トップ研究者を探すハウスダスト中化学物質プロファイル解明とペット動物を用いた健康リスク評価法の開発

ハウスダスト中化学物質プロファイル解明とペット動物を用いた健康リスク評価法の開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-20K19975
研究種目 若手研究
研究分野
研究機関 愛媛大学
代表研究者 水川 葉月
研究期間 開始年月日 2020/4/1
研究期間 終了年度 2021
研究ステータス 完了 (2021/4/1)
配分額(合計) 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000)
配分額(履歴) 2021年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
2020年度:2,600,000 (直接経費 :2,000,000、間接経費 :600,000)
キーワード ハウスダスト
室内環境
リスク評価
殺虫剤
膜ろ過精製法
全自動同定・定量データベースシステム
家庭用薬剤
網羅分析
LC-MS/MS
GC-MS
ペット動物
分析法開発
農薬
SPPEDIA法
微量汚染物質

研究成果

[学会発表] Contamination states of Per and polyfluoroalkyl substances in pet animal

Fuka Sato, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Nozomu Yokoyama, Mitsuyoshi Takiguchi, Kei Nomiyama 2022

[学会発表] ハウスダストに含まれる化学物質の網羅的一斉分析法に関する予備的研究

水川葉月 2021

[学会発表] ペットフードを対象とした残留性農薬成分の簡易一斉分析法の開発と汚染実態の解明

白石百香、水川葉月、川嶋文人、岡本みなみ、高橋真 2021

[学会発表] イヌ・ネコ用ペットフード中有機ハロゲン化合物の汚染実態とリスク評価

佐藤楓夏、島崎真琴、水川葉月、国末達也、田辺信介、野見山桂 2021

[学会発表] 室内におけるペット動物の化学物質汚染とリスク評価

水川葉月 2021

[学会発表] Smart Metabolite Databaseを用いたBDE209長期曝露試験によるネコ血清中メタボロームの変動解析

野見山桂、林多聞、江口哲史、水川葉月、髙口倖暉、横山望、市居修、滝口満喜、笹岡一慶、中山翔太、池中良徳、石塚真由美、国末達也 2021

[学会発表] 膜ろ過精製法を用いたハウスダウト中家庭用薬剤などの簡易迅速分析法の開発と曝露実態調査

中島舞、水川葉月、川嶋文人、岡本みなみ、高橋真 2021

[学会発表] メタボロミクスおよび甲状腺ホルモン分析による有機ハロゲン汚染物質への曝露によって引き起こされたペット猫(Felis silvestris catus)の健康影響評価

野見山桂、山本恭央、江口哲史、西川博之、水川葉月、横山望、市居修、滝口満喜、中山翔太、池中良徳、石塚真由美、国末達也 2021

[学会発表] Species variations in cytochrome P450-mediated metabolism of neonicotinoids among cats, dogs, rats, and humans

Kraisiri Khidkhan, Yoshinori Ikenaka, Takahiro Ichise, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Hisato Iwata, Koji Arizono, Keisuke Takahashi, Keisuke Kato, Mayumi Ishizuka 2020

[学会発表] ネコ用ウェットフードにおける有機ハロゲン化合物の汚染実態とリスク評価

佐藤楓夏、島崎真琴、水川葉月、国末達也、田辺信介、野見山桂 2020