研究者を探す
長﨑 慶三
2025年1月24日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-864-6753
- 電子メール
- nagasakikochi-u.ac.jp
- 学歴
- 1988年4月 - 京都大学大学院博士課程
1986年4月 - 京都大学大学院修士課程
1980年4月 - 京都大学 - 学位
- 農学博士 (京都大学)
- 職歴・経歴
- 2016年4月 - 高知大学農林海洋科学部
1995年10月 - ノルウエー国ベルゲン大学微生物学研究所に科学技術庁長期在外研究員として留学
1992年4月 - 研究開発法人 水産研究・教育機構
1990年4月 - 日本学術振興会特別研究員DC2, PD
- 専門分野・研究分野
- 海洋ウイルス学、赤潮科学、沿岸生態学、微生物学
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 海洋ウイルス学、赤潮科学、沿岸生態学、微生物学
- 担当経験のある授業科目
- ・海の中のナノワールド:海洋ウイルスの役割と存在意義 ・外部資金獲得を目指す研究者・社会人のための戦略セミナー ・以下に大学で学ぶか、何を準備すれば良いか、に関する高校生を対象としたセミナー
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 海洋ウイルス学、赤潮科学、沿岸生態学、微生物学
- 研究テーマ
- 海洋生態系におけるウイルスの役割と存在意義に関する研究
- 著書
- Encyclopedia of Virology 4th edition Keizo Nagasaki, Yuji Tomaru, Corina P.D. Brussaard Elsevier 2022年4月
Encyclopedia of Virology, 4th Edition Dennis Bamford Mark Zuckerman Elsevier 2021年3月 (ISBN: 9780128145159 ) - 論文
- Isolation of viruses, including mollivirus, with the potential to infect Acanthamoeba from a Japanese warm temperate zone Daichi Morimoto ,Naohisa Tateishi ,Michiko Takahashi,Keizo Nagasaki PLOS ONE n/a (n/a) 1-11 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
DsRNA sequencing revealed a previously missed terminal sequence of a?+ssRNA virus that infects dinoflagellate Heterocapsa circularisquama Michiko Takahashi;Yuichi Masuda;Yuto Chiba;Syun-ichi Urayama;Keizo Nagasaki Virus Genes 60 (1) 97-99 2024年1月 研究論文(学術雑誌) 共著者
Diversity in Infection Specificity between the Bloom-forming Microalga <i>Heterosigma akashiwo</i> and Its dsDNA Virus, Heterosigma akashiwo Virus Yusaku Funaoka;Haruna Hiromoto;Daichi Morimoto;Michiko Takahashi;Kei Wada;Keizo Nagasaki Microbes and Environments 38 (2) n/a-n/a 2023年4月 研究論文(学術雑誌) 共著者
Isolation of viruses, including mollivirus, with the potential to infect Acanthamoeba from a Japanese warm temperate zone Coy SR, Utama B, Spurlin JW, Kim JG, Deshmukh H, Lwigale P, Nagasaki K, Correa AMS PLOS ONE n/a (n/a) 1-11 2023年4月 研究論文(学術雑誌) 共著者
2005-2007年の英虞湾における貝類斃死原因藻ヘテロカプサ・サーキュラリスカーマとHcRNAVの挙動 外丸裕司, 畑直亜, 藤原正嗣, 増田健, 長﨑慶三 Kuroshio Science 16 (1) 2-8 2022年10月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
HcRNAVと関連ウイルスのカプシド遺伝子を標的としたディジェネレートプライマー 高橋迪子, 和田啓, 浦山俊一, 増田雄一, 長﨑慶三 Microbes and Environments 37 (5) n/a-n/a 2022年6月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
北太平洋温帯域における海産動物プランクトンの中のRNAウイルスワールド 平井惇也, 浦山俊一, 高木善弘, 平井美穂, 長﨑慶三, 布浦拓郎 Microbes and Environments 37 (5) n/a-n/a 2022年4月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
海底泥コアは生物環境履歴を記した古文書!~赤潮の歴史を探る~ 高橋廸子,和田啓,高野義人,松野恭平,増田雄一,新井和乃,村山雅史,外丸裕司,田中幸記,長﨑慶三 4次元統合黒潮圏資源学 00 84-87 2022年3月 査読有り 研究論文(その他学術会議資料等) 共著者
