トップ研究者を探すCAR-T細胞・BiTEの直接比較に基づく前臨床スクリーニングモデルの構築

CAR-T細胞・BiTEの直接比較に基づく前臨床スクリーニングモデルの構築

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21K15569
研究種目 若手研究
研究分野
研究機関 愛媛大学
代表研究者 丸田 雅樹
研究期間 開始年月日 2021/4/1
研究期間 終了年度 2023
研究ステータス 完了 (2023/4/1)
配分額(合計) 4,680,000 (直接経費 :3,600,000、間接経費 :1,080,000)
配分額(履歴) 2023年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
2022年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
2021年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
キーワード 抗体療法
二重特異性抗体
多発性骨髄腫
bispecific antibody
multiple myeloma
CAR-T細胞
BiTE
腫瘍免疫学
マウスモデル

研究成果

[学会発表] 免疫チェックポイント分子を標的とした新たなCAR-T細胞療法の開発

越智俊元, 松岡祐子, 小西達矢, 丸田雅樹, 宮﨑幸大, 谷本一史, 安川正貴, 山下政克, 竹中克斗 2023

[学会発表] The independent role of CD8 molecule in enhancing the reactivity of T cells redirected with chimeric antigen receptor

Konishi, T., Ochi, T., Hirakawa, N., Maruta, M., Miyazaki, Y., Tanimoto, K., Yasukawa, M., Takenaka, K. 2023

[学会発表] キメラ抗原受容体導入T細胞の機能におけるCD4分子の役割

平川直樹, 小西達矢, 丸田雅樹, 宮﨑幸大, 谷本一史, 山之内純, 越智俊元, 竹中克斗 2023

[学会発表] The role of CD8 molecule in the reactivity of T cells redirected with chimeric antigen receptor

小西達矢, 越智俊元, 平川直樹, 丸田雅樹, 宮﨑幸大, 谷本一史, 安川正貴, 竹中克斗 2022

[学会発表] CD8分子はキメラ抗原受容体導入T細胞の機能を増強しうる

14)平川直樹, 小西達矢, 近藤史孟, 丸田雅樹, 宮崎幸大, 谷本一史, 山之内純, 越智俊元, 竹中克斗 2022

[学会発表] CAR-T細胞の機能性におけるCD8分子の約割

小西達矢, 越智俊元, 平川直樹, 丸田雅樹, 宮﨑幸大, 谷本一史, 安川正貴, 竹中克斗 2022

[学会発表] 新規改変型二重特異性抗体の作製と骨髄腫に対する革新的免疫療法の開発

小西達矢, 越智俊元, 丸田雅樹, 谷本一史, 齋藤卓, 今村健志, 安川正貴, 竹中克斗 2021

[学会発表] 難治性骨髄腫に対する新規治療を目指した次世代型遺伝子改変二重特異性抗体の開発

小西達矢, 越智俊元, 丸田雅樹, 谷本一史, 斎藤卓, 今村健志, 安川正貴, 竹中克斗 2021

[学会発表] Development of novel immunotherapy for myeloma using a new BiTE-based modality.

Konishi, T., Ochi, T., Maruta, M., Tanimoto, K., Saitou, T., Imamura, T., Yasukawa, M., Takenaka, K. 2021