研究者を探す
水川 葉月
2025年4月17日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 愛媛大学 大学院理工学研究科 環境機能科学専攻 2010年4月 - 2013年3月
愛媛大学 大学院理工学研究科 環境機能科学専攻 2008年4月 - 2010年3月
愛媛大学 理学部 生物地球圏科学科 2004年4月 - 2008年3月 - 学位
- 博士(理学) ( 愛媛大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 大学院農学研究科環境保全学コース 准教授 2018年7月 - 現在
北海道大学 大学院獣医学研究院 博士研究員 2018年4月 - 2018年6月
北海道大学 大学院獣医学研究院 助教 2013年4月 - 2018年3月
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC2 2011年4月 - 2013年3月
愛媛大学 大学院理工学研究科 博士後期課程 2010年4月 - 2013年3月
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 化学物質影響 / 環境計測学
環境・農学 / 化学物質影響 / 環境毒性
環境・農学 / 環境影響評価
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 化学物質影響 / 環境計測学
環境・農学 / 化学物質影響 / 環境毒性
環境・農学 / 環境影響評価 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度前期 / 環境・食品衛生学概論
2024年度前期 / 水環境生態科学
2024年度後期 / 環境保全学概論
2024年度後期 / 化学
2024年度後期 / 環境保全学実験Ⅰ
2024年度後期 / 卒業論文
2024年度通年 / 実践研究
2024年度通年 / 応用環境化学
2024年度通年 / 研究プレゼンテーションⅢ
2024年度通年 / 環境保全学特別実験Ⅰ
2024年度通年 / 環境保全学特別演習Ⅰ
2024年度通年 / 環境保全学特別実験Ⅱ
2024年度通年 / 環境保全学特別演習Ⅱ
2024年度通年 / 環境保全学社会体験実習
2024年度通年 / 環境計測学実験
2024年度通年 / 環境保全セミナー
2024年度第1クォーター / 環境保全学特論
2024年度第2クォーター / 水環境再生科学特論
2024年度第4クォーター / 応用環境化学 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 化学物質影響 / 環境計測学
環境・農学 / 化学物質影響 / 環境毒性
環境・農学 / 環境影響評価
- 研究テーマ
- 環境毒性学
内分泌かく乱
農薬
歩哨動物
ペット動物
PCBs
PBDEs
環境汚染
室内汚染
POPs
陸棲哺乳類
リスク評価
野生動物
環境計測
ハウスダスト
種差
ワンヘルス
分析化学
- 著書
- Pets as Sentinels, Forecasters and Promoters of Human Health Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama( 担当: 分担執筆 範囲: Biotransformation of Brominated Compounds by Pet Dogs and Cats) Springer Nature 2020年1月
ファルマシア 水川葉月( 担当: 分担執筆 範囲: トピック「魚類のBDE-209低濃度暴露による甲状腺シグナル伝達の撹乱」) 公益社団法人日本薬学会 2014年
Interdisciplinary Studies on Environmental Chemistry: Advanced Environmental Studies by Young Scientists, Vol. 6 Kanbara C, Nomiyama K, Mizukawa H, Eguchi A, Isobe T, Yamada T.K, Takahashi S, Tanabe S( 担当: 分担執筆 範囲: Accumulation Features of Halogenated Phenolic Compounds in the Blood of Pinnipeds from Japanese Coastal Waters) TERRAPUB 2012年
Interdisciplinary Studies on Environmental Chemistry: Advanced Environmental Studies by Young Scientists, Vol. 6 Mizukawa H, Nomiyama K, Nakatsu S, Yachimori S, Hayashi T, Tashiro Y, Yamamoto M, Tanabe S( 担当: 分担執筆 範囲: Accumulation Features of Organohalogen Metabolites in the Blood of Japanese Terrestrial Mammals) TERRAPUB 2012年 - 論文
- Species- and tissue-specific profiles and potential risks of polychlorinated biphenyls (PCBs) and their metabolites in dogs and cats 査読 Takaguchi K., Nagano Y., Mizukawa H., Nakatsu S., Nomiyama K. Science of The Total Environment 958 177965 2025年1月
Investigation of functional cytochrome P450 4A enzymes in liver and kidney of pigs, cats, tree shrews, and dogs in comparison with the metabolic capacity of human P450 4A11 査読 Yasuhiro Uno, Kyoko Tsukiyama-Kohara, Mayumi Ishizuka, Hazuki Mizukawa, Norie Murayama, Hiroshi Yamazaki Drug Metabolism and Disposition 52 ( 9 ) 1009 - 1019 2024年9月
Assessment of Organohalogen Compounds Contamination in Pet Food and Associated Health Risks: A Case Study in Japan Kei NOMIYAMA, Fuka SATO, Makoto SHIMASAKI, Hazuki MIZUKAWA, Kraisiri KHIDKHAN, Yoshinori IKENAKA, Mayumi ISHIZUKA Environmental Monitoring and Contaminants Research 4 38 - 54 2024年
Surveys of eleven species of wild and zoo birds and feeding experiments in white-tailed eagles reveal differences in the composition of the avian gut microbiome based on dietary habits between and within species 査読 Ogasawara K, Yamada N, Nakayama SM, Watanabe Y, Saito K, Chiba A, Uchida Y, Ueda K, Takenaka Y, Kazama K, Kazama M, Yamagishi J, Mizukawa H, Ikenaka Y, Ishizuka M The Journal of Veterinary Medical Science 85 ( 12 ) 1355 - 1365 2023年12月
Adverse effects of contamination by fipronil and its derivatives on growth, molting, and gene expression in the mysid crustacean, Americamysis bahia, in Japanese estuaries. 査読 国際誌 Masaya Uchida, Hazuki Mizukawa, Masashi Hirano, Nobuaki Tominaga, Koji Arizono, Hiroshi Ishibashi The Science of the total environment 892 164595 2023年9月
コンパニオンアニマルのPFAS汚染:イヌ・ネコの種差要因と汚染の地域差 佐藤 愛佳, 佐藤 楓夏, 水川 葉月, 池中 良徳, 田上 瑠美, 横山 望, 滝口 満喜, 中津 賞, 野見山 桂 環境化学物質3学会合同大会要旨集 2回 305 - 306 2023年5月
Occurrence, potential sources, and risk assessment of pharmaceuticals and personal care products in atmospheric particulate matter in Hanoi, Vietnam 査読 Hanh Thi Duong, Kiwao Kadokami, Dung Tran Nguyen, Ha Thu Trinh, Nguyen Hai Doan, Hazuki Mizukawa, Shin Takahashi Environmental Science and Pollution Research 30 ( 12 ) 34814 - 34826 2023年3月
Sulfotransferases (SULTs), enzymatic and genetic variation in Carnivora: Limited sulfation capacity in pinnipeds 査読 国際誌 Kondo M, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Kawai YK, Mizukawa H, Mitani Y, Nomyama K, Tanabe S, Ishizuka M Comparative Biochemistry and Physiology Part C: Toxicology & Pharmacology 263 109476 - 109476 2023年1月
Biological effects related to exposure to polychlorinated biphenyl (PCB) and decabromodiphenyl ether (BDE-209) on cats 査読 国際誌 Khidkhan K, Mizukawa H, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Nomiyama K, Yokoyama N, Ichii O, Takiguchi M, Tanabe S, Ishizuka M PLOS ONE 18 ( 1 ) e0277689 2023年1月
Contamination Status of Pet Cats in Thailand with Organohalogen Compounds (OHCs) and Their Hydroxylated and Methoxylated Derivatives and Estimation of Sources of Exposure to These Contaminants 査読 国際共著 国際誌 Makoto Shimasaki, Hazuki Mizukawa, Kohki Takaguchi, Aksorn Saengtienchai, Araya Ngamchirttakul, Disdanai Pencharee, Kraisiri Khidkhan, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Mayumi Ishizuka, Kei Nomiyama Animals 12 ( 24 ) 3520 - 3520 2022年12月
Cytochrome P450 2J (CYP2J) Genes in Dogs, Cats, and Pigs Are Expressed and Encode Functional Drug-Metabolizing Enzymes 査読 国際誌 Uno Y, Murayama N, Ijiri M, Kawaguchi H, Yamato O, Shiraishi M, Asano A, Teraoka H, Mizukawa H, Nakayama S.M.M, Ikenaka Y, Ishizuka M, Yamazaki H Drug Metabolism & Disposition 50 ( 11 ) 1434 - 1441 2022年11月
Ureteral morphology and pathology during urolithiasis in cats. 査読 国際誌 Osamu Ichii, Kazuhisa Oyamada, Hazuki Mizukawa, Nozomu Yokoyama, Takashi Namba, Yuki Otani, Yaser Hosny Ali Elewa, Noboru Sasaki, Teppei Nakamura, Yasuhiro Kon Research in veterinary science 151 10 - 20 2022年7月
日本のペット動物における有機フッ素化合物の汚染実態 野見山 桂, 佐藤 楓夏, 水川 葉月, 池中 良徳, 田上 瑠美, 横山 望, 滝口 満喜 環境化学物質3学会合同大会要旨集 2022年 195 - 196 2022年6月
Health impact assessment of pet cats caused by organohalogen contaminants by serum metabolomics and thyroid hormone analysis 査読 国際誌 Nomiyama K, Yamamoto Y, Eguchi A, Nishikawa H, Mizukawa H, Yokoyama N, Ichii O, Takiguchi M, Nakayama SMM, Ikenaka Y, Ishizuka M Science of The Total Environment 842 156490 - 156490 2022年6月
Editorial: Animal Poisoning and Biomarkers of Toxicity 国際誌 Fernando Capela e Silva, Ana Catarina Sousa, Manuel Ramiro Pastorinho, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka Frontiers in Veterinary Science 9 891483 - 891483 2022年5月
The effects of fipronil on emotional and cognitive behaviors in mammals. 査読 国際誌 Tomohiro Suzuki, Anri Hirai, Kraisiri Khidkhan, Collins Nimako, Takahiro Ichise, Kazuki Takeda, Hazuki Mizukawa, Shouta M M Nakayama, Kei Nomiyama, Nobuhiko Hoshi, Mizuki Maeda, Tetsushi Hirano, Kazuyoshi Sasaoka, Noboru Sasaki, Mitsuyoshi Takiguchi, Mayumi Ishizuka, Yoshinori Ikenaka Pesticide biochemistry and physiology 175 104847 - 104847 2021年6月
Geolocators link marine mercury with levels in wild seabirds throughout their annual cycle: Consequences for trans-ecosystem biotransport. 査読 国際誌 Akiko Shoji, Kyle H Elliott, Yutaka Watanuki, Niladri Basu, Shannon Whelan, Joshua Cunningham, Scott Hatch, Hazuki Mizukawa, Shouta M M Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka, Stéphane Aris-Brosou Environmental pollution (Barking, Essex : 1987) 284 117035 - 117035 2021年3月
Using the larvae of caddisfly as a biomonitor to assess the spatial distribution and effective half-life of radiocesium in riverine environments in Fukushima, Japan 査読 Yuki Matsuo, Kunihiko Nakai, Nozomi Tatsuta, Osamu Inanami, Kumiko Yamamoto, Hazuki Mizukawa, Hiromitsu Nagasaka, Futoshi Mizutani, Youichi Chisaki, Toshiki Aiba, YuTakashi Ohba, Izumi Watanabe, Hiromi Nabeshi, Taiki Higuchi, Yuki Koga, Hideaki Matsumoto, Kou Nishimuta, Hideki Miyamoto, Tomokazu Haraguchi, Noriko Ryuda, Daisuke Ueno Physics Open 6 100060 - 100060 2021年2月
Interspecies differences in cytochrome P450-mediated metabolism of neonicotinoids among cats, dogs, rats, and humans. 査読 国際誌 Kraisiri Khidkhan, Yoshinori Ikenaka, Takahiro Ichise, Shouta M M Nakayama, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Hisato Iwata, Koji Arizono, Keisuke Takahashi, Keisuke Kato, Mayumi Ishizuka Comparative biochemistry and physiology. Toxicology & pharmacology : CBP 239 108898 - 108898 2021年1月
Altered hepatic cytochrome P450 expression in cats after chronic exposure to decabromodiphenyl ether (BDE-209). 査読 Kraisiri Khidkhan, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta M M Nakayama, Kei Nomiyama, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka The Journal of veterinary medical science 82 ( 7 ) 978 - 982 2020年7月
In Vivo Accumulation of Plastic-Derived Chemicals into Seabird Tissues. 査読 国際誌 Kosuke Tanaka, Yutaka Watanuki, Hideshige Takada, Mayumi Ishizuka, Rei Yamashita, Mami Kazama, Nagako Hiki, Fumika Kashiwada, Kaoruko Mizukawa, Hazuki Mizukawa, David Hyrenbach, Michelle Hester, Yoshinori Ikenaka, Shouta M M Nakayama Current biology : CB 30 ( 4 ) 723 - 728 2020年2月
Avian interspecific differences in VKOR activity and inhibition: Insights from amino acid sequence and mRNA expression ratio of VKORC1 and VKORC1L1. 査読 国際誌 Shouta M M Nakayama, Ayuko Morita, Yoshinori Ikenaka, Yusuke K Kawai, Kensuke P Watanabe, Chihiro Ishii, Hazuki Mizukawa, Yared B Yohannes, Keisuke Saito, Yukiko Watanabe, Masaki Ito, Natsuo Ohsawa, Mayumi Ishizuka Comparative biochemistry and physiology. Toxicology & pharmacology : CBP 228 108635 - 108635 2020年2月
Bioimaging of Pb and STIM1 in mice liver, kidney and brain using Laser Ablation Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry (LA-ICP-MS) and immunohistochemistry. 査読 国際誌 Masao Togao, Shouta M M Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Yoshiki Makino, Ayano Kubota, Takehisa Matsukawa, Kazuhito Yokoyama, Takafumi Hirata, Mayumi Ishizuka Chemosphere 238 124581 - 124581 2020年1月
Tissue distribution and characterization of feline cytochrome P450 genes related to polychlorinated biphenyl exposure. 査読 国際誌 Kraisiri Khidkhan, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta M M Nakayama, Kei Nomiyama, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Wageh Sobhy Darwish, Mitsuyoshi Takiguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka Comparative biochemistry and physiology. Toxicology & pharmacology : CBP 226 108613 - 108613 2019年12月
ペット動物から見る室内化学物質汚染の実態解明とリスク評価 水川 葉月, 野見山 桂, 池中 良徳, 中山 翔太, 石塚 真由美, 高橋 真 環境ホルモン学会研究発表会要旨集 22回 45 - 45 2019年12月
Effects of the organochlorine p,p'-DDT on MCF-7 cells: Investigating metabolic and immune modulatory transcriptomic changes. 査読 国際誌 Lesa A Thompson, Yoshinori Ikenaka, Wageh Sobhy Darwish, Shouta M M Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka Environmental toxicology and pharmacology 72 103249 - 103249 2019年11月
Effects of PCB exposure on serum thyroid hormone levels in dogs and cats. 査読 国際誌 Kohki Takaguchi, Hiroyuki Nishikawa, Hazuki Mizukawa, Rumi Tanoue, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Shouta M M Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Tatsuya Kunisue, Mayumi Ishizuka, Shinsuke Tanabe, Hisato Iwata, Kei Nomiyama The Science of the total environment 688 1172 - 1183 2019年10月
Targeted metabolome analysis of the dog brain exposed to PCBs suggests inhibition of oxidative phosphorylation by hydroxylated PCBs. 査読 国際誌 Kei Nomiyama, Akifumi Eguchi, Kohki Takaguchi, Jean Yoo, Hazuki Mizukawa, Tomoko Oshihoi, Shinsuke Tanabe, Hisato Iwata Toxicology and applied pharmacology 377 114620 - 114620 2019年8月
Temporal trends in PCB concentrations in mussels collected from areas affected by the Great East Japan Earthquake and Tsunami. 査読 国際誌 Momoko Ishiyama, Yuki Matsuo, Kunihiko Nakai, Nozomi Tatsuta, Haruhiko Nakata, Hazuki Mizukawa, Takashi Miyawaki, Hiromitsu Nagasaka, Takashi Someya, Daisuke Ueno Marine pollution bulletin 145 81 - 87 2019年8月
Renal Infiltration of Macrophages in Canine and Feline Chronic Kidney Disease. 査読 国際誌 Y Ohara, A Yabuki, R Nakamura, O Ichii, H Mizukawa, N Yokoyama, O Yamato Journal of comparative pathology 170 53 - 59 2019年7月
Characterization of function and genetic feature of UDP-glucuronosyltransferase in avian species. 査読 国際誌 Yusuke K Kawai, So Shinya, Yoshinori Ikenaka, Aksorn Saengtienchai, Takamitsu Kondo, Wageh Sobhy Darwish, Shota M M Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka Comparative biochemistry and physiology. Toxicology & pharmacology : CBP 217 5 - 14 2019年3月
A review: poisoning by anticoagulant rodenticides in non-target animals globally. 査読 Shouta M M Nakayama, Ayuko Morita, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka The Journal of veterinary medical science 81 ( 2 ) 298 - 313 2019年2月
Biotransformation of brominated compounds by pet dogs and cats Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama Pets as Sentinels, Forecasters and Promoters of Human Health 107 - 121 2019年1月
Biotransport of metallic trace elements from marine to terrestrial ecosystems by seabirds 査読 A. Shoji, K. H. Elliott, S. Aris-Brosou, H. Mizukawa, S. M.M. Nakayama, Y. Ikenaka, M. Ishizuka, T. Kuwae, K. Watanabe, J. Escoruela Gonzalez, Y. Watanuki Environmental Toxicology and Chemistry 38 ( 1 ) 106 - 114 2019年1月
Characterization and imaging of lead distribution in bones of lead-exposed birds by ICP-MS and LA-ICP-MS. 査読 国際誌 Chihiro Ishii, Shouta M M Nakayama, Andrew Kataba, Yoshinori Ikenaka, Keisuke Saito, Yukiko Watanabe, Yoshiki Makino, Takehisa Matsukawa, Ayano Kubota, Kazuhito Yokoyama, Hazuki Mizukawa, Takafumi Hirata, Mayumi Ishizuka Chemosphere 212 994 - 1001 2018年12月
Comparison of xenobiotic metabolism in phase I oxidation and phase II conjugation between rats and bird species. 査読 国際誌 Aksorn Saengtienchai, Yoshinori Ikenaka, Minami Kawata, Yusuke Kawai, Kazuki Takeda, Takamitsu Kondo, Nesta Bortey-Sam, Shouta M M Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka Comparative biochemistry and physiology. Toxicology & pharmacology : CBP 214 28 - 35 2018年12月
Lead and cadmium excretion in feces and urine of children from polluted townships near a lead-zinc mine in Kabwe, Zambia. 査読 国際誌 John Yabe, Shouta M M Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Yared B Yohannes, Nesta Bortey-Sam, Abel Nketani Kabalo, John Ntapisha, Hazuki Mizukawa, Takashi Umemura, Mayumi Ishizuka Chemosphere 202 48 - 55 2018年7月
Investigation of hepatic warfarin metabolism activity in rodenticide-resistant black rats (Rattus rattus) in Tokyo by in situ liver perfusion. 査読 国際誌 Kazuki Takeda, Yoshinori Ikenaka, Kazuyuki D Tanaka, Shouta M M Nakayama, Tsutomu Tanikawa, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka Pesticide biochemistry and physiology 148 42 - 49 2018年6月
Human Health Risk from Consumption of Marine Fish Contaminated with DDT and Its Metabolites in Maputo Bay, Mozambique 査読 L. A. Thompson, Y. Ikenaka, Y. B. Yohannes, T. Ichise, G. Ito, N. Bortey-Sam, J. J. van Vuren, V. Wepener, N. J. Smit, W. S. Darwish, S. M.M. Nakayama, H. Mizukawa, M. Ishizuka Bulletin of Environmental Contamination and Toxicology 100 ( 5 ) 672 - 676 2018年5月
A glycomics approach to discover novel renal biomarkers in birds by administration of cisplatin and diclofenac to chickens. 査読 国際誌 C Ishii, Y Ikenaka, O Ichii, S M M Nakayama, S-I Nishimura, T Ohashi, M Tanaka, H Mizukawa, M Ishizuka Poultry science 97 ( 5 ) 1722 - 1729 2018年5月
Accumulation patterns and risk assessment of metals and metalloid in muscle and offal of free-range chickens, cattle and goat in Benin City, Nigeria. 査読 国際誌 Emmanuel Temiotan Ogbomida, Shouta M M Nakayama, Nesta Bortey-Sam, Balazs Oroszlany, Isioma Tongo, Alex Ajeh Enuneku, Ogbeide Ozekeke, Martins Oshioriamhe Ainerua, Iriagbonse Priscillia Fasipe, Lawrence Ikechukwu Ezemonye, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka Ecotoxicology and environmental safety 151 98 - 108 2018年4月
Changes in Renal Peritubular Capillaries in Canine and Feline Chronic Kidney Disease 査読 R. Nakamura, A. Yabuki, O. Ichii, H. Mizukawa, N. Yokoyama, O. Yamato Journal of Comparative Pathology 160 79 - 83 2018年4月
Association between human exposure to heavy metals/metalloid and occurrences of respiratory diseases, lipid peroxidation and DNA damage in Kumasi, Ghana. 査読 国際誌 Nesta Bortey-Sam, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Shouta M M Nakayama, Kwadwo A Asante, Elvis Baidoo, Christian Obirikorang, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka Environmental pollution (Barking, Essex : 1987) 235 163 - 170 2018年4月
Sex and site differences in urinary excretion of conjugated pyrene metabolites in the West African Shorthorn cattle. 査読 Nesta Bortey-Sam, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Shouta M M Nakayama, Jemima T Marfo, Aksorn Saengtienchai, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka The Journal of veterinary medical science 80 ( 2 ) 375 - 381 2018年3月
β-carotene and retinol reduce benzo[a]pyrene-induced mutagenicity and oxidative stress via transcriptional modulation of xenobiotic metabolizing enzymes in human HepG2 cell line. 査読 国際誌 Darwish WS, Ikenaka Y, Nakayama S, Mizukawa H, Thompson LA, Ishizuka M Environmental science and pollution research international 25 ( 7 ) 6320 - 6328 2018年3月
“Caddisfly watch,” a biomonitoring program using Stenopsyche larvae to determine radioactive cesium contamination in rivers following the Fukushima nuclear disaster 査読 Ueno D, Mizukawa H, Inanami O, Nagasaka H, Tatsuta N, Narazaki Y, Fujino T, Watanabe I, Kameda Y, Nakai K 14 ( 1 ) 29 - 35 2018年1月
Contamination by neonicotinoid insecticides and their metabolites in Sri Lankan black tea leaves and Japanese green tea leaves. 査読 国際誌 Yoshinori Ikenaka, Kazutoshi Fujioka, Tomonori Kawakami, Takahiro Ichise, Nesta Bortey-Sam, Shouta M M Nakayama, Hazuki Mizukawa, Kumiko Taira, Keisuke Takahashi, Keisuke Kato, Koji Arizono, Mayumi Ishizuka Toxicology reports 5 744 - 749 2018年
Investigation of mRNA expression changes associated with field exposure to DDTs in chickens from KwaZulu-Natal, South Africa. 査読 国際誌 Lesa A Thompson, Yoshinori Ikenaka, Wageh S Darwish, Yared B Yohannes, Johan J van Vuren, Victor Wepener, Nico J Smit, Atnafu G Assefa, Ahmed Tharwat, Walaa Fathy Saad Eldin, Shouta M M Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka PloS one 13 ( 10 ) e0204400 2018年
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)がネコの甲状腺機能に及ぼす影響 査読 水川 葉月, 高居 名菜, 野見山 桂, 高口 倖暉, 横山 望, 市居 修, 滝口 満喜, 池中 良徳, 中山 翔太, 石塚 真由美 環境ホルモン学会研究発表会要旨集 20回 78 - 78 2017年12月
Lead exposure in raptors from Japan and source identification using Pb stable isotope ratios 査読 Chihiro Ishii, Shouta M. M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Hokuto Nakata, Keisuke Saito, Yukiko Watanabe, Hazuki Mizukawa, Shinsuke Tanabe, Kei Nomiyama, Terutake Hayashi, Mayumi Ishizuka CHEMOSPHERE 186 367 - 373 2017年11月
