トップ研究者を探す高圧下における鉄ー軽元素混合液体の結合状態と不混和に関する第一原理分子動力学計算

高圧下における鉄ー軽元素混合液体の結合状態と不混和に関する第一原理分子動力学計算

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21K03705
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 広島工業大学
代表研究者 大村 訓史
研究期間 開始年月日 2021/4/1
研究期間 終了年度 2023
研究ステータス 完了 (2023/4/1)
配分額(合計) 4,030,000 (直接経費 :3,100,000、間接経費 :930,000)
配分額(履歴) 2023年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2022年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2021年度:1,950,000 (直接経費 :1,500,000、間接経費 :450,000)
キーワード 地球外核
不混和
液体鉄混合系
第一原理分子動力学法
結合状態
機械学習型ポテンシャル
液体鉄ー軽元素混合系
機械学習分子動力学計算
3元系
電子状態計算
分子動力学法
高圧物性
機械学習型原子間ポテンシャル
第一原理分子動力学計算
不混和性

研究成果

[雑誌論文] 分子動力学法による結晶状態と非晶質状態の11Åトバモライトの局所力学特性

I. KANEMASU 、S. OHMURA 、N. TAKEDA 2024

[学会発表] Molecular dynamics study of uniaxial tensile and compressive behavior of crystalline and amorphous tobermorite

Ikumi Kanemasu, Satoshi Ohmura 2023

[学会発表] 分子動力学法によるケイ酸カルシウム水和物(トバモライト)の引張・圧縮シミュレーション

金舛 育実、大村 訓史 2023

[学会発表] ヘッドマウントディスプレイを用いた分子動力学シミュレーションの可視化の試み

土屋 旬、大村 訓史、河合 研志 2023

[学会発表] Molecular Dynamic Simulations of Elastic Wave Interaction with Microcracks in α-Quartz Crystal

Ikuchi Funahashi, Ryo Kobayashi, Satoshi Ohmura, Kenji Kawai 2023

[学会発表] Molecular dynamics study of Fe-Light-Element mixtures under high pressure using DFT and neural network interatomic potential

Satoshi Ohmura, Kohei Shimamura, Fuyuki Shimojo 2023

[学会発表] 分子動力学シミュレーションから導かれるマイクロクラックを含むα水晶の振動特性

舩橋 郁地、小林 亮、大村 訓史、河合 研志 2023

[学会発表] Bonding and structure of liquid iron-light-element-oxygen ternary alloys under high pressure: molecular dynamics simulations

Satoshi Ohmura 2022

[学会発表] Pressure-induced structural change of liquid sulfur from polymeric liquid to simple liquid

Satoshi Ohmura 2022

[学会発表] 第一原理分子動力学法による液体鉄―軽元素混合系の 高圧下における構造と結合状態 広

大村訓史、下條冬樹、土屋卓久 2022

[学会発表] Properties of liquid Fe-O-Light-Element ternary systems under high pressure : molecular dynamics simulations

Satoshi Ohmura 2022

[学会発表] ケイ酸塩液体の超高圧物性

大村訓史、下條冬樹 2021

[学会発表] 第一原理分子動力学計算で探る極限超高圧下 の物質構造

大村訓史 2021

[学会発表] Properties of liquid Fe mixtures under high-pressure conditions

大村訓史 2021