トップ研究者を探す自然系社会教育施設を活用した地域・体験型理科教材プログラムの開発

自然系社会教育施設を活用した地域・体験型理科教材プログラムの開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-22531002
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 人文社会系
社会科学
教育学
教科教育学
研究機関 愛知教育大学
代表研究者 大鹿 聖公
研究分担者 佐藤 崇之
研究分担者 向 平和
研究期間 開始年月日 2010/4/1
研究期間 終了年度 2012
研究ステータス 完了 (2012/4/1)
配分額(合計) 4,030,000 (直接経費 :3,100,000、間接経費 :930,000)
配分額(履歴) 2012年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2011年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
2010年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
キーワード 社会教育施設
教育連携
教材開発
地域活用
体験型プログラム
理科教材

研究成果

[雑誌論文] 観察・実験が指導できる小学校教員養成の試み―理科観察実験体験プログラムの開発と実践―

向平和 2013

[学会発表] 外来種の教材化に関する実践的研究

岡下祥子・日詰雅博・隅田学・向平和 2013

[雑誌論文] 中学校「遺伝の規則性」に関する実験教材生物

向平和・日詰雅博 2013

[雑誌論文] 観察・実験が指導できる小学校教員養成の試み-理科観察実験体験プログラムの開発と実践

向平和・隅田学・福山隆雄・大橋淳史・日詰雅博・佐野栄 2013

[学会発表] 外来種の教材化に関する研究-ニワゼキショウ・ヒメツルソバの生育条件を中心に-

岡下祥子・日詰雅博・隅田学・向平和 2012

[雑誌論文] 大学院生による「理科観察実験体験プログラム」における実践事例―小学校理科のエネルギー分野における「光電池」と「風力発電」を題材として―

杉原慶一,向平和 2012

[雑誌論文] 大学院生による「理科観察実験体験プログラム」における実践事例-小学校理科のエネルギー分野における「光電池」と「風力発電」を題材として-

杉原慶一・岡下祥子・清家稔・April Daphine HIWTIG・向平和・隅田学・福山隆雄・大橋淳史・日詰雅博・佐野栄 2012

[学会発表] ヨウ素デンプン反応におけるデンプン濃度の測定方法の検討

星加侑姫・隅田学・向平和 2012

[学会発表] 石手川をフィールドとした環境学習教材の開発

渡部琴絵・向平和 2012

[雑誌論文] 愛媛大学における海外教育実習プログラムの開発と実践

隅田学・深田昭三・菅谷成子・池野修・上舘美諸里・苅田知則・熊谷隆至・ジョエル ファウスティーノ・杉林英彦・高橋治郎・デイビット ボグダン・富田英司・福田安典・藤田昌子・向平和・吉村直道・リレース バージン 2011

[雑誌論文] 探究型学習「シダ植物・コケ植物と種子植物の違いや共通点を観察から探ろう」の実践-コミュニケーションボードを用いた計画立案力の育成

三好博親・向平和・日詰雅博 2011

[雑誌論文] 探究型実験を通した生徒の科学的思考力を育成するための教材開発と授業実践

福山隆雄・熊谷隆至・大橋敦史・日詰雅博・向平和・山口峰松・三好博親・辻井修 2011

[雑誌論文] Sharing a Culture of Excellence in Teaching across Boarders : An Evaluation of Ehime University Students Teachers Practice Teaching in the Philippines

Greg Tabios・Manabu Sumida・Czarina B.Agcaoil・Joel B.Faustino・Atsuko Fujita・Heiwa Muko・Naomichi Yoshimura・Nariko Sugaya・Osamu Ikeno・Susumu Oshihara・Takashi Kumagai 2011

[雑誌論文] 探究型学習「シダ植物・コケ植物と種子植物の違いや共通点を観察から探ろう」の実践-コミュニケーションボードを用いた計画立案力の育成-

三好博親・向平和・日詰雅博 2011

[学会発表] とべ動物園と連携した教材づくり 社会教育施設を活用できる教員養成を目指した大学・動物園連携

向平和・前田洋一 2011

[学会発表] 先行オーガナイザーを導入した理科教材の開発

柳瀬宏紀・向平和 2011

[学会発表] 小学校理科における動物園の活用を目指した教材開発

福田裕子・向平和 2011

[雑誌論文] 不完全優性の形質を有する植物を用いた遺伝の実験・観察教材の開発

向平和・佐藤崇之・大鹿聖公・竹下俊治 2011

[雑誌論文] 中学校における生徒が栽培や飼育を楽しみながら行う遺伝実験の実践報告

小池達士・山口峰松・向平和・日詰雅博 2011

[学会発表] とべ動物園と連携した教材づくり社会教育施設を活用できる教員養成を目指した大学・動物園連携

向平和・前田洋一 2011

[学会発表] 先行オーガナイザーを導入した理科教材の開発

柳瀬宏紀・向平和 2011

[学会発表] 小学校理科における動物園の活用を目指した教材開発

福田裕子・向平和 2011

[学会発表] Developing Environmental Education Program to Learn Basic Classification in a River

Heiwa MUKO, Maiko UTIMURA, Ryota HIRAYAMA 2010

[雑誌論文] 社会教育施設を活用したエネルギー環境教育の一事例-学び会いからの表現力の育成への試み-

向平和・平岡賢治・服部真衣子・江口直幸・内村真伊子・平山良太 2010

[学会発表] 表現力の育成を目的としたエネルギー環境教育の実践 -高等学校における総合的な学習の時間の実践事例として

向平和・平岡賢治・服部真衣子・江口直幸・内村真伊子・平山良太 2010

[学会発表] Developing Environmental Education Program to Learn Basic Classification in a River

Heiwa MUKO, Maiko UTIMURA, Ryota HIRAYAMA 2010

[学会発表] 表現力の育成を目的としたエネルギー環境教育の実践-高等学校における総合的な学習の時間の実践事例として-

向平和・平岡賢治・服部真衣子・江口直幸・内村真伊子・平山良太 2010

[学会発表] 観察・実験を指導できる小学校教員養成の試み―「理科観察実験体験プログラム」の開発と実践―

向平和

[学会発表] 外来種の教材化に関する実践的研究

岡下祥子,向平和

[学会発表] 観察・実験を指導できる小学校教員養成の試み2―「理科観察実験体験プログラム」の実践と改善―

向平和

[学会発表] Development and Practice of Pre-service Teacher Training Program for Elementary Science Teaching-A plan for Enhancing Prospective Elementary Teachers’Competency in Biological Observation and Experiment in the New Japanese Course of Study -

Heiwa Muko