Anthropogenic and Naturally Produced Brominated Phenols in Pet Blood and Pet Food in Japan 査読 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Susumu Nakatsu, Miyuki Yamamoto, Mayumi Ishizuka, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Shinsuke Tanabe ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 51 ( 19 ) 11354 - 11362 2017年10月
Assessment of DDT contamination in house rat as a possible bioindicator in DDT-sprayed areas from Ethiopia and South Africa 査読 Yared Beyene Yohannes, Yoshinori Ikenaka, Gengo Ito, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Victor Wepener, Nico J. Smit, Johan H. J. Van Vuren, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL SCIENCE AND POLLUTION RESEARCH 24 ( 30 ) 23763 - 23770 2017年10月
Oxidative stress and respiratory symptoms due to human exposure to polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in Kumasi, Ghana 査読 Nesta Bortey-Sam, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Shouta M. M. Nakayama, Kwadwo A. Asante, Elvis Baidoo, Christian Obirikorang, Aksorn Saengtienchai, Norikazu Isoda, Collins Nimako, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL POLLUTION 228 311 - 320 2017年9月
Uridine Diphosphate-Glucuronosyltransferase (UGT) 2B Subfamily Interspecies Differences in Carnivores 査読 Takamitsu Kondo, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Yusuke K. Kawai, Hazuki Mizukawa, Yoko Mitani, Kei Nomiyama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka TOXICOLOGICAL SCIENCES 158 ( 1 ) 90 - 100 2017年7月
Species- and Tissue-Specific Profiles of Polybrominated Diphenyl Ethers and Their Hydroxylated and Methoxylated Derivatives in Cats and Dogs 査読 Kei Nomiyama, Kohki Takaguchi, Hazuki Mizukawa, Yasuko Nagano, Tomoko Oshihoi, Susumu Nakatsu, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 51 ( 10 ) 5811 - 5819 2017年5月
Organochlorine pesticide contamination of foods in Africa: incidence and public health significance 査読 Lesa A. Thompson, Wageh Sobhy Darwish, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 79 ( 4 ) 751 - 764 2017年4月
Contamination status and accumulation characteristics of heavy metals and arsenic in five seabird species from the central Bering Sea 査読 Chihiro Ishii, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Yared Beyene Yohannes, Yutaka Watanuki, Masaaki Fukuwaka, Mayumi Ishizuka JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 79 ( 4 ) 807 - 814 2017年4月
Characterization of Species Differences in Xenobiotic Metabolism in Non-experimental Animals 査読 Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayu Kakehi, Shouta Nakayama, Mayumi Ishizuka YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN 137 ( 3 ) 257 - 263 2017年3月
Trace Element Contamination in Tissues of Four Bird Species from the Rift Valley Region, Ethiopia 査読 Yared Beyene Yohannes, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka BULLETIN OF ENVIRONMENTAL CONTAMINATION AND TOXICOLOGY 98 ( 2 ) 172 - 177 2017年2月
Monitoring Lead (Pb) Pollution and Identifying Pb Pollution Sources in Japan Using Stable Pb Isotope Analysis with Kidneys of Wild Rats. 査読 国際誌 Hokuto Nakata, Shouta M M Nakayama, Balazs Oroszlany, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Kazuyuki Tanaka, Tsunehito Harunari, Tsutomu Tanikawa, Wageh Sobhy Darwish, Yared B Yohannes, Aksorn Saengtienchai, Mayumi Ishizuka International journal of environmental research and public health 14 ( 1 ) 2017年1月
Monitoring Lead (Pb) Pollution and Identifying Pb Pollution Sources in Japan Using Stable Pb Isotope Analysis with Kidneys of Wild Rats 査読 Hokuto Nakata, Shouta M. M. Nakayama, Balazs Oroszlany, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Kazuyuki Tanaka, Tsunehito Harunari, Tsutomu Tanikawa, Wageh Sobhy Darwish, Yared B. Yohannes, Aksorn Saengtienchai, Mayumi Ishizuka INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH 14 ( 1 ) 2017年1月
DDTs and other organochlorine pesticides in tissues of four bird species from the Rift Valley region, Ethiopia 査読 Yared Beyene Yohannes, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT 574 1389 - 1395 2017年1月
Concentrations and Human Health Risk Assessment of DDT and Its Metabolites in Free-range and Commercial Chicken Products from KwaZulu-Natal, South Africa Thompson L.A, Ikenaka Y, Yohannes Y.B, van Vuren J.J, Wepener V, Smit N.J, Darwish W.S, Nakayama S.M.M, Mizukawa H, Ishizuka M Food Additives and Contaminants: Part A 34 ( 11 ) 1959 - 1969 2017年
Attempts of Radiation Dose Measurement in the Teeth of Mice Living around the Nuclear Power Plant in Fukushima using Electron Spin Resonance Spectroscopy Kitaya T, Maeda T, Yasui H, Mizukawa H, Inanami O, Nakata A, Miura T, Hosokawa Y, Kuwabara M Radiation Environment and Medicine 6 ( 1 ) 1 - 5 2017年
The African hedgehog (Atelerix albiventris): Low phase I and phase II metabolism activities 査読 Aksorn Saengtienchai, Yoshinori Ikenaka, Nesta Bortey-Sam, Usuma Jermnark, Hazuki Mizukawa, Yusuke K. Kawai, Shouta M. M. Nakayama, Mayumi Ishizuka COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY C-TOXICOLOGY & PHARMACOLOGY 190 38 - 47 2016年12月
Excretion of polycyclic aromatic hydrocarbon metabolites (OH-PAHs) in cattle urine in Ghana 査読 Nesta Bortey-Sam, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Shouta M. M. Nakayama, Jemima Marfo, Aksorn Saengtienchai, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL POLLUTION 218 331 - 337 2016年11月
Novel revelation of warfarin resistant mechanism in roof rats (Rattus rattus) using pharmacokinetic/pharmacodynamic analysis 査読 Kazuki Takeda, Yoshinori Ikenaka, Tsutomu Tanikawa, Kazuyuki D. Tanaka, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka PESTICIDE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY 134 1 - 7 2016年11月
Characterization of equine cytochrome P450: role of CYP3A in the metabolism of diazepam 査読 S. M, M. Nakayama, Y. Ikenaka, A. Hayami, H. Mizukawa, W. S. Darwish, K. P. Watanabe, Y. K. Kawai, M. Ishizuka 39 ( 5 ) 478 - 487 2016年10月
Heavy metals and metalloid accumulation in livers and kidneys of wild rats around gold-mining communities in Tarkwa, Ghana Bortey Sam Nesta, M M Nakayama Shouta, Ikenaka Yoshinori, Akoto Osei, Baidoo Elvis, Mizukawa Hazuki, Ishizuka Mayumi Journal of Environmental Chemistry and Ecotoxicology 8 ( 7 ) 58 - 68 2016年7月
β-carotene and retinol contents in the meat of herbivorous ungulates with a special reference to their public health importance. 査読 Darwish WS, Ikenaka Y, Morshdy AE, Eldesoky KI, Nakayama S, Mizukawa H, Ishizuka M The Journal of veterinary medical science 78 ( 2 ) 351 - 354 2016年2月
Distribution and health risk assessment of organochlorine pesticides (OCPs) residue in edible cattle tissues from northeastern part of Egypt: High accumulation level of OCPs in tongue 査読 Abdallah Fikry A. Mahmoud, Yoshinori Ikenaka, Yared B. Yohannes, Wageh S. Darwish, Elsaid A. Eldaly, Alaa Eldin M. A. Morshdy, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka CHEMOSPHERE 144 1365 - 1371 2016年2月
Reliability of stable Pb isotopes to identify Pb sources and verifying biological fractionation of Pb isotopes in goats and chickens 査読 Hokuto Nakata, Shouta M. M. Nakayama, John Yabe, Allan Liazambi, Hazuki Mizukawa, Wageh Sobhy Darwish, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL POLLUTION 208 ( Pt B ) 395 - 403 2016年1月
Organohalogen Compounds in Pet Dog and Cat: Do Pets Biotransform Natural Brominated Products in Food to Harmful Hydroxlated Substances? 査読 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Susumu Nakatsu, Hisato Iwata, Jean Yoo, Akira Kubota, Miyuki Yamamoto, Mayumi Ishizuka, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 50 ( 1 ) 444 - 452 2016年1月
Constitutive Effects of Lead on Aryl Hydrocarbon Receptor Gene Battery and Protection by β-carotene and Ascorbic Acid in Human HepG2 Cells. 査読 Darwish WS, Ikenaka Y, Nakayama SM, Mizukawa H, Ishizuka M Journal of food science 81 ( 1 ) T275 - T281 2016年1月
In Vitro and in Silico Analyses for Predicting Hepatic Cytochrome P450-Dependent Metabolic Potencies of Polychlorinated Biphenyls in the Baikal Seal 査読 Jean Yoo, Masashi Hirano, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Tetsuro Agusa, Eun-Young Kim, Shinsuke Tanabe, Hisato Iwata ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 49 ( 24 ) 14588 - 14596 2015年12月
Mutagenicity of modelled-heat-treated meat extracts: Mutagenicity assay, analysis and mechanism of mutagenesis 査読 Wageh Sobhy Darwish, Yoshinori Ikenaka, Shouta Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH 63 ( 4 ) 173 - 182 2015年11月
Relationship between Urinary N-Desmethyl-Acetamiprid and Typical Symptoms including Neurological Findings: A Prevalence Case-Control Study 査読 Jemima Tiwaa Mario, Kazutoshi Fujioka, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Yoshiko Aoyama, Mayumi Ishizuka, Kumiko Taira PLOS ONE 10 ( 11 ) e0142172 2015年11月
Metal extent in blood of livestock from Dandora dumping site, Kenya: Source identification of Pb exposure by stable isotope analysis 査読 Hokuto Nakata, Shouta M. M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Chihiro Ishii, Yared B. Yohannes, Satoru Konnai, Wageh Sobhy Darwish, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL POLLUTION 205 8 - 15 2015年10月
Uridine Diphosphate-Glucuronosyltransferase (UGT) Xenobiotic Metabolizing Activity and Genetic Evolution in Pinniped Species 査読 Mayu Kakehi, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Yusuke K. Kawai, Kensuke P. Watanabe, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka TOXICOLOGICAL SCIENCES 147 ( 2 ) 360 - 369 2015年10月
Characterization and tissue distribution of conjugated metabolites of pyrene in the rat 査読 Aksorn Saengtienchai, Yoshinori Ikenaka, Wageh Sobhy Darwish, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 77 ( 10 ) 1261 - 1267 2015年10月
Cytochrome P450-mediated warfarin metabolic ability is not a critical determinant of warfarin sensitivity in avian species: In vitro assays in several birds and in vivo assays in chicken 査読 Kensuke P. Watanabe, Minami Kawata, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Chihiro Ishii, Wageh Sobhi Darwish, Aksorn Saengtienchai, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL TOXICOLOGY AND CHEMISTRY 34 ( 10 ) 2328 - 2334 2015年10月
Ecological Risk of Heavy Metals and a Metalloid in Agricultural Soils in Tarkwa, Ghana. 査読 国際誌 Nesta Bortey-Sam, Shouta M M Nakayama, Osei Akoto, Yoshinori Ikenaka, Elvis Baidoo, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka International journal of environmental research and public health 12 ( 9 ) 11448 - 65 2015年9月
Ecological Risk of Heavy Metals and a Metalloid in Agricultural Soils in Tarkwa, Ghana 査読 Nesta Bortey-Sam, Shouta M. M. Nakayama, Osei Akoto, Yoshinori Ikenaka, Elvis Baidoo, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH 12 ( 9 ) 11448 - 11465 2015年9月
Accumulation of Heavy Metals and Metalloid in Foodstuffs from Agricultural Soils around Tarkwa Area in Ghana, and Associated Human Health Risks 査読 Nesta Bortey-Sam, Shouta M. M. Nakayama, Osei Akoto, Yoshinori Ikenaka, Julius N. Fobil, Elvis Baidoo, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH 12 ( 8 ) 8811 - 8827 2015年8月
Accumulation of Heavy Metals and Metalloid in Foodstuffs from Agricultural Soils around Tarkwa Area in Ghana, and Associated Human Health Risks. 査読 国際誌 Nesta Bortey-Sam, Shouta M M Nakayama, Osei Akoto, Yoshinori Ikenaka, Julius N Fobil, Elvis Baidoo, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka International journal of environmental research and public health 12 ( 8 ) 8811 - 27 2015年7月
Levels, potential sources and human health risk of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in particulate matter (PM10) in Kumasi, Ghana 査読 Nesta Bortey-Sam, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Shouta M. M. Nakayama, Yared Beyene Yohannes, Elvis Baidoo, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL SCIENCE AND POLLUTION RESEARCH 22 ( 13 ) 9658 - 9667 2015年7月
Health risk assessment of heavy metals and metalloid in drinking water from communities near gold mines in Tarkwa, Ghana 査読 Nesta Bortey-Sam, Shouta M. M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Elvis Baidoo, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL MONITORING AND ASSESSMENT 187 ( 7 ) 397 2015年7月
Are red gourami (Colisa labiosa) low xenobiotic metabolizers? Elucidation of in vivo pharmacokinetics of pyrene as a model substrate 査読 Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Mami Oguri, Aksorn Saengtienchai, Hazuki Mizukawa, Jun Kobayashi, Wageh Sobhy Darwish, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL TOXICOLOGY AND PHARMACOLOGY 39 ( 3 ) 1148 - 1153 2015年5月
Organohalogens and their hydroxylated metabolites in the blood of pigs from an open waste dumping site in south India: Association with hepatic cytochrome P450 査読 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Tatsuya Kunisue, Michio X. Watanabe, Annamalai Subramanian, Hisato Iwata, Mayumi Ishizuka, Shinsuke Tanabe ENVIRONMENTAL RESEARCH 138 255 - 263 2015年4月
Partial cloning of CYP2C23a genes and hepatic protein expression in eight representative avian species 査読 Watanabe K.P, Kawai Y.K, Nakayama S.M.M, Ikenaka Y, Mizukawa H, Takaesu N, Ito M, Ikushiro S, Sakaki T, Ishizuka M Journal of Veterinary Pharmacology and Therapeutics 38 ( 2 ) 190 - 195 2015年4月
Incidence and public health risk assessment of toxic metal residues (cadmium and lead) in Egyptian cattle and sheep meats W. S. Darwish, W. S. Darwish, M. A. Hussein, K. I. El-Desoky, Y. Ikenaka, S. Nakayama, H. Mizukawa, M. Ishizuka International Food Research Journal 22 ( 4 ) 1719 - 1726 2015年1月
Human health risks from metals and metalloid via consumption of food animals near gold mines in Tarkwa, Ghana: Estimation of the daily intakes and target hazard quotients (THQs) 査読 Nesta Bortey-Sam, Shouta M. M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Elvis Baidoo, Yared Beyene Yohannes, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka ECOTOXICOLOGY AND ENVIRONMENTAL SAFETY 111 160 - 167 2015年1月
Occurrence, distribution, sources and toxic potential of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in surface soils from the Kumasi Metropolis, Ghana 査読 Nesta Bortey-Sam, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Osei Akoto, Yared Beyene Yohannes, Elvis Baidoo, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT 496 471 - 478 2014年10月
IDENTIFICATION OF INTERSPECIFIC DIFFERENCES IN PHASE II REACTIONS: DETERMINATION OF METABOLITES IN THE URINE OF 16 MAMMALIAN SPECIES EXPOSED TO ENVIRONMENTAL PYRENE 査読 Aksorn Saengtienchai, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayu Kakehi, Nesta Bortey-Sam, Wageh Sobhy Darwish, Toshio Tsubota, Masanori Terasaki, Amnart Poapolathep, Mayumi Ishizuka ENVIRONMENTAL TOXICOLOGY AND CHEMISTRY 33 ( 9 ) 2062 - 2069 2014年9月
Contamination status and possibility of toxic effects of co-planar polychlorinated biphenyls, polycyclic aromatic hydrocarbons, and dichlorodiphenyltrichloroethane in large Japanese field mouse (Apodemus speciosus) collected from Hokkaido and Aomori 査読 Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Kentaro Q. Sakamoto, Shoichi Fujita, Mayumi Ishizuka JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH 62 ( 3 ) 107 - 115 2014年8月
Contamination status and accumulation characteristics of metals and a metalloid in birds on Teuri Island, Hokkaido, Japan 査読 Chihiro Ishii, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. M. Nakayama, Yuya Suzuki, Yutaka Watanuki, Yuji Watanabe, Yared Beyene Yohannes, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH 62 ( 3 ) 143 - 149 2014年8月
Halogenated phenolic contaminants in the blood of marine mammals from Japanese coastal waters 査読 Kei Nomiyama, Chika Kanbara, Mari Ochiai, Akifumi Eguchi, Hazuki Mizukawa, Tomohiko Isobe, Takashi Matsuishi, Tadasu K. Yamada, Shinsuke Tanabe MARINE ENVIRONMENTAL RESEARCH 93 15 - 22 2014年2月
Simultaneous detection of multiple hydroxylated polychlorinated biphenyls from a complex tissue matrix using gas chromatography/isotope dilution mass spectrometry 査読 Akifumi Eguchi, Kei Nomiyama, Mari Ochiai, Hazuki Mizukawa, Yasuko Nagano, Katsuhiro Nakagawa, Kouki Tanaka, Haruhiko Miyagawa, Shinsuke Tanabe TALANTA 118 253 - 261 2014年1月
Distribution of heavy metals in organs of sheep and goat reared in Obuasi: A gold mining town in Ghana 査読 Akoto O, Bortey-Sam N, Nakayama M.M.S, Ikenaka Y, Baidoo E, Yohannes Y.B, Mizukawa H, Ishizuka M International Journal of Environmental Science and Toxicology Research 2 ( 4 ) 81 - 89 2014年
Accumulation of hydroxylated polychlorinated biphenyls (OH-PCBs) and implications for PCBs metabolic capacities in three porpoise species 査読 Mari Ochiai, Kei Nomiyama, Tomohiko Isobe, Hazuki Mizukawa, Tadasu K. Yamada, Yuko Tajima, Takashi Matsuishi, Masao Amano, Shinsuke Tanabe CHEMOSPHERE 92 ( 7 ) 803 - 810 2013年8月
Species-specific differences in the accumulation features of organohalogen contaminants and their metabolites in the blood of Japanese terrestrial mammals 査読 Mizukawa H, Nomiyama K, Nakatsu S, Yachimori S, Hayashi T, Tashiro Y, Nagano Y, Tanabe S Environmental Pollution 174 28 - 37 2013年3月
Organohalogen Compounds and Their Metabolites in the Blood of Pet Dogs and Cats, and in Pet Food Mizukawa H, Nomiyama K, Nakatsu N, Iwata H, Kubota A, Yamamoto M, Yoo J, Koike M, NaganoY, Tanabe S Organohalogen Compounds 74 1471 - 1473 2012年
Anthropogenic and naturally occurring polybrominated phenolic compounds in the blood of cetaceans stranded along Japanese coastal waters 査読 Kei Nomiyama, Akifumi Eguchi, Hazuki Mizukawa, Mari Ochiai, Satoko Murata, Masayuki Someya, Tomohiko Isobe, Tadasu K. Yamada, Shinsuke Tanabe ENVIRONMENTAL POLLUTION 159 ( 12 ) 3364 - 3373 2011年12月
Organohalogen compounds and their metabolites in the blood of Japanese amberjack (Seriola quinqueradiata) and scalloped hammerhead shark (Sphyrna lewini) from Japanese coastal waters 査読 Kei Nomiyama, Yukiko Uchiyama, Satoko Horiuchi, Akifumi Eguchi, Hazuki Mizukawa, Sawako Horai Hirata, Ryota Shinohara, Shinsuke Tanabe CHEMOSPHERE 85 ( 3 ) 315 - 321 2011年10月
Organohalogen Contaminants and their Hydoxylated Metabolites in the Blood of Japanese Terrestrial Mammals. 査読 Mizukawa H, Nomiyama K, Nakatsu S, Yachimori S, Hayashi T, Tashiro Y, Tanabe S Organohalogen Compounds 73 1207 - 1210 2011年
Organotin Compounds, Including Butyltins and Octyltins, in House Dust from Albany, New York, USA 査読 Kurunthachalam Kannan, Shin Takahashi, Naohiro Fujiwara, Hazuki Mizukawa, Shinsuke Tanabe ARCHIVES OF ENVIRONMENTAL CONTAMINATION AND TOXICOLOGY 58 ( 4 ) 901 - 907 2010年5月
Polychlorinated Biphenyls and Their Hydroxylated Metabolites (OH-PCBs) in the Blood of Toothed and Baleen Whales Stranded along Japanese Coastal Waters 査読 Kei Nomiyama, Satoko Murata, Tatsuya Kunisue, Tadasu K. Yamada, Hazuki Mizukawa, Shin Takahashi, Shinsuke Tanabe ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 44 ( 10 ) 3732 - 3738 2010年5月 - MISC
- メタボロミクスおよび甲状腺ホルモン分析による有機ハロゲン汚染物質への曝露によって引き起こされたペット猫(Felis silvestris catus)の健康影響評価 野見山 桂, 山本 恭央, 江口 哲史, 西川 博之, 水川 葉月, 横山 望, 市居 修, 滝口 満喜, 中山 翔太, 池中 良徳, 石塚 真由美, 国末 達也 環境ホルモン学会研究発表会要旨集 23回 55 - 55 2021年9月
Smart Metabolite Databaseを用いたBDE209長期曝露試験によるネコ血清中メタボロームの変動解析 野見山桂, 林多聞, 江口哲史, 水川葉月, 高口倖暉, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 29th 2021年
ネコ尿管の形態と尿管結石症による変化 市居修, 小山田和央, 水川葉月, 中村鉄平, HOSNY Ali Elewa Yaser, 昆泰寛 日本獣医学会学術集会講演要旨集 163rd 2020年
