知大学学校教育研究 6 199-205 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
高等学校における教員の気付きから生徒の特別な支援へ繋げる体制の構築 山沖智子,是永かな子 高知大学学校教育研究 6 207-214 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
公立小学校における日本語教育の指導方法の検討―一斉指導における追加的支援と個別抽出指導による支援― 西脇高峰,是永かな子 高知大学学校教育研究 6 187-192 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
小学校における情緒障害特別支援学級と交流学級の連携による支援体制の構築 髙野彩,是永かな子 高知大学学校教育研究 6 193-198 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
高知県授業UDの観点からの小学校低学年算数の授業分析 廣瀬空,近藤修史,是永かな子 高知大学学校教育研究 6 179-186 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
フィンランドにおける協働教授とインクルーシブ教育の関連性の研究 是永かな子,石田祥代 高知大学学校教育研究 6 173-178 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
特殊教育・インクルーシブ教育の社会学』を読み解く―日本における特殊教育・インクルーシブ教育の社会学に向けて― 伊藤駿,古田弘子,吉井涼,本間桃里,是永かな子 子ども・子育て支援研究センター年報 13 15-23 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
知的障害特別支援学校におけるライフスキルの視点に基づいた道徳の研究-ライフスキルの観点に基づいて- 土居一平,是永かな子 特別支援教育研究 8 1-2 2024年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
ギフテッド児を含む多様な子どもたちへの学校での教育的支援 是永かな子 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック 4 135-139 2023年12月 研究論文(学術雑誌) 単著者
諸外国での通常の学校内での専門性の担保の資格や免許その養成課程 片岡美香・是永かな子 諸外国での通常の学校内での専門性の担保の資格や免許その養成課程 1 印刷中-印刷中 2023年12月 研究論文(学術雑誌) 共著者
北欧におけるギフテッド教育の現状 是永かな子 日本LD研究 32 1-8 2023年9月 研究論文(学術雑誌) 単著者
デンマークにおけるギフテッド教育 是永かな子 発達障害研究 44 354-367 2023年9月 研究論文(学術雑誌) 単著者
スウェーデンにおける特別ニーズ教育―ボロース基礎自治体SlattangskolanとKilskolanの取り組みに注目して― 是永かな子, 石田祥代 高知大学教育学部研究報告 83 153-162 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
フィンランドにおける義務教育後の特別支援―Live,Arbisなどの就労支援や不適応対応を中心に― 是永かな子, 石田祥代 高知大学教育学部研究報告 83 163-170 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
フィンランドにおける病弱特別学校―ヘルシンキ市Zacharias Topelius学校およびSophie Mannerheimin学校の取り組みに注目して― 是永かな子, 石田祥代 高知大学教育学部研究報告 83 171-177 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
中学校の英語科に注目した授業のユニバーサルデザインの実践―授業参加促進と学力向上に注目して― 岡部将也,是永かな子,田村康忠,多良静也 高知大学教育学部研究報告 83 141-151 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
小学校における算数科授業ユニバーサルデザイン―段階的支援を考慮した一斉指導― 廣瀬空,近藤修史,是永かな子 高知大学学校教育研究 5 177-184 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
学習リーダーを活用した授業のユニバーサルデザインに基づく算数科の授業づくり?1stステージ指導と2ndステージ指導に注目して? 奥宮智子,是永かな子 高知大学学校教育研究 5 201-208 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
中学校の国語科に注目した授業のユニバーサルデザインの実践―授業参加促進と学力向上およびギフテッドの生徒の学習保障に注目して― 岡部茉央,是永かな子,岩城裕之,田村康忠,松本直子 高知大学学校教育研究 5 153-161 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
小規模中学校におけるインクルーシブ教育 高岸愛娘,松本莉子,青木美和,小松浩,是永かな子 高知大学学校教育研究 5 185-191 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
小学校の一斉指導場面における子どもの学習参加を促す手立て 近藤修史,廣瀬空,是永かな子 高知大学学校教育研究 5 185-191 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第七報)―第一回および第二回MIM-PMの差の検討と指導の具体化の視点から― 小串真紀,是永かな子 高知大学学校教育研究 5 145-151 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
特別な教育的ニーズとしての母語保障 是永かな子 高知大学学校教育研究 5 125-134 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
小学校1年生を対象とした国語教育におけるMIMを用いた支援 西脇高峰,是永かな子 高知大学学校教育研究 5 171-176 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
菊池実践の手法を用いたインクルーシブな学級経営 尾崎航史,是永かな子 高知大学学校教育研究 5 135-143 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