RNA virosphere in a marine zooplankton community in the subtropical western North Pacific. 3. Hirai J, Urayama S, Takaki Y, Hirai M, Nagasaki K, Nunoura T. Microbes Environ. 37 (5) --- 2022年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Degenerate PCR targeting the major capsid protein gene of HcRNAV and related viruses. 4. Takahashi M, Wada K, Urayama S, Masuda Y, Nagasaki K. Microbes Environ. 37 (5) --- 2022年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Year-round dynamics of amplicon sequence variant communities differ among eukaryotes, Imitervirales, and prokaryotes in a coastal ecosystem. Prodinger, F., Endo, H., Takano, Y., Li, Y., Tominaga, K., Isozaki, T., Blanc-Mathieu, R., Gotoh, Y., Hayashi T., Taniguchi E., Nagasaki, K., Yoshida T., Ogata, Hiroyuki. FEMS Microbiol. Ecol. fiab167-fiab167 2021年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
The genome of the diatom Chaetoceros tenuissimus carries an ancient integrated fragment of an extant virus. Yuki Hongo, Kei Kimura, Yoshihiro Takaki, Yukari Yoshida, Shuichiro Baba, Genta Kobayashi, Keizo Nagasaki, Takeshi Hano, Yuji Tomaru Scientific Reports 11 (-) 22877-22877 2021年11月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Complete genome sequence of Helicobacter pylori strain 3401, a suitable host for bacteriophages KHP30 and KHP40. 1. Michiko Takahashi, Yuki Matsumoto, Takako Ujihara, Hiromichi Maeda, Kazuhiro Hanazaki, Keizo Nagasaki, Hiroaki Takeuchi, Shigenobu Matsuzaki. Microbiol Resource Announcement 10 (-) e00647-21-e00647-21 2021年10月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Chronological distribution of dino?agellate-infecting RNA virus in marine sediment core. Takahashi, M., Wada, K., Takano, Y., Matsuno, K., Masuda, Y., Arai, K., Murayama, M., Tomaru, Y., Nagasaki, K. Sci. Total Env. 770 20-2021年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
An optimized metabarcoding method for Mimiviridae. Florian Prodinger, Hisashi Endo, Yasuhiro Gotoh, Yanze Li, Daichi Morimoto, Kimiho Omae, Kento Tominaga, Romain Blanc-Mathieu, Yoshihito Takano, Tetsuya Hayashi, Keizo Nagasaki, Takashi Yoshida, Hiroyuki Ogata. Microorganisms 8 506-2020年4月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Neo-virology: The raison d'etre of viruses. Watanabe, T., Suzuki, N., Tomonaga, K., Sawa, H., Matsuura, Y., Kawaguchi, Y., Takahashi, H., Nagasaki, K., & Kawaoka, Y. Virus Res. 274 197751-197753 2019年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Preliminary analysis of diatom-infecting viruses in Ariake Sound, Japan. Tomaru Y, Matsubara T, Mine T, Shikata T, Nagaski K, Kimura K, Yamaguchi H. Jpn. Agr. Res. Quart. 