中高年者の高次脳機能と筋運動機能および生活習慣との関連に関する神経心理学的研究
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-19330158 |
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(B) |
| 研究分野 | 人文社会系 社会科学 心理学 実験心理学 |
| 研究機関 | 関西福祉科学大学 名古屋大学 |
| 代表研究者 | 八田 武志 |
| 研究分担者 | 濱島 信之 |
| 研究分担者 | 長谷川 幸治 |
| 研究分担者 | 飯高 哲也 |
| 研究分担者 | 松山 幸弘 |
| 研究分担者 | 伊藤 恵美 |
| 研究分担者 | 川上 綾子 |
| 研究分担者 | 岩原 昭彦 |
| 研究分担者 | 大渕 憲一 |
| 研究分担者 | 八田 武俊 |
| 研究分担者 | 吉崎 一人 |
| 研究分担者 | 唐沢 かおり |
| 連携研究者 | 堀田 千絵 |
| 研究期間 開始年月日 | 2007/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2010 |
| 研究ステータス | 完了 (2010/4/1) |
| 配分額(合計) | 15,860,000 (直接経費 :12,200,000、間接経費 :3,660,000) |
| 配分額(履歴) |
2010年度:4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000) 2009年度:3,510,000 (直接経費 :2,700,000、間接経費 :810,000) 2008年度:3,380,000 (直接経費 :2,600,000、間接経費 :780,000) 2007年度:4,420,000 (直接経費 :3,400,000、間接経費 :1,020,000) |
| キーワード | 高次脳機能 記憶 注意 言語 中高年者 加齢 コホート研究 言語流暢性 認知機能維持 生活習慣 |