小学校における情緒障害特別支援学級と交流学級の連携による支援体制の構築 髙野彩,是永かな子 高知大学学校教育研究 5 163-170 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
『インクルーシブ教育のかたち――都道府県ごとの特別支援教育の違いから』書評 是永かな子 図書新聞 印刷中 印刷中-印刷中 2023年2月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
スウェーデンにおける障害のある子どもの教育 : 2022年知的障害特別学校学習指導要領の改訂と統合教育の保障の観点から 是永かな子 比較教育学研究 65 5-22 2023年2月 研究論文(その他学術会議資料等) 単著者
デンマークの学童保育及び読字書字特別学級におけるペダゴーの支援の実際と専門性の分析 山浦祐香,是永かな子 発達障害支援システム学研究 21 21-29 2023年2月 査読有り 研究論文(その他学術会議資料等) 共著者
通常学級に在籍する児童を対象とした個別指導及び一斉指導における学習方法の検討 : 多層指導モデルMIMを念頭に 池川真妃,是永かな子 発達障害支援システム学研究 21 31-38 2023年2月 査読有り 研究論文(その他学術会議資料等) 共著者
デンマークにおけるギフテッド教育 是永かな子 発達障害研究 44 (4) 354-367 2022年12月 研究論文(学術雑誌) 単著者
スウェーデンにおけるインクルーシブ教育推進のための統合教育の保障―通常学校の学習指導要領と知的障害特別学校の学習指導要領の同時履修― 是永かな子 高知大学学術研究報告 71 17-25 2022年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
スウェーデンにおけるインクルーシブ教育推進のための統合教育の保障―通常学校の学習指導要領と知的障害特別学校の学習指導要領の同時履修―スウェーデンにおける通常学校と知的障害特別学校の学習指導要領(Laroplan)の改訂―インテグレーションおよびインクルージョンの観点から― 是永かな子 高知大学学術研究報告 71 27-34 2022年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
北欧におけるインクルージョンと開発援助 是永かな子 高知大学学術研究報告 71 35-47 2022年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
【北欧の教育最前線】 スウェーデンの特別学校が「適応学校」に 是永かな子、林寛平 教育新聞 印刷中 印刷中-印刷中 2022年10月 研究論文(その他学術会議資料等) 共著者(筆頭)
人生100年時代を見据えて―知的障害特別支援学校家庭科で取り組む金融教育―について 是永かな子 特別支援教育研究 印刷中 印刷中-印刷中 2022年10月 研究論文(その他学術会議資料等) 単著者
『ほめる』でつなぐ、菊池実践とインクルーシブ教育 是永かな子 白熱する教室 印刷中 印刷中-印刷中 2022年8月 研究論文(その他学術会議資料等) 単著者
菊池実践のストップモーション方式による授業分析をインクルーシブ教育の視点で考える 是永かな子 白熱する教室 印刷中 印刷中-印刷中 2022年8月 研究論文(その他学術会議資料等) 単著者
デンマークの後期中等教育機関におけるインクルーシブ教育の制度 是永かな子,石田祥代,松田弥花,眞城知己 日本発達障害研究 43 415-426 2022年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
肯定的評価を意識した小学校第1学年の算数科のユニバーサルデザイン授業 廣瀬空,近藤修史,是永かな子 高知大学教育学部研究報告 82 261-268 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
児童の意思表出に注目した小学校第6学年の算数科授業 廣瀬空,近藤修史,是永かな子 高知大学教育学部研究報告 82 253-260 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
知的障害特別支援学校高等部における道徳の授業実践-「ジョハリの窓」を活用した新たな長所の獲得- 土居一平,是永かな子 高知大学教育学部研究報告 82 243-251 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
スウェーデンにおけるインクルーシブ教育の観点に基づく優秀児の教育的支援 是永かな子,石田祥代 高知大学教育学部研究報告 82 149-155 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
多様性を前提としたインクルーシブな学級経営―菊池学園の取り組みを参考に― 安岡志織,是永かな子 高知大学学校教育研究 4 269-277 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
アセスメントの分析を通した通常学級における特別支援?国語科の授業実践と学級経営の取り組み? 奥宮智子,是永かな子 高知大学学校教育研究 4 243-252 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
特別な支援が必要な生徒に対する小規模中学校におけるチーム支援体制づくり 古味梢,是永かな子 高知大学学校教育研究 4 199-205 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第六報)―第一回および第二回MIM-PMの差の検討と校内体制整備の視点から― 小串真紀,是永かな子,岡崎由佳 高知大学学校教育研究 4 235-242 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
スウェーデンにおける知的障害者福祉と生命倫理 是永かな子 高知大学学校教育研究 4 207-213 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
不登校対応としての中学校校内適応指導教室の可能性 竹村三枝,是永かな子,澳本典子,三野和香子,大谷俊彦 高知大学学校教育研究 4 111-122 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
知的障害特別支援学校における情報モラルに関する道徳の授業実践?ライフスキルの観点に基づいて? 土居一平,是永かな子 高知大学学校教育研究 4 167-174 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
特別支援学校におけるチーム支援の質的向上に関する研究― PANPSコンサルテーションと心理検査活用の検討― 奈良雅子,是永かな子,野村幸代 高知大学学校教育研究 4 215-226 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