体内動態および行動毒性試験から見た動物用医薬品フィプロニルの影響評価 鈴木 智裕, 池中 良徳, 中山 翔太, 水川 葉月, 一瀬 貴大, 佐々木 東, 笹岡 一慶, 石塚 真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 162回 501 - 501 2019年8月
LC-MS/MS法を用いたイヌ血清中ステロイドホルモンの分析法の確立と内分泌疾患モデルを用いた実測 白尾 大樹, 池中 良徳, 一瀬 貴大, 中山 翔太, 佐々木 東, 永田 矩之, 水川 葉月, 滝口 満喜, 石塚 真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 162回 470 - 470 2019年8月
摂食プラスチックから海鳥への化学物質の移行の検証 田中厚資, 綿貫豊, 高田秀重, 石塚真由美, 山下麗, 水川薫子, 水川葉月, 池中良徳, 中山翔太 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 28th ROMBUNNO.P‐031 2019年6月
PCBs曝露によるネコ肝トランスクリプトームへの影響 水川葉月, NGYUEN Hoa Thanh, 岩田久人, 野見山桂, 池中良徳, 中山翔太, 横山望, 市居修, 滝口満喜, KHIDKHAN Kraisiri, 田辺信介, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 28th ROMBUNNO.1C‐08 2019年6月
デカブロモジフェニルエーテル(BDE209)の長期曝露がイエネコへ及ぼす影響 田中啓介, 野見山桂, 水川葉月, 水川葉月, 高口倖暉, 田上瑠美, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 28th ROMBUNNO.1C‐09 2019年6月
LC‐MS/MSを用いたイヌ血清中ステロイドホルモンの分析法の確立と副腎疾患モデルを用いた実測 白尾大樹, 池中良徳, 一瀬貴大, 中山翔太, 佐々木東, 永田矩之, 水川葉月, 滝口満善, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 28th ROMBUNNO.1A‐10 2019年6月
ヒゲ板中安定同位体比変動から推定するクロミンククジラ雌の生活史履歴 打田茉由果, 石塚真由美, 池中良徳, 水川葉月, 中山翔太, 坂東武治, 田村力, 小西健志, 鈴木一平, 三谷曜子 日本水産学会大会講演要旨集 2019 162 2019年3月
First report on OH-PAHs in South African Clarias gariepinus bile from an urban impacted system W. Pheiffer, N. Bortey-Sam, Y. Ikenaka, Y. Ikenaka, S. M.M. Nakayama, H. Mizukawa, M. Ishizuka, N. J. Smit, R. Pieters African Journal of Aquatic Science 43 ( 3 ) 305 - 312 2018年9月
海鳥の越冬期の行動が繁殖地への汚染物質輸送に与える影響 庄子晶子, ELLIOTT K, ARIS‐BROSOU S, 水川葉月, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 桑江朝比呂, 渡辺謙太, 綿貫豊 日本鳥学会大会講演要旨集 2018 97 2018年9月
XAFSを用いたザンビア鉛汚染地域の生物及び環境試料における鉛の化学形態の解明 豊巻治也, 中山翔太, 中田北斗, 藤森崇, 塩田憲司, Yabe John, Muzandu Kaampwe, Beyene Yared, 池中良徳, 水川葉月, 石塚真由美 第21回XAFS討論会 2018年9月
オジロワシを中心とした鳥類の食性による腸内細菌叢変動と影響の解析 山田尚輝, 中山翔太, 水川葉月, 小笠原浩平, 渡邊有希子, 齊藤慶輔, 伊藤真輝, 大澤夏生, 竹中康進, 小松謙之, 千葉茜, 内田義崇, 池中良徳, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 161st 469 2018年8月
グルクロン酸転移酵素UGT1A6と哺乳類の食性の関係 佐野花澄, 池中良徳, 近藤誉充, 川合佑典, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 161st 469 2018年8月
誘導体化液体クロマトグラフィー質量分析法(LC/MS法)によるステロイドホルモン多成分一斉分析メソッドの開発及びその応用 三津橋嵩史, 池中良徳, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 一瀬貴大, SAENGTIENCHAI Aksorn, 河合正人, 南保泰雄, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 161st 467 2018年8月
ザンビア共和国カブウェ鉱床地域における鉛汚染問題:10年間の研究結果と今後の課題 中山 翔太, ジアンボ ゴルデン, 栗谷 豪, 中川 光弘, 水川 葉月, 石塚 真由美, ヤベ ジョン, 池中 良徳, ムザンド カアンプウェ, チョーンゴ ケネディ, 中田 北斗, 豊巻 治也, ベイエネ ヤレド, カタバ アンドリュー 日本毒性学会学術年会 45 ( 0 ) P - 35 2018年8月
スーパーラットは何が「スーパー」なのか? ~東京の殺鼠剤抵抗性クマネズミにおける抵抗性獲得機序の探索~ 武田 一貴, 池中 良徳, 田中 和之, 中山 翔太, 谷川 力, 水川 葉月, 石塚 真由美 日本毒性学会学術年会 45 ( 0 ) P - 71 2018年8月
食肉目動物での第II相抱合酵素の遺伝的性状および酵素学的性状の解明 近藤 誉充, 池中 良徳, 中山 翔太, 水川 葉月, 三谷 曜子, 野見山 桂, 田辺 信介, 石塚 真由美 日本毒性学会学術年会 45 ( 0 ) P - 60 2018年8月
鰭脚類を中心とした食肉目の薬物代謝酵素である硫酸転移酵素の種差解明 近藤誉充, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 三谷曜子, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 24th 151 2018年8月
シスプラチン膀胱内ソノポレーションの前臨床試験的検討 佐々木 東, 中山 翔太, 大田 寛, 大菅 辰幸, 森下 啓太郎, 水川 葉月, 池中 良徳, 石塚 真由美, 滝口 満喜 日本獣医学会学術集会講演要旨集 161回 429 - 429 2018年8月
PCR法による鳥類の雌雄判定:孵化前雌雄判定の試みとその課題 中山翔太, 池中良徳, 石井千尋, 水川葉月, 川合佑典, 平野なぎ沙, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 大澤夏生, 伊藤真輝, 中村亮平, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 24th 138 2018年8月
殺鼠剤に弱い野生動物種を探る:標的分子ビタミンKエポキシド還元酵素(VKOR)の鳥類における特徴および種差 中山翔太, 森田鮎子, 池中良徳, 石井千尋, 水川葉月, 武田一貴, 川合佑典, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 大澤夏生, 伊藤真輝, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 24th 150 2018年8月
国内に生息する野生鳥類における鉛曝露状況の解明 石井千尋, 池中良徳, 池中良徳, 中山翔太, 齊藤慶輔, 渡辺有希子, 小笠原浩平, 水川葉月, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 24th 114 2018年8月
スーパーラットは何が「スーパー」なのか?~東京の殺鼠剤抵抗性クマネズミにおける抵抗性獲得機序の探索~ 武田一貴, 池中良徳, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 Journal of Toxicological Sciences 43 ( Supplement ) S244 - 71 2018年6月
食肉目動物での第II相抱合酵素の遺伝的性状および酵素学的性状の解明 近藤誉充, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 三谷曜子, 野見山桂, 田辺信介, 石塚真由美 Journal of Toxicological Sciences 43 ( Supplement ) S238 2018年6月
ザンビア共和国カブウェ鉱床地域における鉛汚染問題:10年間の研究結果と今後の課題 中山翔太, YABE John, 池中良徳, MUZANDU Kaampwe, CHOONGO Kennedy, 中田北斗, 豊巻治也, BEYENE Yared, KATABA Andrew, ZYAMBO Golden, 栗谷豪, 中川光弘, 水川葉月, 石塚真由美 Journal of Toxicological Sciences 43 ( Supplement ) S226 2018年6月
GPS装置を用いた鉛鉱床地域のイヌの行動のモニタリングと鉛曝露の関係性 豊巻治也, YABE John, 中山翔太, YARED Beyene, MUZANDU Kaampwe, 水川葉月, 池中良徳, 中田北斗, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.3C‐06(PA‐54) 2018年5月
鉛鉱床地域における野生トカゲ亜目の生体内金属類濃度に影響を与える環境要因の解析 銅谷理緒, 中山翔太, 中田北斗, 豊巻治也, YABE John, MUZANDU Kaampwe, BEYENE Yared, KATABA Andrew, ZYAMBO Golden, 水川葉月, 池中良徳, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.3C‐05(PA‐53) 2018年5月
血清中メタボローム解析によるペットネコ(Felis catus)の有機ハロゲン化合物毒性影響評価 野見山桂, 江口哲史, 西川博之, 水川葉月, 山本恭央, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.2A‐11 2018年5月
有機ハロゲン化合物曝露によるネコの生化学マーカーの変化および甲状腺機能に及ぼす影響評価 水川葉月, KHIDKHAN Kraisiri, 高口倖暉, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 池中良徳, 池中良徳, 中山翔太, TSEND‐AYUSH Sainnoxoi, 野見山桂, 田辺信介, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.2A‐10 2018年5月
非侵襲的に採取可能な乳幼児の糞便における鉛安定同位体比を用いた鉛暴露経路の推定 中山翔太, 豊巻治也, YABE John, MUZANDU Kaampwe, 中田北斗, 栗谷豪, 中川光弘, 水川葉月, 池中良徳, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.3C‐08 2018年5月
野生哺乳類における硫酸転移酵素の動物種差解明 近藤誉充, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 三谷曜子, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.2A‐09(PA‐18) 2018年5月
HPLC‐APCI‐MSを用いたビタミンKの網羅的検出とin vitroビタミンKエポキシド還元酵素活性の評価 武田一貴, 池中良徳, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.2B‐01(PA‐22) 2018年5月
ネオニコチノイド系殺虫剤のヒト健康影響評価問題点の整理と今後の研究課題 池中良徳, 一瀬貴大, NIMAKO Collins, 市川剛, 水川葉月, 中山翔太, 有薗幸司, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.1C‐16 2018年5月
タイ王国におけるペットネコ血清およびペットフード中有機ハロゲン化合物と類縁化合物の汚染実態 島崎真琴, 野見山桂, 水川葉月, SAENGTIENCHAI Aksorn, NGAMCHIRTTAKUL Araya, PENCHAREE Disdanai, 星野光希, 山本恭央, 高口倖暉, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.2A‐03(PA‐14) 2018年5月
ネコのin vivo BDE209長期曝露試験による体内動態の解明および甲状腺ホルモンへの影響評価 田中啓介, 野見山桂, 水川葉月, 高口倖暉, 田上瑠美, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.1A‐03(PA‐13) 2018年5月
マラリアベクターコントロールにおけるDDTの使用実態とリスク評価 池中良徳, THOMPSON Lesa, DARWISH Wageh, YOHANNES Yared, VAN VUREN Johan, SMIT Nico, WEPENER Victor, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.2A‐04 2018年5月
誘導体化LC/MS/MS法による血漿中のステロイドホルモンおよびその抱合体代謝物35種類の一斉分析法の開発とその応用 一瀬貴大, 池中良徳, 池中良徳, SAENGTIENCHAI Aksorn, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.P‐086 2018年5月
クロミンククジラ未成熟雌のヒゲ板安定同位体比を用いた摂餌履歴推定 打田茉由果, 鈴木一平, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 田村力, 坂東武治, 小西健志, 三谷曜子 日本水産学会大会講演要旨集 2018 44 2018年3月
ポリ塩化ビフェニル曝露によるイヌ・ネコの甲状腺ホルモン恒常性への影響 高口 倖暉, 中山 翔太, 池中 良徳, 石塚 真由美, 岩田 久人, 国末 達也, 田辺 信介, 野見山 桂, 西川 博之, 水川 葉月, 田上 瑠美, 草木 桃子, 横山 望, 市居 修, 滝口 満喜 日本毒性学会学術年会 45 ( 0 ) P - 72 2018年
高次栄養段階生物への化学物質の感受性の種差 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 Endocrine Disrupter News Letter 20 ( 3 ) 4 2017年12月
鳥類で起こっているケミカルハザードとそのメカニズム (特集 野生鳥類の化学物質汚染とその影響 : 第21回日本野生動物医学会大会学会主催シンポジウム) 中山 翔太, 水川 葉月, 池中 良徳, 石塚 真由美 日本野生動物医学会誌 = Japanese journal of zoo and wildlife medicine 22 ( 4 ) 69 - 72 2017年12月
幼児および新生児におけるネオニコチノイド系殺虫剤の曝露実態 池中良徳, 宮原裕一, 一瀬貴大, 中山翔太, 水川葉月, 市川剛, 遠山千春, 石塚真由美 日本内分泌かく乱化学物質学会研究発表会要旨集 20th 44 2017年12月
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)がネコの甲状腺機能に及ぼす影響 水川葉月, 高居名菜, 野見山桂, 高口倖暉, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 池中良徳, 池中良徳, 中山翔太, 石塚真由美 日本内分泌かく乱化学物質学会研究発表会要旨集 20th 78 - 78 2017年12月
鳥類医学の発展に向けた新規腎障害マーカーの探索 石井千尋, 池中良徳, 川合佑典, 市居修, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 日本鳥学会大会講演要旨集 2017 100 2017年9月
鳥類におけるグルクロン酸抱合能の種差の解明と化学物質感受性の推定 新屋惣, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 伊藤真輝, 高江洲昇, 齊藤慶輔, 渡邉有希子, 石塚真由美 日本鳥学会大会講演要旨集 2017 105 2017年9月
海鳥を介した汚染物質輸送 庄子晶子, ELLIOTT K, ARIS‐BROSOU S, 水川葉月, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 桑江朝比呂, 渡辺謙太, 綿貫豊 日本鳥学会大会講演要旨集 2017 70 2017年9月
東京由来殺鼠剤抵抗性ラットを用いた新規抵抗性獲得機序の解明:ペントースリン酸経路の亢進による殺鼠剤代謝能の活性化 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 160th 504 2017年8月
超音波と膀胱内注入療法を組み合わせた膀胱癌治療法の開発 佐々木 東, 中山 翔太, 森下 啓太郎, 中村 健介, 大田 寛, 水川 葉月, 池中 良徳, 石塚 真由美, 滝口 満喜 日本獣医学会学術集会講演要旨集 160回 461 - 461 2017年8月
犬と猫の慢性腎臓病における腎臓へのマクロファージ浸潤 大原 優美子, 矢吹 映, 市居 修, 水川 葉月, 横山 望, 中村 麗菜 日本獣医学会学術集会講演要旨集 160回 473 - 473 2017年8月
幼児における尿中ネオニコチノイド濃度とその曝露実態の解明 池中良徳, 池中良徳, 宮原裕一, 一瀬貴大, 八木橋美緒, 中山翔太, 水川葉月, 遠山千春, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.3C‐03 2017年6月
イエネコのin vivo長期曝露試験:デカブロモジフェニルエーテル(BDE209)の生体内変化 田中啓介, 野見山桂, 水川葉月, 高口倖暉, 田上瑠美, SAENGTIENCHAI Aksorn, SAINNOXOI Tsend‐ayush, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.2A‐04 2017年6月
イエネコのin vivo長期曝露試験:デカブロモジフェニルエーテル(BDE209)は甲状腺機能亢進症を引き起こすのか? 水川葉月, 野見山桂, 池中良徳, 池中良徳, 中山翔太, SAENGTIENCHAI Aksorn, SAINNOXOI Tsendayush, 横山望, 笹岡一慶, 市居修, KHIDKHAN Kraisiri, 高居名菜, 滝口満喜, 田辺信介, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.2A‐03 2017年6月
血清中メタボローム解析によるイエネコのPCBs毒性影響評価 野見山桂, 西川博之, 水川葉月, 高口倖暉, SAINNOXOI Tsend‐ayush, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 江口哲史, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.2A‐05 2017年6月
ヒト生体試料を用いたネオニコチノイドおよびネオニコチノイド代謝物の分析方法 一瀬貴大, 池中良徳, 池中良徳, 藤岡一俊, 平久美子, 中山翔太, 水川葉月, 八木橋美緒, 有薗幸司, 加藤恵介, 高橋圭介, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.P‐093 2017年6月
In situ肝灌流試験によるワルファリン抵抗性クマネズミでのワルファリン代謝能の解明 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.P‐218 2017年6月
PCBs曝露がイヌ・ネコの甲状腺ホルモン恒常性へ及ぼす影響 高口倖暉, 野見山桂, 西川博之, 水川葉月, 田上瑠美, 芳之内結加, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.2A‐02 2017年6月
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)暴露によるネコ甲状腺機能への影響評価~甲状腺ホルモンの脱ヨード化と代謝能の解析~ 水川葉月, 高居名菜, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 野見山桂, 高口倖暉, 西川博之, 池中良徳, 池中良徳, 中山翔太, SAINNOXOI Tsend‐ayush, 田辺信介, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 26th ROMBUNNO.2A‐01 2017年6月
ネコの甲状腺機能に対するポリ塩化ビフェニル(PCBs)の影響評価 甲状腺ホルモンの脱ヨード化と代謝能の解析 水川 葉月, 高居 名菜, 横山 望, 市居 修, 滝口 満喜, 野見山 桂, 高口 倖暉, 西川 博之, 池中 良徳, 中山 翔太, Sainnoxoi Tsend-ayush, 田辺 信介, 石塚 真由美 The Journal of Toxicological Sciences 42 ( Suppl. ) S236 - S236 2017年6月
In situ肝灌流試験,in vitro酵素活性試験による東京由来ワルファリン抵抗性クマネズミのワルファリン代謝能の解明 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 Journal of Toxicological Sciences 42 ( Supplement ) S219 - 21 2017年6月
陸棲哺乳類の血中に残留する臭素化フェノール類の曝露源解明と感受性の種差 水川葉月, 野見山桂, 田辺信介, 池中良徳, 池中良徳, 中山翔太, 石塚真由美 Journal of Toxicological Sciences 42 ( Supplement ) S36 2017年6月
クロミンククジラ妊娠雌のヒゲ板の安定同位体比を用いた摂餌履歴推定 打田茉由果, 伊藤慶造, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 坂東武治, 田村力, 小西健志, 鈴木一平, 三谷曜子 日本水産学会大会講演要旨集 2017 24 2017年3月
ネコの甲状腺機能に対するポリ塩化ビフェニル(PCBs)の影響評価~甲状腺ホルモンの脱ヨード化と代謝能の解析~ 水川 葉月, 中山 翔太, Tsend-ayush SAINNOXOI, 田辺 信介, 石塚 真由美, 高居 名菜, 横山 望, 市居 修, 滝口 満喜, 野見山 桂, 高口 倖暉, 西川 博之, 池中 良徳 日本毒性学会学術年会 44 ( 0 ) P - 55 2017年
東京のワルファリン抵抗性ラットの抵抗性獲得機序の解明:ペントースリン酸経路の亢進を通したワルファリン代謝の活性化 武田一貴, 池中良徳, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 日本生化学会大会(Web) 90th ROMBUNNO.3AT12‐14(3P‐0236) (WEB ONLY) 2017年
エストロジェン類高感度分析法の開発と野生動物におけるスクリーニング 新屋惣, 池中良徳, 中山翔太, 石井千尋, 水川葉月, 伊藤真輝, 高江洲昇, 大澤夏生, 綿貫豊, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 23rd 125 2017年
全国規模での鳥類への鉛曝露:曝露指標として骨の利用の可能性 石井千尋, 中山翔太, 池中良徳, ANDREW Kataba, 齊藤慶輔, 渡辺有希子, 槇納好岐, 松川岳久, 久保田章乃, 横山和仁, 水川葉月, 平田岳史, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 23rd 81 2017年
薬物代謝酵素の動物種差 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th ROMBUNNO.S45‐4 2017年
Studies on polycyclic aromatic hydrocarbons formation in heat-treated meat DARWISH Wageh Sobhy, IKENAKA Yoshinori, NAKAYAMA Shouta M.M, MIZUKAWA Hazuki, ISHIZUKA Mayumi 日本毒性学会学術年会 44 ( 0 ) O - 15 2017年
非実験動物における化学物質代謝能の特徴と種差 水川葉月, 池中良徳, 池中良徳, 筧麻友, 中山翔太, 石塚真由美 薬学雑誌 137 ( 3 ) 2017年
鳥類の鉛中毒の分析と原因 (特集 野生動物の鉛中毒 : 希少猛禽類の鉛中毒を中心に) 石井 千尋, 中山 翔太, 水川 葉月, 池中 良徳, 石塚 真由美 The Japanese journal of clinical toxicology = 中毒研究 : 日本中毒学会機関誌 30 ( 4 ) 363 - 367 2017年
幼児に対するネオニコチノイド系殺虫剤の曝露評価 池中 良徳, 加藤 恵介, 遠山 千春, 石塚 真由美, 宮原 裕一, 一瀬 貴大, 八木橋 美緒, 中山 翔太, 水川 葉月, 平 久美子, 有薗 幸司, 高橋 圭介 日本毒性学会学術年会 44 ( 0 ) O - 20 2017年
野生げっ歯類の殺鼠剤の抵抗性メカニズムと非対象動物に対する毒性メカニズム 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 日本哺乳類学会大会プログラム・講演要旨集 2016 56 2016年9月
野生動物の化学物質蓄積や感受性の種差 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 日本獣医学会学術集会講演要旨集 159th 293 2016年8月
家畜・家禽の鉛安定同位体生体内分別の種差および歩哨動物としての有用性評価 栂尾正雄, 中山翔太, YABE John, 池中良徳, 中田北斗, 石井千尋, 水川葉月, BEYENE Yared, SAENGTIENCHAI Aksorn, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 159th 494 2016年8月
野生動物及び実験動物におけるグルクロン酸抱合酵素の動物種差解明 近藤誉充, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, SAENGTIENCHAI Aksorn, BEYENE Yared, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部薫, 三谷曜子, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 159th 493 2016年8月
犬と猫の慢性腎臓病における尿細管周囲毛細血管の変化 中村 麗菜, 矢吹 映, 市居 修, 水川 葉月, 横山 望, 大和 修 日本獣医学会学術集会講演要旨集 159回 462 - 462 2016年8月
ヒト尿中のネオニコチノイドおよびその代謝産物の分析法の確立とヒトへの曝露評価 池中良徳, 池中良徳, 藤岡一俊, 平久美子, 中山翔太, 水川葉月, 一瀬貴大, MARFO Jemima Tiwaa, 有薗幸司, 加藤恵介, 石坂真澄, 馬場浩司, 川上智規, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 25th ROMBUNNO.1A‐07 2016年6月
メタボロミクスアプローチを用いたイヌ脳へのOH‐PCBs毒性機序の解明 野見山桂, 高口倖暉, 江口哲史, 水川葉月, YOO Jean, 田村沙弥, 忍穂井智子, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 25th ROMBUNNO.P‐030 2016年6月
有機ハロゲン化合物によるコンパニオンアニマルの汚染実態と甲状腺ホルモンへの影響評価 野見山桂, 山本恭央, 水川葉月, 江口哲史, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 25th ROMBUNNO.1A‐14 2016年6月
メタボローム解析を用いたイエネコにおけるPCBsの毒性影響評価 西川博之, 野見山桂, 水川葉月, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 江口哲史, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 25th ROMBUNNO.1A‐12 2016年6月
ネコにおけるポリ塩化ビフェニル(PCBs)の異物代謝機構解明と甲状腺ホルモンへの影響評価 水川葉月, 前原美咲, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 野見山桂, 西川博之, 池中良徳, 中山翔太, 高口倖暉, 田辺信介, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 25th ROMBUNNO.1A‐13 2016年6月
UGTの動物種差 石塚 真由美, 中山 翔太, 水川 葉月, 池中 良徳 日本毒性学会学術年会 43 ( 0 ) S16 - 4 2016年
東京由来ワルファリン抵抗性クマネズミクローズドコロニーでのワルファリン体内動態の解明 武田 一貴, 池中 良徳, 田中 和之, 谷川 力, 中山 翔太, 水川 葉月, 石塚 真由美 日本毒性学会学術年会 43 ( 0 ) P - 89 2016年
ハリネズミは化学物質高感受性種?African hedgehog (Atalerix albiventris)で観察された低薬物代謝能 アクソルン サエンティエンチャイ, 池中 良徳, ネスタ サム, ウスマ ジャムナーク, 水川 葉月, 中山 翔太, 石塚 真由美 日本毒性学会学術年会 43 ( 0 ) P - 237 2016年
脂肪組織における芳香族炭化水素受容体(AhR)の機能解明 本平 航大, 池中 良徳, ワギ ダルウィシュ, 中山 翔太, 水川 葉月, 石塚 真由美 日本毒性学会学術年会 43 ( 0 ) P - 84 2016年
鳥類におけるグルクロン酸抱合酵素による薬物代謝 新屋惣, 池中良徳, 中山翔太, 石井千尋, 水川葉月, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 伊藤真輝, 高江洲昇, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 22nd 97 2016年
非実験動物における化学物質代謝能の特徴と種差 池中良徳, 池中良徳, 筧麻友, 水川葉月, 中山翔太, 石塚真由美 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 136th ROMBUNNO.S66-3 2016年
In situ肝灌流モデルによる殺鼠剤抵抗性野生クマネズミにおけるワルファリン代謝能の解明 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th ROMBUNNO.3LBA‐070 (WEB ONLY) 2016年
鳥類における新規腎障害マーカーの探索 石井千尋, 池中良徳, 市居修, 中山翔太, 西村紳一郎, 大橋哲, 田中誠一, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 水川葉月, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 22nd 123 2016年
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)のin vivo暴露によるネコの異物代謝解明と甲状腺ホルモンへの影響評価 水川 葉月, 高口 倖暉, 田辺 信介, 石塚 真由美, 前原 美咲, 横山 望, 市居 修, 滝口 満喜, 野見山 桂, 西川 博之, 池中 良徳, 中山 翔太 日本毒性学会学術年会 43 ( 0 ) P - 6 2016年
イヌ脳中PCBs、OH-PCBsの毒性影響評価 メタボロミクスアプローチ 野見山 桂, 江口 哲史, 水川 葉月, Yoo Jean, 高口 倖暉, 山本 泰央, 国末 達也, 岩田 久人, 田辺 信介 環境ホルモン学会研究発表会要旨集 18回 117 - 117 2015年12月
トランスクリプトーム解析によるPCBsを曝露したイヌへの影響評価 田村 沙弥, 劉 珍, 水川 葉月, 阿草 哲郎, 平野 将司, 江口 哲史, 野見山 桂, 田辺 信介, 金 恩英, 岩田 久人 環境ホルモン学会研究発表会要旨集 18回 116 - 116 2015年12月
イヌ脳に及ぼすPCBsの影響 プロテオーム解析による評価 高口 倖暉, 野見山 桂, Lauan Maria Claret, Yoo Jean, 水川 葉月, 岩田 久人, 国末 達也, 田辺 信介 環境ホルモン学会研究発表会要旨集 18回 106 - 106 2015年12月
ペット動物における有機ハロゲン化合物および水酸化代謝物の曝露実態と甲状腺ホルモン恒常性へ及ぼす影響 山本恭央, 野見山桂, 水川葉月, 滝口満喜, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 日本内分泌かく乱化学物質学会研究発表会要旨集 18th 124 - 124 2015年12月
抗血液凝固系殺鼠剤の標的分子であるビタミンKエポキシド還元酵素(VKOR)の鳥類における特徴及び種差 森田鮎子, 池中良徳, 中山翔太, 石井千尋, 水川葉月, 渡邉研右, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 伊藤真輝, 高江洲昇, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 158th 433 2015年8月
鳥類で起こっているケミカルハザードとそのメカニズム 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 21st 22 2015年7月
野生齧歯類におけるワルファリン抵抗性獲得機序の解明 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 24th ROMBUNNO.3A‐07 2015年6月
猛禽類における鉛中毒問題と骨における鉛分布の解明 石井千尋, 中山翔太, 池中良徳, 水川葉月, 中田北斗, 森田鮎子, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 神和夫, 田辺信介, 野見山桂, 林光武, 増田泰, 坂本健太郎, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 24th ROMBUNNO.3D‐05 2015年6月
ウマにおけるシトクロムP450の特性評価:ジアゼパム代謝を担うCYP3Aの重要性 水川葉月, 中山翔太, 池中良徳, 速水秋, DARWISH Wageh Sobhy, 渡邊研右, 川合佑典, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 24th ROMBUNNO.P‐030 2015年6月
メタボローム解析によるイヌ脳中PCBs,OH‐PCBsの毒性影響評価 野見山桂, 江口哲史, 水川葉月, YOO Jean, 高口倖暉, 山本泰央, 忍穂井智子, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 24th ROMBUNNO.1A‐06 2015年6月
第II相抱合反応の種差:食肉目におけるグルクロン酸抱合酵素の進化と遺伝子構造 池中良徳, 筧麻友, 中山翔太, 川合佑典, 渡邊研右, 水川葉月, 野見山桂, 田辺信介, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 24th ROMBUNNO.3A‐06 2015年6月
ペットネコにおける有機ハロゲン化合物および水酸化代謝物の汚染実態と甲状腺ホルモン恒常性への影響 山本恭央, 野見山桂, 水川葉月, 滝口満喜, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 24th ROMBUNNO.1A‐20 2015年6月
日本海北部に来遊するキタオットセイの安定同位体比と利用海域との関係 山田綾子, 堀本高矩, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 三谷曜子, 宮下和士 日本水産学会大会講演要旨集 2015 49 2015年3月
外来化学物質の代謝の種差 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 日本毒性病理学会講演要旨集 31st (JA)44,(EN)116 2015年
Protective effects of carotenoids and retinoids on benzo[a]pyrene induced mutagenicity and oxidative stress DARWISH Wageh Sobhy, IKENAKA Yoshinori, NAKAYAMA Shouta, MIZUKAWA Hazuki, ISHIZUKA Mayumi 日本毒性学会学術年会 42 ( 0 ) O - 20 2015年
Phase II酵素の欠損動物と非欠損動物 ー新たな動物種マッピングー 池中 良徳, Aksorn SAENGTIENCHAI, 筧 麻友, Wageh Sobhy, DARWISH, 水川 葉月, 中山 翔太, 石塚 真由美 日本毒性学会学術年会 42 ( 0 ) S9 - 3 2015年
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)曝露によるイヌ異物代謝酵素シトクロムP450への影響 田村 沙弥, Yoo Jean, 水川 葉月, 阿草 哲郎, 平野 将司, 野見山 桂, 田辺 信介, 金 恩英, 岩田 久人 環境ホルモン学会研究発表会要旨集 17回 106 - 106 2014年12月
ニワトリにおけるDDTの汚染状況と臓器蓄積性の解析 伊藤玄悟, 池内良徳, BEYENE Yared, 中山翔太, 水川葉月, VUREN Johannes, WEPENER Victor, SMIT Nico, WYNAND Vlok, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 157th 533 2014年8月
日本における猛禽類の鉛中毒被害状況と中毒原因,鉛体内分布の解明 石井千尋, 中山翔太, 池中良徳, 水川葉月, 中谷北斗, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 田辺信介, 野見山桂, 林光武, 増田泰, 坂本健太郎, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 157th 533 2014年8月
アフリカのゴミ集積場における化学物質の汚染実態と生体への健康影響の評価:ナイロビのダンドラ地域における家畜の重金属汚染の例 中田北斗, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 石井千尋, YARED YB, YABE John, 今内覚, 石塚真由美 日本獣医学会学術集会講演要旨集 157th 533 2014年8月
鰭脚類を中心とした食肉目において異物代謝を担うグルクロン酸抱合酵素の特徴 筧麻友, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 渡邊研右, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部薫, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 J Toxicol Sci 39 ( Supplement ) S281 - 78 2014年7月
日本に生息する猛禽類の鉛汚染状況と鉛安定同位体比を指標とした汚染源の解明 石井千尋, 中山翔太, 池中良徳, 水川葉月, 中田北斗, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 田辺信介, 野見山桂, 林光武, 増田泰, 坂本健太郎, 石塚真由美 J Toxicol Sci 39 ( Supplement ) S336 - 188 2014年7月
ケニアの大規模ゴミ集積場・ダンドラ地域における家畜の化学物質汚染の実態と住民の健康影響評価 中田北斗, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 石井千尋, YOHANNES Yared B, 今内覚, 石塚真由美 J Toxicol Sci 39 ( Supplement ) S336 - 187 2014年7月
鰭脚類におけるグルクロン酸抱合酵素の解析 筧麻友, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 渡邊研右, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部薫, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 J Toxicol Sci 39 ( Supplement ) S223 - 9 2014年7月
ベクターコントロールのための薬剤散布の生態系およびヒト健康に与える影響評価:アフリカにおけるDDT使用の現状と課題 池中良徳, YOHANNES Yared Beyene, 中山翔太, 水川葉月, VAN VUREN Johannes J, WEPENER Victor, SMIT Nico J, WYNAND Vlok, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 23rd ROMBUNNO.2A-08 2014年5月