53 223-228 2019年7月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Visualization of a dinoflagellate-infecting virus HcDNAV and its infection process. 高野義人、外丸裕司、長﨑慶三 Viruses 10 (10) 554-560 2018年10月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Complex relationship between a bloom-forming raphidophyte and its infectious virus. Keizo Nagasaki, Daichi Morimoto, Michiko Takahashi, Yusaku Funaoka, Haruna Hiromoto, Kei Wada. 2023.12.8 - 2023.12.8
赤潮原因ラフィド藻Heterosigma akashiwoのウイルス抵抗性. 廣本春奈・森本大地・船岳祐作・高橋迪子・長﨑慶三. 2023.11.29 - 2023.11.29
Are Heterosigma akashiwo and its virus HaV fashionistas? -Clonal but Variable- Keizo Nagasaki, Daichi Morimoto, Michiko Takahashi, Yusaku Funaoka, Haruna Hiromoto, Kei Wada. 2023.11.8 - 2023.11.8
赤潮原因藻ヘテロシグマ・アカシオのウイルス抵抗性に関する研究. 森本大地・船岳祐作・廣本春奈・高橋迪子・和田啓・長﨑慶三. 2023.9.2 - 2023.9.2
赤潮原因藻感染性ウイルスHaVがもつ巨大タンパク質VP492と感染特異性の関係性に関する研究. 船岳祐作・森本大地・廣本春奈・高橋迪子・和田啓・長﨑慶三. 2023.9.2 - 2023.9.2
Intraspecific interactions between Heterosigma akashiwo and its virus HaV. Morimoto D., Funaoka Y., Hiromoto H., Takahashi M., Wada K., Nagasaki K. 2023.5.25 - 2023.5.25
Possible molecular mechanism determining complicated intraspecific infection specificity of Heterosigma akashiwo virus. Funaoka Y, Morimoto D, Takahashi M, Wada K, Nagasaki K. 2023.5.25 - 2023.5.25
赤潮藻ヘテロシグマに感染するウイルスHaVの感染をめぐる特殊性と複雑性. 長﨑慶三, 船岳祐作, 廣本春奈, 森本大地, 高橋迪子, 前田広道, 花﨑和弘, 和田啓, 遠藤寿, 岡崎友輔, 緒方博之. 2023.3.30 - 2023.3.30 日本水産学会
藻類ウイルスクローン株における多様な宿主特異性発現の可能性. 長﨑慶三・船岳祐作・廣本春奈・森本大地・高橋迪子・和田啓. 2022.11.13 - 2022.11.13 日本ウイルス学会
藻類ウイルス研究を基盤とする創薬プラットフォームの構築. 長﨑慶三, 船岳祐作, 廣本春奈, 森本大地, 高橋迪子, 酒井陽太, 花﨑和弘, 前田広道, 和田啓. 2022.11.2 - 2022.11.2 日本微生物生態学会
海洋性真核微細藻類に対するウイルス感染が原核?物群集動態に及ぼす影響. 武部紘明, 廣本春奈, 渡邉哲弘, ⼭本圭吾, ⻑崎慶三, 神川⿓⾺, 吉⽥天⼠. 2022.11.2 - 2022.11.2 日本微生物生態学会
藻類ウイルスは多機能分子を用いて宿主を識別するか. 長﨑慶三, 船岳祐作, 廣本春奈, 森本大地, 高橋迪子, 和田啓. 2022.9.6 - 2022.9.9 ファージ研究会
赤潮研究と創薬研究の架け橋を目指して. 長﨑慶三, 船岳祐作, 廣本春奈, 森本大地, 高橋迪子, 酒井陽太, 花﨑和弘, 前田広道, 和田啓. 2022.9.5 - 2022.9.5 日本プランクトン学会・日本ベントス学会
単クローンの藻類ウイルスが粒子ごとに異なる感染特異性を持つ可能性の検証. 長﨑慶三, 廣本春奈, 森本大地, 高橋迪子, 酒井陽太, 花﨑和弘, 前田広道, 和田啓. 2022.9.5 - 2022.9.5 日本プランクトン学会・日本ベントス学会
HaV may give innovative insights for traditional algal virology. Keizo Nagasaki, Yusaku Funaoka, Haruna Hiromoto, Michiko Takahashi, Daichi Morimoto, Hiromichi Maeda, Kazuhiro Hanazaki, Kei Wada. 2022.4.18 - 2022.4.18 The Microbiological Society of Korea (MSK) Japanese Society of Microbial Ecology (JSME) Taiwan Society of Microbial Ecology (TSME)
