トップ研究者を探すセラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

セラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-18370049
研究種目 基盤研究(B)
研究分野 生物系
生物学
生物科学
構造生物化学
研究機関 国立感染症研究所
代表研究者 花田 賢太郎
連携研究者 熊谷 圭悟
連携研究者 冨重 斉生
連携研究者 河野 美幸
研究期間 開始年月日 2006/4/1
研究期間 終了年度 2009
研究ステータス 完了 (2009/4/1)
配分額(合計) 18,430,000 (直接経費 :15,100,000、間接経費 :3,330,000)
配分額(履歴) 2009年度:4,810,000 (直接経費 :3,700,000、間接経費 :1,110,000)
2008年度:4,810,000 (直接経費 :3,700,000、間接経費 :1,110,000)
2007年度:4,810,000 (直接経費 :3,700,000、間接経費 :1,110,000)
2006年度:4,000,000 (直接経費 :4,000,000)
キーワード セラミド
スフィンゴミエリン
脂質輸送
小胞体
ゴルジ体
スフィンゴ脂質
生体膜
阻害剤
キナーゼ
リン酸化
多重リン酸化
FFATモチーフ

研究成果

セラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

S. Saito, H. Matsui, M. Kawano, K. Kumagai, N. Tomishige, K. Hanada, S. Echigo, S. Tamura and T. Kobayashi 2008

セラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

Kentaro Hanada, Keigo Kumagai, Nario Tomishige, Miyuki Kawano 2007

セラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

Keigo Kumagai, Miyuki Kawano, Fumiko Shinkai-Ouchi, Masahiro Nishijima, Kentaro Hanada 2007

セラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

K. Kumagai, M. Kawano, F. Shinkai-Ouchi, M. Nishijima and K. Hanada 2007

セラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

M. Kawano, K. Kumagai, M. Nishijima and K. Hanada 2006

セラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

Miyuki Kawano 2006

セラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

Miyuki Kawano, Keigo Kumagai, Masahiro Nishijima, Kentaro Hanada 2006