GC‐ECNI/MSによる脳・肝臓中水酸化PCBsの一斉分析法開発 江口哲史, 野見山桂, 落合真理, 水川葉月, 長野靖子, 神原千佳, 中川勝博, 田中幸樹, 宮川治彦, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 23rd ROMBUNNO.3B-10 2014年5月
日本に生息する猛禽類における鉛汚染状況の解析 石井千尋, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 田辺信介, 野見山桂, 林光武, 増田泰, 坂本健太郎, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 23rd ROMBUNNO.3D-03 2014年5月
ネコ科動物における有機ハロゲン化合物の代謝能解析 水川葉月, 池中良徳, 野見山桂, 田辺信介, 宇根有美, 伊藤真輝, 高江洲昇, 長野靖子, 中山翔太, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 23rd ROMBUNNO.3B-14 2014年5月
アフリカのゴミ集積場における化学物質の汚染実態と生体への健康影響の評価:ナイロビのダンドラ地域における重金属汚染の例 中田北斗, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 石井千尋, YOHANNES Yared B, 今内覚, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 23rd ROMBUNNO.3D-01 2014年5月
食肉目におけるグルクロン酸抱合酵素の遺伝子解析 筧麻友, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 渡邉研右, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部薫, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 37th 3P-0853 (WEB ONLY) 2014年
鰭脚類においてグルクロン酸抱合酵素が担う異物代謝 筧麻友, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 渡邉研右, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部薫, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 日本野生動物医学会大会・講演要旨集 20th 75 2014年
イヌ・ネコ肝臓におけるPCBs代謝物(OH‐PCBs,MeSO2‐PCBs)の蓄積特性及び代謝能の種間比較 長野靖子, 野見山桂, 水川葉月, 江口哲史, 中津賞, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 22nd ROMBUNNO.3-2D-7-2 2013年7月
野生げっ歯類におけるワルファリン抵抗性機構 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 春成常仁, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 22nd ROMBUNNO.3-2D-6-3 2013年7月
イヌ,ネコの肝ミクロソームを用いたPCBsおよびPBDEs代謝能の種間比較 水川葉月, 野見山桂, 中津賞, 久保田彰, 石塚真由美, 岩田久人, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 22nd ROMBUNNO.3-2D-7-3 2013年7月
日本沿岸域に棲息する鰭脚類の血中ハロゲン化フェノール類の蓄積特性とその起源 野見山桂, 神原千佳, 水川葉月, 江口哲史, 落合真理, 磯部友彦, 山田格, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 21st ROMBUNNO.1C-04 2012年7月
Accumulation features of halogenated phenolic compounds in the blood of pinnipeds from Japanese coastal waters 査読 Nomiyama K, Kanbara C, Mizukawa H, Eguchi A, Ochiai M, Isobe T, Yamada T.K, Tanabe S Organohalogen Compounds 74 931 - 934 2012年
Accumulation Features of Organohalogen Metabolites in the Blood of Japanese Terrestrial Mammals. 査読 Mizukawa H, Nomiyama K, Nakatsu S, Yachimori S, Hayashi T, Tashiro Y, Yamamoto M, Tanabe S Interdisciplinary Studies on Environmental Chemistry 6 203 - 210 2012年
鯨類の血中に残留する臭素化フェノール類の蓄積特性とその起源 野見山桂, 江口哲史, 村田仁子, 水川葉月, 染矢雅之, 磯部友彦, 山田格, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 20th ROMBUNNO.2B-06 2011年7月
日本近海の鰭脚類に残留する血中ハロゲン化フェノール化合物の蓄積特性 神原千佳, 野見山桂, 水川葉月, 江口哲史, 磯部友彦, 山田格, 高橋真, 田辺信介 環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 20th ROMBUNNO.P-053 2011年7月
鯨類の血中に残留するプロモフェノール類の蓄積特性とその起源 野見山桂, 江口哲史, 水川葉月, 磯部友彦, 山田格, 田辺信介 日本水環境学会シンポジウム講演集 13th 240 2010年9月
日本沿岸に座礁したハクジラ類およびヒゲクジラ類から検出された血中水酸化PBDEs(OH‐PBDEs)の蓄積特性 野見山桂, 落合真理, 江口哲史, 水川葉月, 村田仁子, 山田格, 高橋真, 田辺信介 環境化学討論会講演要旨集 19th 248 - 249 2010年6月
ネズミイルカ科の小型鯨類から検出された有機ハロゲン代謝物の蓄積特性 落合真理, 野見山桂, 水川葉月, 江口哲史, 高橋真, 松石隆, 山田格, 田辺信介 環境化学討論会講演要旨集 19th 244 - 245 2010年6月
Accumulation Features of Hydroxylated-PCBs (OH-PCBs) in the Blood of Pigs Collected from a Dumping Site for Municipal Wastes in India 査読 Mizukawa H, Nomiyama K, Kunisue T, Watanabe M.X, Subramanian A, Takahashi S, Tanabe S Interdisciplinary Studies on Environmental Chemistry 4 175 - 181 2010年
Polychlorinated Biphenyls and Hydroxylated Polychlorinated Biphenyls in the Blood of Toothed and Baleen Whales Stranded along Japanese Coastal Waters. 査読 Nomiyama, K, Murata, S, Kunisue, T, Yamada, T.K, Mizukawa, H, Takahashi, S, Tanabe, S Interdisciplinary Studies on Environmental Chemistry 4 67 - 74 2010年
- 総説・解説
- ペットの化学物質汚染研究 学術大会で受賞 新聞・雑誌 毎日新聞 2021年1月
ペット化学物質汚染 学術書に 新聞・雑誌 毎日新聞 2020年2月
Research review: Does fish flavoring contribute to hyperthyroidism in cat? インターネットメディア dvm360 2016年2月
Are Fish Flavored Cat Foods Causing Hyperthyroidism? インターネットメディア petMD 2016年1月
Fish flavored cat food may contribute to feline hyperthyroidism インターネットメディア NEWStat 2016年1月
Fish-flavored cat food could contribute to feline hyperthyroidism インターネットメディア ACS News Service Weekly PressPac 2016年1月
ペットもつらい 新聞・雑誌 四国新聞 2015年7月
ペットの住環境を守る 新聞・雑誌 岐阜新聞 2015年7月 - 講演・発表
- ツシマヤマネコにおける残留性有機ハロゲン化合物の汚染実態 徳田深咲, 亀田直人, 中村進一, 要田莉穂, 柴原 崇, 畑 大二郎, 水川葉月, 田上瑠美, 野見山 桂 第30回日本野生動物医学会大会 2024年12月
室内ダスト中ペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFAS)の汚染実態解明とペット動物への曝露源推定 水川葉月, 中島舞, 佐藤愛佳, 佐藤楓夏, 野見山桂, 横山望, 池中良徳, 石橋弘志, 高橋真 2024年室内環境学会学術大会 2024年11月
コンパニオンアニマルを指標とする PFAS の汚染実態解明 Aika Sato, Fuka Sato, Hazuki Mizukawa, Kohei Saeki, Yoshinori Ikenaka, Rumi Tanoue, Nozomu Yokoyama, Mitsuyoshi Takiguchi, Susumu Nakatsu, Kei Nomiyama 8th International Chemical Hazard Symposium & 第8回環境化学会 北海道東北地区部会・中国四国地区部会 合同シンポジウム 2024年10月
Development of Rapid and Simultaneous Analysis of Current-use Pesticides and Their Residues in Soils from Indonesian Agricultural Fields Rosa Amalia, Chie Okujima, Dede Falahudin, Hazuki Mizukawa, Shin Takahashi 8th International Chemical Hazard Symposium & 第8回環境化学会 北海道東北地区部会・中国四国地区部会 合同シンポジウム 2024年10月
野生鳥類におけるPCBsおよびOH-PCBsの残留実態解明と代謝能力の種間差比較 Yuta Shinzato, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Momoka Watanabe, Yoshinori Ikenaka, Yared Beyene, Mayumi Ishizuka, Shin Takahashi 8th International Chemical Hazard Symposium & 第8回環境化学会 北海道東北地区部会・中国四国地区部会 合同シンポジウム 2024年10月
室内ダスト中PFAS の汚染実態とペット動物への曝露評価 中島舞, 佐藤愛佳, 佐藤楓夏, 水川葉月, 野見山佳, 横山望, 池中良徳, 石橋弘志, 高橋真 第3回環境化学物質合同大会 2024年7月
有機フッ素化合物(PFAS)によるイヌ・ネコ用ドライペットフードの汚染実態 佐藤愛佳, 田上瑠美, 水川葉月, 野見山桂 第3回環境化学物質合同大会 2024年7月
In silico シミュレーション及び in vitro 代謝試験によるヒト CYPs を介した PCBs の代謝能評価 平川周作, 堀就英, 香月進, 宮脇崇, 平野将司, 水川葉月, 野見山桂, 岩田久人, 辻学 第3回環境化学物質合同大会 2024年7月
生体組織試料中に残留する新規PFAS を対象とした分析手法の開発 徳田 深咲, 佐藤 愛佳, 田上 瑠美, 水川 葉月, 高橋 真, 野見山 桂 第3回環境化学物質合同大会 2024年7月
愛媛県で捕獲されたトビの肝臓におけるPFASの蓄積濃度と化学組成の経年変化 高橋真, 有岡舞, 岡村奏太朗, 水川葉月, 奥島千恵, 高須賀智奈美, 石橋弘志 第3回環境化学物質合同大会 2024年7月
野生鳥類におけるPCBsおよび水酸化代謝物(OH-PCBs)の残留と安定同位体比分析に基づく種間差解析 新里優太, 水川葉月, 渡辺桃加, 野見山桂, 池中良徳, ヤレドベイエネ, 石塚真由美, 高橋真 第3回環境化学物質合同大会 2024年7月
One Health から考える農業と環境 招待 水川葉月 第3 回えひめの食農の未来とイノベーション シンポジウム2023 2023年12月
ドライペットフードを対象とした 残留農薬の簡易一斉分析法開発と曝露評価 三井麻央, 水川葉月, 川嶋文人, 高橋 真 7th International Chemical Hazard Symposium 第7回環境化学討論会 北海道東北地区部会・中国四国地区部会 合同シンポジウム 2023年12月
コンパニオンアニマルにおけるPFASの汚染実態解明 佐藤愛佳, 佐藤楓夏, 水川葉月, 池中良徳, 田上瑠美, 横山望, 滝口満喜, 中津賞, 野見山桂 7th International Chemical Hazard Symposium 第7回環境化学討論会 北海道東北地区部会・中国四国地区部会 合同シンポジウム 2023年12月
野生鳥類におけるPCBs汚染実態と代謝特性の解明および生態影響評価 新里優太, 水川葉月, 野見山桂, 渡辺桃加, 高橋 真 7th International Chemical Hazard Symposium 第7回環境化学討論会 北海道東北地区部会・中国四国地区部会 合同シンポジウム 2023年12月
室内ダスト中ペル及びポリフルオロアルキル物質(PFASPFAS)の 汚染実態調査とリスク評価 中島 舞, 水川葉月, 川嶋文人, 中村裕史, 横山 望, 池中良徳, 石橋弘志, 高橋 真 2023年室内環境学会学術大会 2023年12月
ペット動物を指標とした室内の農薬汚染実態の解明 招待 水川葉月 第40回農薬環境科学研究会 2023年9月
Time trends of extractable organohalogen (EOX) in archived animal samples 国際会議 Kento Ito, Takashi Fujimori, Satoshi Fukutani, Hazuki Mizukawa, Tatsuya Kunisue, Masaki Takaoka, Shin Takahashi Dioxin2023: 43rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) 2023年9月
魚類および野生動物組織中のPFASsの分析法開発と蓄積特性評価 高橋 真, 岡村奏太朗, 久保猛, 野崎彰平, 高須賀智奈美, 水川葉月, 中村裕史, 川嶋文人, 石橋弘志 第2回 環境化学物質3学会合同大会 2023年6月 (一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会、日本環境毒性学会
高次栄養動物における抽出可能性塩素および臭素の時系列評価 伊藤健登, 藤森崇, 福谷哲, 水川葉月, 国末達也, 高岡昌輝, 高橋 真 第2回 環境化学物質3学会合同大会 2023年5月 (一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会、日本環境毒性学会
原材料・生産国別に見る有機ハロゲン化合物によるペットフードの汚染実態とその特徴 野見山桂, 佐藤楓夏, 島崎真琴, 水川葉月, 池中良徳 第2回 環境化学物質3学会合同大会 2023年5月 (一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会、日本環境毒性学会
水中農薬の一斉分析法開発と田面水及び周辺水系における農薬の動態解析 水川葉月, 近藤雄大, 高須賀智奈美, 日鷹一雅, 高橋 真 第2回 環境化学物質3学会合同大会 2023年5月 (一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会、日本環境毒性学会
肝臓中水酸化PCBs(OH-PCBs)の分析法確立と野生鳥類におけるPCBs代謝能力の種間差解析 新里優太, 水川葉月, 渡辺桃加, 野見山桂, 高橋 真 第2回 環境化学物質3学会合同大会 2023年5月 (一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会、日本環境毒性学会
ハウスダスト中PFASsの分析法開発と汚染実態調査 中島 舞, 水川葉月, 川嶋文人, 中村裕史, 高橋 真 第2回 環境化学物質3学会合同大会 2023年5月 (一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会、日本環境毒性学会
コンパニオンアニマルの PFAS 汚染:イヌ・ネコの種差要因と汚染の地域差 佐藤愛佳, 佐藤楓夏, 水川葉月, 池中良徳, 田上瑠美, 横山望, 滝口満喜, 中津賞, 野見山桂 第2回 環境化学物質3学会合同大会 2023年6月 (一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会、日本環境毒性学会
フェニルピラゾール系殺虫剤フィプロニル分解物の海産甲殻類アミトランスクリプトームに及ぼす影響 松村勇輝, 内田雅也, 水川葉月, 冨永伸明, 有薗幸司, 平野将司, 石橋弘志 第2回 環境化学物質3学会合同大会 2023年5月 (一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会、日本環境毒性学会
海産甲殻類アミを用いたフェニルピラゾール系殺虫剤エチプロールの生態影響評価 内田雅也, 平野将司, 水川葉月, 冨永伸明, 有薗幸司, 石橋弘志 第2回 環境化学物質3学会合同大会 2023年5月 (一社)日本環境化学会、環境ホルモン学会、日本環境毒性学会
The first assessment of halogenated organic compounds in the blubber of short-finned pilot whales (Globicephala macrorhynchus) stranded along the coast of Savu Island, Indonesia Dede Falahudin, Sekar M.C. Herandarudewi, Frensly Demianus Hukom, Zainal Arifin, Ita Wulandari, Agus Sudaryanto, Anh Quoc Hoang, Isao Watanabe, Hazuki Mizukawa, Shin Takahashi SETAC EUROPE 33rd Annual Meeting 2023年5月 SETAC
Contamination status and risk assessment for environmental micro-pollutants in house dust and commercial pet food collected from Japan 国際会議 Hazuki Mizukawa, Mai Nakajima, Momoka Shiraishi, Ayato Kawashima, Minami Okamoto, Nozomu Yokoyama, Yoshinori Ikenaka, Kei Nomiyama, Shin Takahashi SETAC EUROPE 33rd Annual Meeting 2023年5月 SETAC
Comparison of the temporal trends of extractable organochlorine and organobromine in archive samples Kento Ito, Takashi Fujimori, Satoshi Fukutani, Hazuki Mizukawa, Tatsuya Kunisue, Masaki Takaoka, Shin Takahashi 6th International Chemical Hazard Symposium 第6回環境化学討論会 北海道東北地区部会・中国四国地区部会 合同シンポジウム 2023年1月
ハウスダストおよびペット血清中家庭用薬剤等の曝露実態解明とリスク評価 招待 Mai Nakajima, Hazuki Mizukawa, Nozomu Yokoyama, Yoshinori Ikenaka, Kei Nomiyama, Ayato Kawashima, Minami Okamoto, Shin Takahashi 6th International Chemical Hazard Symposium 第6回環境化学討論会 北海道東北地区部会・中国四国地区部会 合同シンポジウム 2023年1月
ハウスダストおよびペット血清中家庭用薬剤等の測定とリスク評価 中島舞, 水川葉月, 横山望, 池中良徳, 野見山桂, 川嶋文人, 岡本みなみ, 高橋真 2022年室内環境学会学術大会 2022年12月
室内の化学物質汚染から考えるOne health 水川葉月 愛媛大学大学院農学研究科SDGsシンポジウム「持続可能な化学物質管理に向けた環境計測・生態毒性研究の最前線」 2022年11月
血清中メタボロミクスおよび甲状腺ホルモン分析による有機ハロゲン化合物曝露に伴うペットネコの健康影響評価 Kei NOMIYAMA, Yasuo YAMAMOTO, Akifumi EGUCHI, Hiroyuki NISHIKAWA, Hazuki MIZUKAWA, Nozomu YOKOYAMA, Osamu ICHII, Mitsuyoshi TAKIGUCHI, Shouta M, M. NAKAYAMA, Yoshinori IKENAKA, Mayumi ISHIZUKA 第49回日本毒性学会学術年会 2022年7月
膜ろ過精製法を用いたハウスダスト中家庭用薬剤等の曝露実態解明とリスク評価 中島舞, 水川葉月, 川嶋文人, 岡本みなみ, 横山望, 池中良徳, 高橋真 環境化学物質3学会合同大会 2022年6月
日本のペット動物における有機フッ素化合物の汚染実態 野見山桂, 佐藤楓夏, 水川葉月, 池中良徳, 田上瑠美, 横山望, 滝口満喜 環境化学物質3学会合同大会 2022年6月
大阪湾および別府湾の底質柱状試料を用いたレガシー&新興POPs汚染の時系列評価 高橋 真, Hoang Quoc Anh, 田口 雄一朗, 青野 大地, 石井 晃太郎, Dede Falahudin, 池尾 拓馬, 高須賀 智奈美, 渡邊 功, 水川 葉月, 加 三千宣, 石橋 弘志 環境化学物質3学会合同大会 2022年6月
鳥類シナントロープ(ヒト生活圏近傍動物種)におけるPOPs蓄積と代謝特性の解明 水川葉月, 渡辺桃加, 一瀬貴大, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 高橋真 環境化学物質3学会合同大会 2022年6月
別府湾および大阪湾の底質柱状試料を用いたPFAS 汚染の時系列評価 池尾 拓馬, 高橋 真, 水川 葉月, 高須賀 智奈美, Hoang Quoc Ah, 石橋 弘志, 加 三千宣 環境化学物質3学会合同大会 2022年6月
汽水域における農薬類の汚染実態と甲殻類を用いた環境リスク評価 内田雅也, 石橋弘志, 平野将司, 水川葉月, 松尾楓, 冨永伸明, 有薗幸司 環境化学物質3学会合同大会 2022年6月
野生のトビを対象にした抽出可能性有機塩素・臭素の時系列変化 政木 仁哉, 藤森 崇, 伊藤 健登, 高岡 昌輝, 福谷 哲, 渡辺 桃加, 水川 葉月, 高橋 真 環境化学物質3学会合同大会 2022年6月
海産甲殻類アミ(Americamysis bahia)を用いたフィプロニルおよび分解物の環境リスク評価 内田雅也, 石橋弘志, 平野将司, 水川葉月, 冨永伸明, 有薗幸司 5th International Chemical Hazard Symposium 2022年2月
ペット動物における有機フッ素化合物の汚染実態解明 Fuka Sato, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Nozomu Yokoyama, Mitsuyoshi Takiguchi, Kei Nomiyama 5th International Chemical Hazard Symposium 2022年2月
別府湾および大阪湾の底質柱状試料を用いたPFAS 汚染の時系列評価 池尾 拓馬, 高須賀 智奈美, 高橋 真, 水川 葉月, 中村 裕史, 川嶋 文人, 加 三千宣 5th International Chemical Hazard Symposium 2022年2月
室内におけるペット動物の化学物質汚染とリスク評価 水川葉月 2021年度愛媛大学農学部 高大連携企画 シンポジウム「室内環境に潜む化学物質たち」 2022年1月
ハウスダストに含まれる化学物質の網羅的一斉分析法に関する予備的研究 水川葉月 2021年室内環境学会学術大会 2021年12月 一般社団法人室内環境学会
膜ろ過精製法を用いたハウスダウト中家庭用薬剤などの簡易迅速分析法の開発と曝露実態調査 中島舞, 水川葉月, 川嶋文人, 岡本みなみ, 高橋真 2021年室内環境学会学術大会 2021年12月 一般社団法人室内環境学会
汽水産アミ(Americamysis bahia)を用いたバイオアッセイと分子レベルでの解析 石橋弘志, 水川葉月, 内田雅也, 成松哲也, 冨永伸明, 伊藤一樹, 平野将司, 有薗幸司 第24回日本水環境学会シンポジウム 2021年9月
海産甲殻類アミ(Americamysis bahia)を用いたフィプロニルとその分解物の生体影響評価 内田雅也, 石橋弘志, 平野将司, 水川葉月, 成松哲也, 冨永伸明, 有薗幸司 第23回環境ホルモン学会研究発表会 2021年9月
メタボロミクスおよび甲状腺ホルモン分析による有機ハロゲン汚染物質への曝露によって引き起こされたペット猫(Felis silvestris catus)の健康影響評価 野見山桂, 山本恭央, 江口哲史, 西川博之, 水川葉月, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也 第23回環境ホルモン学会研究発表会 2021年9月
別府湾および琵琶湖底質柱状試料を用いたPCBs・POPs汚染の時系列評価 高橋真, Hoang Quoc Anh, 青野大地, Dede Falahudin, 渡邊功, 水川葉月, 加三千宣, 槻木玲美, 国末達也 第29回環境化学討論会 2021年6月
Smart Metabolite Databaseを用いたBDE209長期曝露試験によるネコ血清中メタボロームの変動解析 野見山桂, 林多聞, 江口哲史, 水川葉月, 髙口倖暉, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也 第29回環境化学討論会 2021年6月
野生鳥類におけるPOPs汚染の時系列評価と安定同位体比に基づく蓄積特性の解析 渡辺桃加, 水川葉月, 一瀬貴大, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 高橋真 第29回環境化学討論会 2021年6月
イヌ・ネコ用ペットフード中有機ハロゲン化合物の汚染実態とリスク評価 佐藤楓夏, 島崎真琴, 水川葉月, 国末達也, 田辺信介, 野見山桂 第29回環境化学討論会 2021年6月
ネコ尿管の形態と尿管結石症による変化 市居 修, 小山田 和央, 水川葉月, 中村 鉄平, Yaser Hosny Ali Elewa, 昆 泰寛 第163回日本獣医学会学術集会 2020年9月
ネコ用ウェットフードにおける有機ハロゲン化合物の汚染実態とリスク評価 佐藤楓夏, 島崎真琴, 水川葉月, 国末達也, 田辺信介, 野見山桂 環境化学オンライン研究発表会2020 2020年9月
野生鳥類における残留性有機汚染物質の蓄積と経年変化 渡辺桃加, 水川葉月, 高橋真 環境化学オンライン研究発表会2020 2020年9月
松山平野の河川におけるフィプロニルとその分解物の汚染実態解明と生態リスク評価 Hoa Thi Thuy Dung, 水川葉月, 高橋真 環境化学オンライン研究発表会2020 2020年9月
Species variations in cytochrome P450-mediated metabolism of neonicotinoids among cats, dogs, rats, and humans Kraisiri Khidkhan, Yoshinori Ikenaka, Takahiro Ichise, Shouta M, M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Hisato Iwata, Koji Arizono, Keisuke Takahashi, Keisuke Kato, Mayumi Ishizuka 環境化学オンライン研究発表会2020 2020年9月
Species differences in cytochrome P450-mediated metabolism of polychlorinated biphenyls between cats and dogs Khidkhan K, Mizukawa H, Shimasaki M, Nomiyama K, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Iwata H, Ishizuka M International Symposium on Chemical Hazard in Wildlife 2020年2月
Comprehensive analysis on halogenated phenolic compounds in wildlife and companion animals by the exploitation of the Environmental Specimen Bank (es-BANK) in Ehime University 招待 Mizukawa H, Nomiyama K, Tanabe S International Symposium on Chemical Hazard in Wildlife 2020年2月
Investigation of metabolic capacities of organohalogen compounds and risk assessment in cats and dogs 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Hisato Iwata, Kraisiri Khidkhan, Mayumi Ishizuka, Yoshinori Ikenaka, Shouta Nakayama, Shinsuke Tanabe 3rd International Caparica Conference on Pollutant Toxic Ions and Molecules 2019 (PTIM2019) 2019年11月
Lead (Pb) accumulation in tissues of Sprague Dawley (SD) rats following sub chronic Lead-Zinc exposure Andrew Kataba, Shouta Nakayama, Yared B. Yohannes, Haruya Toyomaki, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 第27回環境化学討論会 2018年5月
Evaluation of Neonicotinoid Insecticide exposure in humans living in the Kumasi city, Ghana Collins Nimako, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Nesta Bortey-Sam, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 第27回環境化学討論会 2018年5月
ヒト尿中のネオニコチノイドおよびその代謝産物の分析法の確立とヒトへの曝露評価 池中良徳, 藤岡一俊, 平 久美子, 中山翔太, 水川葉月, 一瀬貴大, Jemima Tiwaa Marfo, 有薗幸司, 加藤恵介, 石坂真澄, 馬場浩司, 川上智規, 石塚真由美 第25回環境化学討論会 2016年6月
有機ハロゲン化合物によるコンパニオンアニマルの汚染実態と甲状腺ホルモンへの影響評価 野見山 桂, 山本恭央, 水川葉月, 江口哲史, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 第25回環境化学討論会 2016年6月
UGTの動物種差 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 第43回日本毒性学会学術年会 2016年6月
メタボローム解析を用いたPCBsによるイエネコの毒性影響評価 西川博之, 野見山桂, 水川葉月, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 江口哲史, 国末達也, 田辺信介 第25回環境化学討論会 2016年6月
クロスオミックスによるイヌ脳へのPCBs毒性評価:ミトコンドリア機能へ及ぼす影響解析 高口倖暉, 野見山 桂, Lauan Maria Claret, 草木桃子, Yoo Jean, 水川葉月, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 第25回環境化学討論会 2016年6月
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)のin vivo暴露によるネコの異物代謝解明と甲状腺ホルモンへの影響評価 水川葉月, 前原 美咲, 横山 望, 市居 修, 滝口 満喜, 野見山 桂, 西川 博之, 池中 良徳, 中山 翔太, 高口 倖暉, 田辺 信介, 石塚 真由美 第43回日本毒性学会学術年会 2016年6月
東京由来ワルファリン抵抗性クマネズミクローズドコロニーでのワルファリン体内動態の解明 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 谷川力, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 第43回日本毒性学会学術年会 2016年6月
ハリネズミは化学物質高感受性種? African hedgehog (Atalerix albiventris)で観察された低薬物代謝能 アクソルン サエンティエンチャイ, 池中良徳, ネスタ サム, ウスマ ジャムナーク, 水川葉月, 中山翔太, 石塚真由美 第43回日本毒性学会学術年会 2016年6月
ネコにおけるポリ塩化ビフェニル(PCBs)の異物代謝機構解明と甲状腺ホルモンへの影響評価 水川葉月, 前原美咲, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 野見山桂, 西川博之, 池中良徳, 中山翔太, 高口倖暉, 田辺信介, 石塚真由美 第25回環境化学討論会 2016年6月
脂肪組織における芳香族炭化水素受容体(AhR)の機能解明 本平航大, 池中良徳, ワギ ダルウィシュ, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 第43回日本毒性学会学術年会 2016年6月
ペットのネコは化学物質のハイリスクアニマルか? 招待 水川葉月 第1回未来設計FS「化学的不均衡を乗り越えるために」研究会 2014年
Biotransformation of organohalogen compounds in the liver microsomes of cats and dogs 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Susumu Nakatsu, Akira Kubota, Hisato Iwata, Yoshinori Ikenaka, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka SOT 53rd Annual Meeting 2014年3月
Characterization and interspecies diversity of xenobiotic metabolism: a study of phase-II conjugation reactions 国際会議 Yoshinori Ikenaka, Aksorn Saengtienchai, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 5th International Toxicology Symposium in Africa 2013年9月
Analysis of anthropogenic and naturally occurring brominated phenols in the blood of Japanese pet animals 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Susumu Nakatsu, Mayumi Ishizuka, Shinsuke Tanabe SETAC North America 34th Annual Meeting 2013年11月
ネコのin vivo BDE209長期曝露試験による体内動態の解明および甲状腺ホルモンへの影響評価 田中啓介, 野見山桂, 水川葉月, 高口倖暉, 田上瑠美, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 第27回環境化学討論会 2018年5月
血清中メタボローム解析によるペットネコ(Felis catus)の有機ハロゲン化合物毒性影響評価 野見山桂, 江口哲史, 水川葉月, 山本恭央, 西川博之, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 田辺信介 第27回環境化学討論会 2018年5月
Characteristics of CYP450 expression in cat exposed PCBs: Estimating the potential toxicity Kraisiri Khidkhan, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Yoshinori Ikenaka, Shota M, M. Nakayama, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Hiroyuki Nishikawa, Keisuke Tanaka, Kohki Takiguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 第27回環境化学討論会 2018年5月
有機ハロゲン化合物曝露によるネコの生化学マーカーの変化および甲状腺機能に及ぼす影響評価 水川葉月, Kraisiri Khidkhan, 高口倖暉, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 池中良徳, 中山翔太, 野見山桂, 田辺信介, 石塚真由美 第27回環境化学討論会 2018年5月
野生哺乳類における硫酸転移酵素の動物種差解明 近藤誉充, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 三谷曜子, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 第27回環境化学討論会 2018年5月
誘導体化LC/MS/MS法による血漿中のステロイドホルモンおよびその抱合体代謝物35種類の一斉分析法の開発とその応用 一瀬貴大, 池中良徳, Aksorn Saengtienchai, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 第27回環境化学討論会 2018年5月
タイ王国におけるペットネコ血清およびペットフード中有機ハロゲン化合物と類縁化合物の汚染実態 島崎真琴, 野見山桂, 水川葉月, Aksorn Saengtienchai, Araya Ngamchirttakul, Disdanai Pencharee, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 国末達也, 田辺信介 第27回環境化学討論会 2018年5月
Analysis of the amino acid metabolome in p,p’-DDT exposed chickens Lesa A Thompson, Isabel M Vincent, Yoshinori Ikenaka, Stefan K Weidt, Wageh S Darwish, Shouta MM Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 第27回環境化学討論会 2018年5月
The trend of elevated blood lead levels in mining area, Kabwe, Zambia Hokuto Nakata, Shouta M.M, Nakayama, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Yared B. Yohannes, Haruya Toyomaki, Andrew Kataba, Golden Zyambo, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Russell Dowling, Jack Caravanos, Mayumi Ishizuka 日本アフリカ学会第55回学術大会 2018年5月
ネオニコチノイド系殺虫剤のヒト健康影響評価問題点の整理と今後の研究課題 池中良徳, 一瀬貴大, ニマコ コリンズ, 市川剛, 水川葉月, 中山翔太, 有薗幸司, 石塚真由美 第27回環境化学討論会 2018年5月
