トップ研究者を探す電子線を用いた水素の高圧その場観察:地球深部の水循環の解明

電子線を用いた水素の高圧その場観察:地球深部の水循環の解明

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-20H00198
研究種目 基盤研究(A)
研究分野
研究機関 京都大学
代表研究者 三宅 亮
研究分担者 治田 充貴
研究分担者 野村 龍一
研究分担者 大村 訓史
研究期間 開始年月日 2020/4/1
研究期間 終了年度 2023
研究ステータス 完了 (2023/4/1)
配分額(合計) 45,890,000 (直接経費 :35,300,000、間接経費 :10,590,000)
配分額(履歴) 2023年度:8,060,000 (直接経費 :6,200,000、間接経費 :1,860,000)
2022年度:7,930,000 (直接経費 :6,100,000、間接経費 :1,830,000)
2021年度:7,930,000 (直接経費 :6,100,000、間接経費 :1,830,000)
2020年度:21,970,000 (直接経費 :16,900,000、間接経費 :5,070,000)
キーワード 電子顕微鏡
その場観察
高圧その場観察

研究成果

[学会発表] Molecular dynamics study of Fe-Light-Element mixtures under high pressure using DFT and neural network interatomic potential

Satoshi Ohmura 2023