トップ研究者を探す脳機能撹乱検出法・診断法の開発を起点としたシグナル毒性評価プラットフォームの創設

脳機能撹乱検出法・診断法の開発を起点としたシグナル毒性評価プラットフォームの創設

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-23H00512
研究種目 基盤研究(A)
研究分野
研究機関 北海道大学
代表研究者 池中 良徳
研究分担者 星 信彦
研究分担者 野見山 桂
研究分担者 杉尾 翔太
研究分担者 石塚 真由美
研究分担者 戸田 知得
研究分担者 江口 哲史
研究分担者 池中 建介
研究分担者 平野 哲史
研究期間 開始年月日 2023/4/1
研究期間 終了年度 2026
研究ステータス 交付 (2024/4/1)
配分額(合計) 46,930,000 (直接経費 :36,100,000、間接経費 :10,830,000)
配分額(履歴) 2024年度:11,440,000 (直接経費 :8,800,000、間接経費 :2,640,000)
2023年度:14,040,000 (直接経費 :10,800,000、間接経費 :3,240,000)
キーワード シグナル毒性
脳機能攪乱検出法
脳機能ネットワーク
イメージング
メタボローム

研究成果

[学会発表] Toxicity assesment of neonicotinoid-exposed mice using mass spectrometry

Tomoya Koike, Anri Hirai, Kei Nomiyama, Akifumi Eguchi, Nobuhiko Hoshi, Tetsushi Hirano, Collins Nimako, Yared Beyene, Mai Tamba, Shouta M.M. Nakayama , Mayumi Ishizuka, Yoshinori Ikenaka 2023

[学会発表] Evaluation of a highly sensitive analytical method for monoamine neurotransmitters using mass spectrometry ~Evaluation of neurotoxicity of neonicotinoid insecticides~

Yoshinori Ikenaka, Anri Hirai, Ryo Yamazaki, Atsushi Kobayashi, Takashi Kimura, Kei Nomiyama, Shuuichi Shimma, Shouta M.M. Nakayama, Mayumi Ishizuka 2023

[雑誌論文] Biological effects related to exposure to polychlorinated biphenyl (PCB) and decabromodiphenyl ether (BDE-209) on cats

Khidkhan Kraisiri、Mizukawa Hazuki、Ikenaka Yoshinori、Nakayama Shouta M. M.、Nomiyama Kei、Yokoyama Nozomu、Ichii Osamu、Takiguchi Mitsuyoshi、Tanabe Shinsuke、Ishizuka Mayumi 2023

[学会発表] ネオニコチノイド投与による脳内モノアミンの変動と行動

平井杏梨、Yared Beyene Yohannes、Collins Nimako、丹場舞、野見山桂、江口哲史、星信彦、平野哲史、中山翔太、石塚真由美、池中良徳 2023