マラリアベクターコントロールにおけるDDTの使用実態とリスク評価 池中良徳, リサ トンプソン, ダルウィッシュ ワギ, ヨハネス ヤレド, ファンファーレン ヨハン, スミッツ ニコ, ヴェペナー ヴィクター, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 第27回環境化学討論会 2018年5月
Utility evaluation for stable Lead isotope ratios for source identification and verifying biological fractionation of lead isotopes in goats and chickens 招待 国際会議 Hokuto Nakata, Shouta M.M, Nakayama, John Yabe, Allan Liazambi, Hazuki Mizukawa, Wageh Sobhy Darwish, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 7th Zambia Water Forum and Exhibition 2018年6月
Trace Elemental Profiles of Serum and Cerebrospinal Fluid in Dogs with Idiopathic Epilepsy 国際会議 Kazuyoshi Sasaoka, Hiroshi Ohta, Hazuki Mizukawa, Shouta Nakayama, Noboru Sasaki, Keitaro Morishita, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka, Mitsuyoshi Takiguchi 2018 ACVIM Forum (American College of Veterinary Internal Medicine) 2018年6月
Distribution of Pb in mice organs using bioimaging by laser ablation inductively coupled plasma mass spectrometry (LA-ICP-MS) 招待 国際会議 Shouta M.M. Nakayama, Masao Togao, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Yoshiki Makino, Ayano Kubota, Takehisa Matsukawa, Kazuhito Yokoyama, Takafumi Hirata, Mayumi Ishizuka 7th Zambia Water Forum and Exhibition 2018年6月
トビケラウォッチ 水生昆虫をもちいた河川の環境放射能モニタリング(第 3 報) 大坪栄二郎, 上野大介, 染谷 孝, 水川葉月, 稲波 修, 長坂洋光, 藤野 毅, 渡邉 泉, 大葉 隆, 龍田 希, 仲井邦彦 第25回環境化学討論会 2016年6月
ザンビア共和国カブウェ鉱床地域における鉛汚染問題:10年間の研究結果と今後の課題 中山翔太, John Yabe, 池中良徳, Kaampwe Muzandu, Kennedy Choongo, 中田北斗, 豊巻治也, Yared Beyene, Andrew Kataba, Golden Zyambo, 栗谷豪, 中川光弘, 水川葉月, 石塚真由美 第45回日本毒性学会学術年会 2018年7月
N-glycans as potential?novel biomarkers for kidney injury in avian species. 国際会議 Chihiro Ishii, Yoshinori Ikenaka, Osamu Ichii, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Shin-Ichiro Nishimura, Tetsu Ohashi, Masakazu Tanaka, Keisuke Saito, Yukiko Watanabe, Mayumi Ishizuka 65th International?Conference of the Wildlife Disease Association 2016年7月
スーパーラットは何が「スーパー」なのか? 〜東京の殺鼠剤抵抗性クマネズミにおける抵抗性獲得機序の探索〜 武田 一貴, 池中 良徳, 田中 和之, 中山 翔太, 谷川 力, 水川 葉月, 石塚 真由美 第45回日本毒性学会学術年会 2018年7月
KAbwe Mine Pollution Amelioration Initiative ~KAMPAI~ Shouta M.M. NAKAYAMA, Yoshinori IKENAKA, Hokuto NAKATA, Hazuki MIZUKAWA, Mayumi ISHIZUKA 2018(平成30)年度 海外学術調査フォーラム 2018年6月
メタボロミクスアプローチを用いたイヌ脳へのOH-PCBs毒性機序の解明 野見山 桂, 高口倖暉, 江口哲史, 水川葉月, Yoo Jean, 田村沙弥, 忍穂井智子, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 第25回環境化学討論会 2016年6月
ポリ塩化ビフェニル曝露によるイヌ・ネコの甲状腺ホルモン恒常性への影響 髙口倖暉, 野見山桂, 西川博之, 水川葉月, 田上瑠美, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 第45回日本毒性学会学術年会 2018年7月
クロスオミックスによるイヌ脳の PCBs 毒性評価(Cross omics analysis for PCBs toxicity in the dog brain) 髙口倖暉, 野見山桂, Lauan Maria Claret, Yoo Jean, 水川葉月, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 日本プロテオーム学会2016年大会 2016年7月
殺鼠剤に弱い野生動物種を探る:標的分子ビタミンKエポキシド還元酵素(VKOR)の鳥類における特徴および種差 中山翔太, 森田鮎子, 池中良徳, 石井千尋, 水川葉月, 武田一貴, 川合佑典, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 大澤夏生, 伊藤真輝, 石塚真由美 第24回日本野生動物医学会大会 2018年8月
トビケラウオッチ(第2報)水生昆虫を用いた河川環境の放射性セシウムモニタリング 上野大介, 大坪栄二郎, 染谷孝, 水川葉月, 稲波修, 長坂洋光, 藤野毅, 渡邉泉, 大葉隆, 龍田希, 仲井邦彦 第5回環境放射能除染研究発表会 2016年7月
鰭脚類を中心とした食肉目の薬物代謝酵素である硫酸転移酵素の種差解明 近藤 誉充, 池中 良徳, 中山 翔太, 水川 葉月, 三谷 曜子, 田辺 信介, 野見山 桂, 石塚 真由美 第24回日本野生動物医学会大会 2018年8月
KAMPAI -Team 2、PAST、PRESENT and FUTURE- 国際会議 Shouta M.M, Nakayama、John Yabe, Yared Beyene, Haruya Toyomaki, Kaampwe Muzandu, Kennedy Choongo, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka Kick-Off Symposium for the “The Project for Visualization of impact of chronic/latent chemical hazard and Geo-Ecological Remediation in Zambia” 2016年7月
食肉目動物での第II 相抱合酵素の遺伝的性状および酵素学的性状の解明 近藤誉充, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 三谷曜子, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 第45回日本毒性学会学術年会 2018年7月
Human health risk due to polycyclic aromatic hydrocarbon (PAHs) exposure in Kumasi、 Ghana; and excretion of PAH metabolites in cattle urine from urban and rural sites. Bortey-Sam N, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Saengtienchai A, Mizukawa H, Ishizuka M 第30回北海道薬物作用談話会 2016年7月
PCR法による鳥類の雌雄判定:孵化前雌雄判定の試みとその課題 中山翔太, 池中良徳, 石井千尋, 水川葉月, 川合佑典, 平野なぎ沙, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 大澤夏生, 伊藤真輝, 中村亮平, 石塚真由美 第24回日本野生動物医学会大会 2018年8月
Creating a model of renal damage in chicken and glycomic approach to identify novel biomarkers for kidney injury in birds 国際会議 Chihiro Ishii, Yoshinori Ikenaka, Osamu Ichii, Shouta M.M. Nakayama, Shin-Ichiro Nishimura, Tetsu Ohashi, Masakazu Tanaka, Keisuke Saito, Yukiko Watanabe, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 8th International Toxicology Symposium in Africa 2016年8月
Metabolic capacities of polychlorinated biphenyls (PCBs) in cats and dogs 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Shinsuke Tanabe, Misaki Maehara, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Mayumi Ishizuka 8th International Toxicology Symposium in Africa 2016年8月
国内に生息する野生鳥類における鉛曝露状況の解明 石井 千尋, 池中 良徳, 中山 翔太, 齊藤 慶輔, 渡辺 有希子, 小笠原 浩平, 水川 葉月, 石塚 真由美 第24回日本野生動物医学会大会 2018年8月
Lead exposure on human samples in African countries: a mini review 国際会議 Haruya Toyomaki, Shouta M.M. Nakayama, Yared, B. Yohannes, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 8th International Toxicology Symposium in Africa 2016年8月
Laser Ablation-Inductively Coupled Plasma-Mass Spectrometry (LA-ICP-MS) reveals distribution of Pb in mice organs 国際会議 Shouta M.M. Nakayama, Masao Togao, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Yoshiki Makino, Ayano Kubota, Takehisa Matsukawa, Kazuhito Yokoyama, Takafumi Hirata, Mayumi Ishizuka 2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting 2018年8月
Gene Polymorphism and DNA Methylation Patterns of Lead Biomarker Gene in Environmental Lead Exposed Children from Kabwe, Zambia. 国際会議 Yared Beyene Yohannes, Shouta M.M, Nakayama, John Yabe, Haruya Toyomaki, Andrew Kataba, Kaampwe Muzandu, Hokuto Nakata, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting 2018年8月
Is there species difference of biological variation of lead (Pb) isotopic composition between livestock and poultry? 国際会議 Masao Togao, Shouta M.M, Nakayama、John Yabe, Hokuto Nakata, Yoshinori Ikenaka, Chihiro Ishii, Yared B. Yohannes, Hazuki Mizukawa, Wageh Sobhy Darwish、Aksorn Saengtienchai, Mayumi Ishizuka 8th International Toxicology Symposium in Africa 2016年8月
Ameliorative effect of Moringa Oleifera on Pb-induced toxicity in rat 国際会議 Hokuto Nakata, Andrew Kataba, Haruya Toyomaki, Rio Doya, Shouta M.M, Nakayama, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Golden Zyambo, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting 2018年8月
Pharmacokinetic analysis of warfarin resistant roof rats (Rattus rattus) in Tokyo 国際会議 Kazuki Takeda, Yoshinori Ikenaka, Tsutomu Tanikawa, Kazuyuki, D. Tanaka, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 8th International Toxicology Symposium in Africa 2016年8月
Relationship between blood lead levels in infants and mothers around lead mining area, Kabwe, Zambia. 国際会議 Haruya Toyomaki, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Shouta M.M. Nakayama, Yared Beyene Yohannes, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Hokuto Nakata, Takeshi Kuritani, Mitsuhiro Nakagawa, Mayumi Ishizuka 2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting. 2018年8月
Cytochrome P450 expression in the rabbit、8th International Toxicology Symposium in Africa 国際会議 Walaa Fathy Saad, Eldin、Wageh, S. Darwish, Yoshinori Ikenaka, Shouta M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 8th International Toxicology Symposium in Africa 2016年8月
Effects of zinc (Zn) supplementation on lead (Pb) accumulation in tissues of Sprague Dawley (SD) rats. 国際会議 Andrew Kataba, Shouta M.M Nakayama, Yared B. Yohannes, Haruya Toyomaki, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting 2018年8月
Pb levels and isotope ratio profiles in kidneys of Japanese wild rats 国際会議 Shouta M.M, Nakayama, Hokuto Nakata, Balazs Oroszlany, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Kazuyuki Tanaka, Tsunehito Harunari, Tsutomu Tanikawa, Yared, B. Yohannes, Aksorn Saengtienchai, Mayumi Ishizuka 8th International Toxicology Symposium in Africa 2016年8月
The trend of elevated blood lead levels in Kabwe residents. 2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting 国際会議 Hokuto Nakata, John Yabe, Shouta M.M. Nakayama, Kaampwe Muzandu, Yared Beyene Yohannes, Haruya Toyomaki, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Russel Dowling, Jack Caravanos, Mayumi Ishizuka 2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting 2018年8月
A glycomics approach to renal biomarkers in birds. 国際会議 Chihiro Ishii, Yoshinori Ikenaka, Osamu Ichii, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Shin-Ichiro Nishimura, Tetsu Ohashi, Masakazu Tanaka, Keisuke Saito, Yukiko Watanabe, Mayumi Ishizuka The 4th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2016年9月
Organohalogens metabolic capacities and their toxicological risk in cats 招待 国際会議 Hazuki Mizukawa MiSSE (Mixture assessment of endocrine disrupting compounds) Project Final Conference2018 2018年8月
The effect of environmental pollutants to pet animals ~Level and effects of Persistent organic pollutants (POPs) to domestic cat~. 国際会議 Tsend-ayush Sainnokhoi, Hazuki Mizukawa, Misaki Maehara, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Kei Nomiyama, Aksorn Saengtienchai, Shinsuke Tanabe, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Mayumi Ishizuka The 4th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2016年9月
The estimation of potential PCBs toxicity in cats by evaluating CYP450 expressions. 国際会議 Kraisiri Khidkan, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta M, M. Nakayama, Kei Nomiyama, Mitsuyoshi Takiguchi, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 38th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : Pre- Dioxin 2018 Students’ Symposium 2018年8月
Investigation of Warfarin Metabolic Ability of Warfarin Resistant Roof Rats by in situ Liver Perfusion 国際会議 Kazuki Takeda, Yoshinori Ikenaka, Tsutomu Tanikawa, Kazuyuki, D. Tanaka, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka The 4th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2016年9月
Monitoring of Dog’s Behavior using GPS and their blood lead levels around lead mining area. 国際会議 Haruya Toyomaki, John Yabe, Shouta M.M. Nakayama, Yared Beyene Yohannes, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Hokuto Nakata, Mayumi Ishizuka 2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting. 2018年8月
Lead exposure on human samples in African countries and lead pollution in Kabwe, Zambia. 国際会議 Haruya Toyomaki, Shouta M.M. Nakayama, Yared, B. Yohannes, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka The 4th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2016年9月
Importance of Vegetation in Reducing Pb Accumulation in Wild Lizards around a Pb-Zn Mine in Kabwe, Zambia. 国際会議 Rio Doya, Shouta M.M. Nakayama, Hokuto Nakata, Haruya Toyomaki, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Yared Beyene, Andrew Kataba, Golden Zyambo, Yoshitaka Uchida, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 2nd International KAMPAI Symposium & JST Mid-term Evaluation Meeting. 2018年8月
Playing “”chicken”" ? a xenobiotic dilemma 国際会議 Lesa THOMPSON, Yoshinori IKENAKA, Yared YOHANNES、Atnafu ASSEFA, Johan VAN VUREN、Victor WEPENER, Nico SMIT, Wynand VLOK, Shouta NAKAYAMA, Hazuki MIZUKAWA, Mayumi ISHIZUKA The 4th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2016年9月
Tissue distribution and CYP expression related-PCBs exposure in cats. 国際会議 Kraisiri Khidkan, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta M, M. Nakayama, Wageh Sobhy Darwish, Kei Nomiyama, Mitsuyoshi Takiguchi, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 38th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : DIOXIN 2018 2018年8月
Preliminary survey of lead poisoning in raptors from Japan 国際会議 Chihiro Ishii, Shouta M.M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Yared, B. Yohannes, Hokuto Nakata, Keisuke Saito, Yukiko Watanabe, Shinsuke Tanabe, Kei Nomiyama, Terutake Hayashi, Yasushi Masuda, Kentaro, Q. Sakamoto, Mayumi Ishizuka 6th?International Toxicology Symposium in Africa 2014年8月
Studies on polycyclic aromatic hydrocarbons formation in heat-treated meat Wageh SD, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Mizukawa H, Ishizuka M 第44回日本毒性学会学術年会 2017年7月
Concentrations and congener patterns of organohalogen compounds in cat food 国際会議 Makoto Shimasaki, Hazuki Mizukawa, Aksorn Saengtienchai, Khidkhan Kraisiri, Yoshinori Ikenaka, Shota MM Nakayama, Mayumi Ishizuka, Kei Nomiyama 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : DIOXIN 2019 2019年8月
日本における猛禽類の鉛中毒被害状況と中毒原因、鉛体内分布の解明 石井千尋, 中山翔太, 池中良徳, 水川葉月, 中田北斗, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 田辺信介, 野見山 桂, 林 光武, 増田 泰, 坂本健太郎, 石塚真由美 第157回日本獣医学会学術集会 2014年9月
DecaBDE might be associated with inhibition of thyroid hormone levels in serum of Japanese cats 国際会議 Kei Nomiyama, Yasuo Yamamoto, Hazuki Mizukawa, Mitsuyoshi Takiguchi, Akifumi Eguchi, Shouta M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe 37th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (DIOXIN 2017) 2017年8月
体内動態および行動毒性試験から見た動物用医薬品フィプロニルの影響評価 鈴木智裕, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 一瀬貴大, 佐々木東, 笹岡一慶, 石塚真由美 第162回日本獣医学会学術集会 2019年9月
アフリカのゴミ集積場における化学物質の汚染実態と生体への健康影響の評価:ナイロビのダンドラ地域における家畜の重金属汚染の例 中田北斗, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 石井千尋, ヨハンネス ヤレド ベイヤネ, ヤベジョン, 今内 覚, 石塚真由美 第157回日本獣医学会学術集会 2014年9月
Tissue Distribution of polychlorinated biphenyls and their metabolites in dog and cat 国際会議 Kohki Takaguchi, Kei Nomiyama, Yasuko Nagano, Hazuki Mizukawa, Susumu Nakatsu, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe 37th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (DIOXIN 2017) 2017年8月
鰭脚類においてグルクロン酸抱合酵素が担う異物代謝 筧 麻友, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 渡邉研右, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部 薫, 田辺信介, 野見山 桂, 石塚真由美 第20回日本野生動物医学会つくば大会 2014年9月
陸棲哺乳類の血中に残留する臭素化フェノール類の曝露源解明と感受性の種差 招待 水川葉月 第44回日本毒性学会学術年会シンポジウム「ケミカルエコロジーと毒性学」 2017年7月
Elucidation of indoor pollution and risk assessment~Can pets be human sentinel animals? ~ Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Yoshinori Ikenaka, Kraisiri Khidkhan, Shouta Nakayama, Mayumi Ishizuka 3rd Chemical Hazard Symposium 2019年9月
ニワトリにおけるDDTの汚染状況と臓器蓄積性の解析 伊藤玄悟, 池中良徳, Beyene Yared, 中山翔太, 水川葉月, Vuren Johannes, Wepener Victor, Smit Nico, ynand Vlok, 石塚真由美 第157回日本獣医学会学術集会 2014年9月
in vivo exposure to PCBs in cats: Analysis of metabolic capacities and effects on the thyroid hormone homeostasis 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Hiroyuki Nishikawa, Misaki Maehara, Nana Takai, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Kohki Takaguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 37th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (DIOXIN 2017) 2017年8月
Comparative metabolism of PCBs by cytochrome P450 in cat and dog Kraisiri KHIDKHAN, Hazuki MIZUKAWA, Makoto SHIMASAKI, Kei NOMIYAMA, Yoshinori IKENAKA, Shouta M.M. NAKAYAMA, Hisato IWATA, Mayumi ISHIZUKA SaSSOH 2019 2019年9月
PCBs effects on comprehensive gene expression in cats and dogs 国際会議 Hazuki Mizukawa, Hisato Iwata, Hoa Thanh Ngyuen, Kraisiri Khidkhan, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Kei Nomiyama, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : DIOXIN 2019 2019年8月
食肉目におけるグルクロン酸抱合酵素の遺伝子解析 筧 麻友, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 渡邉研右, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部 薫, 田辺信介, 野見山 桂, 石塚真由美 第37回日本分子生物学会年会 2014年11月
Mammalian interspecies differences in xenobiotic phase II reaction 招待 国際会議 Yoshinori Ikenaka, Saengtienchai Aksorn, Mayu Kakehi, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 12th International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnology 2014年9月
Identification for the biotransformation of BDE209 by in vivo toxicokinetic analysis in Felis catus 国際会議 Keisuke Tanaka, Kei Nomiyama, Hazuki Mizukawa, Kohki Takaguchi, Rumi Tanoue, Aksorn Saengtienchai、Tsend-ayush Sainnoxoi, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Shouta Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe 37th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (DIOXIN 2017) 2017年8月
松山平野の河川水におけるフィプロニルとその分解物の汚染実態解明 Hoa Thi Thuy Dung, 水川 葉月, 高橋 真 第22回環境ホルモン学会研究発表会 2019年12月
Distribution of toxic metals in free-range chicken, goat and sheep in Ghana and other African countries and assessment of potential risks to human health through consumption 国際会議 Nesta Bortey-Sam, Shouta M.M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Yared Beyene Yohannes, Elvis Baidoo, Hazuki Mizukawa, Osei Akoto, Mayumi Ishizuka SETAC North America 35th Annual Meeting 2014年11月
Short-term or long-term in vivo exposure to organohalogen compounds in cats: Elucidate the metabolic capacities and effects on thyroid function 国際会議 Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Kei Nomiyama, Misaki Maehara, Aksorn Saengtienchai, Tsend-ayush Sainnoxoi, Kraisiri Khidkhan, Nozomu Yokoyama, Kazuyoshi Sasaoka, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Khoki Takaguchi, Hiroki Nishikawa, Nana Takai, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 9th International Toxicology Symposium in Nigeria 2017年9月
日本海北部に来遊するキタオットセイの安定同位体比と利用海域との関係 山田綾子, 堀本高矩, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 三谷曜子, 宮下和士 平成27年度日本水産学会春季大会 2015年3月
Discovery of renal biomarker in birds by transcriptome analysis of kidney tissues and glycomics analysis of plasma following renal damage in chicken model 国際会議 Chihiro Ishii, Yoshinori Ikenaka, Yusuke, K. Kawai, Osamu Ichii, Shouta. M.M, Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka The 5th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2017年9月
トビケラウオッチによる環境放射能モニタリング(第2報)?ヒゲナガカワトビゲラを用いた広域調査 上野大介, 龍田 希, 水川葉月, 藤野 毅, 大葉 隆, 渡邉 泉, 遠山千春, 鍋師裕美, 長坂洋光, 仲井邦彦 第85回日本衛生学会学術総会 2015年3月
Drug metabolism enzymes in Carnivora species 国際会議 Takamitsu Kondo, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Yusuke, K. Kawai, Hazuki Mizukawa, Yoko Mitani, Kei Nomyama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka The 5th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2017年9月
シンポジウム「野生鳥類の化学物質汚染とその影響」鳥類で起こっているケミカルハザードとそのメカニズム 招待 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 石塚真由美 第21回日本野生動物医学会大会 2015年
Effects of Organohalogen Compounds on Serum Biochemical Profiles in Cats 国際会議 Kraisiri Khidkhan, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Yoshinori Ikenaka, Shota M.M, Nakayama, Nozomu Yokoyama, Kazuyoshi Sasaoka, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Hiroyuki Nishikawa, Keisuke Tanaka, Kohki Takiguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka The 5th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2017年9月
外来化学物質の代謝の種差 招待 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 第31回日本毒性病理学シンポジウム「毒性病理学と獣医病理学を繋ぐ比較の生物学−共通性と種差を知ろう」 2015年
Blood Lead Levels in chickens and dogs around lead mining area、 Kabwe、 Zambia 国際会議 Haruya Toyomaki, Shouta M.M. Nakayama, Yared, B. Yohannes, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka The 5th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2017年9月
第 II 相抱合反応の種差:食肉目におけるグルクロン酸抱合酵素の進化と遺伝子構造 池中良徳, 筧 麻友, 中山翔太, 川合佑典, 渡邊研右, 水川葉月, 野見山 桂, 田辺信介, 石塚真由美 第24回環境化学討論会 2015年6月
