トップ研究者を探す巨大ウイルスが水圏低次生態系で果たす役割の包括的解明

巨大ウイルスが水圏低次生態系で果たす役割の包括的解明

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-18H02279
研究種目 基盤研究(B)
研究分野
研究機関 京都大学
代表研究者 緒方 博之
研究分担者 長崎 慶三
研究分担者 吉田 天士
研究期間 開始年月日 2018/4/1
研究期間 終了年度 2021
研究ステータス 完了 (2021/4/1)
配分額(合計) 17,420,000 (直接経費 :13,400,000、間接経費 :4,020,000)
配分額(履歴) 2021年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2020年度:3,900,000 (直接経費 :3,000,000、間接経費 :900,000)
2019年度:5,590,000 (直接経費 :4,300,000、間接経費 :1,290,000)
2018年度:6,890,000 (直接経費 :5,300,000、間接経費 :1,590,000)
キーワード 海洋ウイルス
巨大ウイルス
生物地理
多様性
水圏低次生態系
Tara Oceans
進化
生態
微生物群集動態
赤潮
宿主同定
海洋微生物生態系
ウイルス―宿主相互作用
生物炭素ポンプ
水圏微生物生態系
メガウイルス
環境ゲノミクス

研究成果

[雑誌論文] Year-round dynamics of amplicon sequence variant communities differ among eukaryotes, <i>Imitervirales</i> and prokaryotes in a coastal ecosystem

Prodinger Florian、Endo Hisashi、Takano Yoshihito、Li Yanze、Tominaga Kento、Isozaki Tatsuhiro、Blanc-Mathieu Romain、Gotoh Yasuhiro、Hayashi Tetsuya、Taniguchi Etsunori、Nagasaki Keizo、Yoshida Takashi、Ogata Hiroyuki 2021

[学会発表] Exploring community changes of bloom forming eukaryotic phytoplankton and Megaviridae in Uranouchi Inlet, Japan.

Prodinger F., Endo H., Takano Y., Li Y., Tominaga K., Isozaki T., Blanc-Mathieu R., Gotoh Y., Nagasaki Keizo., Yoshida T., Ogata H. 2019