スウェーデンの就学前学級の制度と実際 野中怜香,是永かな子 高知大学学校教育研究 4 227-233 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
集団支援と追加的支援を包括した小学校第5学年の算数科授業 廣瀬空,近藤修史,是永かな子 高知大学学校教育研究 4 181-189 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
アセスメントに基づいた小学校第2学年の算数科授業 廣瀬空,近藤修史,是永かな子 高知大学学術研究報告 70 45-54 2021年12月 研究論文(学術雑誌) 共著者
段階的支援モデルを意識した小学校第4学年の算数科授業 廣瀬空,近藤修史,是永かな子 高知大学学術研究報告 70 55-65 2021年12月 研究論文(学術雑誌) 共著者
北欧の初等中等教育機関におけるインクルーシブ教育と菊池実践の比較検討 是永かな子 高知大学学術研究報告 70 33-43 2021年12月 研究論文(学術雑誌) 単著者
「ほめる」でつなぐ、菊池実践とインクルーシブ教育 是永かな子 白熱する教室 26 30-35 2021年10月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
通常の学級において全ての児童に授業参加を促す支援―クラスワイドな支援と個別支援の関連を図りながら― 近藤修史・是永かな子 高知大学教育学部研究報告 81 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
通常学級における算数困難の可能性のある児童への個別支援の検討―早期発見・早期支援の観点から― 近藤修史・是永かな子・服部裕一郎 高知大学教育学部研究報告 81 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
複式学級における合同学習形態による算数科授業の開発(Ⅲ)-小学校低・中学年に焦点をあてたユニバーサルデザイン授業の実践- 服部裕一郎・松原和樹・是永かな子・近藤修史 高知大学教育学部研究報告 81 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第五報) ―テスト①②の結果に応じた介入方法の考察― 是永かな子・谷口緑・岡崎由佳 高知大学教育学部研究報告 81 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
通常学級における合理的配慮のあり方―クラスワイドな支援と個別支援の視点からのコンサルテーション― 池川真妃・是永かな子 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
通常学級に在籍する子どもを対象にしたMIMを用いた実態把握と個別支援 高橋直希・是永かな子 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
中学校における認め合いと支え合いと高め合い―通常の学級における特別な支援に関する教育の推進― 田部ゆか・是永かな子・楠目安由・新居ちひろ・山下花 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
特別支援教育の観点からのギフテッド教育の可能性―ユニバーサルデザインを用いた教育実践の検討― 糸井梨緒・是永かな子 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
道徳の授業と特別支援教育の融合による多様性を内包する学級づくり 河本勝一郎・是永かな子 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
デンマークの教員におけるインクルーシブ教育への態度─ Moberg Attitude Scale による結果と考察─ 是永かな子・ニルス イェールンド 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
高知県における知的障害特別支援学校卒業生の一般就労先の職務分析 千明亜由美・是永かな子・松田弥花・山﨑敏秀・平地正幸・小原浄二・杉元美栄・濵村毅・宇川浩之・栗田勇気 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
特別支援学校におけるライフスキルトレーニングの実践と効果?ライフスキルトレーニングの視点に基づく道徳等の授業内容の検討? 土居一平・是永かな子 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
英語ユニバーサルデザインに基づく小学校外国語科授業実践 奥宮智子・是永かな子 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
個別指導と一斉指導の機能的な関連を図る段階的支援の在り方の検討-数の合成・分解指導を通して- 近藤修史・是永かな子 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
里親家庭支援としてのフォスタリングチェンジプログラムの導入と効果の検証 村山真一・是永かな子 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
保育?を対象とした発達が気になる幼児の?援に関する研修の効果 朝岡寛史・明石真奈・是永かな子 高知大学学校教育研究 3 印刷中-印刷中 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
スウェーデンにおける障害のある人に対するシンボルを用いた情報保障 是永かな子 北欧史研究 37 1-13 2020年12月 研究論文(学術雑誌) 単著者
デンマークの国民学校におけるペダゴー(Padagog)の役割 山浦祐香・是永かな子 発達障害支援システム学研究 19 1-10 2020年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
特別ニーズ教育の観点からの外国の背景のある子どもの支援に関する一考察 是永かな子 高知大学学術研究報告 69 59-68 2020年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
スウェーデンにおける子ども健康チームを活用したインクルーシブ教育推進 是永かな子 高知大学学術研究報告 69 49-58 2020年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
インクルーシブ教育を推進する教員のマインドセットに関する一考察 是永かな子 高知大学学術研究報告 69 37-47 2020年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