Possible mechanism of viral adsorption to the bloom-forming microalga Heterosigma akashiwo. Yusaku Funaoka, Haruna Hiromoto, Kei Wada, Michiko Takahashi, Daichi Morimoto, and Keizo Nagasaki. 2022.4.18 - 2022.4.18 The Microbiological Society of Korea (MSK) Japanese Society of Microbial Ecology (JSME) Taiwan Society of Microbial Ecology (TSME)
Intraspecific infection specificity of a double-stranded DNA virus lytic to a harmful bloom-causing alga Heterosigma akashiwo. Haruna Hiromoto, Yusaku Funaoka, Michiko Takahashi, Daichi Morimoto, Hiroaki Takebe, Kei Wada, Keizo Nagasaki. 2021.11.13 - 2021.11.13 高知大学
Proposal of medical science targeting algal viruses. Keizo Nagasaki, Yusaku Funaoka, Haruna Hiromoto, Michiko Takahashi, Hiromichi Maeda, Kazuhiro Hanazaki, Daichi Morimoto, Hiroaki Takebe, Kei Wada. 2021.11.13 - 2021.11.13 高知大学
Possible molecular mechanism determining the complicated intraspecific infection specificity of algal viruses. Yusaku Funaoka, Haruna Hiromoto, Michiko Takahashi, Daichi Morimoto, Hiroaki Takebe, Kei Wada, Keizo Nagasaki. 2021.11.13 - 2021.11.13 高知大学
Amoeba-Infecting Giant Viruses Isolated from Uranouchi Inlet, Japan. Naohisa Tateishi, Michiko Takahashi, Yoshihito Takano, Daichi Morimoto, Keizo Nagasaki. 2021.11.13 - 2021.11.13 高知大学
Chronological Distribution of Dinoflagellate-Infecting Virus in Marine Sediment Core. Michiko Takahashi, Kei Wada, Yoshihito Takano, Yuichi Masuda, Keizo Nagasaki. 2021.11.13 - 2021.11.13 高知大学
藻類ウイルスは巨大サビキ状分子を使って狙った宿主だけを釣り上げる? 長崎慶三, 和田啓, 森本大地, 武部紘明, 廣本春奈, 船岳祐作, 高橋迪子. 2021.11.13 - 2021.11.13 高知大学
Aquatic neovirology. 長崎慶三, 緒方博之, 吉田天士, 外丸裕司, 木村圭, 布浦拓郎, 高木善弘, 浦山俊一. 2021.11.13 - 2021.11.13 高知大学
プランクトン対ウイルスの間にみられる株特異的感染を支持する分子メカニズムに関する仮説. 長崎慶三, 和田啓, 森本大地, 武部紘明, 船岳祐作, 廣本春奈. 2021.10.20 - 2021.10.20 日本微生物生態学会
Harmful algae are fished by virus with baits? Nagasaki, K., Takebe, H., Morimoto, D., Wada, K. 2021.10.15 - 2021.10.15 ISSHA
Using 18S rDNA metabarcoding to determine the vertical and horizontal distribution and diversity of Gambierdiscus spp. (Gonyaulacales) in Japan. Hiroshi Funaki, Tomohiro Nishimura, Chetan Chandrakant Gaonkar, Takafumi Kataoka, Kouki Tanaka, Ippei Yanagida, Yuta Tanii, Kana Hashimoto, Haruo Yamaguchi, Keizo Nagasaki, Masao Adachi. 2021.10.15 - 2021.10.15 ISSHA
Neo-virology in aquatic realm. Nagasaki, K., Ogata, H., Nunoura, T., Tomaru, Y., Kimura K., Endo H., Urayama S., Takaki, Y. 2021.10.1 - 2021.10.1 東京大学医科学研究所
Amino acid repeat-containing super-giant protein VP492 may determine the intraspecific host specificity of a dsDNA virus which infects the bloom-forming microalga Heterosigma akashiwo. Nagasaki, K., Takebe, H., Wada, K., Morimoto, D., Takahashi, M. 2021.9.28 - 2021.9.30 大阪大学微生物病研究所
