トップ研究者を探す掌蹠膿疱症の発症メカニズム:初期水疱形成環境の三次元微細構造解析と実験モデル作成

掌蹠膿疱症の発症メカニズム:初期水疱形成環境の三次元微細構造解析と実験モデル作成

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-20K08691
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 愛媛大学
代表研究者 村上 正基
研究分担者 八束 和樹
研究分担者 川上 良介
研究分担者 森 秀樹
研究期間 開始年月日 2020/4/1
研究期間 終了年度 2022
研究ステータス 完了 (2022/4/1)
配分額(合計) 4,290,000 (直接経費 :3,300,000、間接経費 :990,000)
配分額(履歴) 2022年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2021年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
2020年度:1,820,000 (直接経費 :1,400,000、間接経費 :420,000)
キーワード 掌蹠膿疱症
三次元イメージング
ソルバトクロミック色素
バイオイメージング
膿疱
3次元イメージング
エクリン汗腺モデル
蛍光顕微観察
エクリン汗腺

研究成果

[学会発表] High-quality fluorescent solvatochromic three-dimensional imaging for dermatopathology with a two-photon excitation laser microscopy

37.Murakami M, Kawakami R, Niko Y, Yatsuzuka K, Mori H, Kameda K, Fujisawa 2022

[学会発表] ソルバトクロミック色素と二光子顕微鏡による新しい皮膚組織観察方法

村上正基 2022

[学会発表] 掌蹠膿疱症:皮膚病変からみた病態メカニズム

村上正基 2022

[雑誌論文] New fluorescent three-dimensional and deep-imaging technique confirms a direct relationship between the acrosyringium and vesicles/pustules of palmoplantar pustulosis

Murakami Masamoto、Kawakami Ryosuke、Niko Yosuke、Tsuda Teruko、Yatsuzuka Kazuki、Mori Hideki、Imamura Takeshi、Sayama Koji 2021

[雑誌論文] High-quality Fluorescence Imaging of the Human Acrosyringium Using a Transparency: Enhancing Technique and an Improved, Fluorescent Solvatochromic Pyrene Probe

Murakami Masamoto、Kawakami Ryosuke、Niko Yosuke、Tsuda Teruko、Mori Hideki、Yatsuzuka Kazuki、Imamura Takeshi、Sayama Koji 2020