Wild rat’s bio-distribution analysis for pesticide DDT from South Africa 国際会議 Tetsuro Ogawa, Yoshinori Ikenaka, Yared B Yohannes, Lesa Thompson、Johan, van Vuren、Victor Wepener, Nico J Smit, Wynand Vlok、Shouta M.M, Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 9th International Toxicology Symposium in Nigeria 2017年9月
野生齧歯類におけるワルファリン抵抗性獲得機序の解明 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川 力, 水川葉月, 石塚真由美 第24回環境化学討論会 2015年6月
The relationship of Blood Lead Levels between mothers and infants in Kabwe、 Zambia 国際会議 Haruya Toyomaki, John Yabe, Shouta M.M. Nakayama, Yared, B. Yohannes, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Hokuto Nakata, Russell Dowling, Jack Caravanos, Mayumi Ishizuka 9th International Toxicology Symposium in Nigeria 2017年9月
Lead (Pb) poisoning in children from townships around an extensive lead-zinc mine in Kabwe、 the Republic of Zambia Nakayama SMM, Yabe J, Ikenaka Y, Beyene YB, Bortey-Sam N, Oroszlany B, Muzandu K, Choongo K, Mweene A, Kabalo A, Mizukawa H, Ishizuka M 日本地球惑星科学連合2015年大会 2015年5月
“First、 do no harm” ? balancing the benefits of malaria control against the toxic effects of DDT use 国際会議 Lesa THOMPSON, Yoshinori IKENAKA, Yared YOHANNES、Atnafu ASSEFA, Johan VAN VUREN、Victor WEPENER, Nico SMIT, Wyna, d, VLOK、Wageh Sobhy, DARWISH, Shouta NAKAYAMA, Hazuki MIZUKAWA, Mayumi ISHIZUKA The 5th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2017年9月
ウマにおけるシトクロムP450 の特性評価:ジアゼパム代謝を担うCYP3Aの重要性 水川葉月, 中山翔太, 池中良徳, 速水 秋, Wageh Sobhy Darwish, 渡邊研右, 川合佑典, 石塚真由美 第24回環境化学討論会 2015年6月
Cats and dogs as sentinels for mercury exposure 国際会議 Rafael BARROS, Hugo VILHENA, Hugo BRANCAL, Eg?dia GUERREIRO, Hazuki MIZUKAWA、Ana, C.A. SOUSA, M. Ramiro, PASTORINHO The 5th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2017年9月
ペット動物から見る室内化学物質汚染の実態解明とリスク評価 水川 葉月, 野見山 桂, 池中 良徳, 中山 翔太, 石塚 真由美, 高橋 真 第22回環境ホルモン学会研究発表会 2019年12月
Nobel investigation of mechanism of rodenticide resistance ~ enhanced pentose phosphate pathway causes rapid metabolism of warfarin ~ 国際会議 Kazuki Takeda, Yoshinori Ikenaka, Tsutomu Tanikawa, Kazuyuki, D. Tanaka, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka The 5th Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2017年9月
ペット動物における有機ハロゲン化合物の汚染実態解明と曝露源の推定 水川葉月, 野見山桂 2019年室内環境学会学術大会 2019年12月
鉛鉱床地域における野生トカゲ亜目の生体内金属類濃度に影響を与える環境要因の解析 銅谷理緒, 中山翔太, 中田北斗, 豊巻治也, Yabe John, Muzandu Kaampwe, Beyene Yared, Kataba Andrew, yambo Golden, 水川 葉月, 池中 良徳, 石塚 真由美 第27回環境化学討論会 2018年5月
HPLC-APCI-MSを用いたビタミンKの網羅的検出とin vitroビタミンKエポキシド還元酵素活性の評価 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 第27回環境化学討論会 2018年5月
Utility of Pb isotopes for source identification and species differences of Pb isotope biological fractionation Hokuto Nakata, Shouta M.M, Nakayama, John Yabe, Allan Liazambi, Hazuki Mizukawa, Wageh S. Darwish, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 第27回環境化学討論会 2018年5月
GPS装置を用いた鉛鉱床地域のイヌの行動のモニタリングと鉛曝露の関係性 豊巻治也, Yabe John, 中山翔太, Beyene Yared, 水川葉月, 池中良徳, 中田北斗, 石塚真由美 第27回環境化学討論会 2018年5月
Contamination status of organohalogen compounds and their hydroxylated metabolites in pet cats and dogs: effects on thyroid hormones homeostasis. 国際会議 Kei Nomiyama, Yasuo Yamamoto, Hazuki Mizukawa, Mitsuyoshi Takiguchi, Akifumi Eguchi, Shouta M.M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka, Tatsuya. Kunisue, Shinsuke Tanabe The 7th SETAC World Congress/37th SETAC North America Annual Meeting 2016年11月
Vegetation status and suppression of Pb accumulation in wild lizards around Pb-Zn mine in Kabwe, Zambia. Rio Doya, Shouta M.M. Nakayama, Hokuto Nakata, Haruya Toyomaki, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Yared Beyene, Andrew Kataba, Golden Zyambo, Yoshitaka Uchida, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka The 6th Sapporo Summer Symposium for One Health (6th SaSSOH) 2018年9月
ベクターコントロールのための薬剤散布の生態系およびヒト健康に与える影響評価 池中良徳, Yared Yohannes, 中山翔太, 水川葉月, van Vuren Johannes, Wepener Victor, Smit Nico, ynand Vlok, 石塚真由美 第23回環境化学討論会 2014年5月
Cross omics analysis for PCBs toxicity in the dog brain -Effect of mitochondria function-. 国際会議 Kohki Takaguchi, Kei Nomiyama、Lauan, Maria Claret, Momoko Kusaki, Jean Yoo, Hazuki Mizukawa, Hisato Iwata, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe The 7th SETAC World Congress/37th SETAC North America Annual Meeting 2016年11月
Inter-species differences of phase II xenobiotics metabolism enzymes in carnivorans. Takamitsu Kondo, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Yoko Mitani, Kei Nomiyama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka The 6th Sapporo Summer Symposium for One Health (6th SaSSOH) 2018年9月
トビケラウオッチ 水生昆虫を用いた河川環境の放射性セシウムモニタリング 上野大介, 染谷 孝, 長坂洋光, 楢崎幸範, 稲波 修, 水川葉月, 藤野 毅, 渡邉 泉, 木村 俊介, 小坪 遊, 龍田 希, 仲井邦彦 第3回環境放射能除染研究発表会 2014年7月
イエネコのin vivo長期曝露試験:デカブロモジフェニルエーテル(BDE209)は甲状腺機能亢進症を引き起こすのか? 水川葉月, 野見山桂, 池中良徳, 中山翔太, Aksorn Saengtienchai、Tsend-ayush Sainnoxoi, 横山望, 笹岡一慶, 市居修, Kraisiri Khidkhan, 高居名菜, 滝口満喜, 田辺信介, 石塚真由美 第26回環境化学討論会 2017年6月
Uncertainties Associated with Neonicotinoid Insecticide`s Safety Thresholds and the Potential Ramifications on Human Health: A Case Study of Ghana Collins NIMAKO, Yoshinori IKENAKA, Osei AKOTO, Nesta BORTEY-SAM, Shouta M.M. NAKAYAMA, Hazuki MIZUKAWA, Mayumi ISHIZUKA 2nd Chemical Hazard Symposium 2018年12月
鰭脚類を中心とした食肉目において異物代謝を担うグルクロン酸抱合酵素の特徴 筧 麻友, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 渡邊研右, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部 薫, 田辺信介, 野見山 桂, 石塚真由美 第41回日本毒性学会学術年会 2014年7月
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)暴露によるネコ甲状腺機能への影響評価〜甲状腺ホルモンの脱ヨード化と代謝能の解析〜 水川葉月, 高居名菜, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 野見山桂, 高口倖暉, 西川博之, 池中良徳, 中山翔太, Tsend-ayush Sainnoxoi, 田辺信介, 石塚真由美 第26回環境化学討論会 2017年6月
ペット動物における有機ハロゲン化合物の汚染実態解明と水酸化代謝物の動態解析 水川葉月, 野見山桂, 中津賞, 池中良徳, 中山翔太, 田辺信介, 石塚真由美 第28回北海道薬物作用談話会 2014年7月
UDP-glucuronosyltransferase (UGT) among Pinnipedia and other carnivores 国際会議 Takamitsu Kondo, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Yusuke, K. Kawai, Hazuki Mizukawa, Yoko Mitani, Kei Nomiyama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka The 19th International Symposium on Pollutant Responses in Marine Organisms (PRIMO 19) 2017年6月
Avian interspecific differences in rodenticide sensitivity: amino acid sequence and mRNA expression ratio of VKORC1 and VKORC1L1 国際会議 Shouta M.M. NAKAYAMA, Ayuko MORITA, Yoshinori IKENAKA, Yusuke K. KAWAI, Kazuki TAKEDA, Hazuki MIZUKAWA, Chihiro ISHII, Keisuke SAITO, Yukiko WATANABE, Masaki ITO, Natsuo Ohsawa, Mayumi ISHIZUKA SETAC North America 39th Annual Meeting 2018年11月
食肉目におけるグルクロン酸抱合酵素の解析および種差 筧 麻友, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 渡邉研右, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部 薫, 田辺信介, 野見山 桂, 石塚真由美 第28回北海道薬物作用談話会 2014年7月
Inveatigation of biochemical changes in cat exposed organohalogen compounds 国際会議 Kraisiri Khidkhan, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Yoshinori Ikenaka, Shota M. M. Nakayama, Nozomu Yokoyama, Kazuyoshi Sasaoka, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Hiroyuki Nishikawa, Keisuke Tanaka, Kohki Takiguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka The 19th International Symposium on Pollutant Responses in Marine Organisms (PRIMO 19) 2017年6月
Effects of PCB exposure on thyroid hormone levels in serum of dogs and cats. 国際会議 Kohki Takaguchi, Hiroyuki Nishikawa, Hazuki Mizukawa, Rumi Tanoue, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Shouta M, M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Tatsuya Kunisue, Mayumi Ishizuka, Shinsuke Tanabe, Hisato Iwata, Kei Nomiyama SETAC North America 39th Annual Meeting 2018年11月
鰭脚類におけるグルクロン酸抱合酵素の解析 筧 麻友, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 渡邊研右, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部 薫, 田辺信介, 野見山 桂, 石塚真由美 第41回日本毒性学会学術年会 2014年7月
ケニアの大規模ゴミ集積場・ダンドラ地域における家畜の化学物質汚染の実態と住民の健康影響評価 中田北斗, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 石井千尋, ヨハンネス ヤレド ベイヤネ, 今内 覚, 石塚真由美 第41回日本毒性学会学術年会 2014年7月
血清中メタボローム解析によるイエネコのPCBs毒性影響評価 野見山桂, 西川博之, 水川葉月, 髙口倖暉, Tsend-ayush Sainnoxoi, 横山 望, 市居 修, 滝口満喜, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 江口哲史, 国末達也, 田辺信介 第26回環境化学討論会 2017年6月
Comparison of effects on comprehensive gene expression by PCBs exposure in Cats and Dogs Hazuki Mizukawa, Hisato Iwata, Hoa Thanh Ngyuen, Saya Tamura, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Kei Nomiyama, Mayumi Ishizuka 2nd Chemical Hazard Symposium 2018年12月
日本に生息する猛禽類の鉛汚染状況と鉛安定同位体比を指標とした汚染源の解明 石井千尋, 中山翔太, 池中良徳, 水川葉月, 中田北斗, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 田辺信介, 野見山 桂, 林光 武, 増田 泰, 坂本健太郎, 石塚真由美 第41回日本毒性学会学術年会 2014年7月
PCBs曝露がイヌ・ネコの甲状腺ホルモン恒常性へ及ぼす影響 髙口倖暉, 野見山桂, 西川博之, 水川葉月, 田上瑠美, 芳之内結加, 横山 望, 市居 修, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 第26回環境化学討論会 2017年6月
LC-MS/MS を用いたイヌ血清中ステロイドホルモンの分析法の確立と副腎疾患モデルを用いた実測 白尾大樹, 池中 良徳, 一瀬 貴大, 中山 翔太, 佐々木東, 永田 矩之, 水川葉月, 滝口満善, 石塚 真由美 第28回環境化学討論会 2019年6月
Characterization of CYP genes related-PCBs exposure in cats Kraisiri Khidkhan, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta M, M. Nakayama, Kei Nomiyama, Wageh Sobhy Darwish, Osamu Ichii, Nozomu Yokoyama, Mitsuyoshi Takiguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 2nd Chemical Hazard Symposium 2018年12月
高次栄養段階生物への化学物質の感受性の種差 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 環境ホルモン学会2017年度第31回講演会 2017年6月
Monitoring of blood lead levels in dogs from lead pollution area, Kabwe, Zambia Haruya Toyomaki, Shouta M.M, Nakayama, John Yabe, Yared B. Yohannes, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 2nd Chemical Hazard Symposium 2018年12月
The impact of environmental stressors on biomarkers in Clarias gariepinus and Oreochromis mossambicus in Ndumo game reserve 国際会議 Mary Tsono Mkhonto, Johan, J, van Vuren, Nico Smit, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Yared Beyene Yohannes, Mayumi Ishizuka 6th?International Toxicology Symposium in Africa 2014年8月
ヒト生体試料を用いたネオニコチノイドおよびネオニコチノイド代謝物の分析方法 一瀬貴大, 池中良徳, 藤岡一俊, 平 久美子, 中山翔太, 水川葉月, 八木橋美緒, 有薗幸司, 加藤恵介, 高橋圭介, 石塚真由美 第26回環境化学討論会 2017年6月
デカブロモジフェニルエーテル(BDE209)の長期曝露がイエネコへ及ぼす影響 田中啓介, 野見山桂, 水川葉月, 髙口倖暉, 田上瑠美, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 笹岡一慶, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 第28回環境化学討論会 2019年6月
Biomarkers of pollution in Synodontis zambesensis and Hydrocynus vittatus in the lower Pongola river and floodplain 国際会議 Claire Michelle Edwards, Yoshinori Ikenaka, Yared Beyene Yohannes, Shouta M.M, Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka, Victor Wepener, Johan J, van Vuren 6th?International Toxicology Symposium in Africa 2014年8月
幼児における尿中ネオニコチノイド濃度とその曝露実態の解明 池中良徳, 宮原裕一, 一瀬貴大, 八木橋美緒, 中山翔太, 水川葉月, 遠山千春, 石塚真由美 第26回環境化学討論会 2017年6月
摂食プラスチックから海鳥への化学物質の移行の検証 田中厚資, 綿貫豊, 高田秀重, 石塚真由美, 山下麗, 水川薫子, 水川葉月, 池中良徳, 中山翔太 第28回環境化学討論会 2019年6月
Contamination status of organohalogen compounds and their metabolites in the blood of pet dogs and cats 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Miyuki Yamamoto, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 6th?International Toxicology Symposium in Africa 2014年8月
イエネコのin vivo長期曝露試験:デカブロモジフェニルエーテル(BDE209)の生体内変化 田中啓介, 野見山桂, 水川葉月, 口倖暉, 田上瑠美, Aksorn Saengtienchai、Tsend-ayush Sainnoxoi, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 第26回環境化学討論会 2017年6月
Contamination Status of Organohalogen Compounds in Pet Cats, Cat Food and House Dust from Thailand Makoto Shimasaki, Hazuki Mizukawa, Kohki Takaguchi, Aksorn Saengtienchai, Araya Ngamchirttakul, Disdanai Pencharee, Kraisiri Khidkhan, Mayumi Ishizuka, Yoshinori Ikenaka, Shota M.M. Nakayama, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe, Kei Nomiyama 第28回環境化学討論会 2019年6月
EFFECTS OF POLYCHLORINATED BIPHENYLS ON THE EXPRESSION OF CYTOCHROME P450S IN BEAGLE DOGS 国際会議 Saya Tamura, Jean Yoo, Hazuki Mizukawa, Tetsuro Agusa, Masashi Hirano, Kei Nomiyama, Shinsuke Tanabe, Eun-young Kim, Hisato Iwata 34th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (DIOXIN 2014) 2014年8月
Blood Lead Levels in chickens and dogs around lead mining area、 Kabwe、 Zambia. Toyomaki H, Nakayama SMM, Yohannes YB, Yabe J, Muzandu K, Mizukawa H, Ikenaka Y, Ishizuka M 第26回環境化学討論会 2017年6月
PCBs 曝露によるネコ肝トランスクリプトームへの影響 水川葉月, Hoa Thanh Ngyuen, 岩田久人, 野見山桂, 池中良徳, 中山翔太, 横山望, 市居修, 滝口満喜, Kraisiri Khidkhan, 田辺信介, 石塚真由美 第28回環境化学討論会 2019年6月
Human and ecological health risk assessment of pesticides used for vector control: Current situation and problems of DDT use in Africa 国際会議 Yoshinori Ikenaka, Yared Beyene Yohannes、Lesa Thompson, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Johannes, J. van Vuren, Victor Wepener, Nico J. Smit, Volk Wynand, Mayumi Ishizuka 6th?International Toxicology Symposium in Africa 2014年8月
Utility evaluation for stable Pb isotopes analysis using potential sentinel animals to identify Pb pollution sources 国際会議 Hokuto Nakata, Shouta M.M, Nakayama、John Yabe、Allan Liazambi, Hazuki Mizukawa, Wageh Sobhy Darwish, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka International Conference on Geology, Mining, Mineral and Groundwater Resources of the Sub-Saharan Africa 2017年7月
Investigation of heavy metal contamination and assessment of impact on health in Dandora dumping site, Nairobi 国際会議 Hokuto Nakata, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Chihiro Ishii, Yared Beyene Yohannes、John Yabe, Satoru Konnai, Mayumi Ishizuka 6th?International Toxicology Symposium in Africa 2014年8月
Distribution of heavy metals in organs of sheep and goat reared in Obuasi, a gold mining town in Ghana 国際会議 Osei Akoto, Nesta Bortey-Sam, Shouta M.M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Elvis Baidoo, Yared Beyene Yohannes, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 6th International Toxicology Symposium in Africa 2014年8月
A Pilot Study on Exposure of Lead (Pb) and Its Blood Level Burden in Children from Kabwe、 Zambia: Implication to the General Population. Yohannes YB, Nakayama SMM, Toyomaki H, Yabe J, Muzandu K, Kataba A, Ikenaka Y, Mizukawa H, Dowling R, Caravanos J, Ishizuka M 第26回環境化学討論会 2017年6月
Plastic debris moves chemical additives to seabird tissue 国際会議 Kosuke Tanaka, Yutaka Watanuki, Hideshige Takada, Mayumi Ishizuka, Rei Yamashita, Mami Kazama, Nagako Hiki, Kaoruko Mizukawa, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta MM Nakayama 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : DIOXIN 2019 2019年8月
Effects of international land-based use of vector-control pesticides on a marine ecosystem: organochlorine analysis of fish from Maputo Bay、 Mozambique 国際会議 Lesa Thompson, Yoshinori Ikenaka, Yared Beyene Yohannes, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Johannes, J. van Vuren, Victor Wepener, Nico J. Smit, Volk Wynand, Mayumi Ishizuka 6th International Toxicology Symposium in Africa 2014年8月
In situ肝灌流試験によるワルファリン抵抗性クマネズミでのワルファリン代謝能の解明 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 谷川 力, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 第26回環境化学討論会 2017年6月
Contamination status of organohalogen compounds in pet cats, cat food and house dust from Thailand 国際会議 Makoto Shimasaki, Hazuki Mizukawa, Aksorn Saengtienchai, Kei Nomiyama 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : DIOXIN 2019 2019年8月
Contamination status and biotransformation of organohalogen compounds in cats and dogs 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Susumu Nakatsu, Akira Kubota, Hisato Iwata, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 12th International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnology 2014年9月
in vitro酵素活性試験による東京由来ワルファリン抵抗性クマネズミのワルファリン代謝能の解明 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 谷川 力, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美, 肝灌流試験 第44回日本毒性学会学術年会 2017年7月
Temporal trends and congener profiles of PCBs in a dated sediment core from Beppu Bay, Japan Daichi AONO, Hoang Q. ANH, Isao WATANABE, Keidai TOMIOKA, Hazuki MIZUKAWA, Michinobu KUWAE, Shin TAKAHASHI 3rd Chemical Hazard Symposium 2019年9月
Species differences of UDP-glucuronosyltransferases (UGTs) in Carnivores 国際会議 Mayu Kakehi, Yoshinori Ikenaka, Shouta MM Nakayama, Hazuki Mizukawa, Kensuke, P, Watanabe, Kentaro Sakamoto, Akihiko Wada, Kaoru Hattori, Shinsuke Tanabe, Kei Nomiyama, Mayumi Ishizuka 12th?International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnology 2014年9月
幼児のネオニコチノイド系農薬の曝露評価に関する研究 池中良徳, 宮原裕一, 一瀬貴大, 八木橋美緒, 中山翔太, 水川葉月, 平 久美子, 有薗幸司, 高橋圭介, 加藤恵介, 遠山千春, 石塚真由美 第44回日本毒性学会学術年会 2017年7月
Contaminations of Organohalogen Compounds in Pet Cats, Cat Food and House Dust from Thailand Makoto Shimasaki, Hazuki Mizukawa, Kohki Takaguchi, Aksorn Saengtienchai, Araya Ngamchirttakul, Disdanai Pencharee, Kraisiri Khidkhan, Mayumi Ishizuka, Yoshinori Ikenaka, Shota M.M. Nakayama, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe, Kei Nomiyama 3rd Chemical Hazard Symposium 2019年9月
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)のin vivo暴露によるネコの異物代謝解明と甲状腺ホルモンへの影響評価 水川葉月, 前原美咲, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 野見山桂, 西川博之, 池中良徳, 中山翔太, 高口倖暉, 田辺信介, 石塚真由美 第44回日本毒性学会学術年会 2017年7月
Effects related to thyroid hormones disruption by organohalogen compounds in the pet's cat (Felis catus) serum using a metabolomics approach 国際会議 Kei Nomiyama, Akifumi Eguchi, Hazuki Mizukawa, Yasuo Yamamoto, Hiroyuki Nishikawa, Mitsuyoshi Takiguchi, Shouta M.M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka, Shinsuke Tanabe 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : DIOXIN 2019 2019年8月
陸棲哺乳類の血中に残留するハロゲン化フェノール類の種間比較 水川葉月, 野見山 桂, 中津 賞, 谷地森秀二, 林 光武, 田代 豊, 長野靖子, 田辺信介, 石塚真由美 平成25年度(2013年度) P450、UGT/SULT研究会 2013年6月
Genetic effects of the pesticide DDT on birds: lessons learned from a field study in South Africa 国際会議 Lesa Thompson, Yoshinori Ikenaka, Yared Yohannes, Toshio Tsubota, Johan, van Vuren、Victor Wepener, Nico Smit, Shouta Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka The 9th International Meeting of the Asian Society of Conservation Medicine (ASCM) “”One Health in Asia-Pacific”" 2016年10月
Charcterization of CYP expression in cat-related PCBs exposure. Kraisiri Khidkan, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta M, M. Nakayama, Wageh Sobhy Darwish, Kei Nomiyama, Mitsuyoshi Takiguchi, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka The 6th Sapporo Summer Symposium for One Health (6th SaSSOH) 2018年9月
イヌ・ネコに残留するPCBsの代謝・排泄能とその種間比較 野見山 桂, 長野靖子, 水川葉月, 中津 賞, 田辺信介 第23回環境化学討論会 2014年5月
Toxicological assessment of PCBs and OH-PCBs in the brain of dogs using metabolomics approach. 国際会議 Kei Nomiyama, Kohki Takaguchi, Akifumi Eguchi, Hazuki Mizukawa, Jean Yoo, Saya Tamura, Tomoko Oshihoi, Hisato Iwata, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe The 9th International PCB Workshop 2016年10月
Evaluation of Exposure and Toxicological Implications of Neonicotinoid Insecticides among the residents of Kumasi, Ghana. Collins NIMAKO, Yoshinori IKENAKA, Osei AKOTO, Nesta BORTEY-SAM, Shouta M.M.NAKAYAMA, Hazuki MIZUKAWA, Mayumi ISHIZUKA The 6th Sapporo Summer Symposium for One Health (6th SaSSOH) 2018年9月
Residue levels and health risk assessment of organochlorine pesticides (OCPs) in domesticated animals from Egypt. Abdallah FAM, Elsaid AE, Alaa EMAM, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Mizukawa H, Yohannes YB, Waleed RG, Mohamed TAbbasy, Ishizuka M 23rd Symposium on Environmental Chemistry 2014年5月
犬と猫の慢性腎臓病における尿細管周囲毛細血管の変化 中村麗菜, 矢吹 映, 市居 修, 水川葉月, 横山 望, 大和 修 第159回日本獣医学会学術集会 2016年9月