インクルーシブ教育からみた義務教育から後期中等教育への移行とその支援?フィンランドの取り組みと課題? 石田祥代・是永かな子・松田弥花・本所恵・渡邊あや 北ヨーロッパ研究 16 10-25 2020年11月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
スウェーデンにおける民主主義社会の構成員(samhallsmedlem)を育成するインクルーシブ教育 是永かな子 北ヨーロッパ研究 16 1-9 2020年11月 研究論文(学術雑誌) 単著者
ノルウェーの後期中等教育段階における「特別な学校」の機能 是永かな子 LD研究 29 193-198 2020年8月 研究論文(学術雑誌) 単著者
授業のユニバーサルデザインと学習リーダーを用いた小学校の授業実践 奥宮智子・是永かな子 発達障害支援システム学研究 19 (1) 1-9 2020年7月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
実態把握に基づいた指導の追求と相談技術の向上―小学校特別支援学級への継続した支援を通して― 小川裕代・是永かな子 高知大学学校教育研究 2 257-268 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
知的障害特別支援学校高等部における幸福感の概念を用いた自立活動の実践 近藤択磨・是永かな子 高知大学学校教育研究 2 269-278 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
市町村教育委員会による障害のある子どもの就学前教育機関から義務教育機関への移行支援 山浦祐香・是永かな子 高知大学学校教育研究 2 299-310 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
個別指導を一斉指導に活かすための算数教科指導法の検討―三段階指導の観点から― 近藤修史・是永かな子 高知大学学校教育研究 2 339-348 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
通常学級における合理的配慮のあり方―通常学級内の個別支援に関するコンサルテーション― 池川真妃・是永かな子 高知大学学校教育研究 2 329-338 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
フィリピンにおける教育改革とインクルーシブ教育の可能性 上岡清乃・伊谷行・是永かな子 高知大学学校教育研究 2 135-146 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
北欧4か国における多様な教育的ニーズのある子どもを包括した授業実践―デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドにおける個に応じた集団指導の取り組み― 是永かな子 高知大学学校教育研究 2 107-114 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第四報)―取組状況調査から― 谷口緑・是永かな子・岡崎由佳 高知大学学校教育研究 2 147-156 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
里親家庭支援としてのフォスタリングチェンジプログラムの導入の可能性 村山真一・是永かな子 高知大学学校教育研究 2 125-134 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
知的障害特別支援学校の接客サービスにおける丁寧さや気配りなどの他者への配慮に関する行動分析に基づく指導効果 谷亜由美・是永かな子・山﨑敏秀・蒲生啓司 高知大学学校教育研究 2 157-166 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
E県立知的障害特別支援学校における自立活動に関する現状と課題 松田弥花・是永かな子 高知大学学校教育研究 2 115-124 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
ノルウェーの後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望 是永かな子・石田祥代 高知大学教育学部研究報告 80 209-220 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆(筆頭)
スウェーデンの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望 是永かな子・石田祥代 高知大学教育学部研究報告 80 119-208 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆(筆頭)
フィンランドの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望 是永かな子・石田祥代 高知大学教育学部研究報告 80 221-230 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆(筆頭)
複式学級における合同学習形態による算数科授業の開発(Ⅱ) ―ユニバーサルデザインを意識した授業モデルの構築とその実践― 服部裕一郎・松原和樹・是永かな子・近藤修史 高知大学教育学部研究報告 80 79-94 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
授業のユニバーサルデザインと学習リーダーを用いた 小学校の授業実践 奥宮智子・是永かな子 日本発達障害システム研究 19 1-10 2020年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 分担執筆(筆頭)
School Consultation by Using the Universal Design of Class Checklist to Promote Inclusive School Kanako Korenaga, Midori Taniguchi, Yuka Okazaki 高知大学学術研究報告 68 21-32 2019年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆(筆頭)
デンマークの特別学校におけるペダゴーの役割 山浦祐香・是永かな子 高知大学学術研究報告 68 44-53 2019年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
デンマークの就学前教育機関におけるペダゴーの役割 山浦祐香・是永かな子 高知大学学術研究報告 68 33-42 2019年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆
