トップ研究者を探す発達障害のある思春期女子の感覚調整障害による困難の解明と自己制御支援モデルの開発

発達障害のある思春期女子の感覚調整障害による困難の解明と自己制御支援モデルの開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21K10882
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 熊本大学
代表研究者 井出彩子
研究分担者 松永 信智
研究分担者 前田 ひとみ
研究分担者 藤村 一美
研究分担者 藤岡 徹
研究分担者 金森 弓枝
研究分担者 秋月 百合
研究期間 開始年月日 2021/4/1
研究期間 終了年度 2025
研究ステータス 交付 (2023/4/1)
配分額(合計) 4,030,000 (直接経費 :3,100,000、間接経費 :930,000)
配分額(履歴) 2025年度:390,000 (直接経費 :300,000、間接経費 :90,000)
2024年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
2023年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2022年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2021年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
キーワード ASD
ADHD
VR
虐待
感覚

思春期
施設
教室
学業
発達障害
女子
感覚調整障害
自己制御

研究成果

[学会発表] 保育園・幼稚園における気になる子どもの感覚評価尺度の開発

大河内彩子, 何慕, 坂口美香, 野口久美子, 金森弓枝, 谷川千春, 藤村一美 2022