ROCFと視線移動計測の分析によるドロップアウト・リスク児の学習支援法確立研究
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-22K02380 | 
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(C) | 
| 研究分野 | |
| 研究機関 | 愛媛大学 | 
| 代表研究者 | 中野 広輔 | 
| 研究期間 開始年月日 | 2022/4/1 | 
| 研究期間 終了年度 | 2024 | 
| 研究ステータス | 交付 (2023/4/1) | 
| 配分額(合計) | 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000) | 
| 配分額(履歴) | 
            2024年度:260,000 (直接経費 :200,000、間接経費 :60,000) 2023年度:390,000 (直接経費 :300,000、間接経費 :90,000) 2022年度:3,510,000 (直接経費 :2,700,000、間接経費 :810,000)  | 
        
| キーワード | 視線計測 音読 読みの困難 発達障害(神経発達症) 健常大学生 音読課題 視線入力 発達障害 ROCF ドロップアウト・リスク児 バイオマーカー  | 
        