Evaluation of Neonicotinoid Insecticide Exposure and Toxicity among some residents of Kumasi, Ghana. 国際会議 Collins NIMAKO, Yoshinori IKENAKA, Osei AKOTO, Nesta BORTEY-SAM, Shouta M.M. NAKAYAMA, Hazuki MIZUKAWA, Mayumi ISHIZUKA Society for Environmental Toxicology and Chemistry, Asia-Pacifi 2018 (SETAC-AP2018) 2018年9月
Quantification of Neonicotinoids in human urine using liquid chromatography/tandem mass spectrometry. Marfo JT, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Mizukawa H, Taira K, Fujioka K, Aoyama Y, Akoto O, Ishizuka M 23rd Symposium on Environmental Chemistry 2014年5月
In vivo analysis of PCB metabolic capacities and effects on the thyroid hormone in cats. 国際会議 Hazuki Mizukawa, Misaki Maehara, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Kei Nomiyama, Hiroyuki Nishikawa, Kohki Takaguchi, Aksorn Saengtienchai, Tsend-ayush Sainnoxoi, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka The 9th International PCB Workshop 2016年10月
Assessment of vitamin K epoxide reductase by in vitro kinetic analysis & in silico docking simulation for evaluation of rodenticide sensitivity. Kazuki TAKEDA, Yoshinori IKENAKA, Kazuyuki D. TANAKA, Shouta M.M. NAKAYAMA, Tsutomu TANIKAWA, Hazuki MIZUKAWA, Mayumi ISHIZUKA The 6th Sapporo Summer Symposium for One Health (6th SaSSOH) 2018年9月
イヌ・ネコにおけるPCBsおよび水酸化代謝物の脳移行 高口倖暉, 野見山 桂, 長野靖子, 水川葉月, 落合真理, 中津 賞, 田辺信介 第24回環境化学討論会 2014年5月
Disruption of mitochondrial functions by PCB exposure in the dog brain: Toxicological assessment using cross omics. 国際会議 Kohki Takaguchi, Kei Nomiyama, Akifumi Eguchi, Lauan, Maria Claret, Momoko Kusaki, Jean Yoo, Hazuki Mizukawa, Hisato Iwata, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe The 9th International PCB Workshop 2016年10月
イヌ・ネコにおける微量元素レベルの特性とその暴露起源の探索 寳來佐和子, 中北有里子, 水川葉月, 野見山 桂, 渡邉 泉, 田辺信介, 岡本芳晴, 国末達也 第23回環境化学討論会 2014年5月
Characteristic for biotransformation of polychrolinated biphenyls in cats. 国際会議 Hazuki Mizukawa, Misaki Maehara, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Kei Nomiyama, Hiroyuki Nishikawa, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Kohki Takaguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka The 7th SETAC World Congress/37th SETAC North America Annual Meeting 2016年11月
Effects of zinc co-administration with lead (Pb) on Pb biodistribution in tissues of Sprague Dawley (SD) rats. Andrew Kataba, Shouta M.M Nakayama, Yared B. Yohannes, Haruya Toyomaki, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka The 6th Sapporo Summer Symposium for One Health (6th SaSSOH) 2018年9月
日本に生息する猛禽類における鉛汚染状況の解析 石井千尋, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 田辺信介, 野見山桂, 林光武, 増田泰, 坂本健太郎, 石塚真由美 第23回環境化学討論会 2014年5月
Monitoring of blood lead levels (BLLs) in dogs and chickens from lead pollution area, Kabwe, Zambia 国際会議 Haruya Toyomaki, Shouta M.M. Nakayama, Yared, B. Yohannes, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka International Doctoral Symposium on Sustainable Management of Resources and Environment in the 21st Century 2016年11月
Does dog’s behavior affect the blood lead levels in domestic dogs around lead mining area, Kabwe, Zambia? Haruya Toyomaki, John Yabe, Shouta M.M. Nakayama, Yared Beyene Yohannes, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Hokuto Nakata, Mayumi Ishizuka The 6th Sapporo Summer Symposium for One Health (6th SaSSOH) 2018年9月
DNA Methylation Biomarkers in Environmental Lead-Exposed Children from Kabwe, Zambia. Yared Beyene Yohannea, Shouta M.M, Nakayama, John Yabe, Toyomaki Haruya, Kaampwe Muzandu, Hokuto Nakata, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka The 6th Sapporo Summer Symposium for One Health (6th SaSSOH) 2018年9月
‐トビケラウォッチ- 被災地における水生昆虫をもちいた放射能モニタリング 平野剛史, 上野大介, 染谷 孝, 長坂洋光, 楢崎幸範, 稲波 修, 水川葉月, 藤野 毅, 渡邉 泉, 龍田 希, 仲井邦彦 第23回環境化学討論会 2014年5月
In situ肝灌流モデルによる殺鼠剤抵抗性野生クマネズミにおけるワルファリン代謝能の解明 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 谷川 力, 水川葉月, 石塚真由美 第39回日本分子生物学会年会 2016年11月
Avian interspecific differences in VKOR activity and inhibition: Amino acid sequence and mRNA expression ratio of VKORC1 and VKORC1L1. 国際会議 Shouta M.M. NAKAYAMA, Ayuko MORITA, Yoshinori IKENAKA, Yusuke K. KAWAI, Kazuki TAKEDA, Hazuki MIZUKAWA, Chihiro ISHII, Keisuke SAITO, Yukiko WATANABE, Masaki ITO, Natsuo Ohsawa, Mayumi ISHIZUKA 2018 International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX 2018年10月
Caddisfly Watch Project, bioassessment of radioactive cesium contamination in streams after the Fukushima Daiichi nuclear power station accident using Stenopsyche (Trichoptera: Stenopsychidae) 国際会議 Takeshi Fujino, Daisuke Ueno, Osamu Inanami, Hazuki Mizukawa, Izumi Watanabe, Hiromitsu Nagasaka, Nozomi Tatsuta, Kunihiko Nakai The 2nd Symposium of Benthological Society of Asia (BSA) 2014年6月
代謝酵素の動物種差 招待 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 日本薬学会第137年会シンポジウム 2017年
Blood Lead (Pb) Levels and Stable Isotope Ratio among Children, Infants and Mothers in Kabwe, Zambia. 国際会議 Shouta MM Nakayama, John Yabe, Haruya Toyomaki, Kaampwe Muzandu, Yared B Yohannes, Hokuto Nakata, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Takeshi Kuritani, Mitsuhiro Nakagawa, Mayumi Ishizuka SETAC North America 39th Annual Meeting 2018年11月
アフリカのゴミ集積場における化学物質の汚染実態と生体への健康影響の評価:ナイロビのダンドラ地域における重金属汚染の例 中田北斗, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 石井千尋, ヨハンネス ヤレド ベイヤネ, 今内覚, 石塚真由美 第23回環境化学討論会 2014年5月
ペットネコにおける有機ハロゲン化合物および水酸化代謝物の汚染実態と曝露源の推定 山本恭央, 野見山 桂, 水川葉月, 長野靖子, 田辺信介 第23回環境化学討論会 2014年5月
Biochemical Alterations due to PCBs and PBDEs Exposures in Cats 国際会議 Kraisiri Khidkhan, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Yoshinori Ikenaka, Shouta M, M. Nakayama, Nozomu Yokoyama, Kazuyoshi Sasaoka, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Hiroyuki Nishikawa, Keisuke Tanaka, Kohki Takiguchi, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka SETAC North America 38th Annual Meeting 2017年11月
誘導体化液体クロマトグラフィー質量分析法(LC/MS法)によるエクイリン・エクイレニンを中心とするステロイドホルモン多成分一斉分析メソッドの開発及びその応用 三津橋嵩史, 池中良徳, 一瀬貴大, Aksorn Saengtienchai, 中山翔太, 水川葉月, 河合正人, 南保泰雄, 石塚真由美 第161回日本獣医学会学術集会 2018年9月
Lead pollution in the children in Kabwe mining area、 Republic of Zambia- Source identification by stable isotope analysis 国際会議 Shouta M M, Nakayama、John Yabe, Yoshinori Ikenaka, Yared Beyene Yohannes, Balazs Oroszlany, Nesta Bortey-Sam, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Kenedy Choongo、Abel Kabalo、Aaron Mweene, Mayumi Ishizuka 7th International Toxicology Symposium in Africa 2015年8月
Elevated Blood Lead Levels among Children, Infants and Mothers in Kabwe, Zambia 国際会議 Yared Beyene Yohannes, John Yabe, Shouta M.M. Nakayama, Haruya Totomaki, Kaampwe Muzandu, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Russell Dowling, Jack Caravanos, Hokuto Nakata, Mayumi Ishizuka SETAC North America 38th Annual Meeting 2017年11月
Evaluation of utility for stable lead isotope ratios to identify lead sources and verifying biological fractionation of lead isotopes in goats and chickens 国際会議 Hokuto Nakata, Shouta M.M, Nakayama, John Yabe, Allan Liazambi, Hazuki Mizukawa, Wageh Sobhy Darwish, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka SETAC North America 38th Annual Meeting 2017年11月
ペット動物におけるPCB汚染実態と代謝能解析 水川葉月 第6回PCB講演会(札幌) 2015年12月
クロミンククジラ未成熟雌のヒゲ板安定同位体比を用いた摂餌履歴推定 打田茉由果, 鈴木一平, 石塚真由美, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 田村 力, 坂東武治, 小西健志, 三谷曜子 平成30年度日本水産学会春季大会 2018年3月
化学物質の汚染環境に生きる野生動物の適応戦略 招待 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 一般社団法人日本環境化学会25周年記念講演会:「環境化学の今、そして未来へ−環境化学からの提言−」 2016年
放射能高濃度汚染地区を水源とする河川による水田汚染の状況 仲井邦彦, 上野大介, 水川葉月, 長坂洋光, 水谷太, 苣木洋一, 相場俊樹, 大葉隆, 龍田希, 西浜柚季子 第88回日本衛生学会総会 2018年3月
Diet records in winter, migration and diving behavior during early summer of juvenile Steller sea lions in the asian stock 国際会議 Keizo Ito、Nao Takahashi, Kaoru Hattori, Yoko Goto, Takuya Nakanowatari, Kay, I. Ohshima, Takanori Horimoto, Yoshinori Ikenaka, Shouta M, M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka, Kazushi Miyashita, Yoko Mitani 21st Biennial Conference on Marine Mammals 2015年12月
Lead levels in eggs in Kabwe, Zambia: implication of human exposure 国際会議 Haruya Toyomaki, John Yabe, Shouta M.M. Nakayama, Yared B. Yohannes, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Hokuto Nakata, Takeshi Kuritani, Mitsuhiro Nakagawa, Mayumi Ishizuka Society of Toxicology’s 57th Annual Meeting and ToxExpo 2018年3月
Tracing migration of northern fur seals in Russian-Japanese waters using stable isotopes in whiskers 国際会議 Ayako Yamada, Takanori Horimoto, Yoshinori Ikenaka, Shouta M, M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka, Yoko Mitani, Kazushi Miyashita 21st Biennial Conference on Marine Mammals 2015年12月
Novel Mechanism of Rodenticide (warfarin) Resistance of Wild Rats in Tokyo ~ Enhanced Pentose Phosphate Pathway Causes Rapid Metabolism of Warfarin ~ 国際会議 Kazuki Takeda, Yoshinori Ikenaka, Tsutomu Tanikawa, Kazuyuki D. Tanaka, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka Society of Toxicology’s 57th Annual Meeting and ToxExpo 2018年3月
TOXICOLOGICAL ASSESSMENT OF PCBS AND OH-PCBS IN CAT USING METABOLOMICS APPROACH 国際会議 Hiroyuki Nishikawa, Kei Nomiyama, Akifumi Eguchi, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka, Yoshinori Ikenaka, Shouta M, M. Nakayama, Shinsuke Tanabe International Symposium on Environmental Chemistry and Toxicology ? To Accelerate a Global Network of Environmental Researchers 2016年3月
犬の慢性腸症における血中微量元素プロファイルの解析 横山 望, 大田 寛, 水川葉月, 賀川由美子, 中山翔太, 佐々木 東, 森下啓太郎, 中村健介, 池中良徳, 石塚真由美, 滝口満喜 第12回日本内科学アカデミー学術集会 2016年2月
非侵襲的に採取可能な乳幼児の糞便における鉛安定同位体比を用いた鉛暴露経路の推定 中山翔太, 豊巻治也, John Yabe, Kaampwe Muzandu, 中田北斗, 栗谷豪, 中川光弘, 水川葉月, 池中良徳, 石塚真由美 第27回環境化学討論会 2018年5月
BIOTRANSFORMATION POTENCIES OF POLYCHLORINATED BIPHENYLS IN CATS 国際会議 Hazuki Mizukawa, Misaki Maehara, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Kei Nomiyama, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M.Nakayama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka International Symposium on Environmental Chemistry and Toxicology ? To Accelerate a Global Network of Environmental Researchers 2016年3月
Blood Lead Levels Among the General Population in Kabwe, Zambia Yared B. Yohannes, Shouta Nakayama, John Yabe, Hokuto Nakata, Haruya Toyomaki, Kaampwe Muzandu, Andrew Kataba, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Russell Dowling, Jack Caravanos, Mayumi Ishizuka 第27回環境化学討論会 2018年5月
Impact of anthropogenic and naturally occurring brominated compounds in veterinary field 国際会議 Hazuki Mizukawa, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Kei Nomiyama, Misaki Maehara, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka Leading Symposium on Chemical Hazard and Adaptability in Animals The Current Challenge of Young Researchers 2015年12月
ザンビア・カブエ鉱床における鉛汚染問題とその解決に向けた取り組み-KAbwe Mine Pollution Amelioration Initiative (KAMPAI Project) 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳, 石塚真由美 第3回 北大部局間横断シンポジウム 2018年1月
The habitat use of northern fur seals Callorhinus ursinus around northern Japan during non-breeding season, defined from stable isotopes and trace elements in whiskers 国際会議 Takanori Horimoto, Svetlana Artemyeva, Peter Permyakov, Mari Kobayashi, Kaoru Hattori, Hiromi Kasai, Hiroshige Tanaka, Yoshinori Ikenaka, Shouta M, M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka, Vladimir Burkanov, Russel Andrews, Yoko Mitani, Yasunori Sakurai 21st Biennial Conference on Marine Mammals 2015年12月
Migratory seabirds are responsible for mercury biotransport from marine to terrestrial ecosystems 国際会議 Akiko Shoji, K. H. Elliott, S. Aris-Brosou, Hazuki Mizukawa, Shouta Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka, T. Kuwae, K. Watanabe, Yutaka Watanuki The 45th Pacific Seabird Group Annual Meeting 2018年2月
Evaluation of indoor residual spraying DDT for mosquito control: Tissue distribution and gene expression profiling in rat tissues Emmanuel Temiotan, Ogbomida, Alex Ajeh Enuneku, Yoshinori Ikenaka, Yared Beyene Yohannes, Wageh Sobhy Darwish, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 環境ホルモン学会第20回研究発表会 2017年12月
Contamination status of organohalogen compounds and their hydroxylated metabolites in pet cats: effects on thyroid hormones homeostasis 国際会議 Yasuo Yamamoto, Kei Nomiyama, Hazuki Mizukawa, Mitsuyoshi Takiguchi, Mayumi Ishizuka, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe SETAC North America 36th Annual Meeting 2015年11月
スーパーラットは高NADPH産生能を持つ〜東京の殺鼠剤抵抗性ラットにおける抵抗性獲得機序の解明〜 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 谷川力, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 第3回 北大部局間横断シンポジウム 2018年1月
Risk versus benefits of controlling vector-borne diseases using insecticides: a case example in South Africa 国際会議 Lesa Thompson, Yoshinori Ikenaka, Yared Yohannes、Johan van Vuren、Victor Wepener, Nico Smit, Wynand Vlok, Shouta Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 2nd International Conference on One Medicine One Science (iCOMOS) 2016年4月
Human health risk due to polycyclic aromatic hydrocarbon (PAHs) exposure in Kumasi, Ghana and excretion of PAH metabolites in cattle urine from urban and rural sites 国際会議 Nesta Bortey-Sam, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Shouta M.M. Nakayama, Kwadwo, A. Asante, Christian Obirikorang, Elvis Baidoo, Aksorn Saengtienchai, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka SETAC Europe 26th Annual Meeting 2016年5月
CONTAMINATION STATUS OF ORGANOHALOGEN COMPOUNDS AND THEIR HYDROXYLATED METABOLITES IN PET CATS AND DOGS: EFFECTS ON THYROID HORMONES HOMEOSTASIS 国際会議 Yasuo Yamamoto, Kei Nomiyama, Hazuki Mizukawa, Mitsuyoshi Takiguchi, Mayumi Ishizuka, Tatsuya Kunisue, Sinsuke Tanabe International Symposium on Environmental Chemistry and Toxicology ? To Accelerate a Global Network of Environmental Researchers 2016年3月
非実験動物における化学物質代謝能の特徴と種差 招待 池中良徳, 筧麻友, 水川葉月, 中山翔太, 石塚真由美 日本薬学会第136年会(横浜) 2016年3月
Contamination of eggs from free-ranging chickens in a malaria-endemic region using DDT as vector control 国際会議 Lesa Thompson, Yoshinori Ikenaka, Yared Yohannes、Johan van Vuren、Victor Wepener, Nico Smit、Wynand Vlok, Shouta Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka International Society for Environmental Epidemiology-International Society of Exposure Sciences Asia Chapter (ISEE-ISES AC) 2016 2016年6月
Plasma essential trace element concentrations in dogs with chronic enteropathy 国際会議 Nozomu Yokoyama, Hiroshi Ohta, Hazuki Mizukawa, Yumiko Kagawa, Shouta Nakayama, Noboru Sasaki, Keitaro Morishita, Kensuke Nakamura, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka, Mitsuyoshi Takiguchi American College of Veterinary Internal Medicine Forum 2016 2016年6月
HEPATIC TRANSCRIPTOME ANALYSIS TO ASSESS THE EFFECTS OF POLYCHLORINATED BIPHENYLS ON BEAGLE DOGS 国際会議 Saya Tamura, Jean Yoo, Hazuki Mizukawa, Tetsuro Agusa, Masashi Hirano, Akifumi Eguchi, Kei Nomiyama, Shinsuke Tanabe, Eun-Young Kim, Hisato Iwata International Symposium on Environmental Chemistry and Toxicology ? To Accelerate a Global Network of Environmental Researchers 2016年3月
CADDISFLY WATCH ? A MONITORING APPROACH FOR RADIOACTIVE CESIUM IN RIVER ENVIRONMENT OF FUKUSHIMA USING CADDISFLY LARVAE 国際会議 Daisuke Ueno, Hazuki Mizukawa, Osamu Inanami, Takeshi Fujino, Takashi Ohba, Izumi Watanabe, Chiharu Tohyama, Hiromitsu Nagasaka, Takashi Someya, Nozomi Tatsuta, Kunihiko Nakai International Symposium on Environmental Chemistry and Toxicology ? To Accelerate a Global Network of Environmental Researchers 2016年3月
TOXICOLOGICAL ASSESSMENT OF PCBS AND HYDROXY-METABOLITES (OH-PCBs) IN THE BRAIN OF DOGS USING METABOLOMICS APPROACH 国際会議 Kei Nomiyama, Akifumi Eguchi, Hazuki Mizukawa, Jean Yoo, Kohki Takaguchi, Yasuo Yamamoto, Tomoko Oshihoi, Hisato Iwata, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe International Symposium on Environmental Chemistry and Toxicology ? To Accelerate a Global Network of Environmental Researchers 2016年3月
PROTEOMIC ANALYSIS FOR PCBs TOXICITY IN THE DOG BRAIN 国際会議 Kohki Takaguchi, Kei Nomiyama、Lauan, Maria Claret, Momoko Kusaki, Jean Yoo, Hazui Mizukawa, Hisato Iwata, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe International Symposium on Environmental Chemistry and Toxicology ? To Accelerate a Global Network of Environmental Researchers 2016年3月
イヌ、ネコの肝ミクロソームを用いたPCBsおよびPBDEs代謝能の種間比較 水川葉月, 野見山桂, 中津賞, 久保田彰, 石塚真由美, 岩田久人, 田辺信介 第22回環境化学討論会 2013年7月
イヌ・ネコ肝臓における PCBs 代謝物(OH-PCBs、MeSO2-PCBs)の蓄積特性と代謝能の種間比較 長野靖子, 野見山 桂, 水川葉月, 江口哲史, 中津 賞, 田辺信介 第22回環境化学討論会 2013年7月
Residue levels and contamination status of organohalogen metabolites in the blood of pet dogs and cats 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Susumu Nakatsu, Miyuki Yamamoto, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka, Shinsuke Tanabe 1st Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH) 2013年9月
野生げっ歯類におけるワルファリン抵抗性機構 池中良徳, 田中和之, 中山翔太, 春成常仁, 谷川力, 水川葉月, 石塚真由美 第22回環境化学討論会 2013年7月
ニホンザルの血液・肝臓に残留する水酸化PCBsの蓄積特性 辻沢雄将, 野見山 桂, 水川葉月, 落合真理, 谷地森秀二, 葦田恵美子, 田辺信介 第22回環境化学討論会 2013年7月
猛禽類における鉛中毒問題と骨における鉛分布の解明 石井千尋, 中山翔太, 池中良徳, 水川葉月, 中田北斗, 森田鮎子, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 神 和夫, 田辺信介, 野見山 桂, 林 光武, 増田 泰, 坂本健太郎, 石塚真由美 第24回環境化学討論会 2015年6月
UDP-glucuronosyltransferase (UGT) 2B genetic feature and activities in Carnivores 国際会議 Takamitsu Kondo, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Yusuke, K. Kawai, Hazuki Mizukawa, Yoko Mitani, Kei Nomyama, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 9th International Toxicology Symposium in Nigeria 2017年9月
Nitrate content in Egyptian meat products and its modulatory effects on xenobiotic metabolizing enzymes Wageh SD, Mohamed AH, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Mizukawa H, Ishizuka M 第24回環境化学討論会 2015年6月
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)を曝露したイヌの脳プロテオーム解析による毒性影響評価 高口倖暉, 野見山桂, Lauan Maria Claret, 草木桃子, Yoo Jean, 水川葉月, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 第24回環境化学討論会 2015年6月
東京由来殺鼠剤抵抗性ラットを用いた新規抵抗性獲得機序の解明 ~ペントースリン酸経路の亢進による殺鼠剤代謝能の活性化~ 武田一貴, 池中良徳, 田中和之, 谷川力, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 第160回日本獣医学会学術年会 2017年9月
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)曝露によるイヌ異物代謝酵素シトクロムP450発現への影響評価 田村沙弥, 劉 珍, 水川葉月, 阿草哲郎, 平野将司, 野見山 桂, 田辺信介, 金 恩英, 岩田久人 第24回環境化学討論会 2015年6月
エストロジェン類高感度分析法の開発と野生動物におけるスクリーニング 新屋 惣, 池中良徳, 中山翔太, 石井千尋, 水川葉月, 伊藤真輝, 高江洲昇, 大澤夏生, 綿貫 豊, 石塚 真由美 第23回日本野生動物医学会大会 2017年9月
Vector-controlling pesticides in free-ranging chickens in KwaZulu-Natal、 South Africa Thompson LA、Ikenaka Y, an Vuren JJ, Wepener V, Smit N, Vlok W, Yohannes YB, Mizukawa H, Nakayama SMM, Ishizuka M 第24回環境化学討論会 2015年6月
鳥類医学の発展に向けた新規腎障害マーカーの探索 石井千尋, 池中良徳, 川合佑典, 市居修, 中山翔太, 西村紳一郎, 大橋哲, 田中誠一, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 水川葉月, 石塚真由美 日本鳥学会2017年度大会 2017年9月
メタボローム解析によるイヌ脳中PCBs、 OH-PCBsの毒性影響評価、第24回環境化学討論会 野見山 桂, 江口哲史, 水川葉月, Yoo Jean, 高口倖暉, 山本泰央, 忍穂井 智子, 岩田久人, 国末達也, 田辺信介 第24回環境化学討論会 2015年6月
鳥類におけるグルクロン酸抱合能の種差の解明と化学物質感受性の推定 新屋 惣, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, 伊藤真輝, 高江洲昇, 齊藤 慶輔, 渡邊 有希子, 石塚 真由美 日本鳥学会2017年度大会 2017年9月
Lead poisoning and source identification in raptors from Japan 国際会議 Chihiro Ishii, Shouta M.M. Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Yared, B. Yohannes, Hokuto Nakata, Keisuke Saito, Yukiko Watanabe, Shinsuke Tanabe, Kei Nomiyama, Terutake Hayashi, Yasushi Masuda, Kentaro, Q. Sakamoto, Mayumi Ishizuka Vth International Wildlife Management Congress 2015 2015年7月