デンマーク・ボーンホルム自治体におけるインクルーシブ教育推進―2007年以降の地方分権改革との関連を念頭に― 是永かな子・眞城知己・石田祥代 日本発達障害システム研究 18 67-77 2019年8月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 分担執筆(筆頭)
スウェーデン・トッメリラ自治体における中央子ども健康チームの取り組み 是永かな子・石田祥代 北ヨーロッパ研究 15 47-56 2019年7月 研究論文(学術雑誌) 単著者
デンマークにおける地方自治構造改革後のインクルーシヴ教育の取り組みに関する報告 石田祥代・是永かな子 北ヨーロッパ研究 15 57-66 2019年7月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 分担執筆(筆頭)
Struggling for inclusive education in Japan and Finland: teachers’ attitudes towards inclusive education Sakari Moberg, Etsuko Muta, Kanako Korenaga, Matti Kuorelahti & Hannu Savolainen European Journal of Special Needs Education 35 100-114 2019年5月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 分担執筆
デンマークにおける地方分権の推進とインクルーシブ教育改革 是永かな子 LD研究 28 296-302 2019年5月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 分担執筆
小学校におけるユニバーサルデザインを意識した算数科の授業づくり-基礎・基本の定着や学び合いに焦点化して- 奥宮智子・是永かな子・服部裕一郎 高知大学学校教育研究 1 11-20 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
通常学級におけるユニバーサルデザインを活用した国語科の授業実践について―1st ステージ、2nd ステージで行う ICT の活用方法― 宗石千佳・是永かな子・岩城裕之 高知大学学校教育研究 1 21-30 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
特別支援学校生徒に対するアセスメントを用いた実態把握と指導への活用 小川裕代・是永かな子・芝野稔 高知大学学校教育研究 1 39-48 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
高知県における巡回相談の現状と課題 奈良雅子・是永かな子・佐藤京子・芝野稔 高知大学学校教育研究 1 31-38 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第三報)―実態把握後の実践― 是永かな子・末延久美・岡崎由佳・松本秀彦 高知大学学校教育研究 1 49-56 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
小学校低学年の通常学級におけるMIM-PMによる継続的指導が読み流暢性に及ぼす効果(第1報) 松本秀彦・名倉忍・是永かな子 高知大学学校教育研究 1 印刷中-印刷中 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
フィンランドにおける通常学校における段階的支援の動向と実践―協働教授や移民支援の視点も包括して― 小曽湧司・是永かな子 高知大学学校教育研究 1 49-56 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
ノルウェーにおけるインクルーシブ教育を推進する学校体制 是永かな子 高知大学教育学部研究報告 79 171-179 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
フィンランドにおける幸福感を意識したインクルーシブ教育実践 是永かな子 高知大学教育学部研究報告 79 181-190 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
フィンランド・ヘルシンキ自治体のスウェーデン語学校における段階的支援と幸福感を意識したインクルーシブ教育実践 是永かな子 高知大学教育学部研究報告 79 191-201 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
デンマークの教員養成およびペダゴーに関する一考察 山浦祐香・是永かな子 高知大学学術研究報告 67 51-64 2018年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
フィンランドの特別教育における幸福感に関する研究動向 近藤択磨・是永かな子 高知大学学術研究報告 67 39-50 2018年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育改革- Helsingor municipality の2007 年以降の変化に注目して 是永かな子・眞城知己・石田祥代 高知大学学術研究報告 67 25-38 2018年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
フィンランドにおける2000年以降の教育改革の現状―特別支援の視点から― 小曽湧司・是永かな子 高知大学教育学部研究報告 77 193-199 2017年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
フィンランドの段階的支援としてのプロコウルプロジェクトの展開と実践 是永かな子・矢田明恵・矢田匠 高知大学教育学部研究報告 77 215-224 2017年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
スウェーデン・イェーテボリ市における単身未成年難民施設の現状と課題―学校との連携と社会への統合に焦点化して― 是永かな子・田村秋穂 高知大学教育学部研究報告 77 201-213 2017年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
自己肯定感と特別支援教育を意識した学級経営に関する研究 河本勝一郎・是永かな子 高知大学教育実践研究 31 印刷中-印刷中 2017年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
アタッチメント形成・ペアレンティングトレーニング・応用行動分析の手法を用いた母子のかかわり 松田枝織・是永かな子 高知大学教育実践研究 31 印刷中-印刷中 2017年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
