トップ研究者を探す東アジアの比較からみる「考え、議論する道徳」の日本的特徴と課題

東アジアの比較からみる「考え、議論する道徳」の日本的特徴と課題

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-25K00801
研究種目 基盤研究(B)
研究分野
研究機関 琉球大学
代表研究者 上地 完治
研究分担者 白松 賢
研究分担者 班 テイ
研究分担者 金 鍾成
研究期間 開始年月日 2025/4/1
研究期間 終了年度 2028
研究ステータス 交付 (2025/4/1)
配分額(合計) 14,820,000 (直接経費 :11,400,000、間接経費 :3,420,000)
配分額(履歴) 2028年度:4,030,000 (直接経費 :3,100,000、間接経費 :930,000)
2027年度:3,250,000 (直接経費 :2,500,000、間接経費 :750,000)
2026年度:2,990,000 (直接経費 :2,300,000、間接経費 :690,000)
2025年度:4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000)
キーワード 道徳授業
東アジア比較
考え、議論する道徳
知識教育としての道徳
生活やキャリアにいきる道徳