トップ研究者を探すIoTとスマートスピーカーを活用した個別化糖尿病自己管理支援プログラムの実証研究

IoTとスマートスピーカーを活用した個別化糖尿病自己管理支援プログラムの実証研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21K11623
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 徳島大学
代表研究者 松久 宗英
研究期間 開始年月日 2021/4/1
研究期間 終了年度 2023
研究ステータス 完了 (2023/4/1)
配分額(合計) 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000)
配分額(履歴) 2023年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2022年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
2021年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
キーワード 2型糖尿病
セルフモニタリング
電子健康記録
個人健康記録
Personal Health Record
Electronic Heath Record
糖尿病診療
糖尿病自己管理
スマートスピーカー

研究成果

[学会発表] 2型糖尿病患者の臨床用PHRを用いた自動支援メッセージがセルフモニタリングや体重管理に与える効果:無作為化比較試験

森博康、谷口諭、玉木悠、野村友美、鈴木麗子、 黒田暁生、明比祐子、長島伸光、比木武、松久宗英 2023

[学会発表] 糖尿病医療を支えるIoT・ICT技術のこれから

松久宗英 2023

[雑誌論文] 2型糖尿病患者のPersonal Health Recordを用いたセルフモニタリングに自動支援メッセージが与える効果:探索的ランダム化比較試験

森博康、谷口諭、玉木悠、野村友美、鈴木麗子、黒田暁生、明比祐子、倉橋清衛、吉田守美子、遠藤逸朗、粟飯原賢一、白神敦久、田蒔基行、天満仁、長島伸光、比木武、松久宗英 2023

[雑誌論文] 糖尿病診療におけるAIの診療支援

松久宗英 2021