トップ研究者を探す長期予後改善を目的とした新たな新生児心臓手術手技の確立

長期予後改善を目的とした新たな新生児心臓手術手技の確立

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-22591544
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 生物系
医歯薬学
外科系臨床医学
胸部外科学
研究機関 徳島大学
代表研究者 黒部 裕嗣
研究分担者 北川 哲也
研究分担者 菅野 幹雄
研究分担者 中山 泰介
研究期間 開始年月日 2010/4/1
研究期間 終了年度 2011
研究ステータス 完了 (2011/4/1)
配分額(合計) 2,210,000 (直接経費 :1,700,000、間接経費 :510,000)
配分額(履歴) 2011年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2010年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
キーワード 細胞性免疫
胸腺
新生児
心臓手術

研究成果

[雑誌論文] Successful early resection of cardiac papillary fibroelastomas

Kurobe H 2011

[学会発表] エゼチミブ投与による脂質代謝および血管機能改善交換検討

黒部裕嗣 2011

[学会発表] 心血管手術後エゼチミブ投与による血管機能改善効果の検討

黒部裕嗣 2011

[学会発表] GLP-1 receptor agonistが血管リモデリングに与える影響の検討

黒部裕嗣 2011

[学会発表] 乳児期早期胸腺全摘出が起こす術後免疫学的問題点とその対策

黒部裕嗣 2010

[学会発表] 遺伝子異常を伴った心疾患児での開心術後免疫動態の検討

黒部裕嗣 2010

[学会発表] Complete thymectomy at neonatal cardiac surgery reduces circulating T cells

黒部裕嗣 2010