水圏環境中における新たなウイルスモニタリング技術の提案 長崎慶三,和田啓,浦山俊一,入江祟,中川草,中村昇太,山口晴生,大島俊一郎,水本祐之,樋口琢磨,辻丸光一郎 2020.9.18 - 2020.9.21
海底泥コア試料からの渦鞭毛藻ウイルス HcRNAV の探索 高橋迪子,和田啓,高野義人,松野恭兵,増田雄一,新井和乃,村山雅史,外丸裕司,田中幸記,長﨑 慶三 2020.9.19 - 2020.9.20
水系における新たなウイルスモニタリング技術の提案 長崎慶三,和田啓,浦山俊一,入江祟,中川草,中村昇太,山口晴生,大島俊一郎,水本祐之,樋口琢磨,辻丸光一郎 2020.9.19 - 2020.9.20
Retrospective approach for analyzing past dynamics of a bloom-forming alga and its infectious virus. Nagasaki K, Takano Y, Tanaka K, Murayama M, Arai K, Takahashi M, Masuda Y, Tomaru Y, Wada K. 2019.11.23 - 2019.11.24
How a “Small Society” for “Giant Viruses” started a quarter of a century ago? Keizo Nagasaki 2019.11.16 - 2019.11.20
Linking seasonal dynamics of Megaviridae and bloom forming eukaryotic phytoplankton. Prodinger Florian, Endo Hisashi, Li Yanze, Takano Yoshihito, Nagasaki Keizo, Tominaga Kento, Isozaki Tatsuhiro, Gotoh Yasuhiro, Yoshida Takashi, and Ogata Hiroyuki. 2019.11.2 - 2019.11.2
渦鞭毛藻に感染する巨大dsDNAウイルスの遺伝子解析 長崎慶三・遠藤寿・高野義人・外丸裕司・櫻井哲也・池田彩乃・緒方博之 2019.3.26 - 2019.3.29
渦鞭毛藻感染性大型ウイルスHcDNAVゲノムに関する研究-①予報 長崎慶三・遠藤寿・高野義人・外丸裕司・櫻井哲也・池田彩乃・緒方博之 2019.3.15 - 2019.3.17
有害渦鞭毛藻へのDNAウイルス感染過程の観察―FIB-SEMを用いた細胞内構造観察の試み 髙野義人・甕聡子・兒玉優・富岡尚敏・外丸裕司・長﨑慶三. 2019.3.15 - 2019.3.15
Infection of a dinoflagellate-infecting giant virus. Nagasaki,K.,Takano,Y.,Tomaru, 2018.10.28 - 2018.10.30
Optimization of a metabarcoding method for a major group of giant viruses in the environment. Prodinger F., Yanze L., Morimoto D., Omae K., Tominaga K., Gotoh Y., Takano Y., Nagasaki K., Hingamp P., Endo H., Yoshida T., Ogata H. 2018.10.27 - 2018.10.27
Viral infection process in dinoflagellate cells. Takano, Y., Tomaru, Y., Nagasaki, K. 2018.10.21 - 2018.10.26
Karenia mikimotoi赤潮試水から検出されたRNAウイルス 長﨑慶三,高野義人,布浦拓郎,浦山俊一 2018.9.14 - 2018.9.18
Algal viruses in natural water environments. 長﨑慶三 2018.9.5 - 2018.9.8
水圏ウイルス研究の歴史:ここからはじける. 長﨑慶三 2018.8.22 - 2018.8.25
Enthusiastic algal-virus-hunting days and afterwards - What is the raison de’tre of viruses? Keizo Nagasaki, Yoshihito Takano, Yuji Tomaru, Shun-ichi Urayama, Takuro Nunoura 2018.7.9 - 2018.7.13
藻類ウイルス研究のトレンド今昔 -感染現象の魅力と共存機能付与への期待感- 招待講演 岡山大学, 2018.6.24 長﨑慶三 2018.6.23 - 2018.6.24
Recent approaches on dinoflagellate virus science. Nagasaki, K., Takano, Y., Tomaru, Y. 2018.6.17 - 2018.6.21
現場赤潮試料に対するRNAウイルス探索技術(FLDS法)適用の実際と問題点 長﨑慶三,高野義人,布浦拓郎,浦山俊一 2018.3.27 - 2018.3.27
渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaへのDNAウイルス感染プロセスのイメージング 髙野義人,外丸裕司,長﨑慶三 2018.3.27 - 2018.3.27
有毒渦鞭毛藻Alexandrium tamarenseブルームから検出されたdsRNAウイルス 長﨑慶三,高野義人,山本圭吾,布浦拓郎,浦山俊一 2018.3.25 - 2018.3.25
有害渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaへのDNAウイルス感染過程の観察 髙野義人,外丸裕司,長﨑慶三 2018.3.25 - 2018.3.25