日本のギフテッド当事者に対する特別な教育的ニーズに関する聞き取り調査 第三報 松本茉莉衣・是永かな子 高知大学教育実践研究 31 印刷中-印刷中 2017年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
スウェーデンにおける二次障害を示す子どもへの支援-知的障害特別学校の実践を中心に- 是永かな子 高知大学学術研究報告 65 23-29 2016年12月 研究論文(学術雑誌) 単著者
フィンランドにおける段階的支援としてのプロコウルプロジェクト 小曽湧司・是永かな子 高知大学学術研究報告 65 43-53 2016年12月 研究論文(学術雑誌) 共著者
スウェーデンにおける知的障害児のインクルーシブ教育-指導内容・指導方法に注目して 是永かな子・石田祥代・眞城知己 高知大学学術研究報告 65 31-42 2016年12月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
高知県における個別の支援計画「つながるノート」の展開と課題 村山真一・是永かな子 高知大学教育実践研究 30 97-114 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
合理的配慮の視点から分析する高知県障害者雇用企業の現状と課題 清永百香・是永かな子 高知大学教育実践研究 30 57-68 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
全国学力・学習状況調査およびQ-Uと特別支援教育を意識した学級経営に関する研究 河本勝一郎・是永かな子 高知大学教育実践研究 30 69-79 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
通級指導と特別支援教育コーディネーターを活用した小学校における特別支援教育体制整備 今久保美佐・是永かな子 高知大学教育実践研究 30 81-114 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
知的障害特別支援学校高等部の教員・保護者・生徒本人に対する進路決定に関する調査―合理的配慮の視点から― 清永百香・是永かな子 高知大学教育学部研究報告 76 85-98 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
知的障害者の一般就労における環境設定の実態と課題―卒業生への合理的配慮の提供を目指して― 矢野川祥典・是永かな子 高知大学教育学部研究報告 76 77-84 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
ノーマライゼーションの観点からの「社会福祉法人ファミーユ高知」事業の考察 是永かな子・上田真弓 高知大学教育学部研究報告 76 99-110 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
小学校におけるユニバーサルデザインの授業実践―チェックリストとSDQおよびアンケートを用いた評価― 宮上美智子・是永かな子 特別支援教育コーディネーター研究 12 0-0 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
日本の教師におけるインクルーシブ教育への態度-Moberg Attitude Scaleによる結果と関連要因― 牟田悦子、安藤壽子、是永かな子、月森久江、木下智子 成蹊大学文学部紀要 51 53-66 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
ノルウェーにおける多様なニーズのある子どもの学校支援体制 是永かな子 高知大学学術研究報告 64 42-50 2015年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
日本におけるギフテッド教育の歴史的展開-先行研究検討から- 松本茉莉衣・是永かな子 高知大学学術研究報告 64 52-59 2015年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
スウェーデンにおける高齢者の自立を支える制度と理念―現地調査に基づいて― 是永かな子 北ヨーロッパ研究 11 0-0 2015年7月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
高知県の重症心身障害児(者)のノーマライゼーション実現の現状と課題 溝口ひかり、是永かな子 発達障害支援システム研究 15 (1) 0-0 2015年6月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
高知県の重症心身障害児のノーマライゼーション実現の現状と課題~肢体不自由特別支援学校教員に対する聞き取り調査から~ 溝口ひかり、是永かな子 特別支援教育コーディネーター研究 9 1-6 2015年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
知的障害特別支援学校の進路指導における合理的配慮 清永百香・是永かな子 高知大学教育学部研究報告 75 179-189 2015年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
インクルーシブ教育の背景要因としての地方分権の進展と教育行政の役割分担~スウェーデン・イェーテボリ市の事例を中心に~ 是永かな子 高知大学教育学部研究報告 75 161-167 2015年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
ギフテッドの情緒社会面・行動面・感覚面における特別なニーズと対応 松本 茉莉衣・是永 かな子 高知大学教育学部研究報告 75 169-178 2015年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
フィンランドにおけるインクルーシブ教育の特徴と実際 是永かな子 高知大学教育実践研究 29 35-49 2015年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
小学校通常学級における特別な支援を要する児童を包括した学級経営に関する研究 河本勝一郎・是永かな子 高知大学教育実践研究 29 1-11 2015年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
日本のギフテッド当事者に対する特別な教育的ニーズに関する聞き取り調査 松本茉莉衣・是永かな子 高知大学教育実践研究 29 13-26 2015年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
通常学校におけるSDQを用いた学年差・性差の特徴ー教師・生徒・保護者の多角的視点の導入ー 尾崎有梨菜・是永かな子 高知大学教育実践研究 29 27-34 2015年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
