長期化難民の社会・文化・アイデンティティの再構築と開発に関する人類学的研究
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-20710190 | 
|---|---|
| 研究種目 | 若手研究(B) | 
| 研究分野 | 総合・新領域系 複合新領域 地域研究 地域研究 | 
| 研究機関 | 徳島大学 国立民族学博物館 京都大学 | 
| 代表研究者 | 内藤 直樹 | 
| 研究期間 開始年月日 | 2008/4/1 | 
| 研究期間 終了年度 | 2011 | 
| 研究ステータス | 完了 (2011/4/1) | 
| 配分額(合計) | 4,290,000 (直接経費 :3,300,000、間接経費 :990,000) | 
| 配分額(履歴) | 2011年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000) 2010年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000) 2009年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000) 2008年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000) | 
| キーワード | 平和構築 共生・排除 難民-ホスト関係 ソマリア メディア 携帯電話 インターネット モバイルバンキング アフリカ 長期化難民 モバイルメディア 開発・援助 グローバル・イシュ 国際社会・エスニシティ 文化人類学 難民 難民の地域統合 ケニア 紛争後社会 持続可能な開発 地域研究 開発 紛争 在来 | 
