トップ研究者を探すドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-26350236
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 総合系
複合領域
科学教育・教育工学
科学教育
研究機関 愛媛大学
代表研究者 竹下 浩子
研究協力者 加賀 恵子
研究期間 開始年月日 2014/4/1
研究期間 終了年度 2016
研究ステータス 完了 (2016/4/1)
配分額(合計) 2,080,000 (直接経費 :1,600,000、間接経費 :480,000)
配分額(履歴) 2016年度:390,000 (直接経費 :300,000、間接経費 :90,000)
2015年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2014年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
キーワード 持続可能な開発のための教育
ESD
持続可能な社会
ドイツの学校教育
ドイツ学校教育
環境教育
連携
ドイツESD
家庭科教育

研究成果

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

竹下浩子 2017

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

竹下浩子 他 2017

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

竹下浩子 2016

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

竹下浩子 2016

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

竹下浩子 2016

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

竹下浩子 2016

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

竹下浩子・藤田昌子・皆川勝子・中矢恵美香・大黒智子 2015

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

竹下浩子、宇都宮早智、田頭歩佳 2014

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

宇都宮早智、竹下浩子 0

ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

竹下浩子、宇都宮早智 0