自閉スペクトラム症のある大学生への就労支援―学内インターンシップの効果の検討- 北添紀子・平野信吾・寺田信一・泉本雄司・是永かな子・上田規人・玉里恵美子 LD研究 24 (1) 111-119 2015年2月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
スウェーデンにおける知的障害児・者支援制度の確立-福祉国家体制の構築を念頭に- 是永かな子 高知大学学術研究報告 63 113-123 2014年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
重症心身障害児の放課後等デイサービスの現状と課題―ノーマライゼーションの視点から 藤元静穂・是永かな子 高知大学学術研究報告 63 125-137 2014年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
スウェーデン(2)基盤的環境整備と合理的配慮の具体化としてのインクルーシブ教育の推進 是永かな子 特別支援教育研究 686 29-29 2014年11月 研究論文(その他学術会議資料等) 単著者
スウェーデン(1)多様な機能を内包した「全ての者の学校」の追求 是永かな子 特別支援教育研究 686 29-29 2014年10月 研究論文(その他学術会議資料等) 単著者
2Eの子どもの特性に注目した特別な教育的ニーズ 松本茉莉衣・是永かな子 高知大学教育学部研究報告 74 75-79 2014年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
通常学級におけるSDQを用いた個別の指導計画の作成―教師、児童、保護者の多角的分析視点の導入― 尾﨑有梨菜・是永かな子 高知大学教育学部研究報告 74 53-61 2014年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
特別支援教育の視点から考える虐待問題 蒲原佐和,是永かな子 高知大学教育学部研究報告 74 63-73 2014年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
デンマークにおける社会・情緒困難児の支援 : 社会・情緒困難特別学校の実践を中心に 是永かな子 高知大学教育実践研究 28 99-110 2014年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
スウェーデンの通常学級における多様な指導や学びの保障―授業観察から― 濱口真衣・是永かな子 高知大学教育実践研究 28 87-98 2014年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
子どもの多様な学びに着目した算数教材研究-フィンランド、スウェーデンの実践を参考に- 河本勝一郎・是永かな子 高知大学教育実践研究 28 111-118 2014年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
日本のギフテッド当事者に対する特別な教育的ニーズに関する聞き取り調査 松本茉莉衣・是永かな子 高知大学教育実践研究 28 77-86 2014年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- アセスメントを用いた英語学習に困難のある中学生の実態把握 井上郁子,是永かな子 2023.11.12 - 2023.11.12
現代日本におけるインクルーシブ教育促進の可能性としてのギフテッド支援―北欧におけるギフテッド教育の視点から― 是永かな子 2023.11.5 - 2023.11.5
知的障害の新しい概念について-AAIDD(ver.12)による知的障害からわが国の捉え方を考える-「知的障害への統合的アプローチ」とは何か 是永かな子 2023.11.5 - 2023.11.5
フィンランドにおけるインクルーシブ教育推進とリーダーシップ 是永かな子 2023.11.4 - 2023.11.4
スウェーデンにおける多様な子どもを前提としたインクルーシブ教育―ギフテッド対応を含む特別ニーズ教育の保障― 是永かな子 2023.10.9 - 2023.10.9
フィンランドにおける協働教授の現状と課題 是永かな子 2023.10.1 - 2023.10.1
フィンランドの通常学校における多様な学びの保障-PBLとインクルーシブ教育の視点から- 是永かな子 2023.8.26 - 2023.8.26
北欧のインクルーシブ教育―日本に対する示唆も念頭に― 是永かな子 2023.8.25 - 2023.8.25
『特殊教育とインクルーシブ教育の社会学』を読み解く 是永かな子 2023.8.25 - 2023.8.25
北欧におけるインクルーシブ教育の制度と実際 ―日本における特別支援学級および特別支援学校の今後の展望を念頭に― 是永かな子 2023.7.8 - 2023.7.9
インクルーシブ教育を念頭に置いた北欧における教員養成 是永かな子 2023.6.24 - 2023.6.25
インクルーシブ教育を念頭に置いた北欧における教員養成 古田弘子,是永かな子,伊藤駿 2023.6.24 - 2023.6.25
小学校算数科授業における追加的支援の有用性 廣瀬空,是永かな子 2023.3.5 - 2023.3.5
1960年代以降のスウェーデンにおける通常学校と知的障害特別学校の学習指導要領(Laroplan)の変遷,インテグレーションおよびインクルージョンの観点から 是永かな子 2022.10.29 - 2022.10.30
小学校における算数科授業ユニバーサルデザイン ―段階的支援を考慮した一斉指導― 廣瀬空,近藤修史,是永かな子 2022.10.29 - 2022.10.30
日本におけるギフテッド支援が有効な 当事者及び関係者への聞き取り調査 ―デンマークやスウェーデンの取り組みも念頭に― 是永かな子 2022.10.29 - 2022.10.30
スウェーデンにおけるインクルーシブ教育推進のための統合教育の保障 ―通常学校の学習指導要領と知的障害特別学校の学習指導要領の同時履修― 是永かな子 2022.8.24 - 2022.8.24
北欧におけるインクルージョンと開発援助 是永かな子 2022.6.26 - 2022.6.26
スウェーデンを中心とした北欧におけるインクルーシブ教育と国際教育協力 是永かな子 2022.4.9 - 2022.4.9
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 特別支援教育学
特別ニーズ教育
北欧の特別教育制度 - 所属学会・所属協会
- 2022年 - 日本学級経営学会
2018年 - 日本授業UD学会
2017年 - 日本発達障害支援システム学会
2017年 - 日本比較教育学会
2016年 - 日本GID学会
2008年 - 日本教育学会
2008年 - 日本職業リハビリテーション学会
2007年 - 日本特殊教育学会
