トップ研究者を探すインクルーシブ教育推進における柔軟な個別化に関する北欧と日本の比較研究

インクルーシブ教育推進における柔軟な個別化に関する北欧と日本の比較研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-23K02571
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 高知大学
代表研究者 是永 かな子
研究期間 開始年月日 2023/4/1
研究期間 終了年度 2026
研究ステータス 交付 (2023/4/1)
配分額(合計) 4,680,000 (直接経費 :3,600,000、間接経費 :1,080,000)
配分額(履歴) 2026年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
2025年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2024年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2023年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
キーワード スウェーデン
ノルウェー
フィンランド
デンマーク
インクルーシブ教育
北欧
個別化
柔軟
日本

研究成果

[雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた特別支援教育研修(第八報)-第一回及び第二回MIM-PMの差の検討と指導具体化の視点から-

是永かな子,田島麻里 2024

[雑誌論文] 英語学習に困難のある生徒への効果的な支援方法の研究

井上郁子,是永かな子 2024

[雑誌論文] 公立小学校における日本語教育の指導方法の検討―一斉指導における追加的支援と個別抽出指導による支援―

西脇高峰,是永かな子 2024

[雑誌論文] フィンランドの通常学校における多様な学びの保障-PBLとインクルーシブ教育の視点から-

是永かな子,石田祥代 2024

[雑誌論文] フィンランドにおける協働教授とインクルーシブ教育の関連性の研究

是永かな子,石田祥代 2024

[雑誌論文] ノルウェーの義務教育学校におけるインクルーシブ教育の実際

是永かな子,石田祥代 2024

[雑誌論文] 小学校における情緒障害特別支援学級と交流学級の連携による支援体制の構築

髙野彩,是永かな子 2024

[学会発表] 北欧における発達障害支援―高知県での実践も念頭に―

是永かな子 2024

[雑誌論文] 高知県授業UDの観点からの小学校低学年算数の授業分析

廣瀬空,近藤修史,是永かな子 2024

[雑誌論文] スウェーデンの重度重複障害特別学校におけるインクルーシブ教育

是永かな子,石田祥代 2024

[雑誌論文] ノルウェーのインクルーシブ教育推進における県行政機関Statsforvalreterenの役割

是永かな子,石田祥代 2024

[雑誌論文] スウェーデン・カナベック聴覚障害特別学校におけるインクルーシブ教育

是永かな子,石田祥代 2024

[雑誌論文] 諸外国での通常の学校内での専門性の担保の資格や免許その養成課程

片岡美香・是永かな子 2024

[雑誌論文] スウェーデン特別教育当局のインクルーシブ教育推進における役割

是永かな子,石田祥代 2024

[雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育を推進するためのハビリテーションセンターの役割

是永かな子,石田祥代 2024

[雑誌論文] スウェーデン・パティレ支援付高等学校におけるインクルーシブ教育

是永かな子,石田祥代 2024

[雑誌論文] 高等学校における教員の気付きから生徒の特別な支援へ繋げる体制の構築

山沖智子,是永かな子 2024

[学会発表] 自主シンポジウム『特殊教育とインクルーシブ教育の社会学』を読み解く 指定討論

是永かな子 2023

[学会発表] スウェーデンにおける多様な子どもを前提としたインクルーシブ教育―ギフテッド対応を含む特別ニーズ教育の保障―

是永かな子 2023

[雑誌論文] 北欧におけるギフテッド教育の現状

是永かな子 2023

[学会発表] 通常の学級における特別支援

是永かな子 2023

[学会発表] アセスメントを用いた英語学習に困難のある中学生の実態把握

井上郁子,是永かな子 2023

[雑誌論文] デンマークにおけるギフテッド教育

是永かな子 2023

[学会発表] 現代日本におけるインクルーシブ教育促進の可能性としてのギフテッド支援―北欧におけるギフテッド教育の視点から―

是永かな子 2023

[学会発表] 比較教育学から見る日本の特別支援教育~これまでとこれから~

古田弘子,是永かな子,伊藤駿 2023

[学会発表] 知的障害の新しい概念について-AAIDD(ver.12)による知的障害からわが国の捉え方を考える-「知的障害への統合的アプローチ」とは何か

是永かな子 2023

[雑誌論文] 『特殊教育・インクルーシブ教育の社会学』を読み解く―日本における特殊教育・インクルーシブ教育の社会学に向けて―

伊藤駿,古田弘子,吉井涼,本間桃里,是永かな子 2023

[学会発表] 北欧におけるインクルーシブ教育の制度と実際―日本における特別支援学級および特別支援学校の今後の展望を念頭に―

是永かな子 2023

[学会発表] フィンランドにおける協働教授の現状と課題

是永かな子 2023

[学会発表] フィンランドにおけるインクルーシブ教育推進とリーダーシップ

是永かな子 2023

[学会発表] インクルーシブ教育を念頭に置いた北欧における教員養成

是永かな子 2023

[学会発表] 北欧のインクルーシブ教育―日本に対する示唆も念頭に―

是永かな子 2023

[学会発表] 北欧におけるギフテッド教育,ギフテッドと発達障害について~2E(Twice Exceptional)の今後~

是永かな子 2023

[学会発表] フィンランドの通常学校における多様な学びの保障-PBLとインクルーシブ教育の視点から-

是永かな子 2023