「待ちの狩り」から「一網打尽」の時代へ: 海洋ウイルス研究の潮流から見えてくるもの 長﨑慶三 2017.10.20 - 2017.10.20
ウイルスと宿主はお互いを許し合う 長﨑慶三 2017.8.3 - 2017.8.3
Bloom-forming microalgae are exposed to viral impact Nagasaki K, Takano Y, Tomaru Y, Urayama S, Nunoura T 2017.7.25 - 2017.7.25
様々な水圏微生物試料からのRNAウイルス探索. 長﨑慶三,高野義人,布浦拓郎,浦山俊一. 2017.6.11 - 2017.6.11
渦鞭毛藻ブルーム中のdsRNAウイルス探索. 長﨑慶三・高野義人(高知大)・浦山俊一・布浦拓郎(JAMSTEC) 2017.3.26 - 2017.3.30
ヘテロカプサ赤潮の消長モニタリングツールの開発. 髙野義人(高知大)・長﨑慶三(高知大)・外丸裕司(水産機構) 2017.3.26 - 2017.3.30
養魚場底泥試料からの高効率なDNA抽出・回収法の検討. 西村朋宏・舩木紘・萩野恭子山砥稔文・奥西将之・前田広人・長崎慶三・足立真佐雄 2017.3.26 - 2017.3.30
ところでウイルス君、君の宿主は誰なのかな?-淡水生態系内の共存性ウイルス探索-. 長﨑慶三・高野義人(高知大)・布浦拓郎・浦山俊一(JAMSTEC) 2017.3.23 - 2017.3.25
渦鞭毛藻細胞内におけるDNAウイルス共存の可能性. 髙野義人(高知大)・外丸裕司(水研機構)・長﨑慶三(高知大) 2017.3.23 - 2017.3.25
ウイルスと宿主は一蓮托生: 科学者人生をどう楽しむか? 長﨑慶三 2017.1.20 - 2017.1.20
水圏ウイルスハンティング今昔:細胞死が狩りの合図だった時代. 長﨑慶三 2016.10.22 - 2016.10.25
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 海洋ウイルス学、赤潮科学、沿岸生態学、微生物学
- 所属学会・所属協会
- 2016年 - 日本ウイルス学会
2016年 - 日本微生物生態学会
2005年 - 米国ウイルス学会
1992年 - 日本水産学会 - 委員歴・役員歴
- 2018年4月 - 学務委員
2018年4月 - 学務委員 - 受賞
- 2014年3月 第17回日本藻類学会論文賞 Isolation and characterization of a single-stranded RNA virus that infects the marine planktonic diatom Chatoceros sp. 日本藻類学会
2007年3月 平成19年度日本水産学会進歩賞 有害赤潮プランクトン感染性ウイルスに関する生理生態および分子生物学的研究 日本水産学会 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:34
- 氏名(漢字)
- 長崎 慶三
- 氏名(フリガナ)
- ナガサキ ケイゾウ
- 氏名(英字)
- Nagasaki Keizo
- 所属機関
- 高知大学 教授
高知大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 02:09
- 氏名(漢字)
- 長崎 慶三
- 氏名(フリガナ)
- ナガサキ ケイゾウ
- 氏名(英字)
- Nagasaki Keizo
- プロフィール
- ・ 1980年3月 岡山県立岡山朝日高等学校 卒業
・ 1980年4月 京都大学農学部水産学科 入学
・ 1984年3月 京都大学農学部水産学科 卒業
・ 1986年4月 京都大学大学院農学研究科修士課程 入学
・ 1988年3月 京都大学大学院農学研究科修士課程 修了
・ 1998年4月 京都大学大学院農学研究科博士課程 入学
・ 1991年3月 京都大学大学院農学研究科博士課程 修了
・ 1990年4月~1992年3月 日本学術振興会特別研究員
・ 1992年4月 農林水産省水産庁南西海区水産研究所
・ 1995年10月~1996年9月 科学技術庁長期特別研究員
(ノルウエー国ベルゲン大学微生物学研究所へ留学)
・ 1997年8月 南西海区水産研究所赤潮環境部 主任研究官
・ 1998年10月 瀬戸内海区水産研究所赤潮環境部 主任研究官
・ 2003年5月 瀬戸内海区水産研究所 赤潮環境部 赤潮制御研究室長
・ 2012年4月~2015年3月 水産総合研究センター 研究開発C
・ 2015年4月~2016年3月 同 西海区水産研究所 有明海・八代海環境保全研究センター長
・ 2016年4月~ 高知大学農林海洋科学部 教授 - 登録日時
- 2011/4/22 00:00
- 更新日時
- 2025/1/16 11:06
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/keizon/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520029003
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 教育研究部 自然科学系 理工学部門
- 職名
- 教授
- 学位
- 農学博士
- 学位授与機関
- 京都大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 00222175
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授
2016/4/1 – 2017/4/1 : 高知大学, 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門, 教授
2014/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, その他
