ソーシャルデザインの人類学的研究:生活・地域・人をどう生み出すか
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-23K20553 | 
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(B) | 
| 研究分野 | |
| 研究機関 | 筑波大学 | 
| 代表研究者 | 木村 周平 | 
| 研究分担者 | 小西 公大 | 
| 研究分担者 | 伊藤 泰信 | 
| 研究分担者 | 内藤 直樹 | 
| 研究分担者 | 辻本 侑生 | 
| 研究分担者 | 門田 岳久 | 
| 研究分担者 | 早川 公 | 
| 研究期間 開始年月日 | 2021/4/1 | 
| 研究期間 終了年度 | 2024 | 
| 研究ステータス | 交付 (2024/4/1) | 
| 配分額(合計) | 8,320,000 (直接経費 :6,400,000、間接経費 :1,920,000) | 
| 配分額(履歴) | 2024年度:2,080,000 (直接経費 :1,600,000、間接経費 :480,000) 2023年度:2,340,000 (直接経費 :1,800,000、間接経費 :540,000) 2022年度:1,950,000 (直接経費 :1,500,000、間接経費 :450,000) 2021年度:1,950,000 (直接経費 :1,500,000、間接経費 :450,000) | 
| キーワード | 文化人類学 ソーシャルデザイン 地域 生活 | 
