体性感覚野の神経回路形成における神経細胞多様性の役割
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-26350980 |
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(C) |
| 研究分野 | 総合系 複合領域 脳科学 基盤・社会脳科学 |
| 研究機関 | 大阪大学 |
| 代表研究者 | 平山 晃斉 |
| 研究期間 開始年月日 | 2014/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2017 |
| 研究ステータス | 完了 (2017/4/1) |
| 配分額(合計) | 4,810,000 (直接経費 :3,700,000、間接経費 :1,110,000) |
| 配分額(履歴) |
2016年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000) 2015年度:1,950,000 (直接経費 :1,500,000、間接経費 :450,000) 2014年度:1,950,000 (直接経費 :1,500,000、間接経費 :450,000) |
| キーワード | 神経細胞 多様性 神経回路形成 大脳皮質 遺伝子改変マウス 回路形成 体性感覚野 クラスター型プロトカドヘリン |
