トップ研究者を探す中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-20K10249
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 愛媛大学
代表研究者 田中 景子
研究分担者 三宅 吉博
研究期間 開始年月日 2020/4/1
研究期間 終了年度 2022
研究ステータス 完了 (2022/4/1)
配分額(合計) 4,290,000 (直接経費 :3,300,000、間接経費 :990,000)
配分額(履歴) 2022年度:1,300,000 (直接経費 :1,000,000、間接経費 :300,000)
2021年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
2020年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
キーワード 前向きコーホート研究
歯周疾患
リスク要因
中高年
生活習慣病
口腔機能
舌圧
歯牙喪失
歯周病

研究成果

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

Tanaka Keiko、Okubo Hitomi、Sasaki Satoshi、Arakawa Masashi、Miyake Yoshihiro 2021

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

Tokinobu Akiko、Tanaka Keiko、Arakawa Masashi、Miyake Yoshihiro 2021

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

田中景子、加藤弘正、宇都宮久記、仙波英徳、岡田昌浩、高木大樹、寺岡正人、山田啓之、松浦文三、羽藤直人、三宅吉博 2021

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Okubo Hitomi、Sasaki Satoshi、Tokinobu Akiko、Arakawa Masashi 2021

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

Hara Kazuya、Okada Masahiro、Takagi Daiki、Tanaka Keiko、Senba Hidenori、Teraoka Masato、Yamada Hiroyuki、Matsuura Bunzo、Hato Naohito、Miyake Yoshihiro 2020

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Arakawa Masashi 2020

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Arakawa Masashi 2020

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

Tanaka K.、Arakawa M.、Miyake Y. 2020