2013/4/1 – 2014/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, 本部, 研究開発コーディネーター
2012/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員
2012/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, 研究推進部, 研究開発コーディネーター
2011/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, 研究推進部, 研究開発コーディネーター(瀬戸内海区水産研究所併任)
2010/4/1 – 2011/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 主幹研究員
2010/4/1 : (独)水産総合研究センター, 瀬戸内海区研究所, 室長
2009/4/1 – 2010/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所赤潮環境部, 室長
2009/4/1 : 水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 室長
2008/4/1 : 京都大学, 水産総合研究センター・瀬戸内海区水産研究所, 室長
2007/4/1 – 2008/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・赤潮環境部, 室長
2006/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所赤潮環境部, 室長
2004/4/1 – 2005/4/1 : 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・赤潮環境部, 室長
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 生物学 / 基礎生物学 / 生態・環境
生物系 / 農学 / 水産学 / 水産学一般
生物系
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野研究代表者以外
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 環境技術・環境材料
生物系 / 農学 / 水産学 / 水産学一般
生物系
小区分40040:水圏生命科学関連
小区分40030:水圏生産科学関連
大区分K
小区分55020:消化器外科学関連
- キーワード
-
研究代表者
RNAウイルス / 渦鞭毛藻 / 宿主特異性 / レアコドン / カプシドタンパク質 / タンパク質発現系 / 共進化 / ヘテロカプサ / サーキュラリスカーマ / ヘテロカプサ・サーキュラリスカーマ / コートタンパク質 / ヘテロカプササーキュラリスカーマ / ヘテロカプサ,サーキュラリスカーマ / 透過型電子顕微鏡 / 植物プランクトン / 凍結置換法 / 赤潮 / 微細藻類 / 水圏微生物生態学 / 超低温凍結固定 / ウイルス / 珪藻 / ゲノム / 1本鎖RNA / 環状1本鎖DNA / プランクトン / 殺藻微生物 / 殺藻性微生物 / virus / algal blooms / diatom / genome / single-stranded RNA / circular single-stranded DNA / plankton / algicidal microorganisms / 巨大ウイルス / メガプライマー / FLDS / 深海生態系 / NGS(次世代シーケンス) / 巨大ウイルス(NCLDV) / 珪藻感染性RNAウイルス / 海底堆積物コア / 水圏ウイルス / 珪藻個体群 / 海洋分子生態学 / 珪藻ウイルス / 渦鞭毛藻ウイルス / ミミウイルス科 / 多様性 / ゲノムインフォマティクス / 赤潮プランクトン / 水圏微生物 / ウイルス系統組成 / 外洋域深海生態系 / ウイルスデータ解析システム / ウィルス / 微生物群集 / ウィローム解析 / 深海堆積物 / FLDS法 / 海洋生態 / 微生物 / 反復配列 / 糖鎖認識 / 糖鎖 / 高度アミノ酸反復領域 / HaV / 高マンノース型糖鎖 / 藻類ウイルス / 長鎖反復アミノ酸配列 / 創薬プラットフォーム / 早期診断技術 / 糖鎖認識機構 / 巨大蛋白質 / 長鎖反復配列 / 二本鎖DNAウイルスHaV / 特異的感染性 / 感受性 / クローン多様性 / 生え戻り現象 / 長鎖反復アミノ酸長鎖配列
研究代表者以外
環境修復技術 / シアノファージ / アオコ / ミクロキスティス / 遺伝子水平伝播 / ラン藻 / ミクロキロティス / mRT-PCR / HcRNAV / ELISA / ヘテロカプサ / リアルタイムPCR / Real-time PCR / H. circularisquama / Quantification / ウイルス / 生態系 / 共進化 / 共生 / 多様性 / 宿主との共生 / 生態 / 国際共同研究 / ネットワーク構築 / 海洋ウイルス / 巨大ウイルス / 生物地理 / 水圏低次生態系 / Tara Oceans / 進化 / 微生物群集動態 / 赤潮 / 宿主同定 / 海洋微生物生態系 / ウイルス―宿主相互作用 / 生物炭素ポンプ / 水圏微生物生態系 / メガウイルス / 環境ゲノミクス / 藻類ウイルス / ウイルス形態 / ウイルス感染過程 / ウイルスゲノム / シングルセルトランスクリプトーム解析 / ウイルスゲノム解析 / ウイルス遺伝子増幅解析 / FIB/FE-SEM観察 / 渦鞭毛藻 / 感染過程 / 形態観察 / トランスクリプトーム解析 / 海洋微生物 / 微細藻 / オミックス解析 / 海洋低次生態系 / 微細藻類 / ピロリ菌 / ファージ