2007年 - 日本特別ニーズ教育学会
2004年 - 日本LD(学習障害)学会
2004年 - 北ヨーロッパ学会
2003年 - Nordisk forening for pedagogik forskning/Nordic Educational Research Association
2002年 - 日本社会福祉学会
2002年 - 日本教師教育学会
1999年 - バルト=スカンディナビア研究会
1999年 - 教育史学会
1997年 - 日本発達障害学会 - 委員歴・役員歴
- 2018年4月 - 入試委員会
- 受賞
- 1999年6月 平成11年度前期小貫英教育賞 スウェーデン補助学校史研究 小貫英教育学研究助成記念基金
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:38
- 氏名(漢字)
- 是永 かな子
- 氏名(フリガナ)
- コレナガ カナコ
- 氏名(英字)
- Korenaga Kanako
- 所属機関
- 高知大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/22 02:15
- 氏名(漢字)
- 是永 かな子
- 氏名(フリガナ)
- コレナガ カナコ
- 氏名(英字)
- Korenaga Kanako
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2010/11/2 00:00
- 更新日時
- 2024/12/18 10:25
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520029002
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 教育研究部 人文社会科学系 教育学部門
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士
- 学位授与機関
- 東京学芸大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 90380302
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2017/4/1 – 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授
2015/4/1 – 2017/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授
2011/4/1 – 2016/4/1 : 高知大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2015/4/1 : 高知大学, 人部社会・教育科学系, 准教授
2012/4/1 – 2015/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授
2008/4/1 – 2011/4/1 : 高知大学, 教育研究部, 准教授
2008/4/1 – 2011/4/1 : 高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 准教授
2010/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授
2009/4/1 : 高知大学, 教育研究部医療学系, 准教授
2008/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授
2007/4/1 : 高知大学, 教育学部, 准教授
2006/4/1 : 高知大学, 教育学部, 助教授
2005/4/1 : 高知大学, 教育学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 特別支援教育
小区分09060:特別支援教育関連研究代表者以外
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 特別支援教育
人文社会系 / 人文学 / 哲学 / 哲学・倫理学
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 高齢看護学
小区分09060:特別支援教育関連
中区分9:教育学およびその関連分野
- キーワード
-
研究代表者
スウェーデン / 多文化共生 / インクルージョン / 教員養成 / 北欧 / 福祉国家 / インクルーシブ教育 / 歴史 / 理論 / 制度 / 実践 / 就修学支援 / 地方分権 / 就労支援 / 教育実践 / 教政政策 / 通常教育改革 / 分離 / 統合 / 多様性 / 多層性 / 段階的支援 / 二次障害 / 特別ニーズ教育 / 単身未成年難民 / 知的障害 / デンマーク / ノルウェー / フィンランド / 包摂 / 排除 / 通常学校 / 変遷 / 個別化 / 柔軟 / 日本
研究代表者以外
広汎性発達障害 / 大学生 / Autism-Spectrum Quotient(AQ) / 支援体制 / Autism-Spectrum Quotient / 特別ニーズ教育 / 教員養成 / 学生ボランティア / 特別支援教育 / 学校ボランティア / 臨床実習 / インクルーシヴ教育 / デンマーク / 地方分権 / 地方分権化 / G.S.ホール / 児童研究 / G.S. ホール / 特別学級 / クラーク大学 / アメリカ合衆国 / 遅滞児 / 特別な教育的配慮 / 特別学校・学級 / ウスター / G. S. ホール / マサチューセッツ州 / 異常児 / 多様性 / 個人差 / 自治体再編 / 拡大特別ニーズ教育 / フィールド調査 / 自閉スペクトラム症 / 就労支援 / インターンシップ / 職業イメージ / 自閉症スペクトラム / 北欧ケア / 在宅・地域ケア / 生活世界アプローチ / 思想的基盤 / 自立と連帯 / ノーマライゼーション / フェミニズム / ロマン主義 / スウェーデン / ノルウェー / ビジネスマナーセミナー / 学齢児支援 / 北欧 / フィンランド / インクルーシブ教育 / 教育制度 / 特別な教育的ニーズ / 発達障害 / 二次的障害 / 学校適応 / アセスメント / 指導支援モデル / 指導・支援モデル / 指導/支援モデル / 予防と回復 / 教育支援モデル / 精神障害者 / 健康関連体力 / 自己効力感 / プログラム開発 / 健康体力 / 主観的健康観 / 就労継続 / アクションリサーチ / 介入研究 / 食生活改善 / 介入プログラム / 体力促進 / 食 / 栄養 / 運動 / 後期中等教育 / 高校 / 優秀児 / ギフテッド / 北ヨーロッパ / タレンテッド / 学習障害 / 英語 / スクリーニング / E-screener / 指導法 / インクルーシブ / ディスレクシア / 指導 / SDGs / 英国 / 韓国 / 知的ギフテッド / サポートブック / テンプレート / 日本