トップ研究者を探す日本列島におけるネオ-パレオデモグラフィー(新-古人口学)の創成研究

日本列島におけるネオ-パレオデモグラフィー(新-古人口学)の創成研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-22H00021
研究種目 基盤研究(A)
研究分野
研究機関 同志社大学
代表研究者 津村 宏臣
研究分担者 石岡 学
研究分担者 山口 雄治
研究分担者 原 尚幸
研究分担者 松木 武彦
研究分担者 大田 靖
研究分担者 坂平 文博
研究期間 開始年月日 2022/4/1
研究期間 終了年度 2025
研究ステータス 交付 (2024/4/1)
配分額(合計) 28,080,000 (直接経費 :21,600,000、間接経費 :6,480,000)
配分額(履歴) 2025年度:5,330,000 (直接経費 :4,100,000、間接経費 :1,230,000)
2024年度:2,730,000 (直接経費 :2,100,000、間接経費 :630,000)
2023年度:4,940,000 (直接経費 :3,800,000、間接経費 :1,140,000)
2022年度:15,080,000 (直接経費 :11,600,000、間接経費 :3,480,000)
キーワード ネオ-パレオデモグラフィー
資料バイアス
先史・古代社会
マルチエージェントシミュレーション
数理社会モデル
パレオデモグラフィー
考古学
文化財情報
生態モデル
社会モデル
GIS
時空間シミュレーション
バイオフィリア