トップ研究者を探す冷戦初期アメリカ合衆国の環太平洋地域における産業・情報政策に関する学際的研究

冷戦初期アメリカ合衆国の環太平洋地域における産業・情報政策に関する学際的研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-18310162
研究種目 基盤研究(B)
研究分野 総合・新領域系
複合新領域
地域研究
地域研究
研究機関 愛媛大学
代表研究者 土屋 由香
研究分担者 戸澤 健次
研究分担者 貴志 俊彦
研究分担者 谷川 建司
研究分担者 栗田 英幸
研究分担者 三澤 真美恵
研究期間 開始年月日 2006/4/1
研究期間 終了年度 2008
研究ステータス 完了 (2008/4/1)
配分額(合計) 17,130,000 (直接経費 :14,400,000、間接経費 :2,730,000)
配分額(履歴) 2008年度:5,460,000 (直接経費 :4,200,000、間接経費 :1,260,000)
2007年度:6,370,000 (直接経費 :4,900,000、間接経費 :1,470,000)
2006年度:5,300,000 (直接経費 :5,300,000)
キーワード 冷戦
米国
アジア
文化外交
情報政策
産業
メディア
政治学
西洋史
東洋史
アメリカ合衆国
国際研究者交流
アメリカ合衆国:韓国:フィリピン
文化冷戦
映画
USIA
アメリカ研究
開発学
メディア論
国際政治学
東アジア史
国際情報交換
アメリカ合衆国:韓国:台湾:フィリピン

研究成果

[学会発表] 中央情報局 (CIA) の介入にゆれるフィリピンのコミュニティ開発

栗田 英幸 2009

[学会発表] 中央情報局(CIA)の介入にゆれるフィリピンのコミュニティ開発

栗田英幸 2009

[雑誌論文] 中央情報局 (CIA) の介入にゆれるフィリピンのコミュニティ開発

栗田 英幸 2009

[学会発表] Gendered Public Diplomacy : U. S. Information Agency (USIA) in Early Cold War Asia

Yuka Tsuchiya 2009

[学会発表] 米国広報文化交流庁 (USIA) による広報宣伝の 「民営化」

土屋 由香 2009

[図書] 文化冷戦の時代-アメリカとアジア-

貴志俊彦・土屋由香 2009

[図書] 文化冷戦の時代-アメリカとアジア-

貴志俊彦, 土屋由香 (編著) 2009

[学会発表] 米国広報文化交流庁(USIA)による広報宣伝の「民営化」

土屋由香 2009

[学会発表] The U. S. Cold War Information Dissemination Campaign in Asia : Local Contexts & National Identities

Yuka Tsuchiya 2009

[雑誌論文] 文化冷戦期における米国の広報宣伝活動とアジアへの影響

貴志俊彦, 土屋由香 2009

[雑誌論文] 米国広報文化交流庁(USIA)による広報宣伝の「民営化」

土屋 由香 2009

[図書] サンロケダム闘争史 : なぜ、大規模資源開発は失敗するのか

栗田英幸 2008

[図書] グローバリゼーションに対抗するローカル : 相互補完の可能性, 第6章「マイクロファイナンスの商業化-壊される多様性と普遍化との緊張」

中村則弘・高橋基泰、栗田英幸 2008

[図書] 等身大のグローバリゼーション:オルタナティブを求めて

中村則弘・栗田英幸, 編 2008

[図書] 等身大のグローバリゼーション : オルタナティブを求めて

中村則弘・栗田英幸 2008

[図書] サンロケダム闘争史:なぜ、大規模資源開発は失敗するのか

栗田英幸 2008

[学会発表] The U.S. Cold War Information Dissemination Campaign in Asia : Local Contexts & National Identities

Yuka Tsuchiya 2008

[学会発表] Gendered Public Diplomacy : U.S. Information Agency (USIA)in Early Cold War Asia,

Yuka Tsuchiya 2008

[雑誌論文] アメリカ合衆国の対外情報教育政策の文脈における占領期日本の女子教育改革

土屋由香 2008

[雑誌論文] 開発主義の視点からの「資源の呪い」理論の再整理 : 「資源の呪い」理論の課題

栗田英幸 2007

[雑誌論文] 1910年代アメリカ合衆国における「人種開発論」と日米友好-1920年代~冷戦初期までの長期的影響

土屋由香 2007

[学会発表] Americanizing the Pacific : USIA and the Origin of Public Diplomacy in the Cultural Cold War

Yuka Tsuchiya 2007

[雑誌論文] 1910年代アメリカ合衆国における「人種開発論」と日米友好-1920年代〜冷戦初期までの長期的影響-

土屋 由香 2007

[雑誌論文] 対日占領政策立案過程における「再教育・再方向付け政策」の成立-「親日的不介入主義」との攻防に焦点を当てて

土屋由香 2007

[雑誌論文]

土屋由香 2007

[学会発表] 対日占領軍から国務省国際情報局(IIA)・合衆国情報庁(USIA)へ-冷戦初期アメリカの極東情報文化戦略

土屋由香 2007

[学会発表] Americanizing the Pacific: USIA and the Origin of Public Diplomacy in the Cultural Cold War

Yuka Tsuchiya 2007

[雑誌論文] 立ち上がる先住民族とグローカルネットワーク

栗田英幸 2006

[雑誌論文] 「パブリック・ディプロマシー」の出発点としてのアメリカ占領軍・CIE映画

土屋 由香 2006

[雑誌論文] 「パブリック・ディプロマシー」の出発点としてのアメリカ占領軍・CIE映画

土屋由香 2006