Effect of DDTs on gallinacins in the avian immune system 国際会議 Lesa Thompson, Yoshinori Ikenaka, Yared Yohannes、Johan van Vuren、Victor Wepener, Nico Smit, Atnafu Assefa, Wageh Sobhy Darwish, Shouta Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka The 10th International Meeting of the Asian Society of Conservation Medicine (ASCM)、“One Health in Asia Pacific” 2017年10月
Vector-control pesticides disseminating via international waterways to accumulate in free-ranging freshwater and marine fish species 国際会議 Lesa A Thompson, Yoshinori Ikenaka, Johannes, J, van Vuren、Victor Wepener, Nico Smit、Wynand Vlok、Yared B Yohannes, Hazuki Mizukawa, Shouta M, M, Nakayama, Mayumi Ishizuka Vth International Wildlife Management Congress 2015 2015年7月
Discovery of renal biomarkers in birds by transcriptome analysis and glycomics analysis following kidney injury in chicken model 国際会議 Chihiro Ishii, Yoshinori Ikenaka, Yusuke, K. Kawai, Osamu Ichii, Shouta. M, M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka The 10th International Meeting of the Asian Society of Conservation Medicine (ASCM)、“One Health in Asia Pacific” 2017年10月
ペットネコにおける有機ハロゲン化合物および水酸化代謝物の汚染実態と甲状腺ホルモン恒常性への影響 山本恭央, 野見山桂, 水川葉月, 滝口満喜, 石塚真由美, 国末達也, 田辺信介 第24回環境化学討論会 2015年6月
全国規模での鳥類への鉛曝露:曝露指標として骨の利用の可能性 石井千尋, 中山翔太, 池中良徳, Kataba Andrew, 齊藤慶輔, 渡辺有希子, 槇納好岐, 松川岳久, 久保田章乃, 横山和仁, 水川葉月, 平田岳史, 石塚真由美 第23回日本野生動物医学会大会 2017年9月
阿武隈川および阿賀川水系における淡水魚137Csの生態学的半減期の推定 仲井邦彦, 上野大介, 水川葉月, 藤野 毅, 川田 暁, 泉 茂彦, 渡遺 泉, 長坂洋光, 松村 徹, 龍田 希, 稲波 修 第24回環境化学討論会 2015年6月
Indoor exposure for polychlorinated biphenyls (PCBs) in domestic cats ~Pilot study of Mongolian pet cat~ 国際会議 Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka、Tsend-ayush Sainnoxoi, Kohki Takaguchi, Kei Nomiyama, Shouta M.M. Nakayama, Mayumi Ishizuka The 2nd Symposium on the Improvement of Diagnosis and Prevention of some Diseases Caused by Environmental Change 2017年10月
Heavy metal residues in some ready-to-eat meat products marketed in Egypt 国際会議 Wageh Sobhy Darwish, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M, Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 9th International Toxicology Symposium in Nigeria 2017年9月
Concentrations of polycyclic aromatic hydrocarbon metabolites (OH-PAHs) in domestic animal in Kumasi、 Ghana Bortey-Sam N, Ikenaka Y, Akoto O, Nakayama SMM, Marfo J, Mizukawa H, Ishizuka M 第24回環境化学討論会 2015年6月
海鳥を介した汚染物質輸送 庄子晶子, K. Elliott, S. Aris-Brosou, 水川葉月, 中山翔太, 池中良徳, 石塚真由美, 桑江朝比呂, 渡辺謙太, 綿貫豊 日本鳥学会2017年度大会 2017年9月
Caddisfly Watch ? An monitoring approach for radioactive cesium in river environment of Fukushima using the caddisfly larvae 国際会議 Daisuke Ueno, Hazuki Mizukawa, Osamu Inanami, Takeshi. Fujino, Takashi Ohoba, Izumi Watanabe, Chiharu Tohyama, Hiromitsu Nagasaka, Nozomi Tatsuta, Kunihiko Nakai 13th International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements、ICOBTE 2015 FUKUOKA 2015年7月
Assessment of exposure to toxic elements (As, Pb, Cd and Hg), and DDTs in four species of birds from Ethiopia 国際会議 Yared Beyene Yohannes, Yoshinori Ikenaka, Shouta MM. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 7th International Toxicology Symposium in Africa 2015年8月
Extent of lead exposure in mothers and infants living around a “closed” lead mining area, Kabwe, Zambia 国際会議 Haruya Toyomaki, John Yabe, Shouta M.M. Nakayama, Yared B. Yohannes, Kaampwe Muzandu, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Hokuto Nakata, Russell Dowling, Jack Caravanos, Mayumi Ishizuka 1st International KAMPAI Symposium on Sustainable Management of Resources and Environment in the 21st Century 2017年11月
Exposure levels of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) and heavy metals in wild rats in Kumasi, Ghana 国際会議 Nesta Bortey-Sam, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Shouta M.M. Nakayama, Yared, Beyene Yohannes, Elvis Baidoo, Aksorn Saengtienchai, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 7th International Toxicology Symposium in Africa 2015年8月
Reliability of stable lead isotope analysis for lead source identification and verifying biological fractionation of lead isotopes in goats and chicken 国際会議 Hokuto Nakata, Shouta M.M, Nakayama, John Yabe, Allan Liazambi, Hazuki Mizukawa, Wageh S Darwish, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka 1st International KAMPAI Symposium on Sustainable Management of Resources and Environment in the 21st Century 2017年11月
Metallothionein as a biomarker for chicken exposure to heavy metals 国際会議 Wageh S. Darwish, Walaa F, Saad Eldin, Nesta Bortey-Sam, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 7th International Toxicology Symposium in Africa 2015年8月
Local distribution of Pb in mice using bioimaging by laser ablation inductively coupled plasma mass spectrometry (LA-ICP-MS) 国際会議 Shouta MM Nakayama, Masao Togao, Yoshinori Ikenaka, Hazuki Mizukawa, Yoshiki Makino, Ayano Kubota, Takehisa Matsukawa, Kazuhito Yokoyama, Takafumi Hirata, Mayumi Ishizuka 1st International KAMPAI Symposium on Sustainable Management of Resources and Environment in the 21st Century 2017年11月
HCH’s in two fish species from a large floodplain pan within a subtropical conservation area 国際会議 Clare Edwards, Yoshinori Ikenaka, Yared Beyene, Shouta MM. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka, Victor Wepener、Johan, H.J. van Vuren 7th International Toxicology Symposium in Africa 2015年8月
Current trends of blood lead levels in Kabwe, Zambia 国際会議 Yared Beyene Yohannes, John Yabe, Shota M.M. Nakayama, Haruya Toyomaki, Hokuto Nakata, Kaampwe Muzandu, Andrew Kataba, Golden Zyambo, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Russell Dowling, Jack Caravanos, Mayumi Ishizuka 1st International KAMPAI Symposium on Sustainable Management of Resources and Environment in the 21st Century 2017年11月
Metabolism and biotransformation of organohalogen compounds in the liver microsomes of cats and dogs 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Misaki Maehara, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka SETAC North America 36th Annual Meeting 2015年11月
幼児および新生児におけるネオニコチノイド系殺虫剤の曝露実態 池中良徳, 宮原裕一, 一瀬貴大, 中山翔太, 水川葉月, 市川剛, 遠山千春, 石塚真由美 環境ホルモン学会第20回研究発表会 2017年12月
Omics approach of proteomic and metabolomic analysis for PCBs toxicity in the dog brain 国際会議 Kohki Takaguchi, Kei Nomiyama、Lauan, M. Claret, Momoko Kusaki, Jean Yoo, Hazuki Mizukawa, Hisato Iwata, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe SETAC North America 36th Annual Meeting 2015年11月
抗血液凝固系殺鼠剤の標的分子であるビタミンKエポキシド還元酵素(VKOR)の鳥類における特徴及び種差 森田鮎子, 池中良徳, 中山翔太, 石井千尋, 水川葉月, 渡邉研右, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 伊藤真輝, 高江洲昇, 石塚真由美 第158回日本獣医学会学術集会 2015年9月
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)がネコの甲状腺機能に及ぼす影響 水川葉月, 高居名菜, 野見山桂, 高口倖暉, 横山望, 市居修, 滝口満喜, 池中良徳, 中山翔太, 石塚真由美 環境ホルモン学会第20回研究発表会 2017年12月
Phase II xenobiotic metabolizm in carnivora -UGT activity and genomestructure in Pinniped species- 国際会議 Yoshinori Ikenaka, Mayu Kakehi, Shouta Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 7th SETAC Africa Conference 2015年10月
東京のワルファリン抵抗性ラットの抵抗性獲得機序の解明:ペントースリン酸経路の亢進を通したワルファリン代謝の活性化 Investigation of mechanism of warfarin resistance of wild rats in Tokyo ~ enhanced pentose phosphate pathway causes rapid metabolism of warfarin ~ Kazuki Takeda, Yoshinori Ikenaka, Tsutomu Tanikawa, Kazuyuki D. Tanaka, Shouta M.M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017) 2017年12月
Vector-control pesticide DDT detected in free-ranging chickens from South Africa 国際会議 Lesa A Thompson, Yoshinori Ikenaka, Yared B Yohannes, Johan van Vuren、Victor Wepener, Nico J Smit, Wynand Vlok, Shouta M M, Nakayama, Hazuki Mizukawa, Mayumi Ishizuka 7th International Toxicology Symposium in Africa 2015年8月
野生げっ歯類の殺鼠剤の抵抗性メカニズムと非対象動物に対する毒性メカニズム 石塚真由美, 中山翔太, 水川葉月, 池中良徳 日本哺乳類学会2016年度大会「企画シンポジウム:野生動物が関わる問題にどのように対応するか?〜基礎研究を応用した解決への取り組み〜」 2016年9月
Effects of Polychlorinated Biphenyls (PCBs) in Cats: Exhaustive Gene Expression Analysis Approach. 国際会議 Hazuki Mizukawa, Kraisiri Khidkhan, Yoshinori Ikenaka, Shouta M.M. Nakayama, Kei Nomiyama, Nozomu Yokoyama, Osamu Ichii, Mitsuyoshi Takiguchi, Sainnoxoi Tsend-ayush, Shinsuke Tanabe, Mayumi Ishizuka 38th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : DIOXIN 2018 2018年8月
UGT2Bサブファミリーに着目した食肉目におけるグルクロン酸抱合能の動物種差解明 近藤誉充, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, Aksorn Saengtienchai, Yared Beyene, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部薫, 三谷曜子, 田辺信介, 野見山桂, 石塚真由美 平成28年度内外環境応答・代謝酵素研究会 2016年9月
Pilot study on the toxicological assessment of organohalogen compounds in pet cat (Felis catus) serum using metabolomics approach. 国際会議 Kei Nomiyama, Akifumi Eguchi, HazukiMizukawa, Yasuo Yamamoto, Hiroyuki Nishikawa, Mitsuyoshi Takiguchi, Shouta MM Nakayama, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Isizuka, Shinsuke Tanabe 38th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : DIOXIN 2018 2018年8月
GC-ECNI/MS による脳・肝臓中水酸化 PCBsの一斉分析法開発 江口哲史, 野見山 桂, 落合真理, 水川葉月, 長野靖子, 神原千佳, 中川勝博, 田中幸樹, 宮川治彦, 田辺信介 第23回環境化学討論会 2014年5月
野生動物及び実験動物におけるグルクロン酸抱合酵素の動物種差解明 近藤誉充, 池中良徳, 中山翔太, 水川葉月, Aksorn Saengtienchai, Yared Beyene, 坂本健太郎, 和田昭彦, 服部 薫, 三谷曜子, 田辺信介, 野見山 桂, 石塚真由美 第159回日本獣医学会学術集会 2016年9月
オジロワシを中心とした鳥類の食性による腸内細菌叢変動と影響の解析 山田尚輝, 中山翔太, 水川葉月, 小笠原浩平, 渡邊有希子, 齊藤慶輔, 伊藤真輝, 大澤夏生, 竹中康進, 小松謙之, 千葉茜, 内田義崇, 池中良徳, 石塚真由美 第161回日本獣医学会学術集会 2018年9月
Health risk assessment of atmospheric polycyclic aromatic hydrocarbons in Kumasi-Ghana. Bortey-Sam N, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Akoto O, Yohannes YB, Mizukawa H, Ishizuka M 23rd Symposium on Environmental Chemistry 2014年5月
家畜・家禽の鉛安定同位体生体内分別の種差および歩哨動物としての有用性評価 栂尾正雄, 中山翔太, John Yabe, 池中良徳, 中田北斗, 石井千尋, 水川葉月, Yared B. Yohannes, Aksorn Saengtienchai, 石塚真由美 第159回日本獣医学会学術集会 2016年9月
グルクロン酸転移酵素UGT1A6と哺乳類の食性の関係 佐野花澄, 池中良徳, 近藤誉充, 川合佑典, 中山翔太, 水川葉月, 石塚真由美 第161回日本獣医学会学術集会 2018年9月
ネコ科動物における有機ハロゲン化合物の代謝能解析 水川葉月, 池中良徳, 野見山桂, 田辺信介, 宇根有美, 伊藤真輝, 高江洲昇, 長野靖子, 中山翔太, 石塚真由美 第23回環境化学討論会 2014年5月
鳥類における新規腎障害マーカーの探索 石井千尋, 池中良徳, 市居修, 中山翔太, 西村紳一郎, 大橋 哲, 田中誠一, 齊藤慶輔, 渡邊有希子, 水川葉月, 石塚真由美 第22回日本野生動物医学会 2016年9月
Contamination status and global comparison of organohalogen compounds and their related compounds in the pet cats from Thailand. 国際会議 Makoto Shimasaki, Kei Nomiyama, Hazuki Mizukawa, Aksorn Saengtienchai, Araya Ngamchirttakul, Disdanai Pencharee, Yoshinori Ikenaka, Shouta MM Nakayama, Tatsuya Kunisue, Shinsuke Tanabe 38th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) : DIOXIN 2018 2018年8月
トビケラウオッチ-水生昆虫を用いた河川環境の放射能調査 大坪栄二郎, 平野剛史, 上野大介, 染谷 孝, 長坂洋光, 楢崎幸範, 稲波 修, 水川葉月, 藤野 毅, 渡邉 泉, 亀田 豊, 龍田 希, 仲井邦彦 平成26年度廃棄物資源循環学会九州支部・研究ポスター会 2014年5月
鳥類におけるグルクロン酸抱合酵素による薬物代謝 新屋 惣, 池中良徳, 中山翔太, 石井千尋, 水川葉月, 齊藤慶輔, 渡邉有希子, 伊藤真輝, 高江洲昇, 坂本健太郎, 石塚真由美 第22回日本野生動物医学会 2016年9月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 水田環境の生物多様性管理に向けた実践的新規生態リスク評価法の構築 2021年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 本林 隆, 高橋真, 水川葉月, 日鷹一雅
海産甲殻類を用いたフッ素系殺虫剤の汚染実態解明と環境リスク評価 2021年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 内田 雅也, 石橋弘志, 平野将司, 水川葉月
残留性有機汚染物質の包括網羅分析に基づくマスバランス解析と生態リスクの時系列評価 2020年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 高橋 真, 水川 葉月, 国末 達也, 加 三千宣, 藤森 崇, 鈴木 剛, 橋本 俊次, 家田 曜世
ハウスダスト中化学物質プロファイル解明とペット動物を用いた健康リスク評価法の開発 2020年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 水川 葉月
イオン性環境汚染物質がもたらす神経伝達物質への影響の理解と評価法の開発 2019年6月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 野見山 桂, 水川 葉月, 池中 良徳
mlAOPコンセプトによる化学物質感受性多様性評価と殺虫剤中毒解明に向けた応用 2018年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 池中 良徳, 星 信彦, 川合 佑典, 石塚 真由美, 小林 篤史, 久保田 彰, 水川 葉月, 有薗 幸司, 平野 哲史, 加藤 恵介, 宮原 裕一, 市川 剛, 岡松 優子, 中山 翔太
野生動物iHep細胞の作成とトッププレデターのMetabolism評価法の開発 2017年6月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 池中 良徳, 川合 佑典, 鈴木 淳史, 三谷 曜子, 石塚 真由美, 水川 葉月, 中山 翔太
高次の動物種における化学物質感受性の種差と適応進化の解明 2016年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 石塚 真由美, 池中 良徳, 中山 翔太, 水川 葉月
オミックス解析によるイエネコの毒性発現機構の解明 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 野見山 桂, 水川 葉月, 国末 達也, 石塚 真由美, 岩田 久人
統合的メタロミクスによる鉛汚染源推定に有用な家畜・家禽の探索と種差の分子基盤解明 2016年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 中山 翔太, 石塚 真由美, 池中 良徳, 水川 葉月, 平田 岳史
次世代型殺鼠剤開発を目的とした殺鼠剤抵抗性ラットの抵抗性獲得機序の解明 2016年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 石塚 真由美, 池中 良徳, 中山 翔太, 水川 葉月
ネコにおける有機ハロゲン化合物の代謝機構解明と甲状腺機能の影響評価 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 水川 葉月, 石塚 真由美, 池中 良徳, 中山 翔太, 滝口 満善, 野見山 桂
農業用水を放射性物質高汚染地帯から流出する河川に依存する農地の汚染回避取水技術 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 上野 大介, 水川 葉月, 藤野 毅, 宮本 英揮, 仲井 邦彦
ベクターコントロールが及ぼす希少野生動物への影響評価と新規感受性評価法の開発 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 池中 良徳, 石塚 真由美, 水川 葉月, 中山 翔太
生体外異物代謝におけるグルクロン酸抱合の進化と細胞内デリバリーに対する機能解明 2015年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 池中 良徳, 水川 葉月, 中山 翔太
ベクターコントロールのための薬剤散布の生態系およびヒト健康に与える影響評価 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 池中 良徳, 石塚 真由美, 中山 翔太, 水川 葉月, 櫻井 達也, 宮原 裕一, 下鶴 倫人, 中山 翔太, 水川 葉月
ペットのネコにおける有機ハロゲン代謝物の分析法開発と代謝機構解明およびリスク評価 2013年8月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費:研究活動スタート支援 水川葉月
- その他
- 共同研究および指導学生による受賞歴
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 化学物質影響 / 環境計測学
環境・農学 / 化学物質影響 / 環境毒性
環境・農学 / 環境影響評価 - 所属学会・所属協会
- 室内環境学会 2019年12月 - 現在
日本内分泌撹乱化学物質学会 2016年12月 - 現在
日本毒性学会 2014年4月 - 現在
Society of Toxicology 2013年9月 - 2016年
Society of Environmental Toxicology and Chemistry 2013年6月 - 現在
日本哺乳類学会 2012年7月 - 2018年7月
日本野生動物医学会 2010年6月 - 2013年3月
日本環境化学会 2010年5月 - 現在 - 委員歴・役員歴
- 松山市 廃棄物処理施設審議会委員 2021年4月 - 現在
日本内分泌撹乱化学物質学会(環境ホルモン学会) 評議員 2020年6月 - 現在
愛媛県 愛媛県環境審議会委員 2018年12月 - 現在
環境省 非意図的生成のPOPs大気排出抑制対策調査検討会委員 2018年12月 - 現在
9th International Toxicology Symposium in Africa Organizing committee 2017年9月
日本環境化学会 評議員 2017年4月 - 現在
8th International Toxicology Symposium in Africa Organizing committee 2016年8月
7th International Toxicology Symposium in Africa Organizing committee 2015年8月
6th International Toxicology Symposium in Africa Organizing committee 2014年8月 - 受賞
- 第2回 環境化学 進歩賞 2022年6月 日本環境化学会 ペット動物に着目した環境化学及び環境毒性学的研究 水川葉月
大会長奨励賞 2020年12月 2019年室内環境学会学術大会 ペット動物における有機ハロゲン化合物の汚染実態解明と曝露源の推定 水川葉月、野見山桂
OTTO HUTZINGER Student Presentation Award 2012年8月 32nd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (DIOXIN 2012) Organohalogen Compounds and Their Metabolites in the Blood of Pet Dogs and Cats, and in Pet Food Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Susumu Nakatsu, Hisato Iwata, Akira Kubota, Miyuki Yamamoto, Jean Yoo, Miyuki Koike, Yasuko Nagano, Shinsuke Tanabe
最優秀学生賞 2012年7月 第21回環境化学討論会 ペットのネコはハロゲン化代謝物のハイリスクアニマルか? 水川葉月, 野見山桂, 中津 賞, 山本美幸, 田辺信介
最優秀学生賞 2011年7月 第20回環境化学討論会 Comprehensive studies on halogenated phenolic compounds in blood of terrestrial mammals from Japan Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Susumu Nakatsu, Shu-ji Yachimori, Terutake Hayashi, Yutaka Tashiro, Miyuki Yamamoto, Shinsuke Tanabe - 活動
- 世界の現在 「環境汚染問題は国境を越える~アジア・アフリカの化学物質汚染の現状~」 役割:寄稿 坂の上の雲ミュージアム 坂の上の雲ミュージアム通信「小日本」第40号 2021年4月
環境汚染問題は国境を越える ~アジア・アフリカの化学物質汚染の現状~ 役割:講師 坂の上の雲ミュージアム 大学連携市民講座「大学から見た世界あれこれ」 2020年9月
POPs代謝能の動物種差が及ぼす蓄積特性と感受性差 役割:講師 愛媛大学農学部高大連携企画 公開セミナー『残留性有機汚染物質とダイオキシン問題の過去・現在・未来』 2020年1月
重信川流域におけるネオニコチノイド系農薬をはじめとする農薬の濃度とそのリスク評価 役割:助言・指導, 調査担当 愛媛大学グローバルサイエンスキャンパス課題研究(eGS) 2020年1月 - 2021年3月
残留農薬成分等一斉分析法の開発と環境モニタリング LC-MS/MSを用いたフィプロニルとその分解物の分析法開発と松山河川の汚染実態解明 愛媛大学大学院農学研究科,愛媛県農林水産研究所 合同研修会 2019年9月
高次栄養段階生物における化学 物質の蓄積特性と代謝能の種差 〜陸棲哺乳類を例に〜 役割:講師 愛媛大学高大連携セミナー 先端テクノロジーによる近年の環境動態解析手法の発展 2018年11月
あの子はオス?メス? 〜動物の性別をDNAから科学的に調べてみよう!〜 役割:助言・指導 北大獣医×円山動物園 科学技術セミナー 2018年5月
PCR法を用いたALDH遺伝子多型の実験実習 役割:講師 北海道釧路湖陵高等学校SSH事業「KCS基礎」 2017年1月
基礎教育実験・選択実験・テーマ1.食品中の放射能測定 役割:講師 原子力人材育成等推進事業「オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育」 2016年7月
獣医学部ブース「北大獣医でお勉強」の設置とニワトリ肉を用いた縫合作業体験の実施 役割:助言・指導 北海道大学理系応援キャラバン隊「さっぽろサイエンスフェスティバル2015 in 北大」 2015年12月
ペット動物におけるPCB汚染実態と代謝能解析 役割:講師 第5回PCB講演会 2015年12月
基礎教育実験・選択実験・テーマ1.食品中の放射能測定 役割:講師 原子力人材育成等推進事業「オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育」 2015年6月
基礎教育実験・選択実験・テーマ1.食品中の放射能測定 役割:講師 原子力人材育成等推進事業「オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育」 2015年2月
中級コース実験(W)・選択実験・テーマ1.食品中の放射能測定 役割:講師 原子力人材育成等推進事業「多様な環境放射能問題に対応可能な国際的人材の機関連携による育成」 2014年3月
PCR法を用いたALDH遺伝子多型の実験実習 役割:講師 北海道釧路湖陵高等学校SSH事業「KCS基礎」 2013年10月 - 2013年11月
中級コース実験(S)・選択実験・テーマ1.食品中の放射能測定 役割:講師 原子力人材育成等推進事業「多様な環境放射能問題に対応可能な国際的人材の機関連携による育成」 2013年7月
4th International Chemical Hazard Symposium 役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 愛媛大学、北海道大学 2021年3月
3rd International Chemical Hazard Symposium in 札幌 役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 愛媛大学、北海道大学 2019年9月
2nd International Chemical Hazard Symposium 役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 愛媛大学、北海道大学 2018年12月
1st International Chemical Hazard Symposium (Joint Seminar on Environmental Chemistry and Toxicology) 役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 愛媛大学、北海道大学 2017年8月
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:11
- 氏名(漢字)
- 水川 葉月
- 氏名(フリガナ)
- ミズカワ ハヅキ
- 氏名(英字)
- Mizukawa Hazuki
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:39
- 氏名(漢字)
- 水川 葉月
- 氏名(フリガナ)
- ミズカワ ハヅキ
- 氏名(英字)
- Mizukawa Hazuki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2013/6/25 17:59
- 更新日時
- 2025/4/7 16:02
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/hazuki_mizukawa/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352027004
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院農学研究科 生物環境学専攻
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(理学)
- 学位授与機関
- 愛媛大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 60612661
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
2018/4/1 – 2019/4/1 : 北海道大学, 獣医学研究院, 博士研究員
2017/4/1 : 北海道大学, 獣医学研究院, 助教
2016/4/1 : 北海道大学, 獣医学研究科, 助教
2016/4/1 : 北海道大学, 大学院獣医学研究科, 助教
2013/4/1 – 2016/4/1 : 北海道大学, (連合)獣医学研究科, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 農学 / 動物生命科学 / 獣医学
総合系 / 環境学 / 環境解析学 / 放射線・化学物質影響科学
小区分63030:化学物質影響関連研究代表者以外
復興農学
総合系 / 環境学 / 環境解析学 / 放射線・化学物質影響科学
生物系 / 農学 / 境界農学 / 環境農学(含ランドスケープ科学)
総合系 / 環境学 / 環境保全学 / 環境リスク制御・評価
生物系 / 農学 / 動物生命科学 / 獣医学
環境解析評価およびその関連分野
中区分63:環境解析評価およびその関連分野
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
小区分41050:環境農学関連
- キーワード
-
研究代表者
ネコ / 有機ハロゲン化合物 / 血清 / 環境分析 / 水酸化代謝物 / ペット / 第I相反応 / 第II相反応 / 代謝物 / PBDEs / 甲状腺機能亢進症 / PCBs / 甲状腺ホルモン / 代謝能 / リスク評価 / 生体内動態 / シトクロムP450(CYPs) / オミクス解析 / 生化学マーカー / 甲状腺機能 / 脱臭素化 / in vivo / 肝ミクロソーム / ハウスダスト / 室内環境 / 殺虫剤 / 膜ろ過精製法 / 全自動同定・定量データベースシステム / 家庭用薬剤 / 網羅分析 / LC-MS/MS / GC-MS / ペット動物 / 分析法開発 / 農薬 / SPPEDIA法 / 微量汚染物質
研究代表者以外
放射性セシウム / 河川 / 農業用水 / 河川水 / 水田負荷量 / 異物代謝第II相抱合反応 / グルクロン酸 / UGT / 生物種差 / 細胞内デリバリー / DDT・IRS / ベクターコントロール / マラリア / 誘導性肝臓様細胞 / Vector Control / DDT / 室内限定散布 / リスク評価 / ケミカルハザード / オミクス / ADME / 極新鮮肝Bank / iHep / 野生動物 / 感受性評価 / 化学物質感受性評価 / 希少野生動物 / 異物代謝系 / 極新鮮肝 / 屋内限定散布(IRS) / 種差 / 南アフリカ共和国 / マラリアコントロール / アフリカ / 屋内限定散布(IRS) / エチオピア連邦民主共和国 / シトクロムP450 / グルクロン酸抱合 / 硫酸抱合 / 環境化学物質 / 異物代謝 / 毒性学 / 遺物代謝 / ネコ / PCBs / OH-PCBs / トランスクリプトーム / メタボローム / in vivo / PBDEs / イエネコ / 腎集積 / 免疫異常 / 甲状腺ホルモン / オミックス / イヌ / 脳移行 / プロテオーム / 酸化的リン酸化 / トキシコロジー / 代謝 / メタボロミクス / 酸化ストレス / 殺鼠剤 / 抵抗性 / ラット / 殺鼠剤抵抗性 / 薬剤耐性 / ワルファリン / クマネズミ / 薬物代謝 / シトクロムP440 / 野生齧歯類 / クローズドコロニー / Metabolism / トッププレデター / P450 / SULT / 化学物質感受性 / 誘導性肝臓様細胞(iHep) / 誘導性肝臓様細胞(iHep) / ネオニコチノイド / mlAOPコンセプト / 発達神経毒性試験 / 化学物質感受性決定機構 / バイオマーカー / 発達神経毒性試験n / 化学物質感受性決定帰国 / イオン性環境汚染物質 / 質量イメージング / 神経伝達物質 / ドーパミン / セロトニン / 質量分析イメージング / 誘導体化法 / モノアミン / LC-MS/MS / 脳 / 分析法開発 / イメージングMS / 残留性有機汚染物質 / 有機ハロゲン化合物 / マスバランス解析 / 包括網羅分析 / 毒性同定評価 / 海産甲殻類 / アミ / フッ素系殺虫剤 / 生態毒性 / 化学分析 / 農薬 / 環境リスク / 環境汚染 / 浸透移行性殺虫剤 / 種感受性分布 / 生物多様性 / 水田 / 育苗箱処理剤 / 薬剤分析 / 生態影響評価 / 水田環境 / 総合的生物多様性管理 / 農薬濃度分析 / 田面水 / 水生昆虫 / 生態リスク評価 / 種多様性分布